知らない方がよかったかも
自分が小さい人間だとは自覚していますが、私ならこうするというみなさんの意見が聞きたくて相談しました。
従姉妹が先日出産をしました。妊娠の報告は私にはなく、人づてに聞いたので従姉妹に
「○○おばちゃんから聞いたよ。おめでとう」と電話をしました。そしたら
「生まれたら見に来て」と言われ、楽しみにしていました。
そしたら先週男の子が生まれたとのことで、これも別の親戚から聞きました。
私は急いでお祝いを現金書留で送り、お祝いの手紙を添えました。
確実に届けましたと郵便局から通達が来たのは26日です。
届いているはずなのに、従姉妹からは何の連絡もありません。携帯もメアドももちろん知っています。
心狭いですが、送るんじゃなかったかなと思ったりしてしまいます。
いくら育児に忙しくても、電話の1本も入れる暇がないものでしょうか?
本人が忙しいなら旦那さんでもいいし、現金が移動してるんだから受けとった側はすぐ連絡をすべきなんじゃないでしょうか?
私から電話しても出てくれないのでもらい逃げのような気がしてなりません。
みなさんが私ならどうしますか?
くだらない内容ですみません…
新しいレスの受付は終了しました
数年前ですが、私の妹も私が出産祝や新築祝をあげているのに、お礼の電話がありませんでした
挙げ句の果てに、母に『お姉ちゃんからお祝い金もらってない』と、最近言っていたそうです
他にも、妹の子供達の面倒を見たり、何か買ってあげても、お礼の電話ありません
うちの主人も、『常識ないよね💦』と、呆れてました
仕事忙しいとか、子育て大変とかあると思うけど、トイレに行く時間くらいあるんだから、電話くらいできると思いますがね😭
ホント、離れているからこそ、電話一本の連絡って大事ですよね
主さんの気持ち、よーく分かります
- << 3 1さんありがとうございます。同じような経験をされた方からのアドバイスがいただけて助かります。 そうなんですよ。お祝いの存在自体を忘れられたらせっかく渡した意味がないと思うんです。私だって有り余ったお金じゃありません。今月厳しいけど従姉妹のおめでたいことに使うんだから惜しくないと急いで送った結果がこれです。 馬鹿にされてるんでしょうか… 次からはもう…と考えるんですが、世間体とか常識としては送らない訳にはいかないです。 気持ちとしては1さんと全く同じです。 まだモヤモヤしてます。 でも忘れるよう心がけます。 ありがとうございました。
>> 1
数年前ですが、私の妹も私が出産祝や新築祝をあげているのに、お礼の電話がありませんでした
挙げ句の果てに、母に『お姉ちゃんからお祝い金もらっ…
1さんありがとうございます。同じような経験をされた方からのアドバイスがいただけて助かります。
そうなんですよ。お祝いの存在自体を忘れられたらせっかく渡した意味がないと思うんです。私だって有り余ったお金じゃありません。今月厳しいけど従姉妹のおめでたいことに使うんだから惜しくないと急いで送った結果がこれです。
馬鹿にされてるんでしょうか…
次からはもう…と考えるんですが、世間体とか常識としては送らない訳にはいかないです。
気持ちとしては1さんと全く同じです。
まだモヤモヤしてます。
でも忘れるよう心がけます。
ありがとうございました。
子供産んだばかりは本当に頭が回りません。
お礼の電話なんて期待しない方が良いと思いますよ!
きっと赤ちゃんの事でいっぱいいっぱいだと思う。
1カ月くらいすれば
ちゃんとお返しが届きますよ。
- << 8 6さんありがとうございます。出産した直後だし忙しいことは前提として送ったのですが、届いて3日も経っているのに…と思ったのでした。 従姉妹のお母さんが手伝いに来ていて、旦那さんも知らない仲じゃないので旦那さんから連絡でもいいと思ったんです。 DVD焼くのどうやるの?なんてメールは頻繁に送ってくるのにお祝い受けとったよのメール1通が送れないのか! なんてダメですね私。 心狭すぎです。 今後自分が同じ立場になった時に、従姉妹の気持ちが分かるのかなと思います。 受けとったんならそれでいいんだ。 そう思うようにします。 ありがとうございました。
>> 6
子供産んだばかりは本当に頭が回りません。
お礼の電話なんて期待しない方が良いと思いますよ!
きっと赤ちゃんの事でいっぱいいっぱいだと思う…
6さんありがとうございます。出産した直後だし忙しいことは前提として送ったのですが、届いて3日も経っているのに…と思ったのでした。
従姉妹のお母さんが手伝いに来ていて、旦那さんも知らない仲じゃないので旦那さんから連絡でもいいと思ったんです。
DVD焼くのどうやるの?なんてメールは頻繁に送ってくるのにお祝い受けとったよのメール1通が送れないのか!
なんてダメですね私。
心狭すぎです。
今後自分が同じ立場になった時に、従姉妹の気持ちが分かるのかなと思います。
受けとったんならそれでいいんだ。
そう思うようにします。
ありがとうございました。
主さんこんばんは☺
やな思いしちゃいましたね💦
主さんちっとも小さくなんかないですよ❗もし私が同じ立場なら怒り爆発してます💨でも、ぶつける所ないから、やっぱりミクルにスレたてるかも☝
もっと愚痴って良いですよ❗少しはスッキリ出来るかも知れません‼
後、今後その従姉妹さんに何か贈らなきゃいけないときは誰か第三者に中継を頼んだ方がいいかもですね☺
- << 13 11さんありがとうございます。なんか私も相談スレ立てたフリして実は愚痴スレだったんじゃないかと今頃気付いたわけです。 誰かに聞いてもらって共感してほしかったんです。 だから11さんのレスはありがたい内容です。 第三者に頼んだら、さらにお祝いの行方がわからなくなってしまうことはないでしょうか。 いや、でもその方が私の気持ち的に穏やかでいられる気がします。 今度からは直接ではない方がいいですね。 ありがとうございました。
お礼の電話は必要ですよね。私ならこのままだと気分悪いから、「気持ち程度のお祝いを送ったんだけどもう届いたかしら。ちょっと心配になって…」とか、メールしてみたらいかがでしょう。嫌みっぽいですかね…😅もしかしたら内祝いの品物を送ってお礼を済まそうという考えだったりして😓
- << 14 12さんありがとうございます。それありますね! あいつからもお祝い来たからあとで内祝い送っとこー。みたいな。 そしたらですよ、その内祝い届いたよって連絡したくない私は心狭すぎ女の日本代表ですね。 そんなんじゃダメだ、私まで同じことをしてはいけない、届いたらすぐ連絡したまえ なんて言い聞かせてる私もいるので実際は後者でしょうけどね。 電話しても出ないし折り返しもないのでメールしてみようかと思います。 うざいとか言われてそうなんで送るの怖いですが… 軽く、届いたか確認メールだよん てなかんじでやってみます。ありがとうございました。
>> 12
お礼の電話は必要ですよね。私ならこのままだと気分悪いから、「気持ち程度のお祝いを送ったんだけどもう届いたかしら。ちょっと心配になって…」とか…
12さんありがとうございます。それありますね!
あいつからもお祝い来たからあとで内祝い送っとこー。みたいな。
そしたらですよ、その内祝い届いたよって連絡したくない私は心狭すぎ女の日本代表ですね。
そんなんじゃダメだ、私まで同じことをしてはいけない、届いたらすぐ連絡したまえ なんて言い聞かせてる私もいるので実際は後者でしょうけどね。
電話しても出ないし折り返しもないのでメールしてみようかと思います。
うざいとか言われてそうなんで送るの怖いですが…
軽く、届いたか確認メールだよん てなかんじでやってみます。ありがとうございました。
こんばんは😃
お礼の連絡は入れるの当然です💨
うちも親戚にそういう連絡は一切してこない家族がいますから、気持ちわかりますよ😊
ただ…一つだけ。
出産って本当に大変なんですよね💦
出産後しばらくは母子ともに何があるかわからないし、育児に慣れないことで不安定なことから出産後すぐのお祝いはしないこと。
お祝いするならせめて、1ヶ月たってお宮参りがすんだ後の方がベストだと、それは冠婚葬祭などのマナーの本にも書いてありましたが…。
主さんはその『常識』を知ってましたか?
しかも、産まれて間もないならまだ入院してたのかもしれないし…。
地方によって違うのかも知れませんが、私の地域では親や親戚でさえ、産まれてすぐのお祝いはしないです。
逆に失礼にあたります。
従姉妹さんももしかしたら動揺したのかもしれませんよ?
こんなに早くお祝い貰って…って感じで💧
- << 21 わたしの持っている冠婚葬祭マナーの本や、ネットで確認したら 生後7日から30日(お宮参り)の間に贈った方がいいって書いてありましたよ。 実際どうなのかなぁ?
>> 15
15さんありがとうございます。そのマナーは知りませんでしたが、親戚たちは、生まれたぞほらお祝いだーと次の日にドヤドヤと集団で病院に行ったそうです。
私もそれを聞いて、てっきり早ければ早いほどいいと思い込んでいました。
逆に私が出産した立場なら…確かにウザすぎます。
従姉妹の気持ちを考えていませんでした。
しばらくそっとしといてあげればよかったです。
でもひとつ、言い訳させてください。
親戚みんなで次の日にお祝いを持って行った中で、私からだけ何も音沙汰がないのは逆に浮きます。
冠婚葬祭の常識では違っても、あいつお祝いよこさないよ常識ないねと言われかねない状況でした。
田舎の風習って、小さな親切大きなお世話が多いですが、これも地域の繋がりが強いためなのかもしれません。
我が一族では昔からそうやってきたのでしょうが、私は真似する必要のない常識だと実感しました。
正しいマナーを教えていただきありがとうございました。
産まれて次の日に親戚が押し掛けるなんて、非常識な…
私は初産の時、産んだ次の日なんて、旦那、姑が居る時には笑顔で頑張ったけど、一人で尿も出せなくて、出す事に集中し過ぎてトイレで倒れましたよ。
身の回りの事すら大変な時期に、可哀想に…
ところでもう退院はされてるのかな?
問題なければ1週間ぐらいで退院してると思います。
家に戻ったら戻ったで、慣れない赤ちゃんの世話に24時間追われ出すから、3日ってあっという間なんですよね…
感覚的には独り身の半日より短いぐらいでした💦
この時期にお祝いをしたって事で、もう少し気長に待ってあげてもいいと思います。
大概は生後1ヶ月の時に、お祝いを持って、長居せずに一目見て帰るって感じだし、ちょっとフライングしてしまったと思って、待ってみたら?
やり取りをしたい時は、電話よりメールに要件を入れといた方が、返事の確率は上がると思います。
メールなら途中で赤ちゃんに泣かれても、途中までで置いといて、続きは後で書いたり出来るし、有り難かったな~。
不在着信に気付いた時に、既に日にちがたってると、今更って思われそうで、何か電話しにくかったです💧
待って待って!!
『お祝い送るの早まってごめん』って、お祝い送った事自体を早まったと後悔してると思われちゃうかもですよ💦
『後から考えたら、忙しい時期にお祝い渡しちゃってごめんね』とか、時期が悪くてごめんって、相手に伝わるように気を付けて下さいね。
気遣いで送ったメールが誤解されたら悲しいですもん。
そのうち落ち着いたら、周りの事も見え始めるし、お礼の電話もくると思いますよ。
今は体もつらいし、寝不足で頭も回ってないでしょうから…
だいたい生後2ヵ月頃にお礼の返しがあるので、その時にも音沙汰がないなら、きちんと手元に届いたか電話して確認した方がいいと思います。
どんなに慣れない育児で大変でも、お祝いを早くしすぎても私ならお礼の電話します。
私も二人子供いますが難産で大変でしたがお祝いに駆けつけてくれた友達や親戚には心からお礼も言ったし祝福してくれて単純に嬉しかったですよ。
もちろん遠方の友達などは現金書留や品物を送ってくれて、届いたらすぐに連絡しました。10分も20分も時間が掛かる訳じゃなし『お祝いありがとう☺凄く嬉しかった☺また近くに来たら赤ちゃんの顔見に来てね☺』たったそれだけですがそれが常識だと思っています💦だから主さんの気持ち分かるしそういう風に少しイライラするのも当たり前だと思いますよ💨
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
人間関係掲示板のスレ一覧
会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
単身赴任が長い旦那に「いつ来る?」は失礼?15レス 167HIT 主婦さん (40代 ♀)
-
友人のドタキャン12レス 347HIT 社会人さん
-
脈なし量産機の憂鬱1レス 70HIT 恋愛弱者
-
友達とは8レス 151HIT 聞いてほしいさん
-
気に入らない人をいじめるけど自分には優しい人10レス 158HIT 社会人さん (20代 ♀)
-
単身赴任が長い旦那に「いつ来る?」は失礼?
お手上げ 朝と夜に おはようとおやすみの電話にしては?(通りすがり)
15レス 167HIT 主婦さん (40代 ♀) -
友人のドタキャン
多分もう主は出て来ないと思うよ 誰1人味方してくれないような質問を二…(匿名さん7)
12レス 347HIT 社会人さん -
自分だけこんなのありですか?
大分前のご相談に書いてすみません、もう見てらっしゃらないと思いますが・…(匿名さん1)
1レス 236HIT 社会人さん -
人生なげだしたオッサンでも、仕事だけはしようとしますよね
あなたが人生投げ出したおっさんの方なのか、周囲に 人生投げ出したおっ…(匿名さん3)
3レス 125HIT おしゃべり好きさん -
友達とは
伝えたら伝えたで妬みだとか、決めつけ思い込みで言われたり、A子みたいな…(おしゃべり好きさん6)
8レス 151HIT 聞いてほしいさん
-
-
-
閲覧専用
愛情の抱き方が0か100しかなくて困っている2レス 76HIT 相談したいさん (10代 ♀)
-
閲覧専用
宿題をやる時間遅すぎるでしょ4レス 85HIT 聞いてほしいさん (♀)
-
閲覧専用
友人の送迎8レス 152HIT 教えてほしいさん
-
閲覧専用
関西弁10レス 258HIT 相談したいさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
コーチ6レス 255HIT 相談したいさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
愛情の抱き方が0か100しかなくて困っている
確かに私は仲良い人にも本心を出すことというか、本心の中でも弱みを出すこ…(相談したいさん0)
2レス 76HIT 相談したいさん (10代 ♀) -
閲覧専用
宿題をやる時間遅すぎるでしょ
Aは専業主婦です。 学童も入ってません。レスにも書きましたがAの子は…(聞いてほしいさん0)
4レス 85HIT 聞いてほしいさん (♀) -
閲覧専用
負担が私に全集中
ありがとうございます、馬鹿馬鹿しいです!(OLさん0)
25レス 773HIT OLさん (♀) -
閲覧専用
友人の送迎
友達が車無しの場合はそうなるかもしれないけど、普通はガソリン代出すよね…(匿名さん8)
8レス 152HIT 教えてほしいさん -
閲覧専用
関西弁10レス 258HIT 相談したいさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
協調性のない人のせいで企画が台無しにされた
学生時代の集まりでお世話になった人にプレゼントする企画をしました 後日、集まり不参加だった人にも声…
42レス 597HIT 相談したいさん -
気になって辞められない
長年勤めたパートを辞めるのですが、気弱で人の目が気になる性格だから〝人手不足の中辞めたら良く思われな…
24レス 368HIT OLさん -
彼氏を作るのがしんどい
30半ばになった辺りから婚活が嫌で仕方なくなりました。 20代の頃は期待して行っていましたが今はい…
16レス 288HIT 結婚の話題好きさん (30代 女性 ) -
旦那の行動が理解できません
数日前に旦那の嘘により修羅場になりました。 私は離婚も考えていたのですぐに許すつもりなく旦那とは距…
14レス 276HIT 主婦さん (30代 女性 ) 1レス -
職場で若い職員にはミニお菓子を配らない女性
職場でバレンタインの時に、女性の職員さんが大きな箱で職場の皆さんへとチョコレートの差し入れをしてくだ…
12レス 175HIT 社会人さん - もっと見る