注目の話題
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
駅でおかしな人に遭遇

②匹目🐩🆕迎えて➰

レス6 HIT数 1509 あ+ あ-

犬好きさん( ♀ )
09/09/04 21:36(更新日時)

①匹目チワワ🐩5歳♀
(彼の連れ子??🐩☺で)
一緒に住み始めて🐩2年目です🏠✋

②匹目チワワ🐩3ヶ月♀
彼が突然連れて来てビックリでした😲❗
こんなちっちゃな🐩は始めてで😥
👉しつけ👈大変です💦
今日で3日目🐩
トイレはもちろんのこと😠
夜泣き??みたいにクンクン泣いて😢気になって起きてしまいます👀おかげで寝不足で💧
まだ3ヶ月でちっちゃいのでゲージに入れて私達の寝る足元に置いてます🐩

❗教えて頂きたいです❗
子犬(3ヶ月~)育てたことある方✋
こんな時どうしてました😢❓
良かったら👉しつけ👈アドバイスもください🙇🙇

前の子(①匹目🐩)と仲良くさせるにはどうしたらいいかも教えてください🙇🙇

No.1155000 09/09/03 17:58(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/09/03 19:19
匿名さん1 ( ♀ )

子犬が夜泣きをするのは、母親を恋しがっているからです。
泣く度に相手をしていたらクセになるので、我慢して無視するか、お湯を入れたペットボトルや湯タンポをタオルで包み、近くに置いておけばいーですよ☝
その温もりで子犬も安心すると思います😉

うちは1匹目が1歳半の時に、2匹目を生後1ヶ月半でブリーダーから購入しました🐶

確かに数日は夜泣きがひどくて眠れませんでしたが、無視していたらおさまりました✨

トイレのしつけは特にせずに勝手にできるようになりました💕
1匹目のトイレ姿を見たり、ニオイで理解してくれたみたいです👍

2匹が仲良くなるかは、1匹目の性格次第なので何とも言えませんが、大事な事は何事も先住民を優先させる事です❗
ゴハンも遊びもおやつも🚨

子犬の方がカワイイからと1匹目を後回しにしていたら、ヤキモチで2匹目をイジメて受け入れなくなることもあり得るので、十分1匹目をかわいがってあげてください。
2匹目の2倍は可愛がるつもりで☝☝

No.2 09/09/03 21:07
犬好きさん0 ( ♀ )

>> 1 匿名1さん❗ありがとうございます(^-^)
勉強なります📓✏
トイレのしつけほっといてて大丈夫なんですかね😥❓
もう💦部屋中オシッコ&💩であっちこっちにします😥
一応トイレはココ❗と教えてますが、ちっちゃなチワワ🐩が理解してるかどうかはわかりません😥

夜泣き➡湯たんぽ♨今晩からやってみます🙆

人間の赤ちゃんより難しいですよね(ノ_・。)

①番の子🐩は私にスゴいなついてて☺②番の子🐩の面倒みてるのをジッーと見てます💧
もちろん①さんが言うように何でも先にしてあげてます🙆❗

これから仕事に家事に育児🐩💦に頑張ります(=_=)

No.3 09/09/04 00:56
ぷにこ ( 30代 ♀ YtnH4 )

うちのチワワ🐩♀もちょうど3ヶ月で🏠に迎えたのですが、🚻のしつけはブリーダーさんに教えてもらった通り、オシッコを拭いた布を🚻シーツの真ん中に置いて、一度臭いを嗅がせたら、すぐに🚻でするようになりましたよ💮
夜泣きはしなかったのでわかりませんが😥よければ試してみて下さい😊

No.4 09/09/04 16:22
犬好きさん4 

こんにちは😊はじめまして✨
私はチワワ四匹飼ってる者です😁
ママ犬とチビ達が一緒に暮らせる事って
ほとんど無いので
違う犬を飼うより繁殖させたいと思い
今に至ります😍

ママ犬は3ヶ月の時に🏠に来ました
🚻も覚えてくれてたのでゲージ内で済ませてから出してます。

チビ達は夜鳴きは確かにありました⤴
子育てしててわかりましたが
ママは一ヶ月までは仔犬にぴったりついていて、鳴く度に寄り添いおっぱいをあげてました✨
二ヶ月目に入ると
おっぱいの回数も減り乳離れを始める準備をしてる素振りだったと思える様に
あまり心配せず自分の時間を大切にしてました
この二ヶ月目が一番夜鳴きしてましたね😣
🚻で朝起きるのも習性なので
朝は比較的定期的な時間に必ず起きてます

🏠のチビ達丁度3ヶ月🙆
夜鳴きは無くなりましたが
鳴くときは💩だったりが多かったです😂

🚻はゲージでさせてから出すとか
部屋の隅にする習性もあるので
毎日観察して何処でやるか見てるだけでも
決まってくるはずです☺

続く

No.5 09/09/04 16:26
犬好きさん4 

♀もマーキングはしますので
特に発情を迎えるとマーキングする回数も増えたりします。

年齢が離れてるので
もしかすると♂🐶が
相手にしてないのかもしれませんよ😚
やっぱりリーダーは♂🐶くんなので
そこは皆さん言う様に常に気をつけてあげて下さい。
それぞれゲージで飼う方法が🚻はお留守番も楽になりますよ😊

No.6 09/09/04 21:36
犬好きさん6 

こんばんわ😊
うちには2ヶ月のトイプードルがいます。1匹しかいないので、先に飼っていた犬との関係についてはわかりませんが...
生まれて1ヶ月でうちに来ました。最初の何日間かは🚻の粗相がありましたが、🚻でおしっこ、💩ができる度にほめていたら、すぐに覚えて今では完璧です😊
夜泣きもしていましたが、ムシしていました。今でも朝方、少しクンクン鳴いていますが、知らんぷりです。昼間はおとなしく、お留守番もできます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧

犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧