注目の話題
軟禁されてるけど質問ある?
マッチングアプリで知り合って、、
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・

家族が鬱陶しい

レス8 HIT数 4912 あ+ あ-

匿名( ♀ )
10/11/04 20:37(更新日時)

ただの愚痴として聞いてくだされば幸いです。苦手な方は閲覧しないようにお願いします。

私は結婚していて子供が居るのですが、祖母は子供の事や旦那の事、旦那の家族の事までしりたがり、失礼な事や傷つくことを平気で言ってきます。孫(私)が心配だからとかではなく、ただ何でも知っておかなきゃ気が済まない性格です。
父は性格が悪いというか、たまに遊びに行くと夕食最中にもかかわらず孫(私の子)の前でお菓子を広げて「○○はご飯中だから駄目」って感じで大人気ない事をしてみたり、遊びの最中でも加減が出来ずにストレスで泣き叫ぶくらいちょっかいを出してそれを面白がってみたり。
妹も離婚出戻りで、数十万の借金があり、家賃も払えず親に借りてる状態なのにやってもらって当たり前な態度で、1人で居られない性格だから彼氏が居れば四六時中携帯ばかりで子供は放置し自分の気分で子供を叱りつけたり言葉や心の虐待みたいになっています。

続きます

No.1457420 10/11/04 16:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/11/04 16:41
匿名0 ( ♀ )

続き

ほんの一部分ですが、そんな感じだから私は常に母から愚痴を聞かされ、祖母からも詮索されて、母は祖母を嫌っているので全部全部私の所にまわってきて凄いストレス感じて最近片耳が聞こえにくくなってしまいました。

でも家族だし縁なんか簡単に切れるものじゃないから私が我慢するしかないんですよね。辛いです

愚痴すいませんでした

No.2 10/11/04 16:51
冬好き20♂ ( 20代 ♂ jYHjSb )

子供を虐める祖父がいる時点でアウトなんじゃ?

嫁姑問題は何処の家庭にもあるけど、全ての家庭が我慢してるわけじゃないかと

俺の母さんは絶交してますよ?

旦那さんと結婚しても、向こうの家族とは結局他人かと

No.3 10/11/04 17:06
匿名0 ( ♀ )

>> 2 ありがとうございます

旦那側の家族ではなくて、私側の家族なんです。

父は多分遊んでる最中に度が過ぎてしまうんですよね…自分の子供は守ることが出来るけど、私が子供の頃にも本気でストレスが溜まるくらいちょっかい出されたりしつこく構われたりしたのを今書いてる最中に思い出しました。

口より先に手が出て罵ったり…昔はみんなそうだったとか 叩かれて育ったとか笑い話にする人も居ますが 私には辛くて嫌な思い出でしかないんです…それを私の子供にしてるのを見るとフラッシュバックみたいになります

No.4 10/11/04 17:26
専業主婦 ( KW7bSb )

あらあら😢最悪ですね

ウチもそうです💧子供なんて育てられない両親が孫が見れる訳もなく
そしてフラッシュバック‼凄い解るわぁ~

祖母さんと母は不仲で
母が四六時中愚痴る父がイライラして祖母さんに八つ当たり

怒鳴るだけでなく手も足も

今年春 祖母さんは出て行きました90近いのに😢

  • << 6 ありがとうございます! いくら何でも年寄りに手足を出すのは酷いですね💧 わたしの祖母は未だに息子loveで見捨てられたら自殺するって言ってるくらいだからそうなったら大変な事になりそうです💧 祖母が子離れ出来なかったのも 母が祖母を嫌いな原因の一つなんですが、祖母は私に両親の面倒を見なさい、私らが死んだ後の墓守りをアンタらにしてもらわなきゃいけないから~等々孫にするような話じゃないだろうっていう感じの凄い重い話も延々してきます。 専業主婦さんはそれでも両親とは付き合っていってますか?私は同居じゃない事が唯一の救いかなと思っています

No.5 10/11/04 19:18
名無し5 

育ててもらった恩。何かあったら自分も頼りたいと思う依存心。それも情もあるから何をしても見放されないだろうと思う甘えがお互いにある。家族と言えど他人。私は縁を切りました。もう20年以上私は家族はいません。そう暮らしているので家族がいない不便も相当味わうと同時に煩わしさからは解放されました。物質的な煩わしさからは解放されましたが、心に常にいろんな思いがあります。死ぬまでそれは解放されないでしょうね。正直言って苦しみです。主さんはそれほどのことじゃないですね。愚痴程度ならまだ大丈夫。どうしょうもなくなったら必然的に縁を切る時がきます。どうすれば良かったか万策尽き仕方がありませんでした。もしほんの少しでも改善の余地があるなら、面倒でも思いを伝えてみたら?伝えられなくなってから後悔しても遅いから。あとは、諦めることも苦渋の決断だけど必要なんですよね。自分の家族を一番知ってるのは主様ご自身。人には分からない主様だからこそ、ご家族の諦めどころをご存じだと思います。非常に残念だけど、家族にはここまでが求められる上限、伝わる上限かなと諦める。主様の本当の親離れの時期がきたんですね。

  • << 7 ありがとうございます。 まさに5さんの仰るとおりです。 親や祖母に文句を言おうものなら半狂乱になってブチ切れると思います。というか、現に妹が言える立場でもないのに文句を言ってそんな状態でしたが… 親、祖母はプライドが滅茶苦茶高いので人に注意されたり指図や意見されるのが大嫌いで、常に自分が上に居なければ気が済まないタイプでして… 家族なのに胃が痛くなるほど気を使わなければいけません。 本当に時が来たらきっと限界がきて縁が切れるかもしれないです。でも縁は切れても一生解放されることは無いし、小さい頃に受けた傷やトラウマとも一生付き合っていかなければいけないのもわかります。 …今は愚痴で我慢が出来るだけマシなんですよね。ストレスで動悸が激しくなったりしますが旦那が私の事情を理解してくれているからそれが救いです。 本当に自分の家族の事は自分にしかわからないから誰にも相談できなくて苦しいです

No.6 10/11/04 19:19
匿名0 ( ♀ )

>> 4 あらあら😢最悪ですね ウチもそうです💧子供なんて育てられない両親が孫が見れる訳もなく そしてフラッシュバック‼凄い解るわぁ~ 祖母さんと… ありがとうございます!

いくら何でも年寄りに手足を出すのは酷いですね💧
わたしの祖母は未だに息子loveで見捨てられたら自殺するって言ってるくらいだからそうなったら大変な事になりそうです💧
祖母が子離れ出来なかったのも 母が祖母を嫌いな原因の一つなんですが、祖母は私に両親の面倒を見なさい、私らが死んだ後の墓守りをアンタらにしてもらわなきゃいけないから~等々孫にするような話じゃないだろうっていう感じの凄い重い話も延々してきます。

専業主婦さんはそれでも両親とは付き合っていってますか?私は同居じゃない事が唯一の救いかなと思っています

No.7 10/11/04 19:36
匿名0 ( ♀ )

>> 5 育ててもらった恩。何かあったら自分も頼りたいと思う依存心。それも情もあるから何をしても見放されないだろうと思う甘えがお互いにある。家族と言え… ありがとうございます。

まさに5さんの仰るとおりです。

親や祖母に文句を言おうものなら半狂乱になってブチ切れると思います。というか、現に妹が言える立場でもないのに文句を言ってそんな状態でしたが…

親、祖母はプライドが滅茶苦茶高いので人に注意されたり指図や意見されるのが大嫌いで、常に自分が上に居なければ気が済まないタイプでして…
家族なのに胃が痛くなるほど気を使わなければいけません。

本当に時が来たらきっと限界がきて縁が切れるかもしれないです。でも縁は切れても一生解放されることは無いし、小さい頃に受けた傷やトラウマとも一生付き合っていかなければいけないのもわかります。


…今は愚痴で我慢が出来るだけマシなんですよね。ストレスで動悸が激しくなったりしますが旦那が私の事情を理解してくれているからそれが救いです。

本当に自分の家族の事は自分にしかわからないから誰にも相談できなくて苦しいです

No.8 10/11/04 20:37
名無し5 

>> 7 主様

無理をしないで。

主様が正しいと思うことを
揺らがず信じて。
弱くなることなく
優しくなり過ぎずに。
主様だからこそできる、
人とは違う親孝行...

ずっと
我慢してこられたんですね。
家族にも他人の言葉にも
たくさん
苦しんできたんだろうなぁと
思います。

一緒に思いを理解してくれる
旦那様。心の支えですね。
本当に良かった。

素敵な旦那様がいる側で
それでも主様が一人で
立ち向かわなきゃならないこともご主人にはわかり得ないことも
たくさんある...。

主様は
いろんなこと
全部分かっていると思います。


応援しています。

主さん、大丈夫。
我慢せず遠慮せず
感じたまま、
ありのままで。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧