注目の話題
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
なぜ小学生はタバコを買えないのか不満がある子供
マイナンバーカードを持ってない人へ

飼い猫との関係が

レス44 HIT数 6692 あ+ あ-

新米主婦さん( 30代 ♀ )
09/11/27 08:03(更新日時)

生後8ヶ月の雄猫を飼っています。
とにかくやんちゃで何回怒ってもテーブルに乗る、隙あらば台所の料理中の食べ物を荒らすので、かなり厳しく躾してきました。
そしたら、私の足音だけで逃げる様になり、常に私の様子を伺って何か行動する度にびくびくしながら見ています。
こんな関係にしてしまった私が悪かったと思って、なるべく遊んであげたり、可愛がってあげる様にしてますが、やっぱり普段ずっと私を警戒しています。
これから何年も一緒に住むのだから良い関係を築きたいです。
どうすれば猫にとって私が安心出来る存在になれるのでしょうか。

No.1155208 09/09/27 22:09(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/09/27 22:15
匿名さん1 

一緒に寝ればいいね👍

  • << 4 1さんありがとうございます。 一緒に寝ようとしても寝てくれません😔 逃げていきます。 一度でいいから膝の上で寝て欲しいです。

No.2 09/09/27 22:27
猫好きさん2 ( ♀ )

猫を追うより皿をひけって聞いたことあります😅

やんちゃ盛りの子猫ちゃん。飼い主さんはまず、お料理をとられないようにすること工夫しましょ😉

怒るだけが躾ではありません‼叱ったあとちゃんと抱っこしてあげましたか⁉

いくらよかれと厳しく躾しても、愛情が伴ってないと元も子もありませんよ‼

猫は猫、人間は人間です😄

  • << 5 2さんありがとうございます。 もう怒るのは嫌なのでイタズラされてもいい様にいろいろ工夫して対策はしました。 怒ると逃げるので抱っこして怒ってました。 今じゃ抱っこすると怒られると思って耳を伏せて目をつぶって身を固くします。 本当にかわいそうな躾の仕方をしてしまいました。

No.3 09/09/27 22:31
犬好きさん3 ( ♀ )

抱っこして頭を撫でてあげるとかは?
長時間の抱っこではなく、少しずつ慣れさせながら、猫ちゃんの名前を呼びかけながら頭撫でたり、首撫でたりしてもダメですかね?

  • << 7 3さんありがとうございます。 抱っこしようと近付くだけで逃げていきます。 捕まえて抱っこしても体が警戒してます。 寄ってくるのは餌の時だけで食べたらサッと逃げていきます😔 優しく撫でてあげてるんですけどね。 この気持ち伝わるといいのですが…

No.4 09/09/27 22:32
新米主婦さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 一緒に寝ればいいね👍 1さんありがとうございます。
一緒に寝ようとしても寝てくれません😔
逃げていきます。

一度でいいから膝の上で寝て欲しいです。

No.5 09/09/27 22:37
新米主婦さん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 猫を追うより皿をひけって聞いたことあります😅 やんちゃ盛りの子猫ちゃん。飼い主さんはまず、お料理をとられないようにすること工夫しましょ😉 … 2さんありがとうございます。

もう怒るのは嫌なのでイタズラされてもいい様にいろいろ工夫して対策はしました。

怒ると逃げるので抱っこして怒ってました。

今じゃ抱っこすると怒られると思って耳を伏せて目をつぶって身を固くします。
本当にかわいそうな躾の仕方をしてしまいました。

No.6 09/09/27 22:39
匿名さん6 

ひょっとして叩いたりとかしませんでした?

主さんは躾のつもりだったと思いますが、結果的に虐待に近いものになってたんだと思います。
猫の躾本とか読んだことありますか?
猫に人間の都合は分からないんですから、悪戯されないように自分が工夫すべきなんです。

ゆっくり時間をかけて信頼してもらうしかないです。

  • << 8 6さんありがとうございます。 はい、叩いてました。 叩いて躾はいけないと本で読んでましたが、ついカッとなった時に手が出てしまいました。 猫もいつか私に気を許してくれる日が来るのでしょうか。 顔見て逃げられると悲しくなります。 焦らず信頼関係を取り戻したいです。

No.7 09/09/27 22:43
新米主婦さん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 抱っこして頭を撫でてあげるとかは? 長時間の抱っこではなく、少しずつ慣れさせながら、猫ちゃんの名前を呼びかけながら頭撫でたり、首撫でたりして… 3さんありがとうございます。

抱っこしようと近付くだけで逃げていきます。

捕まえて抱っこしても体が警戒してます。

寄ってくるのは餌の時だけで食べたらサッと逃げていきます😔
優しく撫でてあげてるんですけどね。

この気持ち伝わるといいのですが…

No.8 09/09/27 22:49
新米主婦さん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 ひょっとして叩いたりとかしませんでした? 主さんは躾のつもりだったと思いますが、結果的に虐待に近いものになってたんだと思います。 猫の躾本… 6さんありがとうございます。

はい、叩いてました。
叩いて躾はいけないと本で読んでましたが、ついカッとなった時に手が出てしまいました。

猫もいつか私に気を許してくれる日が来るのでしょうか。

顔見て逃げられると悲しくなります。

焦らず信頼関係を取り戻したいです。

No.9 09/09/27 23:26
クルミ ( 3Ixed )

猫は、結局自分勝手な動物だから、自分に取って都合のいい人つまり、怒らない人、優しい人に懐きます。(こう言うと猫好きさんから非難ごうごうだと思うケド?)実家は自分が生まれる前から歴代8匹の猫を飼い、自分も無類の猫好きなんだケド、この歴代8匹を見て言える事は猫ちゃんの為に、怪我がよくなる様に病院に連れて行くと、その飼い主は自分に取って痛い事をする悪い人。シャンプーすると水に浸ける悪い人、毛並みを整えると体を触るしつこい人ってなり、家では皮肉なコトに?一番猫に無関心な親父さんに猫が懐きます。この様に主さんも猫の心が解らないではなく、丁度いい距離感を保ち、(猫はどうしても人間との距離感を取りたがるし、それがこの子達の習性だから。)寄って来たら撫でてやる的なスタンスであまり悩まずに、可愛いがれる時に可愛いがってやればいいと思うけどな?アト猫は極端に臆病な動物だから、痛い事、おっかない目に合うと半年~一年は心に残る様です。🙆

  • << 13 クルミさんありがとうございます。 確かに!何も世話をしない旦那に懐いてます😔 旦那が帰ると走り寄って鼻にかかった甘い鳴き声でくっついていきます。 世話してるのは私なのにと思うとその甘えた鳴き声が耳障りで💧 このままでは私が猫に依存しちゃいそうなのである程度距離を置いた方がいいんですよね。 早速今日から気持ち入れ替えて接してみようと思います。

No.10 09/09/27 23:53
猫好きさん10 

実家には私が中学の頃から猫を飼ってます。
今は四ひきになりましたが、多い時には10匹。
更に玄関先に捨てていく人、子供が拾ったけどお母さんがダメって言うから飼ってと連れてくる。

まずは猫がイタズラしないように気を付ける。
机に乗ったりした時は、軽く机をたたいて目を見てダメ‼と怒ってました。
怒った後降りたら抱いて良い子と撫でて⤴

私が病院にも連れていってましたが、ちゃんとフォローをして遊んであげてたらなついてくれます。

夜は一緒に布団に入って寝る子もいれば、枕、足元で寝る子様々です。

怒ってもそのぶん愛情を注いであげてください。

時間はかかるかもしれないけど、頑張って下さい。

  • << 14 10さんありがとうございます。 1匹でもてんてこ舞いなのに10匹の猫ちゃんてすごいですね。 叱った後のフォロー…してませんでした。 今はイタズラされないようあらゆる対策はしたので、前みたいにカッとなる事は無いですが、私の姿で猫が怯えちゃうのがかわいそうです。 これからは又違った関係を築いていきたいです。

No.11 09/09/28 02:16
猫好きさん11 ( ♀ )

うちも躾は厳しくして来ました。
叱る時は声のトーンの違いでハッキリといけないことを教えて行きました😊
時には叩いたりもしましたが、その後のフォローはしっかりやって来ました。
猫がしばらく怯えることもありましたが、そういう時はしつこく関わるのは止めて放置して機嫌が普通になるのを待っておやつなんかをあげてコミュニケーションしてました。
うまく理解してイタズラを回避出来たら抱っこしたりしてまたおやつをあげたり優しく褒めまくりました😊

今ではうちの家でダメという意味を表す猫たちが理解出来る音のルールがあり、何かイタズラをやりそうなとき、またはやってしまった時はその音を出すだけで止めるようになりました😊

叱る時にダメでしょ‼といいながらその音を出して覚えさせるといいかもしれません😊

  • << 15 11さんありがとうございます。 うちは猫から寄ってくるのがご飯の時だけなので、猫の気持ちお構いなしに抱っこしたり撫でてあげたりしてましたが、きっと迷惑なのでしょうね。 距離を置いて猫自身から来てくれるまで待とうと思います。 猫じゃらしも新しい物買ってきて機嫌良さそうなら遊んでみます。 躾の音ですか! いいアイディアですね。 もしイタズラするような事があれば実践してみようと思います。

No.12 09/09/28 04:29
猫好きさん12 ( 20代 ♀ )

うちもかなりビシバシ厳しくやってますよ。

悪戯して叩かれて叱られて 15分ぐらいその場にじっとさせます。(人間でいう正座)

でもすぐケロッとしてますよ。

全く叱らない旦那より、しょっちゅう叱ったり嫌がらせ(笑)してる私のほうに懐いてます。

最近学習して、私が叱るって直感でわかるのか、私が近づくと逃げて姿隠します。(確かに、こらーと言いながら叱りに行ってるんですが)

叱るつもりないのに、たまに勘違いして逃げます(笑)

叱かられる時だけびくびくして逃げますが、それ以外は甘えてきますよ。

しばらくほっといてみたらどうですか?

ニャンコの性格で変わってきますが、甘やかしたりしてみては?缶詰あげたりとか

  • << 16 12さんありがとうございます。 猫にもいろんな性格の子がいるんですね。 うちは根に持つ臆病タイプですね。 なんだか子育てより手間取ってます。 私が近付くと相変わらず逃げますが、しばらくそっとしてみます。 猫缶開ける音や猫ジャーキーを持つとすかさず寄ってくるので その時は可愛いな~と思いますね。 甘やかす事もたまに必要ですね。

No.13 09/09/28 10:29
新米主婦さん0 ( 30代 ♀ )

>> 9 猫は、結局自分勝手な動物だから、自分に取って都合のいい人つまり、怒らない人、優しい人に懐きます。(こう言うと猫好きさんから非難ごうごうだと思… クルミさんありがとうございます。

確かに!何も世話をしない旦那に懐いてます😔
旦那が帰ると走り寄って鼻にかかった甘い鳴き声でくっついていきます。
世話してるのは私なのにと思うとその甘えた鳴き声が耳障りで💧

このままでは私が猫に依存しちゃいそうなのである程度距離を置いた方がいいんですよね。

早速今日から気持ち入れ替えて接してみようと思います。

No.14 09/09/28 10:40
新米主婦さん0 ( 30代 ♀ )

>> 10 実家には私が中学の頃から猫を飼ってます。 今は四ひきになりましたが、多い時には10匹。 更に玄関先に捨てていく人、子供が拾ったけどお母さんが… 10さんありがとうございます。

1匹でもてんてこ舞いなのに10匹の猫ちゃんてすごいですね。

叱った後のフォロー…してませんでした。

今はイタズラされないようあらゆる対策はしたので、前みたいにカッとなる事は無いですが、私の姿で猫が怯えちゃうのがかわいそうです。

これからは又違った関係を築いていきたいです。

No.15 09/09/28 10:48
新米主婦さん0 ( 30代 ♀ )

>> 11 うちも躾は厳しくして来ました。 叱る時は声のトーンの違いでハッキリといけないことを教えて行きました😊 時には叩いたりもしましたが、その後のフ… 11さんありがとうございます。

うちは猫から寄ってくるのがご飯の時だけなので、猫の気持ちお構いなしに抱っこしたり撫でてあげたりしてましたが、きっと迷惑なのでしょうね。

距離を置いて猫自身から来てくれるまで待とうと思います。
猫じゃらしも新しい物買ってきて機嫌良さそうなら遊んでみます。

躾の音ですか!
いいアイディアですね。
もしイタズラするような事があれば実践してみようと思います。

No.16 09/09/28 11:04
新米主婦さん0 ( 30代 ♀ )

>> 12 うちもかなりビシバシ厳しくやってますよ。 悪戯して叩かれて叱られて 15分ぐらいその場にじっとさせます。(人間でいう正座) でもすぐケロ… 12さんありがとうございます。

猫にもいろんな性格の子がいるんですね。
うちは根に持つ臆病タイプですね。

なんだか子育てより手間取ってます。

私が近付くと相変わらず逃げますが、しばらくそっとしてみます。

猫缶開ける音や猫ジャーキーを持つとすかさず寄ってくるので
その時は可愛いな~と思いますね。

甘やかす事もたまに必要ですね。

No.17 09/09/29 15:11
匿名さん17 

叩いたり怒鳴っていては猫ちゃんから好かれませんよ

まずキッチンに入らないようにすれば良いだけの話…だいたいキッチンに入れるって不衛生です

No.18 09/10/04 00:16
猫好きさん18 ( ♀ )

猫ちゃんに嫌われますか。深刻ですね。家がキッチンと居間が繋がってて、区分けされてないです。しかし、イタズラはしません。もう1度猫ちゃんに好かれたいなら、触らず、じゃれ遊び、誉めまくる。しか有りません。缶詰めを与え続けたら、病気になります。飼い主が寄るだけで怖がるのだから、触らず、ストレスを与えない生活を考えて欲しいですね。飼い主さんのワガママのせいで猫ちゃんの寿命が短くなりますよ?可愛いならば、猫ちゃんの気持ちも考えてましょう。

No.19 09/10/06 22:37
新米主婦さん0 ( 30代 ♀ )

>> 18 レスありがとうございます。
うちのキッチンもオープンで区分けできません。

相変わらずキッチンには乗ります。
でも悪い事だと分かってる様子です。

ダメと言ってイタズラしなければ誉めてあげるように躾の仕方を変えました。

長生きして欲しいからストレス無い生活で過ごさせてあげたいです。

No.20 09/10/07 00:24
猫好きさん18 ( ♀ )

>> 19 読みましたよ。良い事です。乗ったら、「おりなさい💢」と叱り、おりたら、「良い子だね」「良く出来ました」と言ってあげるのが、シツケのポイントです。台所では主さんの側に来るんですね?台所に来たら、「忙しいから台所に乗らない」と言って下さい。会話して、仲良くなったら、猫ちゃんから必ず来ますよ。それまでは、触らず、遊んであげる。もし、出来るならば、猫ちゃんに別室に移動させます。台所の仕事が終了したら誉めて、出す。主さんが出来る範囲で、なるべく猫ちゃんにストレス与えずに暮らす事。これが1歩ですね。掛けた時間分、良い思い出にもなります。落ち込まないで下さい。

  • << 25 キッチンに猫の餌をストックしてあるので、私がキッチンに行くと餌をくれると思うのか、その時は寄ってきます。 いや、もしかして、調理中の食べ物を盗み食い出来る隙を狙ってるのかも💦 やはりキッチンには入れない方が良いですよね。 調理中は違う部屋に閉じ込めてみます。 とにかく叱るより誉めて早く仲良くなりたいです。

No.21 09/10/07 01:07
匿名さん21 ( 30代 ♀ )

猫は元々、野性的本能が強く臆病です。
一度怖い思いをすると、そこにはなかなか近寄りませんが、躾の学習能力かなり低いです💦
適度に遊んであげて、
叱る時は短く『ダメ!』お利口さんをしたら『いい子いい子』と誉める。
絶対に叩いてはダメです。
大体、見た目可愛いってだけで飼って、言うこと聞かないから叩くって人間の我が儘。猫は自由が大好きですから、ゆったり育ててあげると1年経った頃から色んな事が分かる様になります。

機嫌がいい時に遊んであげながら毎日同じ事を繰り返すと、投げたオモチャをくわえて持って来たりします。
猫ちゃんが安心できる環境が大事。

後、キャリーなど避難出来る場所も確保してあげて下さい😄
なければ猫ちゃんが入れる位の段ボールを横置きに。狭くて暗めの場所は猫ちゃんが大好きです。

  • << 26 21さんありがとうございます。 何回同じ事を怒っても繰り返すので猫って難しいなと思いました。 怖いイメージがインプットされちゃった私を見直してくれる日が来る事を願って、気長に待ってみます。 私から逃げる時は一気に猫タワーの上まで駆け上がってますよ。 段ボールも良さそうですね💡 試しに置いてみます。

No.22 09/10/07 01:28
料理大好き22 ( ♂ )

家には二匹いますが♀雌猫﨎なんで余りやんちゃはしなかったと思います 基本的に教育は叱ってはできないですね 悪いことなんて概念はないから仕方がないですね 成長していくと悪さもしなくなると思いますが 牡﨎はやんちゃをすると半端じやないって聞きました 部屋がボロボロになるなど言われますね…叱らない躾をして下さい

  • << 27 22さんありがとうございます。 メスの方が大人しいですか? オスの方が楽だと聞いてましたが、こんなやんちゃだとは… 新築7年目ですがフローリングは傷だらけ壁のクロスはあちこち剥がれ、もう諦めてます😔 早く大人になってもう少し落ち着いた猫になって欲しいものです。

No.23 09/10/07 20:05
料理大好き23 ( ♀ )

猫ちゃんとの相性、関係、絆ってありますよね~😄

小動物って子供と同じ✨✨
じぶんのいけないところを修復するんだ!これではイカンイカン‼と日々自問自答してみてください❤

🐱さんは「大きい声がキライ」「大きいアクション苦手」「やっぱ怒る人は嫌い」になっちゃうんですよね😢
ただ主さんはそうじゃなくなりたい ‼🐱さんと関係を良くしたい意志があるので、毎日毎日自分の行動を抑えたり努力してみてね✨
怒りたくなったら人間は
部屋の外に出る
そこから離れる…
はとても重要です。
そして、テーブルに乗りそうになったら✋手を←のようにして🐱の鼻の前でかざして(かざすだけでオッケー)みてください。この先はストップですよ!という意味です。ダメ!という短い言葉と鼻先にかざす手を何度も何度も繰り返し教えてみてください。
この時に、怒りすぎてしまったりたたいてしまうとまた険悪😢になってしまいますので、🐱さんの気持ちになりきることも非常にわかりやすいですよ!

少し長~い目で✨✨
🐱さんとゆったりいい関係が築かれますように😉

絆が深まったらまた教えて下さいね😉



頑張ってねぇ

No.24 09/10/07 20:21
料理大好き23 ( ♀ )

追記

うちの🐱さんも♂で有名なやんちゃ(元気坊主)なのですが手をかざしてダメよ。あとよく🐱さんと話しています😄で、台所や他嫌がることは本当にしません。
その代わり私の方も🐱サンの嫌がりそうなことは一切しません。

😄✋

焦らずゆったりねこさんとよい関係を~

  • << 28 23さんありがとうございます。 ストップの意味ですね✋ 合図になってくれると叱らないで済みますね。 私も話しかけるようにしています。 逃げられないようにしつこく話しかけてみたら止まってニャ~って返事してくれた時があって、その時は嬉しかった😃 一度はもう修復するのは無理だろうなって諦めた時もあったけど、皆さんのレスで頑張ってみようと思います。

No.25 09/10/08 22:48
新米主婦さん0 ( 30代 ♀ )

>> 20 読みましたよ。良い事です。乗ったら、「おりなさい💢」と叱り、おりたら、「良い子だね」「良く出来ました」と言ってあげるのが、シツケのポイントで… キッチンに猫の餌をストックしてあるので、私がキッチンに行くと餌をくれると思うのか、その時は寄ってきます。
いや、もしかして、調理中の食べ物を盗み食い出来る隙を狙ってるのかも💦

やはりキッチンには入れない方が良いですよね。
調理中は違う部屋に閉じ込めてみます。
とにかく叱るより誉めて早く仲良くなりたいです。

No.26 09/10/08 23:07
新米主婦さん0 ( 30代 ♀ )

>> 21 猫は元々、野性的本能が強く臆病です。 一度怖い思いをすると、そこにはなかなか近寄りませんが、躾の学習能力かなり低いです💦 適度に遊んであげて… 21さんありがとうございます。
何回同じ事を怒っても繰り返すので猫って難しいなと思いました。

怖いイメージがインプットされちゃった私を見直してくれる日が来る事を願って、気長に待ってみます。


私から逃げる時は一気に猫タワーの上まで駆け上がってますよ。
段ボールも良さそうですね💡
試しに置いてみます。

No.27 09/10/08 23:13
新米主婦さん0 ( 30代 ♀ )

>> 22 家には二匹いますが♀雌猫﨎なんで余りやんちゃはしなかったと思います 基本的に教育は叱ってはできないですね 悪いことなんて概念はないから仕方が… 22さんありがとうございます。
メスの方が大人しいですか?
オスの方が楽だと聞いてましたが、こんなやんちゃだとは…
新築7年目ですがフローリングは傷だらけ壁のクロスはあちこち剥がれ、もう諦めてます😔

早く大人になってもう少し落ち着いた猫になって欲しいものです。

No.28 09/10/08 23:38
新米主婦さん0 ( 30代 ♀ )

>> 24 追記 うちの🐱さんも♂で有名なやんちゃ(元気坊主)なのですが手をかざしてダメよ。あとよく🐱さんと話しています😄で、台所や他嫌がることは本当… 23さんありがとうございます。
ストップの意味ですね✋
合図になってくれると叱らないで済みますね。

私も話しかけるようにしています。
逃げられないようにしつこく話しかけてみたら止まってニャ~って返事してくれた時があって、その時は嬉しかった😃

一度はもう修復するのは無理だろうなって諦めた時もあったけど、皆さんのレスで頑張ってみようと思います。

No.29 09/10/09 02:02
猫好きさん18 ( ♀ )

返事をしてくれましたか。良かった。明るい未来が見えましたね。主さんが積極的に会話して、楽しい猫ちゃんライフに戻って欲しいです。主さんが猫ちゃんの事が大好きなら、猫ちゃんだって、好きになります。良かった💝

No.30 09/10/09 20:56
料理大好き23 ( ♀ )

本当によかったですぅ😄✋

🐱さんて、超がつくほど相づち名人なんですよね~😄


この先もまったりゆったり🐱さんライフ楽しんでね!
相づちは本当に楽しいですいろいろ話し掛けるとやっぱり🐱さんも意識するんですね~😆可愛い💠
会話しちゃってくださいねぇ💕
うちの田舎のお婆ちゃんも相づちすごく上手い~と 田舎で飼っている猫を誉めていました😆✌
ねこさん天才!?😜

  • << 35 23さんありがとうございます😃 返事遅くなってごめんなさい💦 名前呼んだら振り向くから面白いですよね。 猫でも言葉分かるんだと思うと絆みたいなのを感じます。 今のところ名前とご飯とダメの言葉は理解出来るみたいです。 相槌してくれると本当楽しいですね😊

No.31 09/10/17 12:15
猫好きさん18 ( ♀ )

飼い主さん。近況報告を待ってます💝気になって、呼んでみました。仲良しになれましたか?読んで欲しいです。

  • << 33 18さん返事遅くなってごめんなさい💦 しばらくサイト見てませんでした😣 その後、すっかり私の態度が変わったのを猫も気付いてくれてる様子がわかります。 相変わらず、近づくと逃げますが、様子見ながら逃げてる感じ💡 前みたいにスタコラサッサとダッシュでは逃げなくなりました😃 最近すっかり寒くなったので猫のお気に入り毛布を膝の上に置くと、その上に乗って毛布モミモミしながら寝てくれるまでになりました。 毛布目当てではあると思いますが、とても嬉しい瞬間です。 気にかけてくれてありがとうございました。

No.32 09/10/17 13:35
匿名さん17 

去勢されてますか?うちの去勢した牡猫達は皆おっとりしてますよ。

  • << 34 17さん遅くなってごめんなさい😣 去勢はしてあります。 6ヶ月の時に外に出たがってすごい声で鳴く日々が続いたのでその時にしました。 今はそんな事は無くなりましたが、おっとりな性格ではない様です。 やんちゃぶりは歳と共に落ち着くといいけど、まだまだ活発な年頃なんでしょうね。

No.33 09/11/02 12:23
新米主婦さん0 ( 30代 ♀ )

>> 31 飼い主さん。近況報告を待ってます💝気になって、呼んでみました。仲良しになれましたか?読んで欲しいです。 18さん返事遅くなってごめんなさい💦
しばらくサイト見てませんでした😣
その後、すっかり私の態度が変わったのを猫も気付いてくれてる様子がわかります。
相変わらず、近づくと逃げますが、様子見ながら逃げてる感じ💡
前みたいにスタコラサッサとダッシュでは逃げなくなりました😃

最近すっかり寒くなったので猫のお気に入り毛布を膝の上に置くと、その上に乗って毛布モミモミしながら寝てくれるまでになりました。

毛布目当てではあると思いますが、とても嬉しい瞬間です。
気にかけてくれてありがとうございました。

No.34 09/11/02 12:29
新米主婦さん0 ( 30代 ♀ )

>> 32 去勢されてますか?うちの去勢した牡猫達は皆おっとりしてますよ。 17さん遅くなってごめんなさい😣
去勢はしてあります。
6ヶ月の時に外に出たがってすごい声で鳴く日々が続いたのでその時にしました。
今はそんな事は無くなりましたが、おっとりな性格ではない様です。

やんちゃぶりは歳と共に落ち着くといいけど、まだまだ活発な年頃なんでしょうね。

No.35 09/11/02 12:38
新米主婦さん0 ( 30代 ♀ )

>> 30 本当によかったですぅ😄✋ 🐱さんて、超がつくほど相づち名人なんですよね~😄 この先もまったりゆったり🐱さんライフ楽しんでね! 相づちは… 23さんありがとうございます😃
返事遅くなってごめんなさい💦

名前呼んだら振り向くから面白いですよね。
猫でも言葉分かるんだと思うと絆みたいなのを感じます。

今のところ名前とご飯とダメの言葉は理解出来るみたいです。

相槌してくれると本当楽しいですね😊

No.36 09/11/06 23:26
猫好きさん18 ( ♀ )

主さん。前進してますね。良かった。揉み手は、甘えん坊のシルシ。「ありがとう」「良い子だ」と誉めたり、感謝すると仲良くなりやすいですよ。文章を読んで、猫ちゃんが主さんに少しずつ、心を開いてます。甘えん坊な時に、誉め、感謝する事で、猫ちゃんは、もっと甘えん坊になると思います。時間を掛けて仲良く、過ごす事を願います。甘えん坊モードの猫ちゃんは、百%幸せを感じてます。主さん💝成果が出て来てますよ💝またの報告が楽しみです💝

No.37 09/11/07 04:07
猫好きさん37 

怒ってばかりいたからいけないんだよ。私は、甘やかし過ぎたからベタベタ寄ってくるよ。

  • << 42 そうですね😔 怒ってばかりだったかもしれないです😔すっかり嫌われてしまいました。 まだ小さいんだからたくさん甘えさせてあげればよかったな~💧 本当に失敗しました💧

No.38 09/11/07 11:32
猫好きさん18 ( ♀ )

主さんへ。猫ちゃんのお気に入り布に乗った時、触れますか?もし、触れるならば、下アゴ、前足の間、その背中を撫でて欲しいです。拒否されたら、止める。でも、猫ちゃん、偉い。良い子です。主さん、焦らず、ゆっくり。

  • << 41 なでてあげてますよ✨ 前足の間も喜ぶポイントなんですね‼ 小さくではありますがゴロゴロと言ってます。 多分毛布があるからだとは思いますが💦 主人には鼻に抜けた甘い声出して甘えてます。 世話してるのは私なのに悔しい😔 でも、うちに猫が来てから毎日が張り合いがあり、家族が丸くなり、 ペットってすごいチカラ持ってるんですね😃

No.39 09/11/07 12:00
猫好きさん39 ( ♀ )

うちはオス5ヶ月です。
主さんがどんな怒り方をしているのかはわかりませんが、うちも家にきてすぐから私の食べるものに興味津津でした😊
私は食事の時間をあわせて、私の食べ物にこようとしたら、『僕こっちね』とそっとエサ入れに抱いていきます。(近いとこ)
食べ終わっても『僕食べたでしょ』ってまたカラのエサ入れに連れていく。
『見てみなさい。僕食べたね』って😊✨
その繰り返し。
あと机にのぼるのも触らず手前に手を出しガード。
ガードしまくるので、『僕ここ乗っちゃダメなのね』と覚え、今では食事の時間をずらしても、自分が食べるのはエサ入れの中のものと覚えてくれました。
優しく愛情を持って接するのが一番ではないでしょうか。
でも猫も性格があるのでやんちゃさんならまだ子猫ですし難しいかもしれませんね。
子供だと思って大人になるまで長い目で見てあげて下さい😊✨
大人になればある程度落ち着き、理解出来るようになると思うので😊✨

No.40 09/11/12 21:37
新米主婦さん0 ( 30代 ♀ )

>> 39 レスありがとうございます😃
私の躾の仕方は叩いていたんです。
すっかり嫌われてしまいました。
ここまで毛嫌いされると思ってなくて。頑張って修復中です💦
ここで相談させて貰ってみなさんからアドバイス頂いて、とても勉強になります。
最初に比べてだんだん良い方向に向かってます😃
まだまだ手探り状態だけど焦らず仲良く暮らしていきたいと思います。

No.41 09/11/12 21:50
新米主婦さん0 ( 30代 ♀ )

>> 38 主さんへ。猫ちゃんのお気に入り布に乗った時、触れますか?もし、触れるならば、下アゴ、前足の間、その背中を撫でて欲しいです。拒否されたら、止め… なでてあげてますよ✨
前足の間も喜ぶポイントなんですね‼
小さくではありますがゴロゴロと言ってます。
多分毛布があるからだとは思いますが💦
主人には鼻に抜けた甘い声出して甘えてます。
世話してるのは私なのに悔しい😔

でも、うちに猫が来てから毎日が張り合いがあり、家族が丸くなり、
ペットってすごいチカラ持ってるんですね😃

  • << 43 猫が毛を舐めますね。でも届かない所が有ります。そこを撫でます。喜びますよ。小さいゴロゴロでも進歩したじゃん💝物の上でも居てくれるのだから嫌いではないですよ。猫ちゃんの好意を受け入れ、主さんが我が儘にならなければ、猫ちゃんは、もっと甘え上手になります。欲張らない。今のままが幸せ💝それ以上を求めない。後、主さんが外出し、猫ちゃんに留守番させると、寂しさで一時ですが、甘えん坊になる事も。あまり密着も猫ちゃんに嫌われます。なるべく、客観的、家族的に。猫は猫。個性豊かな動物。自分の理想を押し付けず、自由も必要です。猫ちゃんの個性を愛して欲しいです。それが1番の幸せな解決法です。またの報告を待ってます。

No.42 09/11/12 22:02
新米主婦さん0 ( 30代 ♀ )

>> 37 怒ってばかりいたからいけないんだよ。私は、甘やかし過ぎたからベタベタ寄ってくるよ。 そうですね😔
怒ってばかりだったかもしれないです😔すっかり嫌われてしまいました。
まだ小さいんだからたくさん甘えさせてあげればよかったな~💧
本当に失敗しました💧

No.43 09/11/13 00:52
猫好きさん18 ( ♀ )

>> 41 なでてあげてますよ✨ 前足の間も喜ぶポイントなんですね‼ 小さくではありますがゴロゴロと言ってます。 多分毛布があるからだとは思いま… 猫が毛を舐めますね。でも届かない所が有ります。そこを撫でます。喜びますよ。小さいゴロゴロでも進歩したじゃん💝物の上でも居てくれるのだから嫌いではないですよ。猫ちゃんの好意を受け入れ、主さんが我が儘にならなければ、猫ちゃんは、もっと甘え上手になります。欲張らない。今のままが幸せ💝それ以上を求めない。後、主さんが外出し、猫ちゃんに留守番させると、寂しさで一時ですが、甘えん坊になる事も。あまり密着も猫ちゃんに嫌われます。なるべく、客観的、家族的に。猫は猫。個性豊かな動物。自分の理想を押し付けず、自由も必要です。猫ちゃんの個性を愛して欲しいです。それが1番の幸せな解決法です。またの報告を待ってます。

No.44 09/11/27 08:03
猫好きさん44 ( 20代 ♀ )

目があったらまばたきをゆっくりしてあげてください🙇 信頼してるとか好きとかの意味だったはず😊
あと優しい高い声で話して、心から可愛がる❤

そうしてると、寝るときずっと上に乗っかる位、猫の飼い主への依存度高くなりますよ(笑)
重いけどね😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧

犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧