注目の話題
まじでムカつく店員
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
助けてください、もう無理です

携帯のアドレスや番号教えたくないのですが…

レス9 HIT数 4785 あ+ あ-

匿名さん
10/01/04 15:31(更新日時)

義親や親族に自分の📱やアドレス教えたりしますか❓
前の番号の時、姑に旦那が教えたら、足代わりにされたり、すぐ呼び出されたりしたので番号変えてからは教えていません🙅

なので義兄姉らにも出来れば教えたくないのですが旦那のじゃだめでしょうか

うちが義父宅に一番近いので余計にいやなんです

せめてアドレスだけにして番号は旦那のをメールしてはだめでしょうか

No.1210671 09/12/31 00:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/12/31 07:15
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

ダメかどうかはわからないけれど、教える義務はないのですから教えたくなかったら「もってない」ってことにしちゃえばいいじゃないですか。
(旦那さんの協力が必要ですが)

その代わり、義家族の集まる場所では、携帯はOFFにするかサイレントにして、絶対に持ち歩かない等気配りが必要です。

私なら、携帯番号教えるけど、着信拒否にしちゃうかな。
(話中になるから、気づかなかったってことにする…w)

とりあえず、聞かれるまではあえてこちらから教えることもないのでは?

No.2 09/12/31 07:24
匿名さん2 

その気持ちよくわかりますよ😄 うちもそうですもん⤵ 何かあるとすぐ電話があります。 仕事に行ってる時には✉。 銀行行ってきて。 市役所行ってきて。 何でも私です。 旦那に嫌味タラタラ言ってやりますよ😌 ガソリン代もタダじゃないのに、一緒に出かけるとあそこに行きたい、こっちに行きたいと…😠 私はタクシーの運転手じゃありません😒 と毎回思ってます。 私は📱番号、✉アド変更するつもりがないので、仕方ないんですが、たまに無視しますよ。 寝てました💤と言って。 私も来年は仕事に出るつもりなので、少しは連絡が無くなるでしょう。でもKYだから無理かな⁉ 仕事中だった。と言い訳が出来るのはありがたいです😌 何のアドバイスも出来ずすいません😓

No.3 09/12/31 08:38
匿名さん0 

レスありがとうございます

皆さんも嫌な思いしてるんですね💧同じです⤵

実は教えてとあちらのアドレスや番号を渡されてしまいました😢
旦那のアドレスや携帯をメールしていいでしょうか

No.4 09/12/31 10:00
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

>> 3 主さんの番号を聞かれて、違う番号を教えるのは「いいか悪いか」で聞かれたら、失礼にあたるし、「悪い」と思いますよ。(ダメですか?とか、いいですか?と聞かれると、そう答えるしかないです)

あと・・・旦那さんの番号やアドレスはすでにご存知なのでは?
ご夫婦でキャリアを変更したばかりなら、旦那さんのを教えてもいいと思いますが、旦那さんにそのことを言い含めておかないと、また旦那さん経由でバレるんじゃないでしょうか。

いいか悪いかは別として、私ならば…
「(教えてと言われたこと自体)忘れた」ってことにして番号を教えないかな。この方法は、いつまですっとぼけられるかが主さんの神経の太さにかかってますけど(笑)。

No.5 09/12/31 11:19
匿名さん0 

>> 4 ありがとうございます
そうですよね 旦那の番号は知ってると思いますが アドレスは知りません
でも教えてと言われてメモまで貰ってるのに…て話ですよね💧
普通は教えますよね⤵
教えたくない理由は、ただだだ私は姑らに漏れるのが嫌なだけなんです💧💧
携帯は実母が父が亡くなって1人で住んでるのですぐに連絡がつくためなんです
無視する図太さですか😁また正月に会うし難しいですよね⤵
やっぱり教えるしかないかなぁ とりあえずメールだけしてアドレスだけにしようかな いやらしいですかね😜

No.6 09/12/31 15:49
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

>> 5 そんなに深く考える必要ないですよ😃年末で忙しくて、メモ渡されたこと自体忘れてたってサラッと言えばいいです。
聞かれたら その時はその時。
着拒登録しておけば☎きても留守電になるから問題ないよ。

No.7 10/01/01 00:51
匿名さん0 

>> 6 ありがとうございます
そうですね 深く考える必要ないですよね😩
拒否は留守電になるんですか❓話し中になりませんか❓

No.8 10/01/01 01:03
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

>> 7 着拒にしておけば、呼び出し音がかけた側に1回だけなって、あとは留守電になりますよ。私のケータイの場合しか知りませんが。
自分側には呼び出し音は鳴らずに、履歴だけ残ります。

No.9 10/01/04 15:31
♂♀ママ9 ( ♀ )

理由が理由なだけに良いと思いますが…
その理由は義親に言えるのですか?
(私なら言っちゃいますが😊💧)

理由を言えないとしたら、番号やアドを聞かれた時に何と言ってかわすつもりですか??

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧