注目の話題
本当にしょうもないと分かっているんですけど
不機嫌な態度になる夫との接し方について
勝手に再配達の日時を変えられたとき

私、神経質でしょうか…

レス33 HIT数 4620 あ+ あ-

専業主婦( 30代 ♀ )
10/02/17 08:24(更新日時)

私が神経質なのでしょうか… 聞いて下さい。 私には年少♂と一歳♀の二人の子供がいます。犬もいます。平日は旦那の帰りが遅く朝も早いので、当たり前ですが家事 育児 犬の散歩等は全て一人でしています。ここからが本題なのですが、子供が眠くてグズリだした時に「そろそろお風呂いれないと」と思って、テレビを見ている旦那に「お風呂洗って貰っていい?」と聞くと「うん」と返ってきます。

長くなるので続きます→

タグ

No.1247881 10/02/14 18:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/02/14 18:34
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

→続きです

10分後、又「お風呂いい?」と動いてくれない旦那に聞きました。「ちょっと待って」と返ってきました。

子供は 洗い物をする私の足元でグズリ始めたので、中断し 抱っこしてあやします。

テレビは、ニュースで次々と内容が変わり いつでも 切り上げられると思います。

もう一度「お風呂洗って貰っていい?」と聞きましたが「ちょっと待って」でした。

腹がたったので「子供見てて!洗ってくるから」と言い、結局私が洗いました。

「ごめん」も「ありがとう」も無しでした。
あと、犬の散歩もなんですが休みの日は旦那が行ってくれてます。ですが、これも何回も「散歩いい?」と聞いてます。出掛ける用事が無い時はいいんです。○時には家を出る予定なのにギリギリに行き、必ず「トイレ(大)」と、20~30分は出てきません。

すいません、続きます→

No.2 10/02/14 18:41
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

→続きます

結局 出発時間は過ぎてしまい、約束の時間に間に合いません

あげたらきりがないです…。

私は自分の用意、子供の着替えや準備(ミルク、オムツ等)、朝御飯 洗濯 時間があれば掃除や、お弁当も用意します。

起きる時間も変わらないのに、何故 毎回こうなのか…

何度言って(お願いして)も、直ぐに動いてくれないのか…

結局はプンプンしながら私がやるので、それが逆に良くないのか…
私 神経質なのでしょうか…

昼から 腹が立って、まともに会話してません

お返事は遅くなってしまうかもしれませんが、必ずします。

ご意見宜しくお願いします🙇

No.3 10/02/14 18:45
匿名さん ( 20代 ♀ QBidl )

>> 2 ウチもそんな感じです💧が、そういう性格なんだと諦めてます。

  • << 9 ありがとうございます 諦めれば楽かもしれません。私のこの性格からしたら、諦めると 頼りにしなくなり次第に ウザイ存在と思ってはこないか不安になります… 私の切り替えが下手なのでしょうね

No.4 10/02/14 18:47
専業主婦4 ( 30代 ♀ )

例えば、旦那さんに頼むとき、「疲れてるとこ悪いね、お風呂今洗ってくれると助かるんだけど」っていってみるとか。うちも用事頼むときは、○○してくれると嬉しいんだけど、とか。ただ洗ってっていうだけじゃやってくれない。

  • << 11 ありがとうございます 労いの言葉ですね やってみます。普段、帰ってきたら「お疲れさま!今日も1日ありがとう!」と迎えます。 お願いする時にもだと効果ありそうですね

No.5 10/02/14 18:50
専業主婦5 ( 40代 ♀ )

そういう旦那さんは始めから期待しないように主さんが段取るしかないかと💧
お風呂洗いもお子さんが寝てる間とか犬の散歩も後30分くらい早く起きるとか?

  • << 14 ありがとうございます そうですね、そうした方が楽かもしれないです。プンプンするのも疲れます😥 出掛ける時は、朝御飯(子供達に食べさせます。遠出に遊びに行く時は、お弁当作りも)→洗濯干し→子供達の準備(ミルク、オムツ等)→自分の準備をするまでに二時間以内です。バタバタです。その間 旦那は、ゆっくり朝食→テレビを見る→ゆっくりトイレ です。 普段旦那が居ない生活(明け方出勤、子供が寝てから帰宅)を子供達はしています。なので、普段通りに私がお風呂洗いも、散歩もすれば問題ないのは分かるのですが 出掛ける日は帰ってからも夕飯作り→洗濯取り入れ→になるので助けて貰いたいです。

No.6 10/02/14 18:55
専業主婦6 ( 20代 ♀ )

どんなに下手に出て言っても治らないと思います。

私の場合は、私がブチ切れて怒った時に、ようやく気づいたようで、やってくれるようになりましたが、またしばらくするとやらなくなったり…の繰り返しです。

  • << 15 ありがとうございます 治らないですかー😥私達夫婦も一時は喧嘩にもなり、旦那も気付いてくれたので良かったのですが…最近では、私がしびれを聞かせて やってしまうパターンになってしまっています。困ってしまいますね。 旦那にも リフレッシュになる休日にとは思っているのですが…結局プンプンしてしまいます。 もう少し私が上手に旦那を手の上で転がす(?)事が出来る様になりたいです。ほんと最近は、私がプンプンし終るのを待って普通の会話をしてくるので なーんにも進展しません😂

No.7 10/02/14 19:24
専業主婦7 ( 30代 ♀ )

うちはですね…子供が小さいうちは手がかかるからちょっとだけ家事手伝って欲しいなとお願いしてたんですが…主さんの旦那様と似たような感じで頼んでも動かない…で、大ゲンカした所ですね…
「家事育児は専業主婦の仕事だろ。」と最終的に言い放ちましてね…。もうだめだこの人とあきらめました。子供が泣いて大変な時や旦那が休日の時にちょっと手伝う事もいやなんですね。多分。主婦は外に働きに出てはいないけれども休みもなしの365日労働なのに😢毎日自分の食べた食器一枚さげませんよー😄あはははは😄付き合ってるときは家事手伝うね❤と言ってくれてたのにね😄

でも私が愛してるから仕方ないです😆

  • << 16 ありがとうございます 七番さんの様に明るく思える様にならないとと思いました。 私も惚れているので、普段旦那が仕事の時は旦那の事ばかり考えています。夕飯何を食べたいかな…や旦那服にアイロンを掛ける時などですが、日常が子供と旦那で出来ている私なので、同じ様にとは言いませんが想ってほしいです 専業主婦だからと言われる事って、悲しいです。休み無しです。子供も小さいと大変です。上の子が去年入園したので少しは時間も楽になるかと思いましたが、嵐の様な体力が備わった彼は朝から家中をしっかり散らかしてくれます。帰ってからも体力有り余っているので公園行ったり…他の母親も同じと自分にカツいれて動いています。同じ言葉ではないですが「誰の為に働いてると思ってるんだ」「仕事で疲れて帰ってきて、愚痴(私からしたら日常の話し)を聞くのは疲れる」と言われました。言われてからは私も言わなくなりました。その変わり、子供達が寝てから旦那が帰るまでに、オモチャ等片付けるのを止めてみました。言わなくても子供達の事が分かるかなと思って…😁それ見た旦那も何も言わないですが💧

No.8 10/02/14 19:55
専業主婦8 ( 30代 ♀ )

スレ読んでて、苦笑💧
うちの旦那かと思った。
今、結婚12年。
結婚5年目の時は、泣いて悩んで別居。
話し合い、進んでやってくれたのも束の間。
十歳の息子、旦那にそっくり。
イヤだ‼イヤだ‼

  • << 21 ありがとうございます 旦那様と似てますか。男性特有だと思えば、気持ちが楽になりますね。私の息子も返事だけは良く、二回目からは「ちゃんと聞いてる!」と言い出す始末…😥我が息子も すでに男性特有のタイプでした。しかも反抗期😂

No.9 10/02/14 20:19
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 3 ウチもそんな感じです💧が、そういう性格なんだと諦めてます。 ありがとうございます
諦めれば楽かもしれません。私のこの性格からしたら、諦めると 頼りにしなくなり次第に ウザイ存在と思ってはこないか不安になります…

私の切り替えが下手なのでしょうね

No.10 10/02/14 20:35
ベテラン主婦10 ( 40代 ♀ )

うちもそうでしたよ~
何もやらないくせに、外に行くと、いかにも育児に協力しているような話をしていたので、いつも頭にきていました。

結婚して2年ぐらいして、仕事がうまく行かず転職をしたのを気に、あたしも仕事をするようになったら悪いと思ってか、育児を少しですが手伝ってくれるようになりましたが…

前に1度、お前とは仕事の内容が違うんだよ!!と言われ、あ~こいつは仕方なく手伝ってんだ~と思い一切何も言わなくなりました。

今では子供達の方が色々と手伝ってくれます。

  • << 22 ありがとうございます いいお子さん達ですね!お手伝い…少しですが、たまに「お手伝いする~」と子供が言ってくれます😊自分でした方が早いですが、そこは言えませんね☺凄い喜んで誉めてます。あ、旦那にも この手で言ってみようかな 家の旦那も よそにお邪魔したり、私の実家に行くと 子供達の面倒を見出します。子煩悩な旦那様と思われています。旦那の実家で私が家事を任されたら、旦那も手伝いに参加するんです💧普段もしてますよってな具合で…。気を使ってなのか…よく分かりません

No.11 10/02/14 20:57
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 4 例えば、旦那さんに頼むとき、「疲れてるとこ悪いね、お風呂今洗ってくれると助かるんだけど」っていってみるとか。うちも用事頼むときは、○○してく… ありがとうございます
労いの言葉ですね
やってみます。普段、帰ってきたら「お疲れさま!今日も1日ありがとう!」と迎えます。

お願いする時にもだと効果ありそうですね

No.12 10/02/14 21:15
離婚検討中12 ( 20代 ♀ )

うちも一緒ですよ。
結局、旦那は何もしたくないみたいです。
始めから断ると私が機嫌を損ねるからとりあえず返事をするみたい。
出かける時は
「10分前に起こして!」
と言われ待たされるのは
私です。
本当に腹立つますよね!
主サンの旦那さんも同じではないでしょうか?
基本何もしたくないけど仕方なく…

  • << 24 ありがとうございます ビックリしました😲何もしたくないって、もしかしたらそうなのかもしれません😂全く想像もしてませんでした… 気付いてしまっただけに辛いですねー💦とりあえず返事をしているのでしょうね😂 しかし10分前に起こしてなんて言われたら…私なら起こさず出掛けてしまいそうですょ😥 我が家は早起きなので、今のところは旦那もつられて起きてきます。私と子供達は起床7時前です(普段は夫婦揃って5時起きです)

No.13 10/02/14 23:03
専業主婦13 ( 20代 ♀ )

主さんの気持ち凄く分かります‼‼‼
私は段々諦めていきました😔
自分でした方が確実に早いですからね😔
期待すればする程、腹立ちますしね‼
自分の出掛ける用事はサッサッと用意し出掛けますが…自分が行きたくない⁉乗り気じゃないお出かけはギリギリまで寝たりダラダラして寝出したり…少し前まではイライラしながら起こしてましたが、今は諦めてほっていきます💨
結局自分が一番なんでしょうね😒

  • << 25 ありがとうございます 諦めると気持ち楽かもしれないですね 旦那からしたら「動くタイミング」があるそうです💧なんじゃそりゃです

No.14 10/02/15 06:59
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 5 そういう旦那さんは始めから期待しないように主さんが段取るしかないかと💧 お風呂洗いもお子さんが寝てる間とか犬の散歩も後30分くらい早く起きる… ありがとうございます
そうですね、そうした方が楽かもしれないです。プンプンするのも疲れます😥

出掛ける時は、朝御飯(子供達に食べさせます。遠出に遊びに行く時は、お弁当作りも)→洗濯干し→子供達の準備(ミルク、オムツ等)→自分の準備をするまでに二時間以内です。バタバタです。その間 旦那は、ゆっくり朝食→テレビを見る→ゆっくりトイレ です。

普段旦那が居ない生活(明け方出勤、子供が寝てから帰宅)を子供達はしています。なので、普段通りに私がお風呂洗いも、散歩もすれば問題ないのは分かるのですが 出掛ける日は帰ってからも夕飯作り→洗濯取り入れ→になるので助けて貰いたいです。

  • << 18 あまり大変大変と思わないように暗示した方がいいですよ😉 私も長男と双子♀♂の年子といますが 旦那に期待しないやって貰ったらラッキー☆ぐらいに思ってます(笑) うちは、犬はいないのでお散歩はないですが 洗濯は夜のうちにやってます。 普段 仕事もしているので うまく段取らないとスムーズにいかないですからね。 今はまだお子さんが小さいので大変かと思いますけど もう少しの我慢ですよ😉 年少のお子さんにも簡単なお手伝いを頼むと早く自立心が芽生えていいですよ😌

No.15 10/02/15 07:08
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 6 どんなに下手に出て言っても治らないと思います。 私の場合は、私がブチ切れて怒った時に、ようやく気づいたようで、やってくれるようになりました… ありがとうございます
治らないですかー😥私達夫婦も一時は喧嘩にもなり、旦那も気付いてくれたので良かったのですが…最近では、私がしびれを聞かせて やってしまうパターンになってしまっています。困ってしまいますね。

旦那にも リフレッシュになる休日にとは思っているのですが…結局プンプンしてしまいます。

もう少し私が上手に旦那を手の上で転がす(?)事が出来る様になりたいです。ほんと最近は、私がプンプンし終るのを待って普通の会話をしてくるので なーんにも進展しません😂

No.16 10/02/15 07:37
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 7 うちはですね…子供が小さいうちは手がかかるからちょっとだけ家事手伝って欲しいなとお願いしてたんですが…主さんの旦那様と似たような感じで頼んで… ありがとうございます
七番さんの様に明るく思える様にならないとと思いました。

私も惚れているので、普段旦那が仕事の時は旦那の事ばかり考えています。夕飯何を食べたいかな…や旦那服にアイロンを掛ける時などですが、日常が子供と旦那で出来ている私なので、同じ様にとは言いませんが想ってほしいです

専業主婦だからと言われる事って、悲しいです。休み無しです。子供も小さいと大変です。上の子が去年入園したので少しは時間も楽になるかと思いましたが、嵐の様な体力が備わった彼は朝から家中をしっかり散らかしてくれます。帰ってからも体力有り余っているので公園行ったり…他の母親も同じと自分にカツいれて動いています。同じ言葉ではないですが「誰の為に働いてると思ってるんだ」「仕事で疲れて帰ってきて、愚痴(私からしたら日常の話し)を聞くのは疲れる」と言われました。言われてからは私も言わなくなりました。その変わり、子供達が寝てから旦那が帰るまでに、オモチャ等片付けるのを止めてみました。言わなくても子供達の事が分かるかなと思って…😁それ見た旦那も何も言わないですが💧

  • << 19 このスレへのレスや主さんの返レスを読んで、うちの旦那みたいな人がこんなにいるの👀とびっくりするやら嬉しいやら😄耐えてる仲間が見つかるのは不思議と嬉しい😄うちの旦那も外では家事育児してると話してるみたいだし💦しかも本気でそう思ってるらしく💦例えば、私の親戚に俺もオムツかえてるとか言ってたんですけど、ほんと数回しかしたことないくせにーって心の中で思いました😅😅😅そんな旦那です。家では食べてお風呂入って(家族みんなで入ってます)ゲームして寝る。休みの日は昼過ぎまで寝る。そんな旦那です😄でも子供と私に優しい人です😄だから子供はなついてますよ。ただ私が我慢しきれなくなり何回か爆発して…他にも離婚危機は何回もありました😆😆

No.17 10/02/15 07:50
専業主婦17 ( 20代 ♀ )

うちもそうですよ。
でも普通だと思ってます。
やっぱり子供に手がかかるとほかのことが
疎かになったり時間かかったりします。
でもそれを早め早めに行動したら違いますよ?
準備しなきゃいけないからいつもより2、30分
早めに起きるとか2、30分早めに行動しはじめるとか。
そしたらスムーズにできますよ?
やってもらうんじゃなく先にやってしまったら
ちょうど旦那さんの出かけるタイミングに
合うと思いますよ☆

  • << 26 ありがとうございます 私自身が動けば 予定時間には間に合うでしょうね😃 それが当たり前になるまでに時間掛かりそうですが、やってみます。旦那は更にグータラが増しそうです😥

No.18 10/02/15 08:34
専業主婦5 ( 40代 ♀ )

>> 14 ありがとうございます そうですね、そうした方が楽かもしれないです。プンプンするのも疲れます😥 出掛ける時は、朝御飯(子供達に食べさせま… あまり大変大変と思わないように暗示した方がいいですよ😉
私も長男と双子♀♂の年子といますが 旦那に期待しないやって貰ったらラッキー☆ぐらいに思ってます(笑)
うちは、犬はいないのでお散歩はないですが 洗濯は夜のうちにやってます。
普段 仕事もしているので うまく段取らないとスムーズにいかないですからね。
今はまだお子さんが小さいので大変かと思いますけど もう少しの我慢ですよ😉
年少のお子さんにも簡単なお手伝いを頼むと早く自立心が芽生えていいですよ😌

No.19 10/02/15 09:16
専業主婦7 ( 30代 ♀ )

>> 16 ありがとうございます 七番さんの様に明るく思える様にならないとと思いました。 私も惚れているので、普段旦那が仕事の時は旦那の事ばかり考… このスレへのレスや主さんの返レスを読んで、うちの旦那みたいな人がこんなにいるの👀とびっくりするやら嬉しいやら😄耐えてる仲間が見つかるのは不思議と嬉しい😄うちの旦那も外では家事育児してると話してるみたいだし💦しかも本気でそう思ってるらしく💦例えば、私の親戚に俺もオムツかえてるとか言ってたんですけど、ほんと数回しかしたことないくせにーって心の中で思いました😅😅😅そんな旦那です。家では食べてお風呂入って(家族みんなで入ってます)ゲームして寝る。休みの日は昼過ぎまで寝る。そんな旦那です😄でも子供と私に優しい人です😄だから子供はなついてますよ。ただ私が我慢しきれなくなり何回か爆発して…他にも離婚危機は何回もありました😆😆

No.20 10/02/15 10:18
専業主婦20 ( 20代 ♀ )

うちもそんなもんです💦😃
休みの日はゲーム三昧、睡眠三昧。トイレ長すぎ…

期待すると疲れるので、きちんと働いてくれてればいいやと思ってます。

家事は手を抜きますよ(笑)例えば、休日昼過ぎに起きた旦那のご飯……二時や三時じゃイライラしちゃって😔後回しです。
ご飯だけは炊いてあるので、自分で納豆なりお茶漬けなり適当に食べてます。

主さんの旦那さんも、文句言わない代わりに何もしないタイプかな❓と思いましたので、抜けるとこを抜けばいいんですよ😊
文句言うくせに何もしない男の人も多いですから、うちの旦那もまだまだましかなと思ってます💦

下のお子さんを泣かしてでも、お風呂を洗っちゃうとか。せいぜい5分や10分のことですから……旦那に子どもを見てもらい、もし「うるさい」と言うなら、「じゃあお風呂洗ってよ」と交換条件に持ち込むのはどうでしょう。

  • << 29 ありがとうございます トイレが長いって、男性多いのですね!スレ立てて旦那だけでは無いと勉強になりました😃 お風呂も 子供のタイミングに合わせてましたが、頂いたレスを読んで昨日は「お風呂綺麗にするから待っててね」と言いました。子供は扉の前で ずっと待っていましたが泣かなかったです!泣いても 少しの時間なら待ってもらおうと、気持ちに変化がでました。旦那の事だけでなく、育児の事までアドバイス頂けて嬉しいです

No.21 10/02/15 12:45
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 8 スレ読んでて、苦笑💧 うちの旦那かと思った。 今、結婚12年。 結婚5年目の時は、泣いて悩んで別居。 話し合い、進んでやってくれたのも束の間… ありがとうございます
旦那様と似てますか。男性特有だと思えば、気持ちが楽になりますね。私の息子も返事だけは良く、二回目からは「ちゃんと聞いてる!」と言い出す始末…😥我が息子も すでに男性特有のタイプでした。しかも反抗期😂

No.22 10/02/15 14:22
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 10 うちもそうでしたよ~ 何もやらないくせに、外に行くと、いかにも育児に協力しているような話をしていたので、いつも頭にきていました。 結婚して… ありがとうございます
いいお子さん達ですね!お手伝い…少しですが、たまに「お手伝いする~」と子供が言ってくれます😊自分でした方が早いですが、そこは言えませんね☺凄い喜んで誉めてます。あ、旦那にも この手で言ってみようかな

家の旦那も よそにお邪魔したり、私の実家に行くと 子供達の面倒を見出します。子煩悩な旦那様と思われています。旦那の実家で私が家事を任されたら、旦那も手伝いに参加するんです💧普段もしてますよってな具合で…。気を使ってなのか…よく分かりません

No.23 10/02/15 16:36
専業主婦7 ( 30代 ♀ )

主さん何度もレスをすみません😄うちの旦那みたいな人って増えてるのかな💦まさに文句言わない(優しさというより興味がないだけのように感じます😣家では寝ることとゲームするのに忙しそう😄)けどそのかわり家事は手伝わない⤵ ゲームと睡眠と仕事と友達と遊びに行く時は自主的にぱぱぱっと動きます😆 「家族でどこどこ行こうよ❤」なんて話は旦那からは出ないし、私が子供のためにと計画たてて家族で出かける日はギリまで寝てるから準備はほぼ私が😆旦那の荷物だけは旦那が自分でしてます😄
でも昔より気を配ってくれるようになったんですよー、時々がばっと掃除手伝ってくれたりします😄いきなりでびっくりするけど😅ホントは毎日ちょっとでいいから家事手伝ってくれると1番助かるんだけど😄

  • << 30 ありがとうございます 嬉しいですよ!レスありがとうございます 私の旦那もそうなんです、家族で出掛ける予定は旦那が決めた事ないですね。私がほぼ子供と決めます。旦那が友達と遊びに行く時は、驚くほど せっせと用意してます💦出張の用意さえ私なのに、出来るのに やらないってバレバレです😥呆れちゃうけど笑えます。 七番さんの努力が旦那様にも伝わってるのでしょうね✨ 私も 気を改めて、見習いたいと思います。旦那から 手伝いをしてくれた時は、とにかく誉め殺しにしてみようかと思っています💕 週末が楽しみになってきました💪

No.24 10/02/15 20:45
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 12 うちも一緒ですよ。 結局、旦那は何もしたくないみたいです。 始めから断ると私が機嫌を損ねるからとりあえず返事をするみたい。 出かける時は 「… ありがとうございます
ビックリしました😲何もしたくないって、もしかしたらそうなのかもしれません😂全く想像もしてませんでした…
気付いてしまっただけに辛いですねー💦とりあえず返事をしているのでしょうね😂

しかし10分前に起こしてなんて言われたら…私なら起こさず出掛けてしまいそうですょ😥
我が家は早起きなので、今のところは旦那もつられて起きてきます。私と子供達は起床7時前です(普段は夫婦揃って5時起きです)

No.25 10/02/16 12:45
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 13 主さんの気持ち凄く分かります‼‼‼ 私は段々諦めていきました😔 自分でした方が確実に早いですからね😔 期待すればする程、腹立ちますしね‼ 自… ありがとうございます
諦めると気持ち楽かもしれないですね

旦那からしたら「動くタイミング」があるそうです💧なんじゃそりゃです

No.26 10/02/16 12:48
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 17 うちもそうですよ。 でも普通だと思ってます。 やっぱり子供に手がかかるとほかのことが 疎かになったり時間かかったりします。 でもそれを早め早… ありがとうございます
私自身が動けば 予定時間には間に合うでしょうね😃

それが当たり前になるまでに時間掛かりそうですが、やってみます。旦那は更にグータラが増しそうです😥

No.27 10/02/16 12:53
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

ありがとうございます
そうですね、子供達がもう少し大きくなれば 時間にも余裕できますよね😃 おんぶに抱っこ状態で用意なので、今だけと思い楽しむ余裕を持ちたいと思います💪

気持ちの持ち様ですね!私の父は家事育児が大好きな人なので、それを見て育ってきたからなのか…旦那の態度に初めは驚きばかりでした。頑張りたいと思います。

No.28 10/02/16 13:00
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

ありがとうございます
再度お返事嬉しいです😃 仲良し御家族なんですね!一緒にお風呂なんて…下の子生まれてないでした。私も たまには家族風呂しようかな☺

離婚危機ありましたか。私もありました。そう思うと、文句も言わずプンプンしてる私をほったらかしにしてくれるのも、彼なりの優しさなのかも(??)しれないですね😁

見方変われば、返事だけは立派なので許してあげないと…

レス立てた時に比べたら、私 凄く元気に前向きになりました。

No.29 10/02/16 13:06
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 20 うちもそんなもんです💦😃 休みの日はゲーム三昧、睡眠三昧。トイレ長すぎ… 期待すると疲れるので、きちんと働いてくれてればいいやと思ってます… ありがとうございます
トイレが長いって、男性多いのですね!スレ立てて旦那だけでは無いと勉強になりました😃

お風呂も 子供のタイミングに合わせてましたが、頂いたレスを読んで昨日は「お風呂綺麗にするから待っててね」と言いました。子供は扉の前で ずっと待っていましたが泣かなかったです!泣いても 少しの時間なら待ってもらおうと、気持ちに変化がでました。旦那の事だけでなく、育児の事までアドバイス頂けて嬉しいです

  • << 31 トイレ(大)が異様に長いです😫💧家以外だと、すっきりできないみたいでうるさいし… 子どもさんは母の味方ですね💪 わたしも二児の母です😃 お互いがんばりましょうね✨

No.30 10/02/16 13:15
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 23 主さん何度もレスをすみません😄うちの旦那みたいな人って増えてるのかな💦まさに文句言わない(優しさというより興味がないだけのように感じます😣家… ありがとうございます
嬉しいですよ!レスありがとうございます

私の旦那もそうなんです、家族で出掛ける予定は旦那が決めた事ないですね。私がほぼ子供と決めます。旦那が友達と遊びに行く時は、驚くほど せっせと用意してます💦出張の用意さえ私なのに、出来るのに やらないってバレバレです😥呆れちゃうけど笑えます。
七番さんの努力が旦那様にも伝わってるのでしょうね✨

私も 気を改めて、見習いたいと思います。旦那から 手伝いをしてくれた時は、とにかく誉め殺しにしてみようかと思っています💕
週末が楽しみになってきました💪

No.31 10/02/16 14:28
専業主婦20 ( 20代 ♀ )

>> 29 ありがとうございます トイレが長いって、男性多いのですね!スレ立てて旦那だけでは無いと勉強になりました😃 お風呂も 子供のタイミングに合… トイレ(大)が異様に長いです😫💧家以外だと、すっきりできないみたいでうるさいし…

子どもさんは母の味方ですね💪
わたしも二児の母です😃

お互いがんばりましょうね✨

No.32 10/02/16 17:02
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 31 はい😃ありがとうございます。頑張ります💪
我が家のトイレが 落ち着くって事なんですね☺これからは「リフレッシュタイム」と思う様にします✨

No.33 10/02/17 08:24
専業主婦7 ( 30代 ♀ )

ホントに何回もすみません😁 皆さんの旦那様はうんちタイムが長いみたいですね😄 うちはタバコ😖 子供が産まれたらやめるよなーんて約束もやぶられてしまいました⤵信じてたんですけど😅そこでまたケンカしましたよー😆
今は禁煙してもらうのはあきらめましたけれど、出かける前の準備中で忙しい時や出かけてる最中にも「タバコすってくる」と長い時間いなくなるのでイライラしちゃうし悲しくなります😅 例えば、外出中に下の子供が寝てしまいだっこしてる状態なのに、上の子とふたりきり、突然放置されて何分も待たされてると泣きたくなります。ニコチン切れてくるとタバコすう事に必死で家までとかせめて車に戻るまでとか我慢できないみたいです😢

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧