注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
法的規制厳しくなってきた

貯金できない

レス36 HIT数 25431 あ+ あ-

専業主婦( 30代 ♀ )
10/10/16 09:18(更新日時)

旦那と1歳10ヶ月と2ヶ月の娘との四人暮らし。
持ち家ローン月12万
旦那給料手取り26万
ボーナス手取り60万年
2回

貯金無し 毎月カツカツ
唯一学資保険だけ子供二人分している。
節約の為、旦那は朝食無しのような生活。

家だけはそこそこ立派なので、つい余裕があるみたいな態度をしてしまいます。見えっ張りな自分が嫌です。

毎日不安です。子供産まれた時貯金がゼロでも習い事させてあげれた方、高校大学まで行かせてあげれた方、いますか?
いつ頃貯金できましたか?

子供が小さいうちしか貯金できないとよく聞きますが、やっぱりそうですか?今は全然できません。

No.1292777 10/04/08 23:07(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/04/08 23:40
専業主婦1 ( 20代 ♀ )

失礼ですがローンで12万は払いすぎかと。うちでも(旦那手取り40万)ローン返済額は15万ですよ。ちょっと計画性がないですよ。

No.2 10/04/08 23:53
専業主婦2 

ん~旦那さん朝食抜きは、キツイですね😞大丈夫ですか?
まず、毎月のローン返済額が多いです💧
旦那さんの給料の2~3割が理想とされています。


でも主さん 偉いですね💓
普通、赤字だよ😞


主さんが働くしかないかも😞

No.3 10/04/09 00:49
ベテラン主婦3 

無計画に子供を産んではかわいそう。主さん責任取って働きましょう。

No.4 10/04/09 01:01
専業主婦4 ( ♀ )

>> 3 えっ

わざわざ厭味のみのカキコミ?
性格悪っ


主さん 無視しましょうね💦



ローンを見直してみましょう🙌

No.5 10/04/09 01:22
専業主婦5 ( ♀ )

方法は2つ。

●主さんが正社員で働く(パートだと保育園代でとぶ)
●ローンの借り換えをする

どちらかしかないと思います。

私は教育関係なんですが、子供の教育費…凄いです。

てか貯金ない段階で、幼稚園の入園準備とかが大変ですよ💦

No.6 10/04/09 01:51
新婚さん6 ( ♀ )

働いたら?
うちは旦那がかなり貯金してくれてたので助かってます。

No.7 10/04/09 07:36
ベテラン主婦7 

お子さんが小さいうちが一番貯金できると思います。うちは私もフルで働いてます。習い事も結構かかりますよ。うちは娘に保育園代習い事代あわせて六万かかってます。
ローンを見直すなどして貯金してはどうでしょうか。

No.8 10/04/09 08:47
専業主婦8 ( 20代 ♀ )

下の子供がまだ新生児だから、保育園や託児所、預かれないと思います。😥


0才6か月未満で保育園預けれるとこってあるんですか?


旦那さんが休みの日に働くか、親や家族に協力してもらって、子守りお願いするか、子連れで働くか、内職で稼ぐか…のどれかの選択しかないと思います。

  • << 32 3ヶ月から預かってくれるとこ、普通にありますよ。

No.9 10/04/09 09:32
匿名 ( 1RDgLb )

>> 8 保育料は高くなりますがありますよ。うちは子供二人ですが、二人とも2ヶ月目には保育園に預けてましたよ。

主さん、ローンを見直すか、働くしかないと思います。

  • << 12 うちの地域は、生後2か月で預かってくれる保育園はないです💦 あったとしても、求職中の段階では待機児童の関係でいつ入れるか保証もないですよ。

No.10 10/04/09 10:01
専業主婦10 ( 30代 ♀ )

我が家も同じような家族構成、収入、家ローンです。


とりあえず、夫のボーナスは税金関係を払って、できるだけ手をつけずに貯金。

年間130万くらい貯金してます。


やりくりに頭を悩ませてますが、お食事だけはお腹いっぱい食べてます。

No.11 10/04/09 10:18
ベテラン主婦11 ( 30代 ♀ )

ローンの組み方も子づくりも、収入の割りに無謀なのは事実ですから💧
無計画だったことに対して反省は必要でしょうけど、それを今更どうこう言っても仕方ないですからね💧

因みに、貯金無しで毎月カツカツでは、習い事以前に固定資産税やら修繕費やらが捻出出来ないでしょう。近いうちに破綻しますよ💧


さて、とりあえず主さんご自身でわかっているように、見栄を張ってしまうが為の出費、見直しましょう。確かにローンは高いし育児にもお金はかかりますけど、残りが月に14万円(学資保険引いても11~12万円はありますよね?)+ボーナス60万円も有るのに貯金無しって、無駄遣いしすぎ💧
毎月のローンを減らすといっても、利息と返済期間が増えるだけですし、先ず1~2ヶ月は日々の生活での節約を考えたらいかがでしょう。
無駄に高いものを買ってたり交際費が高かったり…穴があると思います。

家計簿を公開したら具体的なアドバイスを貰えるのでは?

No.12 10/04/09 10:38
専業主婦8 ( 20代 ♀ )

>> 9 保育料は高くなりますがありますよ。うちは子供二人ですが、二人とも2ヶ月目には保育園に預けてましたよ。 主さん、ローンを見直すか、働くしかな… うちの地域は、生後2か月で預かってくれる保育園はないです💦


あったとしても、求職中の段階では待機児童の関係でいつ入れるか保証もないですよ。

No.13 10/04/09 10:47
ゆき ( 20代 ♀ t7rjl )

ローンは払い過ぎだと思います。

借りている所は『ろうきん』ですか??
『ろうきん』以外なら、『ろうきん』に借り換えた方が支払いも利息も安くなるかも知れませんよ🎵私も住宅ローン使ってますが毎月適度な金額支払えるし🎵

光熱費をろうきんで引き落としにするだけで利率も下げれるし(´∀`)
後節約は光熱費で頑張って下さい‼オール電化にすれば、幾らか安くなるみたいですよ🎵最初のコストがかかりますが⤵⤵

No.14 10/04/09 11:06
新婚さん14 ( ♀ )

よく月手取りの約半分のローン組みましたね。年収の何倍の借り入れですか?そして二人目…。とても考えられません。

でも、ローンはボーナス払いどれくらいなのでしょうか?ボーナス払いが仮に年30万くらいだとしたら、残りの30万は絶対に手をつけずに貯金すれば…うーん、それでも辛いだろうなぁ。固定資産税や修繕費、自動車税、車検、なんかで飛びませんか?ボーナス払いがなくそれらも積み立てていて、「貯金」がないならまだ大丈夫だと思いますが。
あと何年ローンがあるか分かりませんが、これからバンバン教育費かかるのに。今貯金しなくていつ貯金するのでしょうか。
うちは主さんの家より多分80万ほど手取り年収は少ないですが、旦那の給料から年60万は貯金しています。
それじゃ先が怖いので、子どもが6ヶ月の時から旦那に子どもを見てもらい夜働いています。夜働けるのは今しかないからです。保育園は空かないし。二人目は当面保留です。
旦那さんに相談して、夜働くのも手ですよ。二人もいたら大変だとは思いますが…。

No.15 10/04/09 14:41
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

レスありがとうございます。一括のお礼ですみません。
やはり無謀との意見が多く、落ち込むと同時に何とかしなければと思いました。

上の子が一歳で職場復帰しましたが、思いがけず二人目ができたので、これ以上職場に迷惑をかけられないのと、お互い実家には頼れないし、二人共フルタイムではやっていく自信がなく退職しました。

旦那は毎日夜11時より早く帰る事がないので、夜間や休日の小守りは頼めません。

甘い考えだとお叱りもいただくと思いますが、また家計内容もレスしますので、ご意見あればお願いします。

No.16 10/04/09 15:03
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

収入
月給26万
ボーナス60万×2

支出
住宅ローン12万
太陽光発電ローン7.5千
光熱費3万
携帯1.5万
ケーブル(電話)9千
学資保険2.4万
ガソリン1万
オムツ1.2万
美容院5千
食費3万(内お菓子など嗜好品7000千)
雑費3万

雑費は化粧品や子供服など臨時に必要な物の為、高めに計算。変動あり。
住宅ローンはボーナス払い年2回20万で35年ローンです。
旦那は贅沢は全然してないし、下がせめて2歳になるまではこの状態で仕方ないと言います。
通帳カードは旦那が管理してるので、旦那の小遣いは把握してません。給料明細も毎月は見せてもらえないので、昨年11、12のを参照してます。
昨年から残業代が10万以上減っているそうです。

  • << 19 ●光熱費⬅少し高い気がします。こまめに電気を消したりして少エネを ●携帯電話⬅プランの見直し ●雑費⬅細かく内訳を出して節約 後は一番いいのは旦那さんの財布を握りお小遣い制にするのが一番手っ取り早いかと😃

No.17 10/04/09 16:45
新婚さん17 ( 30代 ♂ )

ウチなんて今年から保育園の3才の子供が1人いて俺の給料(残業なしだと)18万程度と嫁のパート代毎月4、5万でアパート暮らしでやってるぞ 家買ったりして贅沢するからじゃない? 旦那の給料もボーナスもありがたいほど貰えてるじゃん 愚痴るには贅沢やな

No.18 10/04/09 16:52
専業主婦18 ( ♀ )

ローンが痛いですね。
皆さんがおっしゃる様に主さんが働くか、借り換えするしか無いかと…

家計を見る限りあまり無駄も無いと思います。
主さんが出来るとしたら、子供のおむつを布おむつにしておむつ代浮かせるぐらいじゃないかな😥

No.19 10/04/09 17:21
専業主婦19 ( 30代 ♀ )

>> 16 収入 月給26万 ボーナス60万×2 支出 住宅ローン12万 太陽光発電ローン7.5千 光熱費3万 携帯1.5万 ケーブル(電話)9千 学… ●光熱費⬅少し高い気がします。こまめに電気を消したりして少エネを
●携帯電話⬅プランの見直し
●雑費⬅細かく内訳を出して節約

後は一番いいのは旦那さんの財布を握りお小遣い制にするのが一番手っ取り早いかと😃

No.20 10/04/09 22:56
専業主婦2 

再レスです。
もうこれ以上、節約は厳しいね😞


主さんは産後だけれど、フルで働けそうですか?
働けるのであれば、やはり…主さんが働く。これが一番の打開策ではないでしょうか💧


保育園じゃなくて、民間の託児所をご存知ですか?
私は何度か利用した事があるのですが、ご検討された事ありますか?


同じ母親として、考えて下さってる方々も ここには沢山いらっしゃる様なので主さんも不安だろうけど、一緒に作戦を練りましょう😁

No.21 10/04/10 17:09
ゆき ( 20代 ♀ t7rjl )

紙オムツは楽天等で買った方が安くなるかも知れませんね✨

まとめ買いしたら送料無料になるし、荷物も自宅まで届けてくれるし🎵

太陽光発電してるのに光熱費が高すぎです。
床暖房等をしてたりしてますか??

No.22 10/04/10 19:40
婚活中22 

旦那さんの朝食抜きは可哀相です。せめて🍌だけでも食べさせてあげて下さい。
美容院は毎月ですか?2ヶ月に1回とかにして下さい。

No.23 10/04/10 19:43
婚活中22 

連レスゴメンなさい。
お菓子とかは、手作りにした方がいいですよ。

No.24 10/04/11 13:05
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

皆さんまた一括ですみません。アドバイスありがとうございます。
光熱費の内訳ですが、
電気1.5万
ガス 1.2万
水道 3千
くらいです。

太陽光発電を付けたのに、やっぱり電気がすごい高いですよね。1月は電気だけで1.8万もいってしまいました。
ご指摘された通り、床暖房、浴室乾燥、食洗機などをフルで活用していた為です。今は使ってません。
塵も積もればなので、無い物と思って生活したいと思います。
お菓子を手作りとの意見がありましたが、食べるのはほとんど私で、作っても私一人で食べているようなものなので、猛反省しています。

でも手作りでもお金かかりませんか?タマゴやバター、果物など。やっぱり安上がりですか?

No.25 10/04/12 00:11
ゆき ( 20代 ♀ t7rjl )

>> 24 あ-やっぱり(笑)
私の🏠も最近リフォームして床暖房、食洗機使ってたんですけど、電気代が跳ね上がったんで、人が集まる時にしか極力使わないようにしました💨
食洗機も少量でも長い間ゴゥンゴゥン言ってますよね??手洗いの方が電気代節約出来ますよ💦
後、床暖も普段は主さんだけ、もしくはお子さんだけですよね??
それなら電気カーペットを併用した方が良いですよ💦こたつよりきっと電気代安いです。
夜だけ旦那さんもいらっしゃるから床暖つけるとか。
深夜電力にされてるなら夜の間にお風呂の残り湯使って洗濯されたり、その時に食洗機使用されるとかした方が良いと思いますよ🎵

No.26 10/07/25 02:36
応援団 ( UzRul )

食洗機は水や洗剤の節約になります。手洗いより安い
使うべき、消毒にもなりますよ。乾燥を短くすれば電気代心配ないです

No.27 10/07/25 16:19
専業主婦27 ( 20代 ♀ )

ご主人は働いてるのに朝食抜きでご自分は家にいながらお菓子に7千円ですか?
そのお金でも貯金したらどうですか?

No.28 10/08/27 15:19
匿名 ( 30代 ♀ Uqggb )

朝食はバナナジュースどうですか?

バナナと牛乳だけで、バナナ1本で二人分できますよ。

作るのも1分でできるし、オススメ。

あと光熱費や食費、ガソリン代金、携帯をひとつのクレジットカードで支払いするとポイントがたまりますよ

それを商品券にかえて、食費に使いましょう

私はJCBのクレジットを利用しています

No.29 10/10/04 00:43
専業主婦29 ( 20代 ♀ )

27さんに同意します‼一家の大黒柱が朝食抜きなのに、お菓子って…。どこかで我慢しなきゃ貯金なんて無理ですよ…。


手作りでもお金がかかりますよね?って…だったら食べなきゃいいじゃん…。あなたが我慢すればいいだけの話しでしょ?


みんな一緒に考えてくれてるのに、あーいえばこーいう…いい年して、どうかと思います。恥ずかしくないの?

No.30 10/10/04 06:21
専業主婦8 ( 20代 ♀ )

乳児期より小学校入ってからの方がお金貯まってます😥


私がパートしてるからと、幼稚園保育料より給食費、学校集金が安いからです。


習い事はやりたがらないからさせてません😥私が習い事してます。(資格取るため)

No.31 10/10/14 13:18
新婚さん31 ( 30代 ♀ )

旦那さんの手取り額だと、住居費は税金や修繕費込みでマックス9万だと思います。
月々のローンは6万くらいに抑えるべきでしたね。
主さんも早くフルで働いて、主さんの収入は全額貯金に回しましょう。
保育料払ってでもそうしないと破綻しますよ。
お家を無くしたら、子供達悲しみますよ。
頑張ってください。
家は35万の手取りで10万のローン組みかけましたが止めました。

No.32 10/10/14 13:19
新婚さん31 ( 30代 ♀ )

>> 8 下の子供がまだ新生児だから、保育園や託児所、預かれないと思います。😥 0才6か月未満で保育園預けれるとこってあるんですか? 旦那さん… 3ヶ月から預かってくれるとこ、普通にありますよ。

No.33 10/10/14 20:38
みか☆ママ ( 20代 ♀ b1qbLb )

主さんはじめまして。

うちは収入月22万円前後、ボーナス年70万円ぐらいです。
1歳8カ月の子と来春2人目誕生予定です。

持ち家なのでローン支払いはありません。

ボーナスは必要最低限の出費に抑え、50~60万を貯金に回してます。

チビにどうしてもお金かかるし、自分らの貯金もしないと不安なので✋

ローンちょっと多いですね💦
あと、削るとしたら 光熱費ですね💡

それとお菓子代が結構かかってるかと💧

簡単なのから作ってお子さんと一緒に食べるのはどうですか⁉
クッキーなんかは簡単でおいしくて買うより安くできるのありますよ💡

材料も自分で把握できるから安心ですし😄

うちの子は手作りお菓子喜んで食べます😋

お互いに節約頑張りましょうね😄

No.34 10/10/16 03:40
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

主です。
たくさんのレスありがとうございました。
皆さんのカキコミで自分がいかに甘えた考えか、恥ずかしいです。

あれからローンの見直しをしようと他行
、信金に借り換えを依頼しましたが、審査が通りませんでした。
職安やネットで就活して、面接毎に一時保育を頼んでますが、未だ決まらず凹みます。
旦那に新聞配達とカラオケ店の夜間バイトをしたいと話しましたが、旦那も帰りが遅く、断られてしまいました。
添削のバイトの結果待ちです。

旦那は野菜と果物(バナナも)嫌いだし、貧相なご飯だと食べてくれないのですが、菓子パンやサンドイッチやカステラなどは食べてくれるので、今は毎朝別メニューで家族一緒に朝ごはん食べてます。
厳しい意見もあたたかい意見もありがとうございました。

No.35 10/10/16 04:54
ベテラン主婦35 ( 30代 ♀ )

おむつ代高いですね💦
布おむつ併用にしてみては?(外出と夜は紙おむつで😃)
上のお子さんはもうすぐ2歳だし、トレパンにしてトイレトレもしちゃえば一石二鳥🎵


うちは1歳2歳の年子ですが、上の子がおむつ取れるまでの間も2ヶ月1パックもおむつ使わなかったですよ💪


ネットオークションやリサイクルショップで安く揃いますよ🎵

No.36 10/10/16 09:18
ベテラン主婦36 ( ♀ )

何も考えないで家を買い、ローンを組むからしんどいんです。収入に合った家を買えばよかったね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧