注目の話題
料理が壊滅的な姉
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
娘と親どちらが悪い?

いじめられたと被害妄想に陥ってる人

レス97 HIT数 16235 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
10/10/25 18:14(更新日時)

いじめの大半はいじめられる側に問題がありませんか。
例えば外見が悪い人や太ってる人は自分を持ってない人が多い。何も努力してない人が多いように見受けます。自分の世界に入り浸っていて人に関心がない。自己愛が強いからマイペースに行ってる。だから人とまともに関わることが出来ない。それが容姿や態度に出てるんだと思います。
自分の世界に目を向けてるから何事にもマイペースで感覚が外れてる。だから人の心理や空気も読めてない。人のペースや輪を乱してることにも気づいてない。 その人が愛想笑いをしてても腹の中では何考えてるかも分からないから絡みづらい。 それだけでも人は不快感を感じるし、ストレスが溜まります。
当然そういった人は自然と集団から外れます。皆がそういった人と関わりを持つことを避けるようになります。なのになぜいじめられた。人を信用できない。となぜ人のせいにしてる人が多いんでしょうか?
まあ暴力といったいじめはやりすぎかもしれないけどそれでも大半の原因はその人に問題があるからでしょう。

No.1444221 10/10/16 21:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.97 10/10/25 18:14
大学生97 ( 20代 ♀ )

自分が気に入らないところが相手にあろうといじめはどんな理由でも許されません。
あなたの考えが幼稚すぎてどんびきです。
まずあなたが相手の気持ちを考えられないからいじめられる側がいけないといえるんです。

No.96 10/10/25 08:34
匿名96 

>> 91 確かに恐喝や暴力は犯罪行為です。警察に訴えるレベルの話でしょう。 親があれだから子供も恐喝されるんだと言う側にも問題はあるかもしれません。 … ”何故でしょうか?”

ってなると、前のレスみたいに、生まれつきの性格で、だからといって叩いて良いのか?って話になるんじゃない?

No.95 10/10/25 02:33
名無し13 

>> 89 嫌がらせして恨まれるのも面倒ですからね。だけどイジメはしなくてもフォローもしません。いじめられてる側の方と友達だと思われたくないので。 冷た… あのね…

いじめられる人を黙って観てるのは虐めてるのと同じです

No.94 10/10/25 01:43
名無し94 ( ♀ )

主の嫉妬だよ

マイペースな人はいじめられませ~ん✋だってマイペースだから。人に嫌われようが知りません。

みんなにいい顔してブリブリの後輩いたけど、超可愛いかったけど、

柳原加奈子に極似の話し方で、笑えたよ。結局、腹の黒い黒い子でしたなぁ

No.93 10/10/25 01:33
旅人28 ( ♀ )

>> 89 嫌がらせして恨まれるのも面倒ですからね。だけどイジメはしなくてもフォローもしません。いじめられてる側の方と友達だと思われたくないので。 冷た… つまり、主はいじめてないけど嫌いなやつだからいじめられればいいじゃんて思ってるのかな。

嫌いな奴と仲良くする必要ないだろうし、いじめられればいいと思うのも自由だけど、いじめを肯定すんのは別だろ。

自分の意思を不当な嫌がらせや暴力でしか訴えられんやつは自己中で短絡的な欠陥人間。
不当な嫌がらせや暴力を是とするからには、主も個人の尺度で断罪されて暴力をふるわれる覚悟があるのかな❓
例えば、主のような自己中心的な奴が私の周りにいたら、精神的、肉体的に苦痛を負わせることはさぞ楽しいだろうが、主はそれを受け入れられるんだな❓

個人的に恨んだり、苦痛を与えることを望んだりするのは自由だろうが、社会で生きていく限り行動は制御する必要はあるだろ。
不特定多数が見る掲示板に無神経で自己中な書き込みをして低脳さらしてる奴は批判されて然るべきだろうね。

No.92 10/10/24 22:37
匿名92 

私は小学校~虐めを受けてきました。確かに性格から仕方ない部分もありました。虐め経験から、人付き合いが怖く人の目を見て話せない、本音を言えない人間になりました。相手の裏が怖くなり友人が作れません。社会人になり、今の会社は皆優しく虐めなんて受けていません。それでも怖くて同僚と仲良くできません。私は虐められる側が悪い!はおかしいと思います。虐められた人間は後々まで苦しいのに・・。25年たっても虐めてた子の家まで覚えていますよ。

No.91 10/10/24 20:25
名無し0 

>> 88 今さらレスを読んでいますが、これは人として最低ですね。 子供って自分より弱い立場ですよね。そのイジメや恐喝(犯罪ですよ)を『当然だ』ってネ… 確かに恐喝や暴力は犯罪行為です。警察に訴えるレベルの話でしょう。
親があれだから子供も恐喝されるんだと言う側にも問題はあるかもしれません。
だけど彼女はどこに行っても嫌われ、彼女の子供はどこに行ってもいじめられる。そして共感を得られない。それは何故でしょうか?

  • << 96 ”何故でしょうか?” ってなると、前のレスみたいに、生まれつきの性格で、だからといって叩いて良いのか?って話になるんじゃない?

No.90 10/10/24 20:05
名無し0 

>> 86 何だかな~💦 空気読みなよみたいな忠告私は嫌だな。あなた神様か何かですか?って思っちゃいます💧人の性格をあーだこーだ言って周りに合わせること… 私含めて完璧な人間いませんよ。
だけど社会で生きてくうえでは特に職場や地域付き合いでは円滑に行くようにする義務があります。
何もかもあわせろと言ってるわけではありません。だけどいじめられてる人は自分と言うものを感じられないし、ほとんどの場合は1人の世界にこもってると感じる人が多いです。
「あの人へらへら笑ってるけど何考えてるか分からないね」と言われてます。

No.89 10/10/24 20:01
名無し0 

>> 85 ここに書いてあることが本当なら、ぜんぜん主はいじめをしたとは思えないけど❓ 主はその人に暴力や嫌がらせをしないのはなぜ❓ 正当な手段じゃない… 嫌がらせして恨まれるのも面倒ですからね。だけどイジメはしなくてもフォローもしません。いじめられてる側の方と友達だと思われたくないので。
冷たいと言われるかもしれませんが、それが本音です。
イジメは肯定派まではいきませんが、いじめられてる側には大半の場合は擁護し要と思いません。

  • << 93 つまり、主はいじめてないけど嫌いなやつだからいじめられればいいじゃんて思ってるのかな。 嫌いな奴と仲良くする必要ないだろうし、いじめられればいいと思うのも自由だけど、いじめを肯定すんのは別だろ。 自分の意思を不当な嫌がらせや暴力でしか訴えられんやつは自己中で短絡的な欠陥人間。 不当な嫌がらせや暴力を是とするからには、主も個人の尺度で断罪されて暴力をふるわれる覚悟があるのかな❓ 例えば、主のような自己中心的な奴が私の周りにいたら、精神的、肉体的に苦痛を負わせることはさぞ楽しいだろうが、主はそれを受け入れられるんだな❓ 個人的に恨んだり、苦痛を与えることを望んだりするのは自由だろうが、社会で生きていく限り行動は制御する必要はあるだろ。 不特定多数が見る掲示板に無神経で自己中な書き込みをして低脳さらしてる奴は批判されて然るべきだろうね。
  • << 95 あのね… いじめられる人を黙って観てるのは虐めてるのと同じです

No.88 10/10/24 16:28
名無し73 ( 40代 ♀ )

>> 29 私は『100%』いじめられた側に問題があると言ってません。いじめられる原因の『大半』と言ってます。 いじめの延長戦での暴力はやりすぎでしょう… 今さらレスを読んでいますが、これは人として最低ですね。

子供って自分より弱い立場ですよね。そのイジメや恐喝(犯罪ですよ)を『当然だ』ってネタにして言い合う大人達…💧

主さんの周り人達はかなり駄目な人達なんですね。
そうでなければ、主さんと一括りにされたくないと思います。

こんなに酷い成人男性が存在することに驚かされました。

  • << 91 確かに恐喝や暴力は犯罪行為です。警察に訴えるレベルの話でしょう。 親があれだから子供も恐喝されるんだと言う側にも問題はあるかもしれません。 だけど彼女はどこに行っても嫌われ、彼女の子供はどこに行ってもいじめられる。そして共感を得られない。それは何故でしょうか?

No.87 10/10/24 15:51
名無し73 ( 40代 ♀ )

>> 81 >明らかなマイナス資質(虐める側からみれば)で排除されたならば、いじめられた子も素直に恨めるし、諦めたりリベンジしたりと感情の落とし所が見つ… 前半の返レスですが、感情の落とし所にリベンジとありますね。
周囲に訴えて、イジメの首謀者にダメージを与えるのもリベンジなのです。

いじめ始めたときからそのような事態になるのは見当がつくはずですね。厄介は進んで引き受けて下さい。


後半ですが、イジメや悪口が趣味の権力者こそ、自己中な空気の読めない人。この権力者とその腰巾着がイジメの原因です。


私の思う虐めは虐待や虐殺に連なるものですが(ナチスやアパルトヘイト等)、主さんのイジメはジャイアンとのび太君レベルみたいなイメージですね。

No.86 10/10/24 09:28
匿名18 ( ♀ )

何だかな~💦
空気読みなよみたいな忠告私は嫌だな。あなた神様か何かですか?って思っちゃいます💧人の性格をあーだこーだ言って周りに合わせることを一番に考える性格の人は嫌いというか私はくだらないと思う。でもそれでその人がいじめられたらいじめるほうがもっとくだらないと思います。

  • << 90 私含めて完璧な人間いませんよ。 だけど社会で生きてくうえでは特に職場や地域付き合いでは円滑に行くようにする義務があります。 何もかもあわせろと言ってるわけではありません。だけどいじめられてる人は自分と言うものを感じられないし、ほとんどの場合は1人の世界にこもってると感じる人が多いです。 「あの人へらへら笑ってるけど何考えてるか分からないね」と言われてます。

No.85 10/10/23 22:16
旅人28 ( ♀ )

>> 79 「突然輪の中に割り込まれて話されると困るからまずは人の話し方を間近で観察した方が良いよ」とか「化粧や髪型を変えてイメチェンしたら。常識や話し… ここに書いてあることが本当なら、ぜんぜん主はいじめをしたとは思えないけど❓
主はその人に暴力や嫌がらせをしないのはなぜ❓
正当な手段じゃないと思っているからではなくて他の理由がある❓
もしも、暴力や嫌がらせに訴えるのは間違っているという考えならば、主はいじめ否定派では❓

  • << 89 嫌がらせして恨まれるのも面倒ですからね。だけどイジメはしなくてもフォローもしません。いじめられてる側の方と友達だと思われたくないので。 冷たいと言われるかもしれませんが、それが本音です。 イジメは肯定派まではいきませんが、いじめられてる側には大半の場合は擁護し要と思いません。

No.84 10/10/23 22:07
旅人28 ( ♀ )

>> 78 怪我をさせるくらいまでの暴力なら犯罪行為だと思いますが、馬鹿にされたり悪口を言われるのは本人の人間性やキャラクターから来ることが大半でしょう… 馬鹿にされたり悪口を言われる人より、馬鹿にしたり悪口を言う人の人間性を疑う方が一般的だと思うけど❓

No.83 10/10/23 20:42
名無し0 

>> 63 例え何があっても、人が人を傷つけてもいい理由なんて絶対にありません 例えば身だしなみを整えず、不潔な人でも同じようなことを言えますか?
気持ち悪いと感じてる人から告白されても同じようなことを言えますか?
そういった人に対して感じる不快感は理屈ではないでしょう。

No.82 10/10/23 20:02
名無し0 

>> 80 はい、読解力、想像力、それらがない主に反論は無駄。閉鎖まだ? そうね。あなたのような人と話し合っても無駄よね。
明日を持って締め切りましょうか。

No.81 10/10/23 19:59
名無し0 

>> 73 マイナス方向の資質(デブは脂質かなあ、なんてな🙋)だから攻撃するわけではなくて、ある一定の集団から異質であるからはじき出す、それがイジメでは… >明らかなマイナス資質(虐める側からみれば)で排除されたならば、いじめられた子も素直に恨めるし、諦めたりリベンジしたりと感情の落とし所が見つけ易いです。
落としどころがつかないからいじめられたと騒いで、親や先生に(職場なら上司)報告したり、ヒステリックになったりして厄介なんです。

>僅かな違いを作り出し、それを異質とされて排除された子はどうなるのでしょう。
中にはイジメが趣味な人もいるかもしれませんね。常識がなく、自己中心的でトラブルメーカーなんだけど権力がありすぎて逆らえないんでしょう。
だけど大半のイジメは問題人物がいなくなったらそれで終わりです。他の人がいじめられることもありません。みんな仲良く平和にしてます。
ということは、いじめられた側に問題があるのでしょう。

  • << 87 前半の返レスですが、感情の落とし所にリベンジとありますね。 周囲に訴えて、イジメの首謀者にダメージを与えるのもリベンジなのです。 いじめ始めたときからそのような事態になるのは見当がつくはずですね。厄介は進んで引き受けて下さい。 後半ですが、イジメや悪口が趣味の権力者こそ、自己中な空気の読めない人。この権力者とその腰巾着がイジメの原因です。 私の思う虐めは虐待や虐殺に連なるものですが(ナチスやアパルトヘイト等)、主さんのイジメはジャイアンとのび太君レベルみたいなイメージですね。

No.80 10/10/23 19:58
長靴を履いた猫 ( Z4NcSb )

はい、読解力、想像力、それらがない主に反論は無駄。閉鎖まだ?

  • << 82 そうね。あなたのような人と話し合っても無駄よね。 明日を持って締め切りましょうか。

No.79 10/10/23 19:53
名無し0 

>> 59 忠告しただけで、いじめたわけじゃないってこと❓ そしたら主はいじめを正当化する必要なくね❓ 「突然輪の中に割り込まれて話されると困るからまずは人の話し方を間近で観察した方が良いよ」とか「化粧や髪型を変えてイメチェンしたら。常識や話し方も観察して感覚も養った方が良いよ」と言ってました。
(直接そういった言い方ではなく、もっとやんわりした言い方で)
本人は全く自覚してないのか、変わる気がないのか、忠告も無視してました。それとなく距離を置いてもまた話しかけて来てみんな困ってました。

その人を馬鹿にする人もいましたが、それは本人の性格や人に与える印象に問題があるのであって、理由もなく趣味でする人はいませんよ。

  • << 85 ここに書いてあることが本当なら、ぜんぜん主はいじめをしたとは思えないけど❓ 主はその人に暴力や嫌がらせをしないのはなぜ❓ 正当な手段じゃないと思っているからではなくて他の理由がある❓ もしも、暴力や嫌がらせに訴えるのは間違っているという考えならば、主はいじめ否定派では❓

No.78 10/10/23 19:47
名無し0 

>> 60 Wikipedia先生によると、『いじめとは「肉体的、精神的に自分より弱いものを、暴力やいやがらせなどによって苦しめること」』らしいけど。 … 怪我をさせるくらいまでの暴力なら犯罪行為だと思いますが、馬鹿にされたり悪口を言われるのは本人の人間性やキャラクターから来ることが大半でしょう。

  • << 84 馬鹿にされたり悪口を言われる人より、馬鹿にしたり悪口を言う人の人間性を疑う方が一般的だと思うけど❓

No.77 10/10/23 19:45
名無し0 

>> 61 おっしゃりたいことは良くわかります。 無意識に(あるいは意識的に)努力しないのか、努力してもできないのか、ドッチなのかということだと思いま… 多分話し合いは平行線をたどるだけなのでここでやめておきましょう。

No.76 10/10/23 19:44
名無し0 

>> 72 こんなとこで何を喚こうが結局世の中はいじめる方が悪い、となっていますよ マイノリティでも論破する力があれば話し合う気にまなりますが、そ… 嫌われてる人や外れてる人に共感してる人は少ないですけどね。

No.75 10/10/23 19:43
名無し0 

>> 71 全レス見てませんが言わせてもらいます。 まずイジメはどんな訳があろうとイジメる側が悪いと思います。 これはイジメ経験者には耳の痛い話しだと思… レス全て見てかららコメントしてください。
何度も言ってますが、まず全ていじめられる側に問題があるとは言ってません。暴力や恐喝行為は警察に訴える問題。
殺人の場合加害者の動機にもよると思います。

No.74 10/10/23 09:13
名無し73 ( 40代 ♀ )

>> 73 イジメのある集団では次の標的が誰になるのか分からず、皆が互いを監視しあって、本来の個性で振る舞えないでいることが多くなります。

実はこの集団を落ち着かせているのが、イジメをうけているマイナス資質の子なのです。

主さんはまだ、事象の一面しか見ていないのではないかと思います。

No.73 10/10/23 07:32
名無し73 ( 40代 ♀ )

マイナス方向の資質(デブは脂質かなあ、なんてな🙋)だから攻撃するわけではなくて、ある一定の集団から異質であるからはじき出す、それがイジメではないでしょうか。
プラスすぎる資質ゆえに排除される子もいますから。

明らかなマイナス資質(虐める側からみれば)で排除されたならば、いじめられた子も素直に恨めるし、諦めたりリベンジしたりと感情の落とし所が見つけ易いです。

しかし、僅かな違いを作り出し、それを異質とされて排除された子はどうなるのでしょう。

そういうイジメのある集団は、本当に息苦しいし、いじめられた子もダメージを受けますが、いじめた子、黙認した子のダメージもかなり大きいのではないかと思います。

続けます

  • << 81 >明らかなマイナス資質(虐める側からみれば)で排除されたならば、いじめられた子も素直に恨めるし、諦めたりリベンジしたりと感情の落とし所が見つけ易いです。 落としどころがつかないからいじめられたと騒いで、親や先生に(職場なら上司)報告したり、ヒステリックになったりして厄介なんです。 >僅かな違いを作り出し、それを異質とされて排除された子はどうなるのでしょう。 中にはイジメが趣味な人もいるかもしれませんね。常識がなく、自己中心的でトラブルメーカーなんだけど権力がありすぎて逆らえないんでしょう。 だけど大半のイジメは問題人物がいなくなったらそれで終わりです。他の人がいじめられることもありません。みんな仲良く平和にしてます。 ということは、いじめられた側に問題があるのでしょう。

No.72 10/10/20 20:45
あさ ( zJAfSb )

こんなとこで何を喚こうが結局世の中はいじめる方が悪い、となっていますよ



マイノリティでも論破する力があれば話し合う気にまなりますが、それすらなくただわめいてるだけでは負け犬の遠吠えと変わりませんよね

  • << 76 嫌われてる人や外れてる人に共感してる人は少ないですけどね。

No.71 10/10/20 16:26
名無し71 

全レス見てませんが言わせてもらいます。
まずイジメはどんな訳があろうとイジメる側が悪いと思います。
これはイジメ経験者には耳の痛い話しだと思いますが事実です。
「イジメはされた方が悪い」なんて言っていたら世の中で話題になった「江東区バラバラ殺人事件」や「秋葉原無差別殺人事件」なんかもそうなります。
「殺人とイジメは違うからそれは違う」と言って来る人いそうですがそうです。
主さんがイジメ経験者で「イジメってされる側に問題がある。何故ならこういう正当な理由があるからだ」みたく主張するならそれは加害者の屁理屈だと思います。
屁理屈と言われてついムキになって反感抱いたかもしれませんがそう思います。
もしされた側が「私にも非があった」というなら世間は受け入れるでしょうがした側が「された側に非があった」とか「俺にはこういう生い立ちが背景にあるから割り引いて考えろ」とか主張するならそれは却下されるでしょう。
それに人間欠点やミスは付き物だと思いますがイジメはする側の心の弱さ未熟さの表れだと思います。
「強き者、威あって猛からず」「小さい犬ほどよく吠える」と言いますし。
以上、私が思う考えでした🙇

  • << 75 レス全て見てかららコメントしてください。 何度も言ってますが、まず全ていじめられる側に問題があるとは言ってません。暴力や恐喝行為は警察に訴える問題。 殺人の場合加害者の動機にもよると思います。

No.69 10/10/18 01:43
旅人28 ( ♀ )

>> 68 62サンは、要は他人に口出ししても良いことないよって言いたかったんですかね❓❓
別にスレ違いでもないし、私は楽しかったので別にそこまで反省しなくていいかと思います(笑)
ただ、わかりやすい文章書く練習した方がいいと思いますよ(笑)
もちろん、このスレじゃなくてね(笑)

No.68 10/10/18 01:30
匿名62 

>> 66 62サン、ちょっと落ち着いた方がよくないですか💦 投稿前に、ちょっと読んでみましょ 慌てない慌てない🍵 落ち着いて読みました。主さんの相談と関係ないレスでした。主さん申し訳ありませんでした
旅人さん気付かせてくれてありがとうございます😄まだ愚痴あるんですが、辞めます。皆さんスレ荒らして申し訳ありませんm(_ _)m私のレスはスルーして続けてください💠

No.67 10/10/18 01:08
匿名62 

自分でやらないで

人にやらせるって…

怖いですね~

そんな事が子供の頃から身に付いているのかしら…親と子

その注意?文句を言ってから家は悪者だわ…別にいいけど

主さん無理に関わらない方がいいですよ

私は集団は苦手なので、輪に入らないようにしてます。仕事では別ですが

No.66 10/10/18 01:06
旅人28 ( ♀ )

>> 65 62サン、ちょっと落ち着いた方がよくないですか💦
投稿前に、ちょっと読んでみましょ
慌てない慌てない🍵

  • << 68 落ち着いて読みました。主さんの相談と関係ないレスでした。主さん申し訳ありませんでした 旅人さん気付かせてくれてありがとうございます😄まだ愚痴あるんですが、辞めます。皆さんスレ荒らして申し訳ありませんm(_ _)m私のレスはスルーして続けてください💠

No.65 10/10/18 01:00
匿名62 

近所に毎日毎日ギャーギャー騒ぐ子供がいたのですが、それはそれは近所中の迷惑していたのです(家の子供がイジメられたりしてました。不器用でトロかったりしてたので)パチンコで石あてるは(5.6人)でです。一方的に挑発してふっかけ骨折させて、毎日毎日煩く騒いで、とある日に注意なんて考えないですね…(怒)になりましたよ…過ぎた暴言、怒りにまかせて怒鳴りました。それがキッカケでますます騒ぎましたよ(恨みましたね今もかも知れません)穴二つかも知れませんが、恨みの念は自身で封印しています。その子の親が言ってましたよ…今の子は

No.64 10/10/18 00:45
匿名62 

それと主さんに似てる人いました。その人嫌われてるのに気付いてなく、かなり癖がある性格です。そんな忠告しないで付き合いしなければよろしいのではイジメられた子供がいたのですが、それが卑劣でしたね、長いので続けます

No.63 10/10/18 00:24
中学生63 ( ♀ )

例え何があっても、人が人を傷つけてもいい理由なんて絶対にありません

  • << 83 例えば身だしなみを整えず、不潔な人でも同じようなことを言えますか? 気持ち悪いと感じてる人から告白されても同じようなことを言えますか? そういった人に対して感じる不快感は理屈ではないでしょう。

No.62 10/10/17 23:55
匿名62 

主さんは独身ですか?こんな考えの方は独身であってほしいですね…
いますよ主さんみたいにリアルでズケズケ言える人も…聞いていて吐き気がしました。輪に入らないね~その輪に問題ないんですか?主さんが居る輪に

No.61 10/10/17 23:55
踏み台 ( 40代 ♂ TRdURb )

>> 57 知的障害を持った人が努力次第で成長した、私も例えで言ってたのですが。 それなりの対応というならその人にあった教え方で教えてくれる人がいたら変… おっしゃりたいことは良くわかります。

無意識に(あるいは意識的に)努力しないのか、努力してもできないのか、ドッチなのかということだと思います。

私はイジメについては後者だと感じます。
実は”される”側だけでなく、理不尽なイジメを”する”側も生れつきそういう要素を背負っていて周りの手助けが必要だと感じています。

主さんが前者だと思うのであればそれが正しいのかもしれません。

他のレスをみると、主さんの”忠告をイジメと言われて恨まれ”というレスがありました。それは”イジメ”ではないと思います。

  • << 77 多分話し合いは平行線をたどるだけなのでここでやめておきましょう。

No.60 10/10/17 23:44
旅人28 ( ♀ )

>> 58 何度言っても分かってもらえず、忠告をイジメだといわれて泣かれて、周囲は良い迷惑ですよ。 暴力や恐喝と言った行為ならやりすぎかもしれない。だけ… Wikipedia先生によると、『いじめとは「肉体的、精神的に自分より弱いものを、暴力やいやがらせなどによって苦しめること」』らしいけど。
主は本気でこれがいじめられる側の責任だと思うの❓

  • << 78 怪我をさせるくらいまでの暴力なら犯罪行為だと思いますが、馬鹿にされたり悪口を言われるのは本人の人間性やキャラクターから来ることが大半でしょう。

No.59 10/10/17 23:40
旅人28 ( ♀ )

>> 58 忠告しただけで、いじめたわけじゃないってこと❓
そしたら主はいじめを正当化する必要なくね❓

  • << 79 「突然輪の中に割り込まれて話されると困るからまずは人の話し方を間近で観察した方が良いよ」とか「化粧や髪型を変えてイメチェンしたら。常識や話し方も観察して感覚も養った方が良いよ」と言ってました。 (直接そういった言い方ではなく、もっとやんわりした言い方で) 本人は全く自覚してないのか、変わる気がないのか、忠告も無視してました。それとなく距離を置いてもまた話しかけて来てみんな困ってました。 その人を馬鹿にする人もいましたが、それは本人の性格や人に与える印象に問題があるのであって、理由もなく趣味でする人はいませんよ。

No.58 10/10/17 23:20
名無し0 

>> 55 人の痛みがわからない奴は苦しんで死ねばいいのに。 地獄に堕ちろ。 何度言っても分かってもらえず、忠告をイジメだといわれて泣かれて、周囲は良い迷惑ですよ。
暴力や恐喝と言った行為ならやりすぎかもしれない。だけど何でもイジメにされて恨まれるのはごめんです。

  • << 60 Wikipedia先生によると、『いじめとは「肉体的、精神的に自分より弱いものを、暴力やいやがらせなどによって苦しめること」』らしいけど。 主は本気でこれがいじめられる側の責任だと思うの❓

No.57 10/10/17 23:17
名無し0 

>> 54 すみません。障害者の話をしている訳では無く、障害やグレーゾーンは例えです。 「障害」だったらそれなりの対応に変わるように、イジメられる要素を… 知的障害を持った人が努力次第で成長した、私も例えで言ってたのですが。
それなりの対応というならその人にあった教え方で教えてくれる人がいたら変わるんですか?
まあいう私も不細工だった方ですが、自分を磨いていくことで顔つきも変わっていきました。もとからの顔のつくりは変わりませんよ。だけど人に与える印象は変わってきます。
料理だって下手でした。友達にまずいと言われてました。包丁の持ち方も危なくてあきれられてたくらいです。だけど何年も味付けを試行錯誤し、包丁の持ち方も練習してるうちに上達してきて、友達にもおいしいと言ってもらえるようになりました。
無意識に自分で何もできないようにしてることだってありますよ。私がそうでしたから。

  • << 61 おっしゃりたいことは良くわかります。 無意識に(あるいは意識的に)努力しないのか、努力してもできないのか、ドッチなのかということだと思います。 私はイジメについては後者だと感じます。 実は”される”側だけでなく、理不尽なイジメを”する”側も生れつきそういう要素を背負っていて周りの手助けが必要だと感じています。 主さんが前者だと思うのであればそれが正しいのかもしれません。 他のレスをみると、主さんの”忠告をイジメと言われて恨まれ”というレスがありました。それは”イジメ”ではないと思います。

No.56 10/10/17 23:00
名無し0 

>> 53 創価学会の奴にまんまと騙されてお気の毒様😁 数ヶ月先は学会員👎 何で創価学会の話が出て来るの💧
私はそういった宗教にはまるほど落ちぶれてはいません。

No.55 10/10/17 22:37
名無し55 

人の痛みがわからない奴は苦しんで死ねばいいのに。

地獄に堕ちろ。

  • << 58 何度言っても分かってもらえず、忠告をイジメだといわれて泣かれて、周囲は良い迷惑ですよ。 暴力や恐喝と言った行為ならやりすぎかもしれない。だけど何でもイジメにされて恨まれるのはごめんです。

No.54 10/10/17 21:19
踏み台 ( 40代 ♂ TRdURb )

>> 50 話が違ってきますが、知人が知的障害者が集まってるグループホームを経営してます。 健常者以上に時間とお金(上達するまでの材料費)は相当かかった… すみません。障害者の話をしている訳では無く、障害やグレーゾーンは例えです。
「障害」だったらそれなりの対応に変わるように、イジメられる要素を持った人も運命だと思うと言っているのです。

その人が「作った」要素ではなく「生れつき背負った」要素だと感じます。本人の努力だけでは到底難しいもの(障害と似ていますが障害者ではない)と思っています。
それでもイジメますか?と聞きたかったのです。

グレーゾーンを出したのは混乱してしまい申し訳ありません。

  • << 57 知的障害を持った人が努力次第で成長した、私も例えで言ってたのですが。 それなりの対応というならその人にあった教え方で教えてくれる人がいたら変わるんですか? まあいう私も不細工だった方ですが、自分を磨いていくことで顔つきも変わっていきました。もとからの顔のつくりは変わりませんよ。だけど人に与える印象は変わってきます。 料理だって下手でした。友達にまずいと言われてました。包丁の持ち方も危なくてあきれられてたくらいです。だけど何年も味付けを試行錯誤し、包丁の持ち方も練習してるうちに上達してきて、友達にもおいしいと言ってもらえるようになりました。 無意識に自分で何もできないようにしてることだってありますよ。私がそうでしたから。

No.53 10/10/17 20:17
遊び人53 

創価学会の奴にまんまと騙されてお気の毒様😁

数ヶ月先は学会員👎

  • << 56 何で創価学会の話が出て来るの💧 私はそういった宗教にはまるほど落ちぶれてはいません。

No.52 10/10/17 19:51
名無し0 

>> 49 何かで聞いたけど、いじめられてる人を退かしていわゆる空気を読む欠点のない集団にしてもその中でまたいじめられる人が出来るらしい。こっちのほうが… まあ中にはイジメが趣味な人もいるかもしれませんが、嫌われてる人物がいなければそこの現場にいじめは起きてなかったということも多いです。
イジメの現場を見たり聞いたりしてましたが、いじめられてる人物がいなくなった後にイジメが起きてたということはなく、みんな仲良くやってますよ。むしろその人が辞めてくれてせいせいしたと言う人もいます。
やはりいじめられてた人はその後転職してもいじめられてますしね。一番はその人に問題があるということでしょう。

No.51 10/10/17 19:48
名無し0 

それだけストレスを与えられてるのでしょう。理屈ではないと思います。
確かに子供の時は未熟ですが、未熟な子供ゆえの出来事です。大人になっても誰だってちょっとしたことは言ったことあるでしょう。だからと言って暴力や恐喝までして良いとは言ってない。だけどいじめられた側が嫌われる要素を作ってなければいじめは起きてないでしょう。

No.50 10/10/17 19:43
名無し0 

>> 46 その通りです。 障害者に限った話をしたいわけではありませんが、”個性を生かせる”かそうでないかも生れつきのものがあると考えます。上手くバラ… 話が違ってきますが、知人が知的障害者が集まってるグループホームを経営してます。
健常者以上に時間とお金(上達するまでの材料費)は相当かかったようですが、彼らは1人で料理できるようになったそうです。ただ彼らが料理する時は近くで見てるようですが。
以前何かの本で表紙に発達障害の女性の写真が写ってたのですが、他の人と同じように垢抜けてました。
グレーゾーンとか障害とか関係ないと思いますが。

  • << 54 すみません。障害者の話をしている訳では無く、障害やグレーゾーンは例えです。 「障害」だったらそれなりの対応に変わるように、イジメられる要素を持った人も運命だと思うと言っているのです。 その人が「作った」要素ではなく「生れつき背負った」要素だと感じます。本人の努力だけでは到底難しいもの(障害と似ていますが障害者ではない)と思っています。 それでもイジメますか?と聞きたかったのです。 グレーゾーンを出したのは混乱してしまい申し訳ありません。

No.49 10/10/17 12:58
匿名18 ( ♀ )

何かで聞いたけど、いじめられてる人を退かしていわゆる空気を読む欠点のない集団にしてもその中でまたいじめられる人が出来るらしい。こっちのほうが説得力があると思います。

  • << 52 まあ中にはイジメが趣味な人もいるかもしれませんが、嫌われてる人物がいなければそこの現場にいじめは起きてなかったということも多いです。 イジメの現場を見たり聞いたりしてましたが、いじめられてる人物がいなくなった後にイジメが起きてたということはなく、みんな仲良くやってますよ。むしろその人が辞めてくれてせいせいしたと言う人もいます。 やはりいじめられてた人はその後転職してもいじめられてますしね。一番はその人に問題があるということでしょう。

No.48 10/10/17 12:56
あさ ( zJAfSb )

グループを作っての無視はいじめだと思いますが
1人1人が自主的に関わらないようにしようとして結果的に多くの人が無視をするようになったってのはいじめではないですよね??


嫌なら関わらなければいい

わざわざ労力を費やして無視するグループを作ったりと故意に傷つけようとするのは間違い。

人を傷つけていい権利は誰にもないだろ。

No.47 10/10/17 12:54
踏み台 ( 40代 ♂ TRdURb )

>> 43 避けるとイジメの差について、お互いが理解してないといけないと思います。 イジメてるつもりはなくても、生理的に合わないから避ける…でも相手は… その通りです。

”絶交”で収まらないケースが多いと思いますが(大人でも)、いずれにしろ仲介があると良いですね。

No.46 10/10/17 12:43
踏み台 ( 40代 ♂ TRdURb )

>> 44 aちゃんとbちゃんは同じクラス(今で言う支援学校でしょうか)です。同じ知的障害者です。 障害者でも嫌われる人ばかりではありません。確かに外れ… その通りです。

障害者に限った話をしたいわけではありませんが、”個性を生かせる”かそうでないかも生れつきのものがあると考えます。上手くバランスをとる機能がついているかいないかです。

産まなければというのは哲学の議論になってしまい私はなんとも言えず申し訳ありませんが、生まれてしまっている人のことを考える上で対応をするために原因の根幹を”生れつきのもの”と捉えて努力したいと考えてます。

あなたの「障害」と私の「生れつき」はほぼ同じ意味だと感じます。
「障害のせいにする」のは「生れつきこんな人間です。」と同じです。
本人が努力していないように”見える”。あるいは自分の性格に気が付かないのが腹立たしいのだと感じますが。

  • << 50 話が違ってきますが、知人が知的障害者が集まってるグループホームを経営してます。 健常者以上に時間とお金(上達するまでの材料費)は相当かかったようですが、彼らは1人で料理できるようになったそうです。ただ彼らが料理する時は近くで見てるようですが。 以前何かの本で表紙に発達障害の女性の写真が写ってたのですが、他の人と同じように垢抜けてました。 グレーゾーンとか障害とか関係ないと思いますが。

No.45 10/10/17 12:05
名無し0 

>> 41 いじめられる方に原因があったとしてもそれで人をいじめていい?って聞かれたらダメに決まってる こいつきもい=いじめようって考えの人はおかしい … 殺人は論外でしょう。いじめだって傷害沙汰にまでなるようなイジメだと生きすぎでしょうけど基本いじめられた側の原因です。
殺人だって被害者側にも問題があると思う場合もありますよ。不倫してたとか詐欺をしてたとか(騙された自分のことを棚に上げて相手ばかり恨むのも愚かですけど)。

No.44 10/10/17 12:00
名無し0 

>> 42 障害者に限らないと思うんです。 健常者とされていても物の考え方がオカシイと思われる人はグレーゾーンではないかと考えます。 小さい子供達をみて… aちゃんとbちゃんは同じクラス(今で言う支援学校でしょうか)です。同じ知的障害者です。
障害者でも嫌われる人ばかりではありません。確かに外れた発言をしてますが、皆の笑を取ってます(笑いものにされてるとか彼が自虐ネタを話してるわけではありません)。個性としてうまく生かしてるのです。
ここまで言うと叩かれるんでしょうけど、自分の感覚が人と違うということで嫌われてるというなら子供も同じようになってしまう可能性が高いので子供を作ること自体考えるべきだと思いますが。そのくらいは想像つくでしょう。
何でも障害のせいにする人も世の中では多いですね。

  • << 46 その通りです。 障害者に限った話をしたいわけではありませんが、”個性を生かせる”かそうでないかも生れつきのものがあると考えます。上手くバランスをとる機能がついているかいないかです。 産まなければというのは哲学の議論になってしまい私はなんとも言えず申し訳ありませんが、生まれてしまっている人のことを考える上で対応をするために原因の根幹を”生れつきのもの”と捉えて努力したいと考えてます。 あなたの「障害」と私の「生れつき」はほぼ同じ意味だと感じます。 「障害のせいにする」のは「生れつきこんな人間です。」と同じです。 本人が努力していないように”見える”。あるいは自分の性格に気が付かないのが腹立たしいのだと感じますが。

No.43 10/10/17 11:52
社会人33 

>> 42 避けるとイジメの差について、お互いが理解してないといけないと思います。

イジメてるつもりはなくても、生理的に合わないから避ける…でも相手はイジメられたと思う。

この相互関係が問題だと思います。

そして率直に「あなたのここが○○だから○○なのよ」と言った方がいい人と、ダメな人がいる。

グレーゾーンの人にも、両者がいると思います。


集団暴力はいけませんよ。
でも世の中綺麗事だけではないので、本音で話し合うべき事柄もあるでしょう。
しかし未熟な子供には、話で解決できない場合があります。

そうなると、絶交…となる。

絶交=イジメとなるなら、合わない人とも無理矢理合わせなくてはならなくなり、それがストレスとなります。

  • << 47 その通りです。 ”絶交”で収まらないケースが多いと思いますが(大人でも)、いずれにしろ仲介があると良いですね。

No.42 10/10/17 11:41
踏み台 ( 40代 ♂ TRdURb )

>> 36 発達障害や知的障害のことでしょうか? 発達障害やその家族でいじめられてる人とそうでない人がいました。 知人の子供が知的障害(aちゃんとします… 障害者に限らないと思うんです。
健常者とされていても物の考え方がオカシイと思われる人はグレーゾーンではないかと考えます。
小さい子供達をみていると生れつきの考え方はバラバラで、他人を受け付けない子供もいれば、傷つける子供もいます。
それを教育する時間が10倍かかる子供もいます。健常児でも。

グレーゾーンの人はいっぱいいます。障害者は社会では区別されてますが、グレーゾーンの人は、健常者で、性格が悪い人、幼稚な人となります。失礼ですがa親さんがそうではありませんか?遺伝を疑ってしまいます。
また、障害の”部位”によって嫌われる人だったり、そうではなかったりということはあるので、aは嫌われbはそうではないことはあるのではないでしょうか?

それでもイジメますか?
「大嫌い」「避ける」は良いと思います。イジメはダメだと思います。

  • << 44 aちゃんとbちゃんは同じクラス(今で言う支援学校でしょうか)です。同じ知的障害者です。 障害者でも嫌われる人ばかりではありません。確かに外れた発言をしてますが、皆の笑を取ってます(笑いものにされてるとか彼が自虐ネタを話してるわけではありません)。個性としてうまく生かしてるのです。 ここまで言うと叩かれるんでしょうけど、自分の感覚が人と違うということで嫌われてるというなら子供も同じようになってしまう可能性が高いので子供を作ること自体考えるべきだと思いますが。そのくらいは想像つくでしょう。 何でも障害のせいにする人も世の中では多いですね。

No.41 10/10/17 11:36
高校生41 

いじめられる方に原因があったとしてもそれで人をいじめていい?って聞かれたらダメに決まってる
こいつきもい=いじめようって考えの人はおかしい
きもいからっていじめていい理由にはならない
結局どう正当化してもいじめた方が悪い
いくら相手が悪くても殺しちゃったら殺した方が悪いじゃん。
それと同じ
こいつきもい=殺そう
こいつきもい=いじめよう
は同じ考えの危ない人達

  • << 45 殺人は論外でしょう。いじめだって傷害沙汰にまでなるようなイジメだと生きすぎでしょうけど基本いじめられた側の原因です。 殺人だって被害者側にも問題があると思う場合もありますよ。不倫してたとか詐欺をしてたとか(騙された自分のことを棚に上げて相手ばかり恨むのも愚かですけど)。

No.40 10/10/17 10:04
名無し0 

>> 34 欠点って必ず常に欠点ってわけじゃないんだよ タイミングや見方によっては欠点じゃなくなる いじめる側にとって都合が悪いことを勝手に欠点とし… 類は友を呼ぶ。供依存の場合の場合が多いのでは。
例外として太ってる人でも嫌われてない人はいますが、それは好感がもてる印象作りをしてるからでしょう。例えば相撲取りを皆気持ち悪いとは感じません。
そりゃあ集団に打ち解けてる人みんなが可愛いわけではありません。だけどその人たちにも友達や恋人がいるのはその人たちは人に好感を持たれるように努力してるからです。

孤立してるのは極端な人です。嫌われる要素を自分で作ってるからです。

No.39 10/10/17 10:01
社会人33 

>> 35 意味不明 現在はイジメとか下らないし、仲良くとかチームワークを大切にしてますけど…会社とかで困ってる人には柔らかく接して力になれればと行動し… 兄弟、姉妹関係にも、多少なりイジメの質がありますよね?

上が下の子を従える、使うなど。

で、私が思うには、小さい頃は考え方の違いから、喧嘩はあって当然だと思うし、仲間外れとか、仲間意識とかを育むのに、必要なんだと思います。

イジメ…といっても暴力や過激な肉体的攻撃は別ですが、イジメて相手の憐れみを知ったり、仲間を知ったり、色々あると思います。

昔のドラえもんもそうでした。
のび太はイジメられていたけど、たまに強いジャイアンが助けてくれたりしました。

喧嘩も必要だと思います。
くだらない喧嘩は幼い時期に済まさないといけない行事だと思います。

イジメる側もイジメられる側も、お互い意識してるから起こる現象で、後にその経験が糧になればいいと思います。

今は喧嘩ダメ、乱暴ダメ、仲良く、運動会も同位ゴール…なんてやってるから、本能が抑えられて、陰湿なイジメに化してしまうんだと思います。

No.38 10/10/17 09:57
名無し0 

>> 33 「気にくわなきゃ、構わなければ済む話」 疑問なんですが、悪意により輪になって押し付けてる訳じゃないのに、皆が皆、同意に気に入らないからと自… そうなんですよね。押し付けてるわけではなく、みんなが不快に感じてるんです。
それには本人に問題があるのに気づかない。
いい大人ならなおさら人に指摘されるのではなく(人任せにしない)、自分で気づいて改善するべきです。
それでも私達は相手に伝えてたのに本人はいじめられたと文句を言う。泣いてその場をやり過ごす人もいる。周囲はいい迷惑ですよね。

No.37 10/10/17 09:54
名無し0 

>> 28 主みたいな人間がのさばっている以上、いじめはなくならないでしょうね😥 主の遺伝子が途絶えますように(-人-) それこそいじめの考え方そのものですね。
差別、排他性の現われですね。

No.36 10/10/17 09:52
名無し0 

>> 31 すみません。 「親の育て方」という点にだけ再度一言言わせて下さい。 私の経験では「生れつき」「遺伝」の要素が大きい。親子で似ているので、”… 発達障害や知的障害のことでしょうか?
発達障害やその家族でいじめられてる人とそうでない人がいました。
知人の子供が知的障害(aちゃんとします)で、この親子はどこ行っても嫌われ、いじめられてました。でもその親子を嫌ってた人達でも他の人(知的障害。bちゃんとします)を嫌うことはありませんでした。
違いはa親は感覚がもともと変わっていて、子供に対しても甘い。
他の人も「確かにbちゃんも健常者と全て同じようには無理だけど、挨拶や礼儀もしっかりしてるし親がちゃんと躾けてる。bちゃんの親はしっかりしてるけど、aちゃんの親は抜けてるわね」と言ってます。
「躾の問題のせいにしてる」といわれるでしょうけど、他の知的障害者を見てても本人や兄弟が嫌われたり、いじめられてることはありませんでした。

  • << 42 障害者に限らないと思うんです。 健常者とされていても物の考え方がオカシイと思われる人はグレーゾーンではないかと考えます。 小さい子供達をみていると生れつきの考え方はバラバラで、他人を受け付けない子供もいれば、傷つける子供もいます。 それを教育する時間が10倍かかる子供もいます。健常児でも。 グレーゾーンの人はいっぱいいます。障害者は社会では区別されてますが、グレーゾーンの人は、健常者で、性格が悪い人、幼稚な人となります。失礼ですがa親さんがそうではありませんか?遺伝を疑ってしまいます。 また、障害の”部位”によって嫌われる人だったり、そうではなかったりということはあるので、aは嫌われbはそうではないことはあるのではないでしょうか? それでもイジメますか? 「大嫌い」「避ける」は良いと思います。イジメはダメだと思います。

No.35 10/10/17 09:44
社会人12 ( ♂ )

>> 30 あんたも、主とともに、あと10段くらい上がりなさい。 あんた、自分ではどう思ってるかわからないけど、主と五十歩百歩ですよ。 意味不明 現在はイジメとか下らないし、仲良くとかチームワークを大切にしてますけど…会社とかで困ってる人には柔らかく接して力になれればと行動してますが…

  • << 39 兄弟、姉妹関係にも、多少なりイジメの質がありますよね? 上が下の子を従える、使うなど。 で、私が思うには、小さい頃は考え方の違いから、喧嘩はあって当然だと思うし、仲間外れとか、仲間意識とかを育むのに、必要なんだと思います。 イジメ…といっても暴力や過激な肉体的攻撃は別ですが、イジメて相手の憐れみを知ったり、仲間を知ったり、色々あると思います。 昔のドラえもんもそうでした。 のび太はイジメられていたけど、たまに強いジャイアンが助けてくれたりしました。 喧嘩も必要だと思います。 くだらない喧嘩は幼い時期に済まさないといけない行事だと思います。 イジメる側もイジメられる側も、お互い意識してるから起こる現象で、後にその経験が糧になればいいと思います。 今は喧嘩ダメ、乱暴ダメ、仲良く、運動会も同位ゴール…なんてやってるから、本能が抑えられて、陰湿なイジメに化してしまうんだと思います。

No.34 10/10/17 09:02
あさ ( zJAfSb )

欠点って必ず常に欠点ってわけじゃないんだよ
タイミングや見方によっては欠点じゃなくなる


いじめる側にとって都合が悪いことを勝手に欠点として責めていじめてるだけじゃん?
そゆの自分勝手だと思わない?



顔が悪いのだって、世界の皆が顔が良かったらどうなるよ?
太ってるのが好きな人だっていますよ。


主の考え方は自己中って言うんですよ。

  • << 40 類は友を呼ぶ。供依存の場合の場合が多いのでは。 例外として太ってる人でも嫌われてない人はいますが、それは好感がもてる印象作りをしてるからでしょう。例えば相撲取りを皆気持ち悪いとは感じません。 そりゃあ集団に打ち解けてる人みんなが可愛いわけではありません。だけどその人たちにも友達や恋人がいるのはその人たちは人に好感を持たれるように努力してるからです。 孤立してるのは極端な人です。嫌われる要素を自分で作ってるからです。

No.33 10/10/17 08:55
社会人33 

>> 27 自己チューの言い訳にしか聞こえない😒💨 気にくわなきゃ、構わなければ済む話☝ 単に、自分の支配欲をぶつける対象にしてるだけじゃないの😤 「気にくわなきゃ、構わなければ済む話」

疑問なんですが、悪意により輪になって押し付けてる訳じゃないのに、皆が皆、同意に気に入らないからと自主的に思って、無視した場合はどうですか?

嫌なら関わらない…

それも複数が重なれば、勝手に悪者にされちゃうわけ?


大人になったら嫌でも付き合わないといけない。
陰で悪口を言いながら、表向きだけ仲良くしてる人のが、陰湿さは強いと思います。

対等に文句を言い合ったらダメなんだろうか?
それで泣けば済むと思う人は私は大嫌いだ。
泣けても同等に最後まで話し合おうと頑張らないから、嫌われてしまうんです。

  • << 38 そうなんですよね。押し付けてるわけではなく、みんなが不快に感じてるんです。 それには本人に問題があるのに気づかない。 いい大人ならなおさら人に指摘されるのではなく(人任せにしない)、自分で気づいて改善するべきです。 それでも私達は相手に伝えてたのに本人はいじめられたと文句を言う。泣いてその場をやり過ごす人もいる。周囲はいい迷惑ですよね。

No.32 10/10/17 08:54
踏み台 ( 40代 ♂ TRdURb )

>> 31 再度失礼。大事なことを書き忘れました。

性格を「”自分”で直せるもの」と考えるのは間違いです。生れつきのものは相当キツイ訓練でないとできない。
周りの協力が必要で、イジメなど受けてしまったらそれこそ歪んでいきます。

しかし、そこまで他人の面倒をみる人は少ないし競争社会でそのメリットは無い。邪魔に思うのは普通かもしれない。
それでもイジメなどせずにやり過ごすことを考えてください。

No.31 10/10/17 08:40
踏み台 ( 40代 ♂ TRdURb )

>> 26 親の育て方にも問題はあるでしょうね。 嫌われてる人を育ててる親もまた同じような人が多いですね😥 そんな人に育てられた子供も可愛そうですが、カ… すみません。

「親の育て方」という点にだけ再度一言言わせて下さい。
私の経験では「生れつき」「遺伝」の要素が大きい。親子で似ているので、”育て方が問題かと勘違い”しやすいですが、”他人が育てても同じ”と感じます。

一つ教えるのに5倍10倍かかる子供が少なからずいます。二十歳の精神年齢になるのに40年かかる子供は生れたときにその運命を背負っています。
だからといってイジメて良いのかということです。

  • << 36 発達障害や知的障害のことでしょうか? 発達障害やその家族でいじめられてる人とそうでない人がいました。 知人の子供が知的障害(aちゃんとします)で、この親子はどこ行っても嫌われ、いじめられてました。でもその親子を嫌ってた人達でも他の人(知的障害。bちゃんとします)を嫌うことはありませんでした。 違いはa親は感覚がもともと変わっていて、子供に対しても甘い。 他の人も「確かにbちゃんも健常者と全て同じようには無理だけど、挨拶や礼儀もしっかりしてるし親がちゃんと躾けてる。bちゃんの親はしっかりしてるけど、aちゃんの親は抜けてるわね」と言ってます。 「躾の問題のせいにしてる」といわれるでしょうけど、他の知的障害者を見てても本人や兄弟が嫌われたり、いじめられてることはありませんでした。

No.30 10/10/17 08:31
名無し30 

>> 12 主さんの言うことは正しい 俺もどちらかと言うといじめてた側ですが…自分の言い方や接し方にも問題があったと今はそう思います いじめる側も… あんたも、主とともに、あと10段くらい上がりなさい。
あんた、自分ではどう思ってるかわからないけど、主と五十歩百歩ですよ。

  • << 35 意味不明 現在はイジメとか下らないし、仲良くとかチームワークを大切にしてますけど…会社とかで困ってる人には柔らかく接して力になれればと行動してますが…

No.29 10/10/17 08:20
名無し0 

私は『100%』いじめられた側に問題があると言ってません。いじめられる原因の『大半』と言ってます。
いじめの延長戦での暴力はやりすぎでしょうけど自分の問題点を改善したらいじめられなくなるでしょう。愛想笑をしてても腹の中で何考えてるか分からない。考えてることが分からないから噛み合わない。ペースが乱れる。集団生活の上で厄介な存在には変わりありません。
職場でもそういった人がいますが、皆がペースが乱れる、話しかけてほしくないと言ってます。
彼女の子供が学校で暴力振るわれたり恐喝をされてたけど彼女があれだからいじめられるんだと皆言ってます。
世間に出たら大人社会でもいじめられる側が悪く言われてることが多いです。共感を得られない人は何しても悪く言われるでしょう。

  • << 88 今さらレスを読んでいますが、これは人として最低ですね。 子供って自分より弱い立場ですよね。そのイジメや恐喝(犯罪ですよ)を『当然だ』ってネタにして言い合う大人達…💧 主さんの周り人達はかなり駄目な人達なんですね。 そうでなければ、主さんと一括りにされたくないと思います。 こんなに酷い成人男性が存在することに驚かされました。

No.28 10/10/17 08:18
旅人28 ( ♀ )

主みたいな人間がのさばっている以上、いじめはなくならないでしょうね😥
主の遺伝子が途絶えますように(-人-)

  • << 37 それこそいじめの考え方そのものですね。 差別、排他性の現われですね。

No.27 10/10/17 08:10
旅人27 ( 20代 ♀ )

自己チューの言い訳にしか聞こえない😒💨


気にくわなきゃ、構わなければ済む話☝

単に、自分の支配欲をぶつける対象にしてるだけじゃないの😤

  • << 33 「気にくわなきゃ、構わなければ済む話」 疑問なんですが、悪意により輪になって押し付けてる訳じゃないのに、皆が皆、同意に気に入らないからと自主的に思って、無視した場合はどうですか? 嫌なら関わらない… それも複数が重なれば、勝手に悪者にされちゃうわけ? 大人になったら嫌でも付き合わないといけない。 陰で悪口を言いながら、表向きだけ仲良くしてる人のが、陰湿さは強いと思います。 対等に文句を言い合ったらダメなんだろうか? それで泣けば済むと思う人は私は大嫌いだ。 泣けても同等に最後まで話し合おうと頑張らないから、嫌われてしまうんです。

No.26 10/10/17 08:10
名無し0 

>> 15 釣りかなとも思うが 敢えて 「自己愛」、「自分がない」というのは本人の努力不足というような表現は大きな間違い。 言葉も通じない一歳児を2… 親の育て方にも問題はあるでしょうね。
嫌われてる人を育ててる親もまた同じような人が多いですね😥
そんな人に育てられた子供も可愛そうですが、カエルの子供はカエルです。
私はそこまで優れた人間ではないですが、世間に出ても恥をかかないように育ててくれた親には感謝してます。
その人にイライラするよりも流せるようにした方がいいでしょうけど、癖のある人物にはどうにもなりません。

  • << 31 すみません。 「親の育て方」という点にだけ再度一言言わせて下さい。 私の経験では「生れつき」「遺伝」の要素が大きい。親子で似ているので、”育て方が問題かと勘違い”しやすいですが、”他人が育てても同じ”と感じます。 一つ教えるのに5倍10倍かかる子供が少なからずいます。二十歳の精神年齢になるのに40年かかる子供は生れたときにその運命を背負っています。 だからといってイジメて良いのかということです。

No.25 10/10/17 07:57
名無し0 

>> 12 主さんの言うことは正しい 俺もどちらかと言うといじめてた側ですが…自分の言い方や接し方にも問題があったと今はそう思います いじめる側も… みんなが距離を置こうとしてる事にも気づかない。話しかけてくる。
○○の部分は直した方が良いよと言ってるのに直さない。直せないのでしょうか。
直してる人も中にはいるのでしょうけど直せない人がいるとイライラしません?
過去にいじめられたと話す人も自分の鬱陶しいです。
これが職場や地域だと避けたくても避けられないんです。
さすがに暴力振るう人はいないけど、直らない人には無視や悪口を言われても仕方ないと思いますね。

No.24 10/10/17 07:50
名無し0 

>> 9 外見は美人でスタイルも良く、自分をしっかり持ってる人でもいじめられます。 以前働いていた職場でそうでした。あっそれと性格もいい子でした。 そうですね。例外の場合もありますね。
自分が努力してないことを棚に上げてキレイな人を妬み、いじめる人。どちらにしても普通じゃないと言われる人はひねくれた考えをしてるということでしょう。
もしくは本人が気づいてないだけで調子に乗ってた。周囲を馬鹿にしてた。

No.23 10/10/17 03:14
名無し23 

これからもずーっと
正当化し
言い訳し続けなよ(笑)。

主や
イジメた奴を

「許せねぇ」って

人が
必ず存在するって事を
決して忘れんなよ(笑)。

No.22 10/10/17 00:37
社会人22 

その人個人の勝手な論理であり、その人なりの理由があるにせよ、虐めるほうが悪いです。虐めていいという事大人が認めてどうするんですか!基本虐めるがわに家庭問題ありと私は思ってます。全てとはいいませんが。虐める事理由づけで正当かしたいんですか? だから、虐めはなくならないんです。私は大人社会でも多かれ少なかれあるので子供に偉そうに言って無理と思います。ただ、どんな理由付けしても、虐めるほうが悪いです。いじめられるのが悪いという発想じたいがさらに悪をよびます。とにかく虐めるがわが悪いのは確かです。

No.21 10/10/17 00:04
名無し21 

もっともらしい屁理屈言う主さんみたいな人は嫌われる。

こんな話、近くで得意げに言ってるの聞いたらドン引きだし、周りに聞かれたら同類だと思われるから嫌だ。


絶対、友達になりたく無い。

No.20 10/10/16 23:58
匿名20 ( 20代 )

嫌いだから、気に食わないから、場の空気が読めないから、容姿の善し悪し、性格etc.理由をつけて、イジメを正当化しようとするあたりに問題があると思う。どんな理由があれ、自分がされたくない事をしちゃいかんだろ。

No.19 10/10/16 23:15
名無し19 ( ♀ )

主さん、27にもなって残念な方です
かわいそう…😢

No.18 10/10/16 22:55
匿名18 ( ♀ )

個人的に友達になれない、嫌い程度ならいいです。ただ、いじめは違うでしょ。積極的に人を傷つける行為が許されると思います?
殺人犯した人間がだってあいつむかつくもんと言ってるのと一緒。

No.17 10/10/16 22:43
名無し17 ( ♀ )

色々な性格、容姿があるから 人生色々で面白いんじゃないの?

自分や周りの人と違うからって、イジメるの?😩

イジメる人って、幼稚な考えの人だよね!!

個々の人格を全否定ですか!?😥 性格歪んでいるのは主ですよ。

No.16 10/10/16 22:40
匿名 ( p2cXRb )

主さん、人権とか、尊重とか、思い遣りとか、きちんと身につけて、学んでいないんだと思います。

No.15 10/10/16 22:34
踏み台 ( 40代 ♂ TRdURb )

釣りかなとも思うが

敢えて

「自己愛」、「自分がない」というのは本人の努力不足というような表現は大きな間違い。
言葉も通じない一歳児を20人くらい面倒みてみなさい。見事に個性バラバラで大人社会に通じるものがあるから。
生れつきの性格というものがいかに人間の成長に影響を与えるかわかってない?

あなたは自分の性格を自分の努力だけで形成されたと思ってないでしょ?
まっとうに生きられているのは運が良いのです。周りに感謝して、運の悪い人を悪く言わないでね。

  • << 26 親の育て方にも問題はあるでしょうね。 嫌われてる人を育ててる親もまた同じような人が多いですね😥 そんな人に育てられた子供も可愛そうですが、カエルの子供はカエルです。 私はそこまで優れた人間ではないですが、世間に出ても恥をかかないように育ててくれた親には感謝してます。 その人にイライラするよりも流せるようにした方がいいでしょうけど、癖のある人物にはどうにもなりません。

No.14 10/10/16 22:33
匿名 ( p2cXRb )

こういう人が、子どもを生んだら、健やかに子どもを育てられるのだろうか?

クラス内で問題が起きた時に、こんな発言を、保護者会でしたら、それこそ、KYで、主さん浮きそうです。

この主さんには、絶対に、障害児のお母さんにはなって貰いたくないです。
子どもがかわいそう。

No.13 10/10/16 22:26
名無し13 

釣りだろうけど…不愉快なスレ‼

No.12 10/10/16 22:23
社会人12 ( ♂ )

主さんの言うことは正しい
俺もどちらかと言うといじめてた側ですが…自分の言い方や接し方にも問題があったと今はそう思います

いじめる側もいじめられる側も
どちらも良いとは言えないですよ

あと主さんに質問ですが…いじめるだけでたまに助けて上げたりはしないのですか?

いじめて大抵は 回りとかけ離れすぎてる考えの持ち主で、何度か助け舟を出したけど、意味が分かってても気が弱すぎて行動をしない、それに苛立ちいじめる

こんなパターンが多いと思いますが…


子供と大人の違いは
上に書いてる様な理由がはっきりせずに、何かムカつくからいじめると言う心理状態だと思いますが、大人は理由が明確に言えるので相手を配慮して助け舟をだすとかできますよね、そういう方には言い方が大切です 変われる人も中にはいます

主さんも、もう一段階上がって下さい

  • << 25 みんなが距離を置こうとしてる事にも気づかない。話しかけてくる。 ○○の部分は直した方が良いよと言ってるのに直さない。直せないのでしょうか。 直してる人も中にはいるのでしょうけど直せない人がいるとイライラしません? 過去にいじめられたと話す人も自分の鬱陶しいです。 これが職場や地域だと避けたくても避けられないんです。 さすがに暴力振るう人はいないけど、直らない人には無視や悪口を言われても仕方ないと思いますね。
  • << 30 あんたも、主とともに、あと10段くらい上がりなさい。 あんた、自分ではどう思ってるかわからないけど、主と五十歩百歩ですよ。

No.11 10/10/16 22:00
匿名11 

違うね。


いじめの原因には様々な理由があるわけで。


外見が不細工だの雰囲気暗いだの容姿の事って偉そうに皆人の事言えないよね。



綺麗になる為に努力してもそれが他人が見て分からなかったら、気付かなかったら結局意味無いよね。


根が腐ったいじめる側の人間が悪い。


嘘つきで嫌われていじめられてる…何て事もあるけど何だかんだ大きな問題を起こした人間が負けなわけよ。

No.10 10/10/16 21:56
♀まま ( 10代 ♀ bAlfSb )

多分この世の人みんなが欠点ってあるとおもう🎠
それともあなたは欠点がないとでも?

その欠点は人それぞれ。
そこをついていじめるなんて可哀想だとおもうけどね。

だいたいが、ずっとイジメっこだったのにいざ自分がイジメられたらすぐ逃げる。イジメっこはそうゆうやつが多いよね。
1人じゃなーんもできないから。

うちは気に入らない子がいてもほっとく🐤
そこまでして輪にはいりたいなんておもわないから。

イジメられたことないから実際にはイジメられた子の気持ちは100%はわからない。だけどきっと想像以上に辛いんだとおもう。
誰にも人をそんなに辛い思いさせる権利なんかない。

あたしはイジメられてる子よりもイジメてるやつのが何も努力してない人間に思えるけどね🐱

No.9 10/10/16 21:53
名無し9 ( 30代 ♀ )

外見は美人でスタイルも良く、自分をしっかり持ってる人でもいじめられます。
以前働いていた職場でそうでした。あっそれと性格もいい子でした。

  • << 24 そうですね。例外の場合もありますね。 自分が努力してないことを棚に上げてキレイな人を妬み、いじめる人。どちらにしても普通じゃないと言われる人はひねくれた考えをしてるということでしょう。 もしくは本人が気づいてないだけで調子に乗ってた。周囲を馬鹿にしてた。

No.8 10/10/16 21:53
中学生8 ( ♀ )

いじめる側の言い訳だ。

No.7 10/10/16 21:51
長靴を履いた猫 ( Z4NcSb )

詭弁だな。
異質であれば排除されて仕方ないなどというあまりにも稚拙な論理。
高校生でも、今時はもっとまともな考えをする。文章はその人間を映す鏡。あなたは馬脚を現している事にさえ気づいていないようだね。
お気の毒様!

No.6 10/10/16 21:43
あさ ( zJAfSb )

足りない頭で考えてみてください。
いじめられる側が悪いならなぜ社会はいじめられる側を悪者にしない?
その理由を否定してみてください。
できないでしょう?


いじめられる側に全く非がないとは言いませんが、それは責められることではないでしょう。

どんな理由があろうと、ストレスがたまろうと、人を傷つけていい道理はありません。

そんなこといったら、殺人だって許されるケースが出てきてしまいますよね?


まぁでも自分も中学生の頃そんなことも考えたことありました。
もう少し成長したら間違いだと気づきますよ。

No.5 10/10/16 21:42
名無し5 

いじめられる側は内面にも外見にも問題が・・
確かにそうかもしれない。
けどだからといってイジメに走るのはどうなの?
それこそ自分を持っていない馬鹿な人間のする事だと思うけど。

No.4 10/10/16 21:42
名無し4 ( ♂ )

釣られないぞ😤

No.3 10/10/16 21:40
名無し3 

こんなスレを
立てる主こそ、

人の心理や
空気も読めてない

のではないですか?

27でその考え方は、
かなり問題ありですね。

No.2 10/10/16 21:38
遊羅 ( 10代 ♂ aQNMRb )

それは正論だと思うよ? だけどそれを自分で気づけないから虐められて ネガティブに考えるんじゃない? やっぱ 虐め受けた人しか虐められた気持ちは分からないよ けど 掲示板という交流は地元関係なく 話せるから 虐められた奴と虐めた奴 関係なくお互い話せるのがいいよな👍

No.1 10/10/16 21:37
名無し1 ( ♀ )

そうですね、あなたみたいな人が無意識にいじめに参加しているのかもしれませんね。
もっともらしい事を言っていると思っているのでしょうね。人の輪から外れる事がそんなによくない事なのですか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧