注目の話題
どうしても結婚したいです。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

削除対象かもしれませんが読んでください

レス24 HIT数 3061 あ+ あ-

♀ママ5( uuUne )
07/09/28 14:56(更新日時)

スレをたてるのは初めてです。批判スレは、削除になりやすいと承知のうえでスレたてました。

私は、1児のママです。ですが、1児のママになる前に、旦那の連れ子のママをしてました。その子は、普通なら自分でご飯食べたり、お水飲んだりできる年です。でも、おてての指が無いため、私がいつもア~ンしてました。お着替えやおトイレも一緒。旦那の連れ子で障害児だけど愛して育てました。
月日がたち私が妊娠。それを知った前妻が、子供を一方的に引き取りに来て、私に『この子とは二度と会わないで』と約束をさせられました。実子ではないものの、ポカンと穴が開いた気持ちになりました…。

いつかどこかで聞いた【人間は、子供を産んで親になる人もいれば、子供を育てて親になる人もいる】この言葉が身にしみてわかった瞬間でした。

よかれと思って話した体験談、否定されました。トゲトゲしい言葉だけいただきました。ほかの方が私のレスをフォローしてくれたのに、あの主さんは捨て台詞を残して閉鎖しました…。今日まで私なりに頑張ってきたのに…。1日たった今でも苦しくて苦しくて…。このもどかしい気持ち、どのように対処したらいいのでしょうか…

No.133153 07/09/26 09:57(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/09/26 11:06
なお ( 30代 ♀ TX5ne )

こんにちは。あの旦那さんの子供を愛せないっていうスレですよね? 施設に戻したいけど、、と思っている主さんのだと思うんだが。違ってたらごめんなさい🙇

No.2 07/09/26 12:44
♂♀ママ2 ( 30代 ♀ )

前スレを知らないので、全体が分からないのですが、連れ子さんとまた暮らしたいという内容なのでしょうか?

No.3 07/09/26 13:44
♂ママ3 ( 20代 ♀ )

こんにちは😊

そのスレ全て見てましたが確かにあの主サンの言い方には棘がありますよね💧
しかもあなたとは境遇が違うのに
『じゃぁ引き取って育てれば?』
なんて屁理屈ばかり💧

決してあなたは間違ってもいないしおかしくもありません😃

だから気にしないのが一番ですよ😊

No.4 07/09/26 13:45
♂ママ4 ( ♀ )

今読みました😃私は気にしなくていいと思います。あの人は自分の意見に賛成の意見だけ聞きたかったんですよ😠現に何人かにも人のあら探ししてるようなレスばかりでしたし…。
もう少し聞き方・話し方があると思います。
私も前に酷い叩かれ方をされました(複数に)何日か落ち込みました😣なんか自分の事を全否定されたようで😢だから主さんの気持ちわかります。

No.5 07/09/26 13:49
♂ママ4 ( 10代 ♀ )

⬆の続きです。

私だったら前妻との間の子を育てるって並大抵のことじゃないと思います😣
それに加え障害がある子と向き合い育てていた主さんは立派だなぁっと思いました☺
前妻の子と向き合えない人が主さんを否定する資格はないです。

これからも子育て頑張ってくださいね❤

No.6 07/09/26 14:41
♂♀ママ2 ( 30代 ♀ )

例のスレを拝見しました。
主さんは間違っていませんよ。

血の繋がりがあろうと無かろうと、親が自分の子と思って愛していれば、親子です。

あのスレ主のように、愛そうという気持ちが無ければ親には慣れません。
あのスレ主の実子も連れ子も気の毒だなと思います。
虐待にだけは遭わぬよう願います。

主さんは、どちらのお子さんとも親子になっていると思います。
ご自分が信じる道へ突き進んで下さい。

  • << 9 例のスレとゆーのがどこにあるのかわからなかったので知らないのですが、血の繋がりがなくてもその子の親になったら親の気持ちになりますよ。私は継子はいませんが子供は凄く好きだし他人の子でも可愛いし大切だと思いますよ。主様はお子様と離れて心配だし寂しいですよね。旦那様は前妻の方とは連絡は取ってないのでしょうか?前妻と離婚後お子様は旦那様と主様と一緒にいたのなら親権は旦那様ではないのですか?😣

No.7 07/09/26 14:50
♀ママ5 ( uuUne )

お礼/皆様、まとめてのお礼でしつれいします。
じつは、最近近所のママ友からミクルを教えてもらい、試しにママ友の携帯からミクルを除いたのです👀(私の携帯はパケ定額じゃないので)で、楽しかったら私も携帯を定額にしてミクル参加しようと思いました。ママ友の携帯からミクルを読むと、私と同じような状況の方がいたので、励ましたくて、そのままレスしました。(もちろん友達の了解を得て)励ますつもりが、こちらが撃沈されました💧私は、私なりに連れ子の子育て&実子の子育てをしてきたつもりなのです…。もぅ、ミクルやらないと思ったけど、友達が『そんなぐらいで凹まないで、自分の気持ちのスレッドたててみたら?』と携帯を貸してくれたのでスレッドをたててみました。
家が隣同士なので、先ほどまたお邪魔して携帯借りたら…、励ましのレスを見て嬉しくて救われました😭本当にありがとうございます。レスしてくれた方、また携帯貸してくれた友達に感謝です😭本当にありがとうございます😭😭
やはり、人の考えも十人十色なんですね。

私も定額にしてミクルデビューしたいと思いました😊

  • << 12 生活費に余裕があるのなら良いのですが、もしギリギリで、ご主人が定額にしていれば、ご主人の携帯を借りて、こちらのサイトを利用したら良いと思います。 私は今月機種変更したので、壁紙,音楽のダウンロードの為、定額にしていますが、来月は解約し、主人の携帯からの参加に戻ります。 こちらのサイト以外はメールしか使用しないので、節約です。 それに、いつでも出来る状態だと、家事が疎かになりがちなので、子供の教育にも悪いかなっと。 子供のゲーム並みに、私も携帯を自粛しなければと考えています。

No.8 07/09/26 14:59
♀ママ5 ( uuUne )

>> 7 続きです。

やはり、子は宝なのです。それぞれ家庭事情があるにせよ、子供に罪はないのです。最近は、虐待、性犯罪、いじめなど、子供たちの周りには色々な危険が多いのが現状です。すべての子供を助けられるかと言われたら難しいですが、せめて自分の子供や愛する人の子供、そしてできれば自分とかかわり合う子供たちに、親としての愛情だけでなく人間としての愛情を注ぎたいと思います。また、そういう人が増えてほしいとも思います。

偉そうに、長々と失礼しました…。

No.9 07/09/26 15:22
♀ママ9 ( ♀ )

>> 6 例のスレを拝見しました。 主さんは間違っていませんよ。 血の繋がりがあろうと無かろうと、親が自分の子と思って愛していれば、親子です。 あ… 例のスレとゆーのがどこにあるのかわからなかったので知らないのですが、血の繋がりがなくてもその子の親になったら親の気持ちになりますよ。私は継子はいませんが子供は凄く好きだし他人の子でも可愛いし大切だと思いますよ。主様はお子様と離れて心配だし寂しいですよね。旦那様は前妻の方とは連絡は取ってないのでしょうか?前妻と離婚後お子様は旦那様と主様と一緒にいたのなら親権は旦那様ではないのですか?😣

No.10 07/09/26 15:30
♂♀ママ2 ( 30代 ♀ )

>> 9 「旦那」で検索すると見つかりますよ。
でもこの主さんはかなり自分中心で考えていらっしゃるので、2度と見たいとは思いません。

9さん
覚悟して読まれた方が良いですよ。

No.11 07/09/26 15:31
♂♀ママ11 ( 20代 ♀ )

前スレ読んでないので詳しくは事情が分からないのですが、皆さんのレスを読んで大体見当が付きました💨あなたは間違った事なんて何一つしてないです‼むしろ、こんなにも愛情深いママさんがいらっしゃるなんて感動です…😭旦那さんの連れ子とは言え、主さんほど無条件に愛する事が出来るママさんはそんなにいません😭私の友人も、旦那さんの連れ子にどことなしか遠慮をしています💦『自分の子供は100%愛してる…だけどあの子には正直言えないかも』と4年経った今も悩んでいます…😥だからと言ってだれか💢の様に施設に入れようとかは全く考えてません💨子を育てる事によって親になる…私は間違ってはいないと思います☺血の繋りが無くても、子供から教わる事は沢山あります☺自信を持って下さい❤主さんが落ち込む必要はないです✨

No.12 07/09/26 16:05
♂♀ママ2 ( 30代 ♀ )

>> 7 お礼/皆様、まとめてのお礼でしつれいします。 じつは、最近近所のママ友からミクルを教えてもらい、試しにママ友の携帯からミクルを除いたのです👀… 生活費に余裕があるのなら良いのですが、もしギリギリで、ご主人が定額にしていれば、ご主人の携帯を借りて、こちらのサイトを利用したら良いと思います。

私は今月機種変更したので、壁紙,音楽のダウンロードの為、定額にしていますが、来月は解約し、主人の携帯からの参加に戻ります。
こちらのサイト以外はメールしか使用しないので、節約です。
それに、いつでも出来る状態だと、家事が疎かになりがちなので、子供の教育にも悪いかなっと。
子供のゲーム並みに、私も携帯を自粛しなければと考えています。

No.13 07/09/26 17:53
プレママ13 ( 20代 ♀ )

同じく、あのスレに
レスしていた者です。

私も、最後は失礼かと
思いましたが少しものの言い方を知った方が良いとレスしてしまいました

あの主さんにとっては、自分の、意見を
肯定してくださる方は
「良い人」で少しでも
自分の望む回答じゃない人間は、お邪魔だったのでしょうね…。私も、
同じく、旦那の子供を
引き受けたら?って
言われましたし。

正直、開いた口が
塞がらない…といった
感じでした。主さん、
真剣にレスしたのに
届かない場合もやっぱりあります…悲しいけど。そして逆に傷つけられることも…。だけど、
主さんがおかしいなんて事は、ありません。
あの方にとって、
主さんの真剣なレスが
届かなかった事は
残念だけれどレスしてる方で主さんのお気持ちを読み取り…フォローして下さった方もいました。届く人には届いた…ただあの主さんが望む答えでなかっただけです…。
あまり、お気を
落とされないで下さい。

No.14 07/09/26 18:08
♂ママ14 

読んできました。客観的に言わせて頂きます。
レスでは育てられないとあの主サンは言っていたケド、スレ読んでくと育てるのが不安でどうしたら良いのか分からなかったのではないでしょうか❓
接し方のアドバイスとか応援の言葉が欲しかった様に思えます。誰かに背中を押して欲しかったんじゃないかな❓
連れ子を育てるのは覚悟があっても実際始める前は不安ですよね。主サンは実際に育てられたからの意見だったですものね。
しかし主サンが実体験を話して下さったのにあのスレ主サンの言い返しは良くないと思います。
気にしない!気にしない!

No.15 07/09/26 18:45
プレママ15 

読んできましたぁ!
なんかすごかったです(^_^;)

でも、やっぱりあの主さんが引き取らない方がいいんじゃないかと率直に思いました💣
主さんの引き取りたくない正直な気持ちと不安な気持ちは理解できるし というよりは子供たちがかなり高い確率で虐待されそうですもん😨

みんなの好意の返事にもあんな返信をし続けた方ですから😥

旦那さんが四六時中一緒にいてくれるわけじゃないので他人ながら怖いです👻

No.16 07/09/26 19:07
♂ママ16 ( 20代 ♀ )

No.14さんと全く同じように感じました😊
あの主さん、文を見てたら余裕がないように感じました💧
『覚悟はしてたけど…』なんて事、誰しもが経験するし、直面した時に初めての事をスラスラ~と解決できる人はそういないと…
でも‼主さんは偉いですょ‼頑張って育てて色々、辛かった事、お察しします☺あの主さんもきっと分かってて言ってたと思います😊まぁ、あたられた。あたってしまったって感じで💧
元気出して下さい✨
皆さん良い意見沢山ありましたが、余裕のない主さんには追い討ちのように感じたのかもしれませんね💧

No.17 07/09/26 22:35
♂♀ママ17 ( 20代 ♀ )

私も見ました👀💦
あの主さんはオカシイ💦💦
皆ちゃんと答えてるのに『引き取れば』とか スッゴイ嫌なスレですね💨
主さんは絶対正しいからあんなの忘れて😉✨

No.18 07/09/27 00:09
♀ママ9 ( ♀ )

9番です😺10番の方教えて下さりありがとうございました🙇
スレ見て来ました。あんなスレはもう見たくないです…あの主は正直冷たい人ですね。心の狭さを感じました…子供を助けて育てていけるのは大人です。それには親が一番です。自分の実子ではないけども結婚した旦那の子なら自分の子になるじゃないですか。最初から実子じゃないから育てたくないから施設へ~なんて優しさ思いやりがありませんね。私の妹(当時16歳)が訳あって施設に入ってた事がありますがそこにいる子はみんないい子ばかりでしたよ。小さい子もいて寂しいのか妹にベッタリだったそうです。あの主はそんな寂しくさせる事になるって思わないんでしょうね。子供に罪はないのに。

No.19 07/09/27 11:09
♂♀ママ19 ( 30代 ♀ )

あのスレ主がおかしいんです😒
主さん、気にしちゃダメだよ😄
だからミクルデビューしてねっ✋

No.20 07/09/27 11:48
♀ママ5 ( uuUne )

お礼/まとめてのお礼で失礼します。本当に、みなさんの言葉に励まされました😭😭掲示板というのは、文字だけの世界なので、言葉使いや言葉選びも大切ですね。わたしは打たれ弱い方なんだなぁと実感しました。ですが、皆様の励ましの言葉が嬉しくて、気分が一転できました😊本当にありがとうございます!😭

人間の考えは十人十色なので、個々の考えを否定するつもりはありませんが、やはり言い方や書き方を考えないと、イメージや雰囲気が変わりますよね。なかには私のように打たれ弱いタイプや、売り言葉に買い言葉になるタイプまでいますから…。みなさんが気持ちよく情報交換できる場でありたいですね。

なんだか、皆様の言葉に救われて、本当に胸がドキドキしてます。じつは、わたしだって初めから障害児の連れ子と楽しく接することができたわけではありません。やはり子供は、私のことを警戒していました。誰?みたいな感じで…。

つづきます

No.21 07/09/27 11:53
♀ママ5 ( uuUne )

>> 20 お礼/つづきです。

たしかに、物心つく子供だと、見知らぬ私は『ママじゃない人』と映ったのかもしれません。私も、連れ子のお手てを初めて見たときは、どのように接したら良いか分からずに、お手てを拭いてあげるたびに『いたい?いたい?』と必要以上に聞きすぎてウザがられました…。わたしから見たら、どこか痛いかかな?とか、拭き方マズいと痛いかな?って思ってしまったのですが、その子からしたら普通に手を拭いてもらってるのと一緒なんですね…。戸惑いながら、分からないだらけの子育てでしたが、この子が私をママにしてくれた子だと、わたしは思います😊

長々と失礼しましした。励ましていただき、また読んでいただきありがとうございました。本当に救われました😭

No.22 07/09/27 12:21
♂♀ママ2 ( 30代 ♀ )

>> 21 元気になられて良かったです。

あなたなら、お子さんも連れ子さんも立派に育て上げることが出来ますよ。

こちらのスレはどうしても、あのスレ主さんのお話しが出てくるので、気分一新に新しいスレを出されてはいかがですか?
その場合は、こちらのスレを閉鎖された方が、あのスレ主さんを忘れる事が出来ると思います。
最後のレスで、ハンドルネームを教えて頂けると、こちらの皆さんが探しやすいと思います。

No.23 07/09/27 23:01
♂♀ママ23 

主さんは何も間違ってないですよ。
スレを見ていましたがお礼に棘がありましたしレスしようと思ったら自分の思ったようなレスが来ないからと早々の閉鎖。
何だか嫌な気分になってしまいました。

障害がある継子を我が子のように育てた主さんを尊敬します。
実子であっても障害がある子を育てていると『何で私が…』と思うことありますから。

定額にして主さんがミクルデビューされるのをお待ちしてます。

No.24 07/09/28 14:56
♀ママ5 ( uuUne )

お礼/皆様、本当にありがとうございました😊
他スレでも、継子の子育てに関しての内容がありますね…。たしかに綺麗ごとではいかないかもしれませんが、施設に入れるとか、前妻の元に送り返すとか言う人が増えない様に願いたいです…。

主人にここ(ミクル)のことを話すと、自分の携帯が仕事上パケ定額にして会社で折半してるので主人の携帯で参加したら?ということになりました😊夜しか参加できませんが、その方が家計に負担がないので主人の携帯から参加することにします😊ハンドルネームは【りょうママ】にするつもりです。また見かけたら声かけて下さい🙇
とりあえず、こちらのスレッドは閉鎖させていただきます。多くの励ましの言葉や意見など、ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧