生きにくさを感じてます

レス12 HIT数 2471 あ+ あ-

汚れキャラ( 30代 ♀ )
10/11/09 16:14(更新日時)

生きにくさを感じます。夫と一歳になる息子との暮らしはとても幸せです。
なのに…原因は、育った環境にあるのではないかと思っています。


母親はいつも父親の顔色をうかがって生きていました。父親はとても忙しい人で、年子の私と妹は、母親が一人で育てたようなものでした。

私は『手のかからぬいい子』妹は逆で『手のかかる育てにくい子』だったそうです。

私は母親に『あなたは何の心配もいらない』『あなたはいい子だから』と言われて育ちました。だから、本当は甘えたくても、つらくても我慢しました。
だって母はいつも妹のことばかり見ていたから。

続きます

タグ

No.1457553 10/11/04 20:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/11/04 20:53
汚れキャラ0 ( 30代 ♀ )

続きです


大人になってからも甘えるのが苦手です。いつもいい子でいなくてはいけないような…ついついいい子でいてしまいます。

自分が親となり子育てをする中で、母親がしてきたことをしたくありません。簡単に言うと、母のような母親になりたくありません。

母が嫌いなわけではありません。


母は今でも妹のことを気にかけています。妹が手がかかる子供だったのは、きっと私と比べてだったんだと思います。姉と比べたら、小さいのだから、手がかかるのは当たり前なのに。

母は妹に手をかけすぎたようです。妹は、大切な決断など一人でできません。仕事をつらいからと辞め親に泣きついたり、お金を出してもらうのが当たり前になっています。
それなのに妹は、母親は自分より姉の方ばかり見ている…と思っています。


長文で、うまく言えませんが、私の育った環境はどこの家にもあることなのでしょうか?
それとも、アダルトチルドレン?とかなのかな?とも考えました。

私の心には闇があります。そして、親からの呪縛から逃れられない…何か見えないものがあり、生きづらいです。


どなたかアドバイスいただけませんか

No.2 10/11/05 09:40
名無し2 

もやもやしちゃうんですね?

私は次女ですが、同じような感じです。

お母さんは、妹さんに手がかかると思うことでお母さん自身の存在価値を感じてるのではないですか?

うちの場合は、このように仮定して考えてみると、全部説明できたので…

No.3 10/11/05 10:02
汚れキャラ0 ( 30代 ♀ )

ありがとうございます。妹の立場なんですね。


うちもそうかもしれないです。私は結婚して、子供を産み…母は安心しています。

定年退職し、自分の時間を過ごしている父からは必要とされていないと感じているようで、
今は、妹の結婚のことばかり頭にあるようです。(相手はいません)

私たちの母世代の人はそういう人が多いかな…。

私は自分は自分と思ってはいるんですが、無意識に母のようなことをしたり、母のような考え方をしている自分が嫌でしかたありません。

No.4 10/11/05 10:44
名無し2 

>> 3 私たちの母世代の人は自己の価値を自己自身に持てない人が相当多いみたいですよね。

その影響で、主さんのように悩んでいる方が多すぎな気がします。

うちは姉がずーっとかまわれているんですけど、"何もできない"ようなことを言われ続けて傷ついてましたね。

あんたにできない、と、200キロの道のりを、手をだしにいく…

私には一切ありません。

甘えてこないと言われて育ちましたが、そもそも甘え方を知りませんでした。

私も自分は自分と思っていますが、無意識に母のようなことをしたり、母のような考え方をしている自分が嫌です。

まあ、考えてみれば、生きて行くモデルは母親しかなかったわけですから、母のような行動の原因を考え、主人や主人の母の考え方を日々教えてもらって自分を再教育する毎日です

No.5 10/11/05 12:14
汚れキャラ0 ( 30代 ♀ )

>> 4 レスありがとうございます。

子供って本当に純粋で真っ白なんですよね。甘えかただってわからないし、例えば虐待を受けていたとしても自分の家が普通なんですよね。

私も甘え方がわかりませんでした。というより、甘えたりダダをこねたりは、『妹がすること』であり、私のすることではないと思っていました。

そして、ずっと自分の家は幸せな家庭だと信じていました。父と母はすごく仲が良くて、と信じていたんですが…

母は妹に手をかけてばかりですが、最終的には父の顔色をうかがっているんです。


うちの場合は、私と父との関係にも問題があると思います。


私も主人や主人の家族と接し、自分で自分を変えて、成長させていかないとダメですね。

No.6 10/11/05 13:16
名無し2 

育ってきた背景って、みんなそれぞれ、いろいろありますよね。

親がなぜ "そう"なのか、それもいろいろあるんでしょうね。

私も生きにくくて息もできない感じでしたけど、あるとき、"親も、『そう育ってしまわざるを得ない何か』("何か"が何かわかりませんが)が、あったんじゃないか"
と、気づいて、親も犠牲者なんだなと思ったんです。

そう思ったら、突然何かを超えた気がして、ぱっとひらけた気持ちになりました。

後から医師に 人間が通り抜けるべきところ なのだと教えられましたが…。

主さんの"生きにくさ"が楽になりますように✨✨

No.7 10/11/05 13:50
汚れキャラ0 ( 30代 ♀ )

>> 6 ありがとうございます。

そうですね。親も、親だけではなくすべての人間なのかもしれませんが、そうなってしまう『何か』があるのかもしれませんね。

きっとそんなことに気がつかない人もいるのでしょうね…


ちょっと力が抜けました。思い切って気持ちを文章にしてみて良かったです。


ありがとうございました。

No.8 10/11/05 15:21
名無し2 

再レスごめんなさい

ふと気がついたので書いてみます。

私達の母親のようになるのは、子育ての目的と、生きる目的の二つを見失っているからではないかと…

本来 子供は、未来と社会からの預かりもので、社会に出たとき 幸せに生きていけるよう、力をつけさせてやるのが親の本分でしょう。

しかし、力をつけさせるどころか、足りない所を補い続け、頼らせ続け、それで寂しさや自己価値感をうめる親…

ペットを飼っているのと変わらない…

子供は社会へ飛び立つまでの15年から20年の間に、暖かく見守り続けられて初めて、人の役に立ちたいと思いはじめる。

生きるとは、自分の能力をして 自分と他人を幸せにできるようになること

自分の能力をして自分と他人を幸せにした充足感という幸福を味わうこと

考えをまとめた独りごとです…
打ち捨てておいて下さい。
最後まで読んで下さってありがとうございます。m(_ _)m

No.9 10/11/05 21:18
汚れキャラ0 ( 30代 ♀ )

>> 8 レスありがとうございます。思ったこと、感じたことを表現すること、とても大切だと思います。
やわらかいながらも、とても熱い思いの伝わる文章だと思います。
ありがとうございました。

私は自己表現が苦手なので、文章もご覧のとうりです…


子供を育てるうえで、何かをしてあげることより、見守ってあげることって、何倍も難しいことだと思います。
でも本当は、人ってびっくりするくらい自分で生きる力を持ってるんですよね。

今、母は何かに悩み迷っています。おそらく、自分の居場所、存在意義を探しているのだと思います。

うちの母の場合は、娘より父に対しての依存が大きいのかもしれません。

そして、父こそ子供や母をペットと同じように考えているのかもしれません。
母は父からの見えない呪縛に身動きが取れないような気がします。


…あんまり考えると眠れなくなってしまいそうです。

私は思ったことや感じたことをまたここに書きます。

2さん、良かったら感じたこと、思ったことなど書いていただけたら、うれしいです。

No.10 10/11/08 10:51
名無し2 

眠れない感じに何度もなってきたので、眠れなくなりそうな思いをさせてしまったことに、ちょっとすまない気持ちです😔

もう大丈夫ですか?

No.11 10/11/09 16:04
汚れキャラ0 ( 30代 ♀ )

>> 10 お返事遅くなってしまいました。すみません。

私は大丈夫ですよ。


ちょっと仕事を休んでいたんですが、働きだしたらあまり考えてる時間がなくなりました。

忙しい毎日の中で、きっと何か見えてくるものがあると信じています。


ありがとうございます。

No.12 10/11/09 16:14
名無し2 

ああ、極意を心得ていらっしゃる!

安心しました。

ではまた🙋

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧