娘の成長に少し不安😢

レス15 HIT数 4761 あ+ あ-


2010/03/17 23:59(更新日時)

今8ヶ月の娘がいます。
少し心配に思う事があります。
今だに寝返りしかできません。
お座りもハイハイもできません。
つかまり立ちなんて、とうぶん先になりそうで大丈夫なのかと不安に思ってしまいます。
初めての子で、どれくらいから座ったりハイハイしたりするのかもわからず…
うちの子は、やっぱり成長が遅いですか?
テレビや雑誌では、6~7ヶ月でお座りやハイハイをする子を見たりするので、少し心配に思いました。
皆さんのお子さんは、どれくらいから座ったりハイハイしたりしましたか?
あと日中はどのように過ごしていましたか?

No.1272577 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 さっそくのお返事ありがとうございます。
うちも立ちたい願望がすごくて、寝返りにあきるとグズって『立たせろ💢』とスゴイです…。
腕疲れますよね。(笑)
うちの子は、どちらかというと太めちゃんです。
おデブちゃんだからハイハイとか遅いのかとも思ってました。
そうですね、今しかない成長をゆっくり見守っていこうと思います!
どんどん自立していってしまうのも寂しいですもんね(笑)

No.4

>> 3 脳神経科ですか…
そういう場合もあるって事なんですね!
しばらく様子みて、病院に相談も検討してみます!
ありがとうございます!

No.6

>> 5 支えながら立たせた時の足は跳ね返す力はあります。
歩行器も大好きで後ろ蹴りしながら動いて喜んでます。
そしたら脳の心配は大丈夫ですかね…

  • << 8 専門家てまは無いので、大丈夫とは言い切れませんが跳ね返す力が有るのなら多分大丈夫かな?腰で身体を支える筋力が弱いのかもです。うつぶせにして、首や足を弓なりに反らす運動を少しさせてみて下さい。うつぶせにしてあげると赤ちゃんが苦しくなったり動きたくなって、身体をうんうん唸りながら反らすと思うので、、、訓練になるかと思います。自然に早く出来る子と、のんびりとスロースターターな子がいるので歩き出す迄心配だと思いますが、子供の力を信じてハイハイしたり歩くのを楽しみに待ちましょうね。あんまり心配ならお医者さん。ですかねぇ…

No.10

>> 7 育児雑誌などの月齢は本当に目安ですよね💡 でも1つ感じたのは歩行器使ってることで「移動したいっ」て願望が満たされて、少しステップアップの原… 歩行器は楽に移動できますもんね!
それで満足しちゃってるんですかね…
少しハイハイの練習もしてみようと思います!
ありがとうございました。

No.11

>> 8 専門家てまは無いので、大丈夫とは言い切れませんが跳ね返す力が有るのなら多分大丈夫かな?腰で身体を支える筋力が弱いのかもです。うつぶせにして、… わざわざ、丁寧なご説明ありがとうございます!
うつ伏せにして体を動かす練習やってみようと思います。
うちは、寝返りしたのも遅かったのでハイハイやお座りも遅くなりそうですね…
成長を楽しんで焦らずやっていこうと思います!
ありがとうございました!

No.12

>> 9 歩行器好きなんですか? うちも好きで立てるようになったりしたら凄くしっかり歩けるようになりました。 下は今6ヶ月ですが、寝返りのみ。 腰が座… 歩行器は大好きで、声を出して喜んで遊んでます!
足の蹴る力はスゴイんですが、うちも腰がすわってないってやつで、お座りもできません。
太めちゃんなので、余計にハイハイするのは遅いかもです…
でも手がかかるのも、今しかできない事と思い見守っていこうと思います!
赤ちゃんも性格があるんですもんね!
いろいろと、ありがとうございました!

No.14

>> 13 わかります!
うちの娘も支えて立たせたり持ち上げたりすると、自分で立ってるかのように、かなり得意気な顔します!(笑)
ハイハイしたり立ったりするようになったら、贅沢な悩み出てきそうですね!
ありがとうございます!
気長に成長を見守っていきます!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧