注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
全員和食にしてと言う義母。
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

脳のダメージ

レス19 HIT数 21316 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
10/10/28 00:37(更新日時)

生後2ヶ月半の子供が入院しています💧

1ヶ月前の夜中、いつものように子供を寝かしつけ私も横で寝ていました‼
ふと起きてみたら、子供の顔が真っ青で冷たいのに気づき、救急車を呼び、既に心配停止だったのですが、蘇生しました‼
原因は、窒息によるもので、鼻が詰まっていた事によるものか、SIDSの場合もあると原因がはっきりしていません💧

心配停止状態もどの位たっていたのか、わかりませんが、私が気づくまで30分位はたってたと思います‼
医者には、CTでは脳の萎縮が多少あり、脳波も波が少ない‼心配停止の時間がはっきりしないので低酸素状態がどの位あったのかわからないが、結果脳がダメージを受けた事に間違いないし、どこまで影響してるか、今後どこまで回復するか、わかりかねないですが、元の元気だった状態にまで戻るのは難しいとの事でした💧

子供の様子は、自発呼吸は何とか出来ていますが、意識はありません💧動きは多少、足を広げたりはたまにあります‼
奇跡を信じ毎日面会してるのですが、現実回復する見込みってあるのでしょうか⁉
なんでもいいので、何かわかる方聞かせて下さい🙇

No.1400593 10/08/21 01:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 10/08/21 02:58
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 英会話講師さん、レスありがとうございます🙇

可能性ってあるって事なんですね😃

自分なりにも調べたりはしたのですが、脳の細胞は壊れたら二度と治らないなどあったので、不安がつのってしまって💧

意識はまだありませんが、寝たきりで体が固くなって来てるので、リハビリは、既に始まってる状況なんです😃

そう聞いて希望がもてました😊

頑張ります😊

No.4 10/08/21 03:12
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 3 社会人3さんレスありがとうございます🙇

完全に機能停止にはならないとは、例えダメージを受けてたとしても、動いてるという事ですか⁉
私の子供の場合、先生に大脳がよりダメージを受けていて、脳波を見る限り、波が少ないけど多少あるので、脳死ではないとは説明を受けたのですが、もし完全停止にはならないとしたら、今後意識が戻ったりする事はあるって事なんでしょうか⁉

  • << 6 おはようございます。3の者です。 ええ、断言は出来ませんが、この先意識が戻り得る事もあると思います。大脳が仮にそれなりのダメージを受けていてもその他の神経細胞が完全に死滅していない限りは可能性はあると思われますよ。 医者ではないので確実性はありませんが、リハビリも行っているという事ですから希望はあります✨ 前レスでもう少しオブラートに包んだ言い方が出来れば良かったのですが、一度死滅した脳細胞は元には戻りません。ですが、脳の他の部分と合わせて機能回復に努める事は可能です、という事を知っておいて貰いたかったのです。

No.7 10/08/21 11:24
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 5 詳しくはないですが、赤ちゃんのうちは脳の一部にダメージがあっても、周りの部分が、それを補う働きをするそうです。 実例を聞いた事あります。専門… 名無し5さん、レスありがとうございます🙇

赤ちゃんのうちは、脳の一部にダメージがあってもって事ですが、まだ赤ちゃんだから、大人よりは、良くなっていく可能性が高いって事でしょうか⁉

わからない事が多く、もちろん専門家の方に聞ければ聞きたい所なのですが、どこでどう聞けるのかもわからず…💧

子供が入院している病院も大学病院で、脳外科とかもあるような大きな所なのですが、その先生達でさえ、はっきりした事を言ってくれないので、不安になって来てしまう日々だったんですよね⤵

No.9 10/08/21 11:48
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 6 おはようございます。3の者です。 ええ、断言は出来ませんが、この先意識が戻り得る事もあると思います。大脳が仮にそれなりのダメージを受けていて… 社会人3さん、再度レスありがとうございます🙇

わかりやすいご説明で、読んでいて、勉強にもなり可能性を信じ頑張ろうって気になりました😃

突然の出来事で、初めは何も手につかず泣いてばかりの日々から、やっと立ち直り、今は毎日の面会で希望、奇跡を信じて子供に問いかけたり、リハビリの先生と一緒にマッサージゃ関節を伸ばしたりとやっても、合間に担当医の人が来て、現実的な話しをされ、先生に今後の希望を尋ねでもって、はっきりした事を言わないし、この先はお子さん自身の力次第みたいな話しなので、それもあるかもしれませんが、まだ赤ちゃんだからそこまでの力あるのかなぁ⁉

本当これから、一緒に出かけたりとかしたかったのに、このまま寝たきりになってしまったら、出かけたりする事も…

など現実考えてしまう面もあり、周りに同じような経験の人や、赤ちゃんじゃなくて、大人の人でも、似た状態から奇跡的に回復など、聞いた事がなかったので、不安ばっかりがつのってしまって💧

希望をもち、今日も面会頑張ります😊

No.10 10/08/21 23:59
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 8 そうですか⤵先生達にも具体的には教えてもらえないのは困りましたね。主さんさぞ不安な事と御察しします。 私は詳しくないのであまり言えないので… 名無し5さん、再度レスありがとうございます🙇

返レス遅くなってしまいすみません💧

今日も面会で話しかけたりして刺激をしてあげました😃

確かに先生も、お母さん抱っこしてあげたりいっぱい触れて刺激を与えてあげて‼と言ってたので、刺激する事は良いことなんですね😃

どの位かかるかは、わからないですが、可能性を信じて頑張ります😊

No.12 10/09/01 17:26
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 11 夏の太陽さん、レスありがとうございます😃

返レス大変遅くなりすみません💧

その後、いろ2とありまして…

順調に自発呼吸はしていたのですが、今鼻にミルク、薬をあげる為の2本の経管チューブがあって、一つが胃までで、もう一つが腸まであるのですが、ミルクは、腸まで繋がってる方であげていたのですが、胃のチューブからあげてみる実験を先生がした所、ゴエンをして肺にミルクが流れ込み、肺炎になって、自発呼吸も苦しくなってしまい、口の呼吸器を付けたりと様態が変わってバタバタしてたんですよね💧

今は、鼻からの呼吸器に変わり安定したら呼吸器を外してみるみたいです💨

先生達に今後の現状などを尋ねたのですが、いい答えを頂けなくて、ショックでした😢

No.13 10/09/08 03:42
匿名0 ( 20代 ♀ )

レス下さったみなさん

子供の様態が変わり、ゴエンによる肺炎になり、自発呼吸が弱まってしまい、今は肺炎は治ったのですが、前回のように自発呼吸が上手くいかず、昨日、医師に器官切開をする事を進められました‼

意識がないのと、舌根沈下により、タンや唾液を出す事も、飲み込む事も出来ず、器官を狭めてしまっていて、今後も肺炎を繰り返す予想がされるのと、今現在自発呼吸が苦しそうなのを含めて、その方が子供にとって良いとの事‼

もし、今後器官切開をしても、いつか呼吸もちゃんと出来るように復活する事があれば、外す事は可能みたいなのですが、その可能性について医師に尋ねた所、その可能は低いと言われました💧

医師は、今の子供の状態を見て、今後今以上の何かしらの復活する事は、かなり低いと…

やはり無理なんでしょうか⁉

すごく心苦しいです😭

No.15 10/10/25 02:17
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 14 レス下さったのに返事かなり遅れてしまいスミマセン😢

その後は、今月の29日に気管切開の手術をする事になっています💦

その他の様子は今だ大きな変化はない感じです😥
脳波を入院初日に録ったら、波がちょっとだけで後はずっと一本線だったのが、二週間前にまた録ったら、波が増えていて回復してると思ったら、医師いわく、これは痙攣のせいで波が増えただけとの事で、痙攣を和らげる薬が増えた感じ位です😢

わざ2再度レス下さってありがとうございます😃

その後なか2他にレスが来なかったので、気づくのが遅くなってしまいました😥

本当スミマセン🙇

No.17 10/10/26 16:55
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 16 レスありがとうございます😃

聴性脳幹反応は、ありませんでした💧

声をかけても聞こえていないとの事ですが、声かけは止めず毎日話しかけています😃

オルゴールがいいんですね😃

病院自体でも音楽療法をとりいれているので月に二回病室に歌いに来てくれてたりもします😃

私もオルゴールさっそく用意してみようと思います✨

実際聞こえてなかったとしても、何か感じる事は出来るかもしれませんし、いいと言うものがあれば何でも試してみたいと思うので、教えてくださってありがとうございます🙇

No.19 10/10/28 00:37
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 18 レスありがとうございます😃

オルゴールや声かけをして、そのうちにうちの子も反応があるかもしれませんね😃

諦めず頑張ります💪

本当にありがとうございます😃

聞いてくれたり、教えてもらったりして心強いし助かります😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧