注目の話題
どうしても結婚したいです。
2万請求したいが、できるでしょうか。
わたしが悪いですか?

障害者との同居…疲れた

レス9 HIT数 4604 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
07/11/23 19:04(更新日時)

誹謗,批判,中傷覚悟のグチスレです。
初めに…障害者の御家族がいる皆様ごめんなさい…😔

私は旦那家で同居です。うちには,旦那の下に弟(21)妹(19)がいてます。二人共,知的障害者です。二人共就職してます。実家から通い,そう言う所は自立出来てていいと思う。

でも,相手の気持ちを考える能力がかけているからいつもイラ2させられる。

あたしがチビ(子供)とお風呂に入ってれば,『お風呂はまだか?誰か入ってるのか?もう入るよ』と弟。電気が付いてるから入ってることは分かるじゃん。自分は私達がお風呂入ること分かってるくせして,のんびり入るのに…。

夕方チビとテレビを見てたら,必ず部屋に入って来てゆっくり出来ないよ。妹。只でさえ姑のことでストレス溜まってるのに…1人にさせてよ。

ご飯頼めば何か理由付けてやれないって言って…自分が食べたいと思ったらご飯作ってるじゃん。使った物は使いっぱなし。

今そんなで親が居なくなって大丈夫なの??

弟は過食症っぽくて,半端なく食べてるけど誰も止めないし,自分から制限もしない。これで糖尿になろうが,寝たきりになろうが自業自得,私は知りません。

No.145092 07/11/23 12:07(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/11/23 12:26
♀ママ1 ( ♀ )

ご苦労されてますね。確かにご家族は小さい頃から一緒だから分かる事もお嫁さんからしたら初めての事でどう接していいかとまどいますよね。1人ならまだしも2人なんて尚更です!将来的な事はご主人と話し合われてますか?あなたのお子さんにまで負担がかかるのは可哀想です。親御さんが考えてあげるべき問題ですし主さんがストレスで壊れないようにお子さんとの生活を優先して下さいね。実際ご家族と同じように接するのは無理ですし時間もかかると思います。綺麗事では済まないですもんね。

  • << 3 私何か最低です。 庇って貰える余地何かありません⤵本当 障害者だと分かっているのに,心狭いし,同居もそう言うことも含めてこの先したくないと旦那に駄々こねてるので…旦那も同居したいと素直に本音を言えない状態をつくってしまっています。 でも…①さんの言うとおり,情けや情,奇麗事だけでは済まないのが現実です😔 将来に沢山不安があります。 別居するはいいが,義父母が死んだら…持ち家が残ります。到底二人が維持していくのは無理。 でも,家から仕事場に通う二人。近くに施設がないので家は棄てられません。 じゃ…同居するしかないんじゃない?とどこか自分が悟っているから,余計今の状態のままでは私達に負担がくると苛立ちを隠せないのかもしれません… 薄情なこと…一緒に住みたくないと頭でよぎります。 長文読んで頂きありがとうございました🙇

No.2 07/11/23 12:42
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

嫁の立場を考えてほしいですよね。
だいたい旦那さんの弟、妹はあなたにはまったく関係ないですよね。
自分はここへ嫁にきてあげてる・・・私は他人と気持ちをきりかえ、でれるものなら家を出たほうがあなたと子供のため。
無理なら旦那を置いていく。

  • << 4 私は正に②さんの言うとおりのことを思ってました💧 義父が結婚当初,二世帯住宅の話を何気なしに持ちかけられた時は,将来…やっぱり私達に弟・妹を見てほしんだなとプレッシャーと何とも言えない気分になりました。(結局二世帯の話は私が流すようにして忘れられましたが) でも,この先いつまた二世帯の話が出てもおかしくない状況…。 私も,旦那が二世帯(同居)を望むなら離婚も視野に考えています。 旦那はそれくらい私が考えてることを知る由もありませんが💧 長文読んで頂きありがとうございました🙇

No.3 07/11/23 12:50
専業主婦0 ( ♀ )

>> 1 ご苦労されてますね。確かにご家族は小さい頃から一緒だから分かる事もお嫁さんからしたら初めての事でどう接していいかとまどいますよね。1人ならま… 私何か最低です。
庇って貰える余地何かありません⤵本当

障害者だと分かっているのに,心狭いし,同居もそう言うことも含めてこの先したくないと旦那に駄々こねてるので…旦那も同居したいと素直に本音を言えない状態をつくってしまっています。

でも…①さんの言うとおり,情けや情,奇麗事だけでは済まないのが現実です😔

将来に沢山不安があります。

別居するはいいが,義父母が死んだら…持ち家が残ります。到底二人が維持していくのは無理。

でも,家から仕事場に通う二人。近くに施設がないので家は棄てられません。

じゃ…同居するしかないんじゃない?とどこか自分が悟っているから,余計今の状態のままでは私達に負担がくると苛立ちを隠せないのかもしれません…

薄情なこと…一緒に住みたくないと頭でよぎります。

長文読んで頂きありがとうございました🙇

No.4 07/11/23 13:07
専業主婦0 ( ♀ )

>> 2 嫁の立場を考えてほしいですよね。 だいたい旦那さんの弟、妹はあなたにはまったく関係ないですよね。 自分はここへ嫁にきてあげてる・・・私は他人… 私は正に②さんの言うとおりのことを思ってました💧

義父が結婚当初,二世帯住宅の話を何気なしに持ちかけられた時は,将来…やっぱり私達に弟・妹を見てほしんだなとプレッシャーと何とも言えない気分になりました。(結局二世帯の話は私が流すようにして忘れられましたが)

でも,この先いつまた二世帯の話が出てもおかしくない状況…。

私も,旦那が二世帯(同居)を望むなら離婚も視野に考えています。

旦那はそれくらい私が考えてることを知る由もありませんが💧

長文読んで頂きありがとうございました🙇

No.5 07/11/23 14:10
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

>> 4 大変な苦労、お察しします😓
でもこういう事は結婚前にある程度話しをしておかなければならないですよね。
結婚前にご主人と両親、また主さんの両親をも交えて、同居の事、障害者の方の事は話しをされましたか?
恋愛と違い、結婚は二人だけの問題ではないですよ😓関係ないでは済まされません。

貴女のストレスはこれからも蓄積する一方だと思います。まず早いうちに両家で話し合う事だと思います。

No.6 07/11/23 15:29
専業主婦0 ( ♀ )

>> 5 ⑤さん,不快のスレ申し訳ありませんでした。また,このようなスレにレスありがとうございます🙇

兄弟が二人障害者だと言うことは付き合っていた当初から知っていたことでした。付き合っていた頃からこの問題については気になっており,義父には…メールでですが,将来同居をするつもりはありませんと伝えていました。その時は義父も二人には迷惑かけないようにしていく。心配する必要はない。と言ってました。

まだ私が十代の頃の話です。クソガキが並べた戯言と思われていたんでしょうか…今はチビ(孫)も産まれ,話は代わり同居したいと思っているんだと思います。

話し合いしなくてはいけませんね。

旦那がまともに取り合ってくれません⤵このままグダ2話が進み同居にしたくないので,話し合いをちゃんとしなくてはならないのですが…😔

長文読んで頂きありがとうございました

No.7 07/11/23 16:08
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

主さん、心中お察し致します。悪気が無いにしろ、そういったことは苛々するものですよね。一度、今後のことしっかり話し合うべきですよ。主さんのご両親も心配されてませんか?私は主さんと同年代ですし、私も主人の実家で同居です。何かほっとけません😥

No.8 07/11/23 16:15
♂♀ママ8 ( 30代 ♀ )

お二人共、ご自分の身の回り(着替や入浴等)の事が出来ているようなので、グループホームへ入居し、自立させても良いと思いますよ。

家庭での生活は、食事や入浴などのタイムスケジュールを作ってみてはいかがですか?
養護学校では学校生活の一日の流れをタイムスケジュールにし過ごしていました。
次に何をする と行動しやすいと思います。

私の息子も知的障害がありますが、重度で自分の身の回りの事は何も出来ません。
言葉も分かっていないので、あと9年で養護学校を卒業しますが、作業所へ通えるのかなと不安です。
今はようやく人の真似でバイバイが出来始めてますが、卒業後、作業を真似出来るのかどうか...。
出来なければ一日中自宅なのか。
少し愚痴ってしまいました。

お二人共まだ若いと思うので、少しでも自立への道を導いてあげた方が、ご家族にとっても自由な時間が出来ると思います。

No.9 07/11/23 19:04
匿名さん9 

😢

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧