注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
どうしても結婚したいです。

働くママさん🙌兄弟歳の差はいくつ❓

レス16 HIT数 7090 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
10/07/11 22:00(更新日時)

働いているママさん、兄弟の年の差は何歳ですか❓
私はこどもが1歳で仕事復帰したのですが、次の子はいつ産むか悩みどころです😥
育休明けで部署も変わったため、あまりすぐに妊娠・産休に入るとキャリアも何もつかないし、とは言っても、子供が一緒に遊べる年の差は3つくらいまでかなあ❓早く産んだ方が子供の為かなあ❓とも思うし。
まあ少なくとも1年は妊娠しないでおこうと思ってるのですが、先輩働くママさんはどうしたか教えてください🙌

No.1367104 10/07/10 13:45(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/07/10 14:36
♀まま ( 10代 ♀ 7uHDF )

あたしは4歳離そうと思っています🐱

あたしが姉と4歳違いなんですが姉妹すっごい仲良しだし、お母さんは上の子が4歳だと母性本能もうまれてるから赤ちゃんが可愛いと思うしお世話したがるから楽だと言ってました😌😌

  • << 5 レスありがとうございます。 4歳差だとお世話してくれるんですね🙌お姉さんらしく世話してくれるの、微笑ましいですしね😍

No.2 10/07/10 15:10
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

うち、年子に恵まれました。


乳児期世話キツかったですが、二人小学生だし、仲良くお留守番してくれるから、働きやすいです😃


バイトして、資格取得の勉強もして正社員目指してるので、お金かかる高校大学に通わせれるよう努力中です。

だからもう3人目以降の出産は考えてません。

  • << 6 レスありがとうございます。 年子ってほんとに大変そう😱 でも遊び相手としては最適そうですね😃ママが仕事でも楽しく遊んでくれるしいいですね☺

No.3 10/07/10 20:50
通りすがり ( 20代 ♀ Se07F )

私も主さんと同じように悩んでます昉
子供が1歳になって職場復帰してから早8ヶ月。。
うちは4~6歳離してもいいかなぁなんてノンキに思ってます。

同居とかじゃないし子供が具合悪くなれば私が休むしかないし‥でもあまり休めるような仕事でもないので。
幸い、今の子はたま~にしか熱だしたりしないのでなんとかやれてますが、次の子がどうかはわからないし、次に子供できたら退職も考えています。

  • << 7 レスありがとうございます。 そうかー4~6歳ですか、次にこどもできたら辞めるつもりなら、いいかもですね😃 ただ年を離してこども達が遊ぶかなー❓てのが心配なんですけど、どうなんでしょうね❓

No.4 10/07/10 21:04
働く♂♀母 ( 30代 ♀ ZYmwF )

ウチは3才差です🎵
息子が3月生まれで、1才の誕生日に復帰し、翌年娘を妊娠し、そのまた翌年1月に産休入り、2月に娘が生まれました。つまり、第一子の育休から復帰してから、2年弱で次の産休入りました。
計画通りだったので良かったです😉

  • << 8 レスありがとうございます。 ほー計画的ですね☺実は私も次の休みまで、せめて2年は働かなきゃだよなーって思ってたので、理想的に思えます😲 それいいですね☺

No.5 10/07/10 21:37
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 あたしは4歳離そうと思っています🐱 あたしが姉と4歳違いなんですが姉妹すっごい仲良しだし、お母さんは上の子が4歳だと母性本能もうまれてるか… レスありがとうございます。
4歳差だとお世話してくれるんですね🙌お姉さんらしく世話してくれるの、微笑ましいですしね😍

No.6 10/07/10 21:40
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 うち、年子に恵まれました。 乳児期世話キツかったですが、二人小学生だし、仲良くお留守番してくれるから、働きやすいです😃 バイトして、… レスありがとうございます。
年子ってほんとに大変そう😱
でも遊び相手としては最適そうですね😃ママが仕事でも楽しく遊んでくれるしいいですね☺

No.7 10/07/10 21:47
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 私も主さんと同じように悩んでます昉 子供が1歳になって職場復帰してから早8ヶ月。。 うちは4~6歳離してもいいかなぁなんてノンキに思ってます… レスありがとうございます。
そうかー4~6歳ですか、次にこどもできたら辞めるつもりなら、いいかもですね😃
ただ年を離してこども達が遊ぶかなー❓てのが心配なんですけど、どうなんでしょうね❓

No.8 10/07/10 21:52
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 4 ウチは3才差です🎵 息子が3月生まれで、1才の誕生日に復帰し、翌年娘を妊娠し、そのまた翌年1月に産休入り、2月に娘が生まれました。つまり、第… レスありがとうございます。
ほー計画的ですね☺実は私も次の休みまで、せめて2年は働かなきゃだよなーって思ってたので、理想的に思えます😲
それいいですね☺

No.9 10/07/10 23:22
♂ママ9 

私も主さんと同じ悩み持っています😣
子どもが一歳になったら復帰するんですが、漠然と3~4歳かな~と思っています💧
復帰して1年以内にまた妊娠だと、職場の仲間に「また?😩」と思われると思うし、せっかく休ませてもらったから最低でも1年半~2年はしっかり仕事して自分の抜けた穴を埋めたいなと考えています😁

  • << 13 レスありがとうございます。 悩みますよね🙈「また❓」て言うのは、実は私が独身だった頃、先輩ママの2人目妊娠に対して思ってしまったこともあるので、容易に想像できるんです😥 まあ2、3年働いたら穴埋めできますよね😁

No.10 10/07/11 01:16
♂ママ10 ( 20代 ♀ )

私は一人目を産んで3ヶ月で復帰😣そして来月で3歳ですが、最近二人目の妊娠が発覚しました❤(まだ🏥行ってないので安心できませんが😣)
ギリギリ3学年差で、月齢で言えば3歳半離れます👨👶
もう少し早く欲しかったんですが、なかなか授からず…
でも今考えたらちょうど良かったかなぁと思います😊

フルタイムで仕事しながら、しかも旦那も🏠にいないことが多いので年子や2歳差は考えてなかったです⤵
そして今にして思えば、今の状態で仮に二人目が産まれてたとしたら、それはそれで大変だったろうなぁ…と😂まさに上の子は反抗期👿ですので😂そしてそれ以上に甘えたちゃんですし、トイトレ中ですし💦

No.11 10/07/11 01:20
♂ママ10 ( 20代 ♀ )

>> 10 続きです🙇長くてすみません🙇

親の都合で考えれば4、5歳差くらいがちょうどいいかな☺
子供の事を考えると近い方が…と言われますが、私としてはあまり気になりません☺

小さい時は親が遊んであげる事がメインですし、3歳~になれば保育園なり幼稚園に入るのでお友達関係も築けます🐥
年が離れてても兄弟姉妹ですから、上は下を可愛がりますし、下は上を慕う…と思います😃
むしろ上下関係を学べるんじゃないですか😊

もちろん年子や2つ違いを否定してるわけじゃありませんよ😊なにしろ👶は授かり物ですからね✨
うちは上の子が突然『赤ちゃんほしい』『赤ちゃん抱っこしてあげる』と言い出した矢先の二人目妊娠でした😲

これから育児と家事と仕事とのバランス見ながら、旦那様と相談されたら良いかなと思います😃

  • << 14 レスありがとうございます。 なるほど、一緒に遊ぶのは友達で、兄弟では上下の思いやりを学ぶ、いい考えですね☺違う視点を頂いて、ありがとうございます🙌

No.12 10/07/11 06:32
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

>> 11 私は、3人兄妹で、兄と妹が5才差ですが、一緒に遊ぶ、面倒見るって感じではなかったですよ😥


同性と言う事もありますが、私と妹(2才差)の方がよく一緒に遊んでました。


年が近い➡友達みたいな感じで、一緒に学校行けたり、同じ遊びができるメリットはいいですよ😃


上の子供が面倒見るって年子や年離してもやってくれる子とやらない子いますよ😥


年離すと、幼稚園や保育園の送迎や行事に行けない可能性がありますよ😥

  • << 15 再レスありがとうございます。 確かに面倒みてくれるかは、その子によって違いますよね😲 特にお兄ちゃん+年の離れた妹だと、一緒に遊ぶって感じではなさそうですね😚

No.13 10/07/11 11:25
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 9 私も主さんと同じ悩み持っています😣 子どもが一歳になったら復帰するんですが、漠然と3~4歳かな~と思っています💧 復帰して1年以内にまた妊娠… レスありがとうございます。
悩みますよね🙈「また❓」て言うのは、実は私が独身だった頃、先輩ママの2人目妊娠に対して思ってしまったこともあるので、容易に想像できるんです😥
まあ2、3年働いたら穴埋めできますよね😁

No.14 10/07/11 11:28
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 11 続きです🙇長くてすみません🙇 親の都合で考えれば4、5歳差くらいがちょうどいいかな☺ 子供の事を考えると近い方が…と言われますが、私として… レスありがとうございます。
なるほど、一緒に遊ぶのは友達で、兄弟では上下の思いやりを学ぶ、いい考えですね☺違う視点を頂いて、ありがとうございます🙌

No.15 10/07/11 21:51
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 12 私は、3人兄妹で、兄と妹が5才差ですが、一緒に遊ぶ、面倒見るって感じではなかったですよ😥 同性と言う事もありますが、私と妹(2才差)の方… 再レスありがとうございます。
確かに面倒みてくれるかは、その子によって違いますよね😲
特にお兄ちゃん+年の離れた妹だと、一緒に遊ぶって感じではなさそうですね😚

No.16 10/07/11 22:00
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

皆様

いろいろなご意見ありがとうございました🙇
私自身は2歳差の兄がいて楽しかった思い出があるので年の差は近い方が。。と思ってましたが、確かに遊ぶのは近い方がいいだろうし、でも色んな兄弟の形があって、(一人っ子も含めて)それぞれいい関係だなあと考えることができました😊
年の差が幾つでも、お互いにかけがえのない存在になってくれたらそれが一番ですね☺

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧