注目の話題
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
なぜ入籍しない?

名前負けしそうで、意外と強くなさそうな高校野球のチームは?

レス500 HIT数 24563 あ+ あ-

匿名
11/04/05 20:37(更新日時)

よく帝京とか、名前聞いただけでビビって負けてしまいそうだし、神奈川とか激戦区から、はい上がって来た高校は直ぐに優勝候補になりますよね? でも近年優勝候補は簡単に負けるし、意外な高校が上位にきて驚きます。北の高校は弱いなんてレッテルは、苫小牧や青森山田のおかげで薄れつつあります。そんな強そうで案外弱いんじゃねえか? と思う高校名を挙げるスレでございます

No.1259945 10/02/28 12:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.251 10/08/18 19:39
幸せ者108 ( ♂ )

変えたらこのスレで教えて下さい。また寄らせて頂きます🙇。

No.252 10/08/18 20:39
匿名0 

>> 251 そうですね。

でも シーズンオフになったら、当分はネタ無しで満レスには遥か先の話になりそうです。


しかし 甲子園っていつも盆終わり次の日ぐらいに終わってた気がしたけど、天気の関係で下手したら、来週に突入しそうです。

まあ 昔とは違うし、関係者の都合があるでしょうがね。

甲子園が終わると地元はすっかり秋めいてくる これが定番なのですが、空は秋っぽくなりましたが天気はまだまだ夏モード☀⚡。

会社は夏休みなんて皆無だから、夏が終わると寂しい という感覚はないです。
小さい頃は 甲子園の頃は、宿題と親戚宅への遠征と大慌てでしたね😫。
懐かしい😌

No.253 10/08/19 09:54
幸せ者108 ( ♂ )

準々決勝2日目、今日の見所❗

⭕九学VS相模
甲子園で進化している(?)相模・一二三投手、強力九学打線をどう抑えるか。正直一二三投手がここまでやれるとは思ってませんでした。一二三投手ごめんなさい🙇。凄いピッチャーです。

⭕報徳VS明訓
どちらも継投がカギを握りそう。打力で報徳有利か。個人的には明訓頑張れ❗

No.254 10/08/19 10:22
幸せ者108 ( ♂ )

おっと書き忘れ💦

国体出場チーム発表されましたね。ベスト8全チーム+土岐商、明徳。補欠で佐賀、履正社。9月26日から千葉県・銚子市で開催。成田も出るし、チバTVで中継するかな❓

No.255 10/08/19 10:34
匿名0 

>> 254 偶然にも 千葉県で開催するとこが、あまりにも成田に風が吹いてる感じがする。
でも ベスト4でも十分だわ

No.256 10/08/19 17:01
匿名3 ( ♂ )

明訓惜しい~


が締まった試合👌



夏の8…いや16以上は誇ってよいね?



関東対決続く~

  • << 258 昨年夏、日本文理が準Vして今年もベスト8。強豪県と言って良いと思います。 銚子市まで🚗で2時間くらいだから国体見に行こうかな😤

No.257 10/08/19 17:14
匿名0 

>> 256 感動しました。

二年連続も ご当地が頑張ってくれるなんてこれ以上ない幸せです。
もうスレ閉めてもいいぐらい (ウソ)。

始めは 文理に昨年の雪辱を晴らす為に出場して欲しいなんて言ったので、明訓には誠に申し訳わけない。

打高投低と言われる今大会にて、三試合・5失点は誇れます。

来年こそは 長野県に頑張ってもらいます✋

No.258 10/08/19 17:24
幸せ者108 ( ♂ )

>> 256 明訓惜しい~ が締まった試合👌 夏の8…いや16以上は誇ってよいね? 関東対決続く~ 昨年夏、日本文理が準Vして今年もベスト8。強豪県と言って良いと思います。

銚子市まで🚗で2時間くらいだから国体見に行こうかな😤

No.259 10/08/19 18:29
匿名0 

>> 258 強豪ですか。 いい響きだ。
来年が肝心。来年からが、いや 今大会を見て来期に備える二年生達の戦いが始まっている。

本当 来年が試金石です

No.260 10/08/20 08:56
幸せ者108 ( ♂ )

>> 259 新潟は明訓と日本文理が、宮城の仙台育英と東北の様な関係になっているのではないでしょうか。

身近なライバルが自分をレベルアップしてくれるのはスポーツの常。互いに切磋琢磨して欲しいです。

そういう意味では今大会私に強い印象を残した福島・聖光にもライバル高ができれば、白川の関の突破も成ると思います。

No.261 10/08/20 12:21
匿名3 ( ♂ )

なに~


島袋、5点ビハインドスタート🔥


😲

No.262 10/08/20 13:26
幸せ者108 ( ♂ )

も~~肝冷えた~~、寿命縮んだ~~😨😨

初回のチャンスを逃して5点ビハインド、マジヤバいと思いました💦。まだ胃が痛い…😱

兎にも角にも決勝進出、最後までこれました。笑って終わろう❗

No.263 10/08/20 17:15
匿名3 ( ♂ )

>> 262 一二三も3点もらってから~一度捲られ💦


も援護にて勝利!


興南×相模❗


的中🎯


激戦もいいけど~決勝らしく


島袋、一二三~に投手戦に期待します!

No.264 10/08/20 17:36
匿名0 

用事から帰って参りました。
用事先のTVを見ていて、成田がリードしていましたが、なかなか厳し過ぎる展開になりました。
報徳も同じ事が言えるでしょう。

結果は前評判通りの好投手擁するチームが進出となりましたが、これだけ注目浴びながら 両校ともに決勝でぶつかり合うパターンは、近年では珍しいですね。

いやぁ いよいよ終わりか😆。
一度は甲子園に行ってみたいです。
夏は勘弁だから 選抜に限るでしょう。
ユーザーさん的に考えれば 当然、興南に頑張ってもらいたいです。
でも この炎天下の中で、ここまで好投手・優秀選手・好チームを見せられると、どこが勝ってもいいですけどね👍 😔

No.265 10/08/20 17:46
幸せ者108 ( ♂ )

一二三投手は1回戦のピッチングに戻っちゃってましたね😨。じも高なんで興南を応援しますが、決勝は押し出しとかはナシでお願いしたいです。

全国四千数十高の頂点を争う最後の戦い。素晴らしい試合を期待します🙌❗

No.266 10/08/20 17:51
匿名0 

>> 265 全くその通りです。

明日 休みの方羨ましいっす 😣

No.267 10/08/21 12:50
匿名3 ( ♂ )

自分、東の人間だから相模がセオリーだけど…


我喜屋監督が王子製紙白老硬式野球部(現在統廃合で廃部)経験者だから…


どっちか迷うね~




ともあれ、まもなくですな😉

No.268 10/08/21 15:02
匿名3 ( ♂ )

う~ん

序盤、締まった展開を予想も


ミスも重なり…一二三力尽きたか~



興南連覇おめでとうございます🙌

No.269 10/08/21 15:47
匿名0 

>> 268 相模には 厳しい試合になりましたね。
この酷暑の中 甲子園に携わったすべての方へ、本当にお疲れ様でした。

興南と ご当地ユーザーの皆さん、何と言っても幸せ者さん おめでとうございます

No.270 10/08/21 16:41
幸せ者108 ( ♂ )

>> 269 本当にありがとうございます😂🙇。

沖縄水産が2年連続準Vの時、特に最初の年は天理に0-1でした。最後のレフトポール際のライナーを取られたシーンは今も鮮明に記憶しています。残念な気持ちとよく頑張ったという気持ちが入り混じり、グラウンドにへたり込んだ沖水ナインの姿に涙がこぼれました。

沖縄悲願の夏優勝。興南は優勝候補最右翼と騒がれ、プレッシャーもあったと思いますが、本当によく頑張ってくれました。心からありがとうと、おめでとうと言いたいです。

主さんにも楽しいスレをありがとうございました。おかげでいつもより楽しい夏になりました。

最後に一言。

夏優勝バンザイ🙌❗
春夏連覇バンザイ🙌❗
ありがとうございました😂❗

No.271 10/08/21 17:24
匿名0 

>> 270 本当にめでたいです。

来年こそは いい意味で沖縄県に勝てるように、特にユーザーご当地の北海道・福岡・島根・長野・新潟・栃木・群馬の応援に力を入れたい。
沖縄も 二連覇目指して頑張って欲しいし、ガチンコ勝負が早くも今から楽しみであります😌

No.272 10/08/21 17:38
匿名3 ( ♂ )

主さん、みなさん!


掲示板でもあったネタですが…

歴代優勝校で最強と最高は?


最強説~親父さんは池田で、自分は87PL、

掲示板~池田、KKPL、98横浜…が世代に依り有力!



最高~自分は

04・05・06駒大苫小牧❗

夏、三年連続決勝はなかなかないでしょう!?



ではまた秋🍁に


この際、興南は秋も穫りましょう👌

No.273 10/08/21 17:53
匿名0 

>> 272 俺は
松商 準V(選抜)

北海道 初優勝

文理 準V

この順番で感動しました。

番外編:どうしても 佐賀北の逆転満塁弾が忘れられないです。


そうですね。
秋・春・またくる夏に よろしくお願いします

No.274 10/09/06 12:21
匿名0 

シマは中大。東浜が大学に行って活躍してる影響はあるでしょう。
T ヤマダはどうだろか?


これで ドラフトは沢村一人被りでしょうか?

  • << 277 ども❗お久しぶりです。 大学投手はハンカチ王子(笑😂)こと斎藤祐樹、同じ早大の大石達也、明治の西島一記、東洋大は乾って所でしょうか❓ 大学野手だと東海大の伊志嶺翔大くらいしかわかんないです…。 高校は届け出してるのがわかんないんですが、個人的には成田・中川投手、南陽・岩本投手、広陵・有原投手辺りプロ向きかなと😁 野手は興南・真栄平、関東一・宮下、中京・磯村、仙台育英・三瓶、あと大どんでん返しで一二三を野手で😂❗。あ、T山田忘れてた❗群馬のイチロー後藤も❗

No.275 10/09/06 21:26
名無し126 

>> 274 今年のドラフトは去年よりは高校生の指名がすくないかも…

No.276 10/09/06 21:50
匿名0 

>> 275 前向きに 少数精鋭を祈ります

No.277 10/09/06 22:20
幸せ者108 ( ♂ )

>> 274 シマは中大。東浜が大学に行って活躍してる影響はあるでしょう。 T ヤマダはどうだろか? これで ドラフトは沢村一人被りでしょうか? ども❗お久しぶりです。

大学投手はハンカチ王子(笑😂)こと斎藤祐樹、同じ早大の大石達也、明治の西島一記、東洋大は乾って所でしょうか❓

大学野手だと東海大の伊志嶺翔大くらいしかわかんないです…。

高校は届け出してるのがわかんないんですが、個人的には成田・中川投手、南陽・岩本投手、広陵・有原投手辺りプロ向きかなと😁

野手は興南・真栄平、関東一・宮下、中京・磯村、仙台育英・三瓶、あと大どんでん返しで一二三を野手で😂❗。あ、T山田忘れてた❗群馬のイチロー後藤も❗

No.278 10/09/07 00:15
匿名0 

>> 277 凄いですね。
正直 大学野球の方は無知で ・・・
有原は無難な感じ。

ヨシノリ弟は 届け出しなかったのでしょうか?

今大会は 打撃が目立ち過ぎたので、その苦境だからこそ 投手に光るものを感じましたね

No.279 10/09/15 18:46
幸せ者108 ( ♂ )

こんばんは❗

千葉国体見に行けそうです。2日目(27日)に休みが取れました😁。

興南×仙台育英
北大津×東海大相模
成田×明徳義塾
の3試合の予定です。第一試合が朝9時なんで、かなり早起きしないといけませんが😥。

どのチームも新戦力での試合かなとは思いますが、いい選手を見つけたら報告しますね😁

そうそう、アメリカ遠征は3勝1敗。真栄平とT山田がひと試合で2人してサイクル記録したそうですね。特にT山田はあとホームランが出れば、ってトコで打っちゃったそうです。
勝負強~~

No.280 10/09/15 20:02
匿名0 

>> 279 今日は苦戦しとる ヨシノリ
その弟はプロ届けだしたようですが、T山田はどうなんでしょう?


たしか昨秋 新潟の親戚宅でニュースを見ていると、日本文理が 地元で試合で大盛上がりだったらしい。その試合も 国体じゃなかったかな? 懐かしいです。当時 たまたま球場の横を通る高速乗りながら、異様に客がいるから 変だとは思ったんですよ。

今年は昨年以上のポテンシャルは無かったですが、打高投低の中 明訓はよく頑張りました。

それにしても ドラフトまだかな~

No.281 10/09/15 20:28
幸せ者108 ( ♂ )

>> 280 誰が届け出してるかは情報入んないすね~。

まあ地方予選で消えたチームの中にもいい選手はいっぱいいますからね。来年のドラフトにはサプライズはあるかな?。

あ、たしか亜大・東浜の同期で沖縄尚学がセンバツ優勝の同年夏、甲子園ベスト4の浦添商業・伊波が社会人ドラフトの対象になる年のはずですね。沖縄電力に入った後あまりウワサを聞かないんですが、ドラフト掛かるんですかね?

No.282 10/09/15 20:36
匿名0 

>> 281 沖縄は駒が豊富ですね。

先程スポーツサイト見たら、
後藤・西川 他15人届け出と書いてありました。

俺は 常勝智弁和で四回出場したとされる西川の方が、経験値でリードしてると思いますが ・・

No.283 10/09/15 22:17
幸せ者108 ( ♂ )

>> 282 他15人が気になる所ですね。

報徳・西川は少し時間かかる気がします。まあ2年くらいファームで鍛えてからかなと。

No.284 10/09/15 22:34
匿名0 

>> 283 俺がサイトで見たのは、報徳の方ではなくて 智弁の方ですね。

俺も詳しく知らないですが、やはり四度も甲子園を経験してるのは大きいです。智弁は毎度出ても強打と言われます。そういうイメージ負けしない 振りの鋭さです

No.285 10/09/16 01:01
幸せ者108 ( ♂ )

>> 284 おっと、失礼しました。西川遥輝ですね。

高野連のHPに届け出者のリスト載ってました。知らない選手も多いんですが、知ってる選手を挙げると…

⭕北照・又野、西田(捕手) ⭕前橋商・後藤 ⭕帝京・山崎(投手) ⭕智弁和・西川 ⭕成田・中川 ⭕松本工・柿田 ⭕大分工・田中太一 ⭕糸満・宮國(投手) って所ですね。締め切りはまだ先だと思うんで、引き続きチェックですね。

No.286 10/09/16 08:43
匿名0 

>> 285 俺も 初めてHPを見たのですが、もう プロ野球なんて必要ないぐらいの、高校野球の進化ですね。

数年前の高校野球だと、145越える投手がいれば大騒ぎでしたが、今年は凄過ぎじゃいないですか?
常連の匿名さんの北海道から、俺オススメの平田の他に 何人かリストアップされてます。やはり 雪国の練習しづらいハンデを乗り越えた、地道な努力を感じます😌。
これなら みんな大学で育てれば、みんな150後半投げられて、ランディや大塚のような 強烈なスライダーを投げる下地も出来る筈。

俺は 今まで少ない野球知識で頑張ってきたけど、HP見ていて 「やはりスポーツ新聞レベルの知識ではダメだな」そう痛感しています。
幸せ者さんみたいに 現場で調べるレベルの方は尊敬します。
俺なんか 地元に独立リーグの試合がきて休みであっても、結局行くまでの決断が出来ませんでしたから。

野球の深さを HPとこのスレで理解しました。
改めてありがとうございます

No.287 10/09/16 10:11
幸せ者108 ( ♂ )

>> 286 いえいえとんでもない😱。見に行くレベルの方々はモノスゴイ人いっぱいいますよ。ヤングマガジン連載中の「砂の栄冠」ってマンガ見てみて下さい。

自分的には140後半の速球をアウトロー、インローの一点にコントロールできる投手が勝てる投手だと思ってます。もちろんそれを生かすための変化球は必要ですけどね。そういう意味では島袋は私の理想に近い投手でした。恐らく体が小さいというのがプロ行きをためらわせたんだと思います。

大野連のHPでは昨日の段階で3人しかプロ志望出てなかったですね。引き続きチェックしたいです。

No.288 10/09/16 10:31
匿名0 

>> 287 シエラさんがたまげた 森くんがプロに行くと面白いと個人的には思います。スピードボーラーが増えると みんな一緒感がしてきて、際だった個性がわかり兼ねなくなる。それに一石を投じるのは スローボーラーしかいないと思いますが ・・・

島袋は大学に回り 四年後には末恐ろしい存在になりそうですね。

まあ そういう意味で、今までの高校野球でも、高井や辻内やら注目されてきてなかなか結果は出ていないけど、島は チョット違う気はします。

俺が隠れ優勝候補にした 佐賀から投手が届け出済ませたようです。
本当 たんたんと140前後をキレよく投げるな~ とは思ってました。コントロールは まだ若いですから仕方ないですがね。
こういうタイプこそ 大学・社会人野球に行って欲しいが。

俺 あまり漫画見ないけど、機会があれば覗いてみます

No.289 10/09/16 10:47
幸せ者108 ( ♂ )

>> 288 おお、うかつにも忘れてました。ごめんなさい🙇。

プロたる者には個性は重要。元オリックス・星野ばりにスローカーブで凡打の山、頭脳派投手ってのもクールでいいですよね😁。

No.290 10/09/16 11:14
匿名0 

>> 289 そういう基礎が出来てるから、今度はキレるStraightを学べばいいわけですから。
あれで140と120のストレートがあったら、太刀打ち出来ないと思うのですが。

ダルは これから歳経つにつれて、変化球を研究しようとしてるけど、今からじゃ遅いとはいわないけど、肘に負荷が掛かり過ぎる。

方や 森くんは、若い時期から変化球で抑えていて、しかも結果が出てるわけだし、これから直球を学んでも 変化球学ぶより負担はないだろう。

プロ届け出してないとか情報がわかりませんが、大学・社会人になるにせよ 野球を続けて表舞台に戻ってきて欲しいです

No.291 10/09/16 21:21
匿名0 

久々に マイスレが盛り上がりましたので、勉強がてらに本屋に行き 高野の本を見てきました。

どうやら 西川は相当の評価なんですね。今日見た本にも デカデカ載ってました。何せ 一回戦で敗れ去ってしまったのでよくわかりませんでしたが、プロが評価するのだから よほどの逸材なんでしょう。

少し目線を変えて見てみました。あまりに速球派が多いので、速球+背の高い選手で考えましたが、やはり 白老の平田に・糸満の宮国がいいかなと思いました。みんな 速さがいいのはわかるけど、何か特徴がないとピンとこないとは思っていました。

今は 立ち読みではなく、買ってくれば良かったと後悔してます。あれは 本当にいい本だ

No.292 10/09/21 20:39
匿名0 

またHP拝見しましたが、ファンの予想にて 沢村があまり入ってないのに驚きました。

読売が 斎藤に手が出そうなのは何となく想像出来そうです。

他は 現実的に沢村・沢村・沢村って票が積まれそうな気はしますが ・・

本日付けプロ志願提出~ ようやく岩本の名前が

広島さん、 第二の津田だってよ! 獲らないわけにいかないでしょ?

No.293 10/09/27 00:52
幸せ者108 ( ♂ )

26日、27日と千葉は雨☔~。どうやら26日の試合は中止になった様子。国体見に行く予定でしたが、お流れ~😢。

職場に千葉で高校野球やってた部下がいるんですが、地方1・2回戦レベルの高校からも届け出してる選手はいる様です。チームが弱くてもいい選手がいないワケではないんでしょうけど…。届け出すだけなら誰でも出せるみたいですね😂。

No.294 10/09/27 09:55
匿名0 

>> 293 以前から 優勝チームより早めに負けてったチームは、チームワークが悪いとは言わないけど、個の力が強過ぎて上位にこないです。マスコミが 都市圏内の高校を優勝候補にするのは、何か 他の高校のレベルを把握出来なくて置きにいってる感じがします。(実際に優勝候補は結構早々離脱しますし)気持ちはわかりますがね

No.295 10/10/05 20:11
匿名0 

北照・又野
そんなにいいの?

今日のスポーツニフティにも紹介されていて、投打ともに光るものがあるとか。
北海道の常連の匿名さんも、さぞ喜ばれてるだろう

No.296 10/10/05 20:52
幸せ者108 ( ♂ )

>> 295 セ・リーグかパ・リーグかで変わっちゃうかな~とも思いますが、地元で日ハムあたり指名しますかね❓。

確か今度のドラフトは社・大・高まとめてでしたっけ❓ そうなると高校生は指名少なくなるかも…😨

横浜は身売りするみたいだし…獲得資金が…😨😨😨

No.297 10/10/05 23:16
匿名0 

>> 296 横ベイは新潟に移るんですかね? 俺は第二の故郷だし歓迎。

幸せものさんは 確か国体見に行く予定の筈でしたが、中止でベスト8で打ち切りだったんですよね?

さぞ 残念・無念だったでしょう。
何か改善して欲しいルールですよね?

No.298 10/10/05 23:20
幸せ者108 ( ♂ )

>> 297 まあ正式競技ではないですからね。仕方ないです😥。

No.299 10/10/07 01:34
幸せ者108 ( ♂ )

こんばんは❗

昨日久しぶりに高野連サイト覗いたら、仙台育英の左投手・木村謙吾とユウキ弟が届け出してましたね。中京・磯村捕手、明徳・シングも。

関一・宮下、仙台育英・三瓶あたりは大学行くんでしょうか❓

ドラフトは28日、楽しみです🙌💓

No.300 10/10/07 05:18
匿名0 

>> 299 噂だけならアレですが、
今年のドラフトはBS・TBSで放送するようですが、20時からか19時からか 時間が定かじゃないですが、夜にドラフトって珍しいです。

単なる 録画放送なんですかね?

  • << 301 録画放送ですね😱。16時頃からのハズですよ。いつも3・4時間はやる会議ですから録画の方が見やすいですけどね😂。 それにしてもTBS系とは皮肉ですなぁ😂。あ、そう言えばおととい筒香出てましたね。ノーヒットでしたけど。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧