こんな時に旦那が精神病…参ってます…(´・ω・`)

レス6 HIT数 5583 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/12/21 13:33(更新日時)

私は今9ヶ月妊婦で上には1歳3ヶ月、5歳の子がいます。
上のお姉ちゃんは昼間幼稚園でいませんが、下の子と昼間は一緒にいます。

最近、旦那が精神的に参ったらしいのですが…ただのワガママにしか見えないんです…。まず最初に『夜眠れない』。
部屋が狭くて寝れない、狭いところで寝れない、
隣の部屋でおとなしく寝るのかと思いきや、ゲーム、携帯…。ムカつきます。
眠れないのは携帯触りすぎだと思う。
でかい子供がいるようです。脱ぎっぱなし、なんでもやりっぱなし。歯は磨かない。子供よりてがかかります。
こっちがストレスでぶちきれそうになると、理解してくれません。私もストレスで精神的に参ってもいいでしょうか…
子供の笑顔がこんなに癒されるとは思いませんでした。

No.1203598 09/12/21 13:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 09/12/21 13:09
匿名さん1 

ご主人を早急にメンタルクリニックなどに連れて行きましょう。

きちんと診察してもらったほうが良いですよ!


嘘が本当かも判りますし、主さんも相当なストレスを抱えてしまっているようなのでご一緒にカウンセリングをお受けになっては?

No.2 09/12/21 13:14
プレママ2 ( ♀ )

こんにちは。
妊娠4ヶ月の妊婦です。
どちらのお気持ちも、わかりますよー。

私は、社会人の頃からずっと不眠症で、夜になっても、布団に入っても全く眠れないんです。寝よう、寝ようとすると余計に眠れなくてしんどいので、ネットをしたり、テレビを見たりします。
朝方、ようやく眠りにつく感じでした。
仕事に支障が出るといけないので、お医者さんに睡眠導入剤を出してもらっていました。

でも今は、妊娠中で薬は飲めない身なので、眠れなくても、何にも頼れません。となると、やはりネットとかになるのですが、主人が起きないように、こそこそ活動しています。

主さんの気持ちもわかります。
妊娠中で、イライラしたり、情緒不安定になったりします。

だから、眠れない旦那さんを責めないであげてほしいなと思いました。
もしあまりにも眠れないようなら、一度お医者さんに薬を処方してもらったらどうかな、と思ったのですが…。

お体に気をつけて下さい!

No.3 09/12/21 13:19
♂ママ3 ( ♀ )

私も病院に行くことをお勧めします。
先日私の親戚も眠れない眠れないで、あっという間に亡くなってしましました…。
前日まで普通にしか見えなかったのに…。
精神病院に行って3日後でした。


軽視は禁物だと思います。

No.4 09/12/21 13:20
専業主婦4 ( ♀ )

主さんの辛い気持ちわかります。
うつ病の初期が眠れない所から始まります。
男は何歳になっても子供です。
4人子供いると思って諦める事だと思います。
お子さんが小さいけど1番カワイイ時ですね?
お腹のお子さんの胎教の為にもイライラされませんよう…。

No.5 09/12/21 13:31
お父さん5 ( ♂ )

旦那さん、初期の鬱病が考えられますので、精神科か心療内科へ。

早く治療すると、治りが早くなります。

No.6 09/12/21 13:33
♂♀ママ6 ( ♀ )

眠れないならお薬をもらってきましょう。睡眠薬も軽いものもありますから。
旦那さんのそんな姿をみていらいらしてしまう主のほうが心配です。
上にお子さんもいて大変でしょうね。少しでもそのいらいらが軽減できるようにしたほうが楽になれますよ。
旦那さんはもう大人ですから、お医者さんの手をかりておとなしくさせましょう。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧