注目の話題
もしかして浮気?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
本当にしょうもないと分かっているんですけど

どう思いますか?

レス24 HIT数 3322 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
10/04/04 21:11(更新日時)

聞いて下さい‼弟に、300万くらいの借金があるのがわかり弟の嫁さんも借金があるのなんて知らずに生活してきたそうです😔嫁さんは結婚してからずっと専業主婦で子供は2人、幼稚園生と2歳の子がいます🐤借金返済の為に嫁さんも働く事になったのですが、保育園はお金がかかるしその前にこちらの住んで所は待機児童が多く激戦区になります😫家の実家の親は現在、父が病気で入院していて退院したばかりで自宅療養中で母は、父の面倒見と畑仕事(野菜を卸しています)で忙しく子供の子守は無理なので、私に子供達を仕事中だけ預かってくれないかとお願いされています😥だけど、家にも生後3ヶ月の子がいるので2歳児と幼稚園のお迎えにも行くようなのできついし断ったのですが、どうしてもお願いと言われ困っています💧💧幼子3人はきついですよね😩

No.1288645 10/04/03 23:48(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/04/03 23:57
婚活中1 

きついでしょうが少し協力してあげてもいいんじゃないかと思いますが

まー私が姉なら300万出すかな
保育園決まって働けるようになったら嫁さんに働いてもらって返してもらう

No.2 10/04/03 23:58
専業主婦2 ( ♀ )

確かにキツいですね。
自分の子ならともかく、弟さんの作った借金のためにご自分の生活を犠牲にするのは嫌ですよ。
それならいっそのことお嫁さんに保育所完備の働き先を見つけてあげたらどうですか?
身近なところだとヤクルトレディなどあるじゃないですか。

赤ちゃんのお世話しながら子供の面倒をみるのは大変ですよ。主さんも求人広告などを見て一緒に探してあげたら?

No.3 10/04/04 00:09
専業主婦0 ( ♀ )

レスありがとうございます🙏 それが、嫁さんは私に子供達を預けるつもりで仕事をすでに決めてきてしまっているんです😥時給が高いからとパチンコ屋で社員で決めてしまいました💦家も、まだ子供が昼夜関係なく起きて授乳してるのできついです💧お金があれば貸すのも構わないのですが300万も無いです😢見るしかないんですかね💦大丈夫ですかね💧

  • << 24 絶対に断るべき! わが子ならまだしも赤ちゃんがいて発熱や嘔吐の風邪や季節性のインフルエンザなどにかかったら大変。 責任とれますか? そういう身勝手な人間は、無理矢理預けたくせに事故や怪我など子供たちになにかあれば一方的に訴えてきますよ💧 病気になれば看病も押し付けて自分はのうのうと同僚とお出かけすると思う。 ただで面倒押し付けられて断ったのに勝手に決めてくるしたたかさ。 そういうバカ女はつけあがりますよ。 遠慮もない非常識人間。 絶対に拒否してください。義理だてする必要はないのですよ? もし主さんが引き受けるなら確実に今後頼りきりにされるでしょう。 赤ちゃんが可哀想。

No.4 10/04/04 00:13
専業主婦0 ( ♀ )

続きです🙏預かっていて、もしも何か子供達にあったら私の責任ですよね?😔

No.5 10/04/04 00:34
ベテラン主婦5 

お嫁さんにもよりますが、私なら断ります。 何かあったら責任持つ事出来ませんから。
冷たいかもしれませんが、預かるって返事も聞かずに、仕事を決めて来てしまうのは、どうかと思いますが…。

No.6 10/04/04 00:38
ベテラン主婦6 ( 30代 ♀ )

私はいくら兄弟の子供でも預かれません
何かあった時に責任とれないからです
なぜ自分たちの借金ではないのに、自分を犠牲にしなくてはならないのですか⁉それに預かれば食費やらおやつ代などばかになりませんよ
子供が病気などしても仕事休めないから見てと言われたらどうしますか⁉
病院も主が連れて行かなければならなくなるし、伝染病(はしかなど)だったら自分の子供にまでうつりますよ
私は自分の子供ではない子にそこまでしてあげれないので、酷ですがはっきり『何かあっても責任はとれないのでみれません』と断ります
だいたいその嫁は勝手に面倒みてもらおうと仕事をみつけてくることじたい無責任すぎます
きっと面倒みてもらう前はいいこと言って、いざ面倒みてもらうようになれば文句やもっと図々しくなりそう 😱
最初にはっきり断ったほうがいいですよ

No.7 10/04/04 00:58
マリッジブルー中7 

主さんがイヤなら、断ればいいと思いますよ。
無理して預かる必要はありません☆



で、スレからは外れてしまうのですが…

レス全部読みましたが、嫁、嫁って奥さんが悪いことになってません?
元はといえば、弟が原因じゃないのですか?
それとも、奥さんの借金なんですか?
何かよく分かんなくなっちゃって…

No.8 10/04/04 01:14
婚活中8 

二歳の子供いますが今まさしく魔の二歳👿でかなり大変です😠絶対断るべきだし三人も見てたら、目が行き届かなくて何か起きちゃうと思います😱勝手に仕事決めて預けるつもりでいるくらいだから、主さん甘く見られているのでは❓1日だけ🙏も断った方がいい。一回預かったらずっと預けに来ると思います

No.9 10/04/04 01:21
新婚さん9 

主サン、嫌なら断るべきですよ💦💦
弟サンの責任であって主サンの責任ではないでしょう。それに義姉に頼る前に自分の親(弟の嫁側の親)をまず頼るべきなのでは?

No.10 10/04/04 01:39
ねこ ( ♀ psHkLb )

私なら3人は無理😣
まして自分の子供が小さくて授乳期間中で寝不足ですよね。体力的にもキツイですよ!
弟さんの借金は何で出来たものですか?パチンコとか?お嫁さんが気がつかないのにも責任あると思うな…弟さんも仕事以外にバイトさせれば?
勝手に返事を待たずに決めるのもひどいね😥
弟の奥さんのお母さんは子守出来ないのかなぁ?
ただ『離婚しなさい』と言われちゃうかもね😱

No.11 10/04/04 02:39
おっちゃん ( MzvYKb )

借金は消費者金融からですか?
もし、そうなら、簡易裁判所に行き、特定調停をすれば、もしかしたら、借金0になる可能性があります。

金利を正規に見直すからです。

私はそれで借金0になりました

まずはそこから始めましょう。

No.12 10/04/04 03:41
専業主婦0 ( ♀ )

レスありがとうございます🙏嫁さんの実家は県外なので難しいみたいです😣レスして頂いた方のに書いてあったように離婚しなさいと言われちゃうかもです💧借金は銀行や消費者金融からで弟がお金の管理をしていて弟の勤め先が不況で給料が大幅に下がり住宅ローンや生活費用に借りて利子が大きくなってしまったそうです💧💧確かに、今思えば弟夫婦らは生活が派手でした💦嫁さんとは、まぁまぁ📧したり仲良いほうなので預かってあげたい気持ちもあるんですが、今の時間も授乳に起きたのできついですよね😣

No.13 10/04/04 04:38
専業主婦13 

はっきり断るべきです。
主さんには主さんの家庭があり主さんが大変になると自分の家族にまで迷惑がかかります。一度預かるとやっぱり無理だったと言うのは難しいし、弟夫婦が夫婦である限り2人で解決するべきです。

No.14 10/04/04 07:18
ベテラン主婦14 ( 30代 ♀ )

図々しいお嫁さんですね💦いくら弟の借金とは言え、生活費などに使ったのなら二人の責任ですよね⤵
皆さんが言うように最初に断ったほうがいいですよ😊

No.15 10/04/04 07:40
ベテラン主婦6 ( 30代 ♀ )

主は自分の弟の子供だからまだいいものの、主の旦那さんはどうでしょうか⁉
疲れから自分の家庭が疎かになれば、旦那さんも黙っていないと思いますよ
それこそ自分の家庭が破綻しかねませんよ
仲が良いからといってそういうこととは別問題ですよ

No.16 10/04/04 07:59
マリッジブルー中16 

幼稚園のお迎えをお母さんに頼んだら、可能だと思います。

No.17 10/04/04 08:20
専業主婦17 ( ♀ )

私は、本人達の為にお金出さないし、預からないです。

付き合いで預かるのなら「私は小さい子居るし、自分の家で精一杯なのに、あなたの子供をかまってあげれないかもしれない。それでもいいなら週一なら大丈夫かな」と言います。相手の出方を見るかな。

主さん、頑張って下さい。

No.18 10/04/04 09:27
専業主婦18 ( ♀ )

絶対にやめたほうがいいです😥皆さんが言われてるように何かあったら責任持てないし小さなお子さんいらっしゃるのに絶対大変です💦自分達が作った借金なのですから自分達でどうにかしなくてはいけない問題だと思います😔主さんに頼るつもりでもう仕事を決めてきたなどとは理由にはなりません💦

No.19 10/04/04 09:31
専業主婦20年 ( V1lsl )

旦那様から断って頂くのが角が立たないのでは無いですか?
どうしても見てあげざる得ないのならば、園の送り迎えはお母様にしていただく。そして家事をしてもらえるヘルパーさんを雇ってもらう。ただで見てあげる必要全くないと想います。
主さんの身体に負担の掛からない様に条件を出すべき!
弟夫婦だって無理を頼んで来るのだから呑まざる得ない方向に頑張って持って行ってくださいね。
後から「やっぱり無理」と言うよりずっと親切だと思いますよ!頑張ってください。

No.20 10/04/04 09:51
専業主婦20 ( 30代 ♀ )

日中は幼稚園児の子は園にいるから2才の子メインで面倒みる事になりますね。
私だったらその子(2才の子)の性格にもよるかなぁ。
癇癪持ちでちょっとした事でキーキー泣く子だったら毎日は無理だなぁ。
穏やかな性格だったら預かってあげるかも。

No.21 10/04/04 12:50
ねこ ( ♀ psHkLb )

やっぱりご主人からハッキリ言ってもらうしか無いですね。そんな義妹なら子供に何か(風邪とかでも)文句言いそう😥

No.22 10/04/04 20:03
ベテラン主婦22 ( ♀ )

自分達の生活にそれほど支障なく苦痛でなければできますが、きついと思うなら無理すると主さん達も苦しくなり共倒れです。弟さんのことで責任感じて姉である主さんが手助けしてあげたいと思えば別ですが。私ならお互い独立した家庭、自分の生活が苦しくなるようなことはできないといいます。最初はなんとかできても疲れるとその子達にもつらくあたったりしないとはいえないから。

No.23 10/04/04 20:59
専業主婦0 ( ♀ )

レスありがとうございます🙏今日、弟と嫁さんと話して今月いっぱいだけ、とりあえず預かることになりました😥嫁さんは明日から早速、仕事に出るので明日から子供達がきます💦幼稚園の子はまだ春休みなので子供3人です😣幼稚園の子は今度、年長でおとなしいほうなんですが、2歳の子のほうは男の子なのもあり元気です😱2歳でも、ぐずったりするもんなんですかね?😣

No.24 10/04/04 21:11
ベテラン主婦24 

>> 3 レスありがとうございます🙏 それが、嫁さんは私に子供達を預けるつもりで仕事をすでに決めてきてしまっているんです😥時給が高いからとパチンコ屋で… 絶対に断るべき!
わが子ならまだしも赤ちゃんがいて発熱や嘔吐の風邪や季節性のインフルエンザなどにかかったら大変。
責任とれますか?
そういう身勝手な人間は、無理矢理預けたくせに事故や怪我など子供たちになにかあれば一方的に訴えてきますよ💧
病気になれば看病も押し付けて自分はのうのうと同僚とお出かけすると思う。
ただで面倒押し付けられて断ったのに勝手に決めてくるしたたかさ。
そういうバカ女はつけあがりますよ。
遠慮もない非常識人間。
絶対に拒否してください。義理だてする必要はないのですよ?
もし主さんが引き受けるなら確実に今後頼りきりにされるでしょう。

赤ちゃんが可哀想。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧