注目の話題
赤ちゃんの名前について
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
結婚=子供では勿論ないけれど…

民主党‼いい加減にしろ‼の続き❓

レス500 HIT数 25139 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/11/07 06:41(更新日時)

主さん、私も同じようなこと思っていたので、スレを見てとてもスッキリしました💡

今日の朝のニュース
10人の子供がいる家庭。父親は美容院経営。母親は専業主婦。不況で美容院経営が危ないらしい。
民主党の子供手当で1人2万6千円だと10人で月26万円。年間312万円。
正直、私はイラついた。養う能力がないなら10人も作るな、と。客が来ないなら何か対策しろと。父親は1日中座ってるだけ。そんな家庭にも国民の税金から312万円。教育費に使うならまだしも、生活費になる。
税金に頼って生活する人がこれ以上増えたらどうするんだ!!

そもそも子供手当が本当に出生率増加につながるのか❓月2万6千円のために仕事を辞めて何人も産む女性がいるのか。
今、働く女性が悩むことは、保育園がないこと、保育園が高いこと、産休や育児休暇のことだ。
子供手当だけでは、女は専業主婦になって子供産んでればいいと言っているようなものだと感じた。

私が近所を見る限り、昼間子供と歩いている主婦は子供にお洒落させて、ママ友と優雅にお茶している。そんなヒマそうな主婦の手にも、月2万6千円が。ブランド子供服に使われるのか。

世の中おかしい。

No.1154943 09/09/04 15:58(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 09/09/06 11:48
お料理勉強中22 

>> 47 レスはいらないと言いながら、即、返事が帰ってくる 気にしてるんだ~ 相変わらず、不明瞭なので、絵文字と爆と藁無しで書き込んでください… ほらほら、相手にするからよ
ほっとけばいいの

46にもなったオッサンが
藁やら🙈💕やら(笑)やら異常に使いまくるし
ふざけか逝かれしか感じないから
相手しない方が良いよ

No.52 09/09/06 11:50
匿名さん2 ( ♀ )

>> 43 子供がいる人だけに、多額の手当てがあるというのはいかがなものでしょうか? 子供がいない、所得の低い人は、さみしい思いをするのではないかな? … まぁ… でも
高級ホテルのプールに行った子供達の家庭は
元々の生活のレベルであって、
手当て云々以前の事で
関係ないのでは?

  • << 54 そうですよね 極端な例を上げて全体の論議にするのは間違いですね
  • << 58 だから、こういう生活に全く困っていない家にも手当てがあるわけですね。 絶対に変ですよ。 大人が、どんな考えで教育をするかが大事であって、安易に補助金を出すのはどうなんですか。 それだけの余分なお金があるなら国の債務返済に当てたらいいんじゃないの? どう見ても、いろんな人が異論を唱えるこの案はナンセンス。子供がいない多くの人は、民主から離れるだけだと思いますよ。 まあ、いずれ財源がなくなり、自民党と協力して、何とかしましょう、ということになりますね。

No.53 09/09/06 11:52
お料理勉強中22 

>> 48 勘違いならゴメンナサイ。23サンてご自分の事だと思うんですが…。 揚げ足取るつもりは全くありませんが、少し気になったものですからレス致しまし… 本当ですね(笑)
論ずるに値しないと名指ししてる割には、情けない失態

No.54 09/09/06 12:04
家事の達人9 

>> 52 まぁ… でも 高級ホテルのプールに行った子供達の家庭は 元々の生活のレベルであって、 手当て云々以前の事で 関係ないのでは? そうですよね
極端な例を上げて全体の論議にするのは間違いですね

No.55 09/09/06 12:13
匿名さん55 ( 40代 ♀ )

テレビでよく放送してた「貧乏・子だくさん家族」の番組なくなるのかしら?
それとも、「子だくさんでも子供手当で豊かな幸せ家族」という番組に変更になるのかしら?
お金ないのに後先考えずに子供を作り努力もしないで国からの手当てをもらえるなんて変。
本当に真面目に働くのが馬鹿らしくなってきますね。この国は社会主義国家を目指してるのかしら?
国の経済発展はなくなりそう。
橋下大阪府知事は自公の応援を受けて当選したが最近は民主党寄りかな?自身への子供手当を当てにしての事?
子供手当を支給開始すると廃止するのは難しいと新聞に出てましたね。
消費税2%にも相当する子供手当の財源大丈夫でしょうかね~。

  • << 57 すみません。 大阪の橋下知事は子供手当受け取らないし、所得制限するべきと言ってるらしいですね。 橋下知事の事疑って悪かったです。 知事の事見直しました。

No.56 09/09/06 14:13
匿名さん56 

一番怖いのは、出産手当ても税金でまかなわれて、育児手当ても何万もでてしまうことで、その金目当てで事実上育児放棄をする人間が出てくること。
今迄遣り繰りして子供が育ちきった家庭は辛いだけと不公平な部分がある事。

責任云々が必要な行為なのに、考えなしに子供つくったペナルティは無いわけだから。
10人育てるのに多額の金が掛かるのは想定内のはず。だから年収に応じて制限すればいいんだよね。
差別だなんだって言う方がおかしい。
日本の人口を確保するのも大切だから、それで一人二人作るのも難しい家庭を対象に給付する形で政府がフォローすればいいと思う。もちろんそれ以上は給付はしない✋💨

食うに事欠く人に生活補助、その上育てる生活力もないくせに子供作ってまた給付を当てになんてすべきじゃない。
無職を保護したり、税金の取りモレをみのがして取りやすい所からばかりとる。もっと一人ひとりに責任を持たせる世の中にかえてほしいよ。
今まで自民じゃ出来なかった改革を多くが望んどるけど、子育て支援に関しては、抜本的に出産規制をしいたうえで開始してくれないと滅茶苦茶になる。
現状のままでは悪政です。

No.57 09/09/06 17:49
匿名さん55 ( ♀ )

>> 55 テレビでよく放送してた「貧乏・子だくさん家族」の番組なくなるのかしら? それとも、「子だくさんでも子供手当で豊かな幸せ家族」という番組に変更… すみません。
大阪の橋下知事は子供手当受け取らないし、所得制限するべきと言ってるらしいですね。
橋下知事の事疑って悪かったです。
知事の事見直しました。

No.58 09/09/06 19:34
怒りネコ ( Lif0j )

>> 52 まぁ… でも 高級ホテルのプールに行った子供達の家庭は 元々の生活のレベルであって、 手当て云々以前の事で 関係ないのでは? だから、こういう生活に全く困っていない家にも手当てがあるわけですね。 絶対に変ですよ。

大人が、どんな考えで教育をするかが大事であって、安易に補助金を出すのはどうなんですか。
それだけの余分なお金があるなら国の債務返済に当てたらいいんじゃないの?

どう見ても、いろんな人が異論を唱えるこの案はナンセンス。子供がいない多くの人は、民主から離れるだけだと思いますよ。
まあ、いずれ財源がなくなり、自民党と協力して、何とかしましょう、ということになりますね。

No.59 09/09/06 20:46
お料理勉強中22 

>> 58 少子化対策とか、言いように言ってるだけよ。

民主党の考え方は
「子供のいる家庭に厚く」「いない家庭から搾取」
これを当然とし、更にはどうせ格差が生じる社会だとしたら、未来への投資による生じる格差の方がマシということ。
長寿至上主義はもういい加減にするべきね。
のようなモノじゃないのかな!!
こうなると、働けなくなった定年退職者や高齢者にはさっさとサヨナラして貰おう、みたいな…。

今更、決めたことをとやかく言っても遅いけど、でも本当に子供手当ては考え直して、負債に当てるとかもっと役立てて欲しいと強く願いますね!!それだけの費用で、どれだけ負債も減少するかを考えて欲しい。

No.60 09/09/06 20:47
パソコン初心者60 

高齢者ばかりに目を向けるよりいいかと思います。年金、後期高齢者保険、介護保険全て今支えてるのは若い世代です。今もどんどん額は上がっていますがこれからも私達が納める国費は上がっていきます。高齢者は払ってもいないお金を受け取っているわけです。厳しい事を言えば皆さん他人の老人を養ってるようなものです。その中子育てにもお金も掛かる。そして有り得ないほど高齢者に比べ子供は少ない。高齢者には働いて税金、年金、保険を納めて今の私達以上に子供達に行く行く全てが掛かって来る子供達の為には嫌だって言うのはよく分かりません。働いても働いても高齢者にばかり回るお金を多額に国に納めて行かないといけないのです。少しでも子供が増えないと大変な事になります。こども手当ては所得で額を決めてもいいと思います。どなたかが言われてたようにお金欲しさに子供を産み、まともに育てないバカな親がいない事を願います。
それよりも無駄使いが平気な公務員、議員の削減を願います。削減するにも新しく採用しないだけでは意味がない。

No.61 09/09/06 21:00
お料理勉強中22 

夫婦働けるうちは、まだいいとして
必ず来る定年退職。
この定年退職した時の事を考えると、ゾッとしますよ。

No.62 09/09/06 21:06
匿名さん62 

1番思った事は、子供いる家庭は大変って言う馬鹿‼そんなの覚悟の上だろ‼と思う。子供をダシに何を言うのかと…。今の親は自己犠牲の精神がなく、責任転嫁する事しか考えられないのか?と思う。よって民主党の出す子供手当ては棄却‼

No.63 09/09/06 21:42
怒りネコ ( Lif0j )

就学援助費は、母子家庭には出るけど、両親揃っている場合は、どんなに収入が低くても出ません。
話は飛びます。給食の様子を見ていると、もう本当に子供らは贅沢。手当てなんか必要なし、と思いますよ。
一方、本当に生活に困っている家庭の子供は、残った袋入りのいもチップを家に持ち帰る為にかき集めてた。

手当てでなく、収入に応じて税金免減にすれば良いと思うね。

さらに手当てが、1人につき26000円は、絶対高い。
理由は、教材費がどんなに高くてもおよそ月1万円。給食費が月5千円だから。
基礎生活費まで出す必要はありません。

私たち子供がいない世帯は、老後は他人にお金を払って面倒見ていただかなくてはならないので、沢山貯金や保険料や個人年金の積み立て料が必要です。
ですから子供がいなくても、同じようにお金は必要です。それに、子供がいない寂しさをどうやって解消するかというと、将来への備えや、生活の豊かさです。
結論、子供手当ては、全く必要なし。

No.64 09/09/06 22:20
暮らしの応援団 ( jboG0b )

現場(庶民の暮らし)を知らない政治家ばかりなので貧富の差が拡大する世の中になりそうな気配😨
子供手当ても大事だと思うがそれ以前にやる事あるのではないか?
働く女性や母子家庭、父子家庭では公立の保育園や託児所が必要なのでは?
また 高速道路の無料化には運輸関係や公共交通機関関係も反対なのでは?
トラックドライバーにとって高速道路無料は渋滞や運賃値下げの要素があり実質マイナスになります。
高速道路は半額ぐらいが適当だと思う。
またETCだけの値引きも不平等だと思う。
ETCはあってもカードを持てなければ利用出来ない。

今の世の中 年収手取りが200万以下の方がかなり多いと思う。
これ以上貧富の差が拡大しないように願う。

No.65 09/09/06 22:41
匿名さん56 

子供手当ては所得制限をつけ、現人口をキープする為に二人迄を上限として給付する事は必要です。
国家存亡の危機は念頭におくべきですから、それは政策として評価できます。
ただそれ以上は自己責任で子育てをすべきです。
子供を三名以上育てるのは生活力もありお子さんを愛せる方、自力で稼いで育てる熱意のある方におまかせする。
無責任な方々に多額の税金を投入する必要はありません。
国債を安易に発行するのではなく、何百兆円の借金を無くすことを優先してほしいですね。
温暖化の影響かはさておき、これから地震や台風による災害も確実に増えます。いずれ日本が自分の尻も拭えない、国内自給率の低い借金だらけの国となれば、災害難民すら現れます。
天下りを無くし天下り法人そのものを見直し、貰いすぎる人々がただ私腹を肥やす事はあってはならない。まず政治始動で無駄な税金の投入を一掃するのが先決、子供手当てはその後でいいと思います。
マニュフェストで有事以外の今後四年間の大まかな予定は決まってるらしいですけど。公約ありきで圧倒的多数が民主に票を投じたわけですから、国民の多数は見守るしかないんでしょうね。

No.66 09/09/07 02:45
怒りネコ ( Lif0j )

>> 65 多くの人が民主に期待していることは、脱官僚でしょう。そうするために、子供手当てで釣ったのです。
しかし、心ある国民は、子供手当ての不公平さや、有事の危険、経済の不安など民主党政治に不安を感じて自民党に投じたのでは。
それで、民主の独裁政治を抑制できるのですね。
繰り返しますが、多くの賢い、心ある国民は、子供手当てはおかしい、と感じています。
皆であちこちに声をあげていけば届くと思います。決まったから、なんてあきらめないことですね。

  • << 68 そうなんでしょうね 実際公明票全国で 90万票減ったそうだから小沢に釣られちゃったようですね

No.68 09/09/07 16:53
家事の達人9 

>> 66 多くの人が民主に期待していることは、脱官僚でしょう。そうするために、子供手当てで釣ったのです。 しかし、心ある国民は、子供手当ての不公平さや… そうなんでしょうね
実際公明票全国で 90万票減ったそうだから小沢に釣られちゃったようですね

No.69 09/09/07 19:01
インテリア大好き27 ( ♀ )

>> 41 9サンとか23サンは政治とかの話しには参加しない方がよろしいかと思ってしまうは☝😂 自身の考え方があやふやだし、反論は大きく的外してるか… もうこの人はここには来てくれないですかね?

なんかわけわからなくて面白かったんですけどね😆

No.70 09/09/07 19:21
家事の達人9 

子育て中のアンケート何が一番のねっくか?ヤッパリ金だね75%だからね

No.71 09/09/07 21:55
キーマン ( 8H3zj )

子供手当は確かに劇薬でしょう😔
しかしですよ

使わざるを得ない状況にしてきたのはこれまで真剣に取り組んでこなかった前与党の責任が大きい

政権交代したために子供手当てが批判されていますが

消費税2%程度の少子化対策費用は本来ならば長年与党を勤めた自民党や公明党が出してもおかしくない程度の政策ですよ

この10年を見てもこの問題が好転せず悪化し続けてきた結果がこれまでの無策ぶりを示しているとは思いませんか?

まずは自民公明党の無策ぶりを批判すべし、その上でこれから出来る民主党政権に課題を突きつけるべき

まだ始動していない政策で実際の問題点も分からずに空想に近い推測で批判するのは麻生流に言うならば『いかがなものかと』思います

速効性という一点においては見るべきものはあると思いますが?

自民公明党も緊急対策で定額給付金を配りました

子供手当てと同様に所得制限がない、麻生発言のブレなど批判は多々ありましたが

救われた人がいたことも確かでしょう?

一部の高額所得者にとっては微々たるものであれどほとんど大多数の家庭にとって小さなものではなかったはずです

子供手当ての所得制限は時間とコストが許しませんよ

No.72 09/09/08 00:06
匿名さん72 

>> 71 今の手当ては所得制限ありますのでその増額と捉えればそんなに時間やコストはかからないのでは?

No.73 09/09/08 01:40
匿名さん0 ( ♀ )

主です😃久々に来たらたくさんのコメントがあり、なるほどと言うことばかりです。ありがとうございます✨

メディアは子供手当を批判したりすると、子持ちの人や賛成派などから苦情が来るからって、私やみなさんのような厳しい意見を言わないような気がします。薄情者と言われるのを恐れてか、芸能人やコメンテーターの誰一人、反対しません。それにまんまと騙される国民がいたら本当に不愉快です。

どなたかおっしゃっていましたが、高齢者にかかるお金の問題もありますね。払ってもいないお金をもらっていたり。逆に私たちは払った分ももらえないかもしれません。
私の母はヘルパーなのですが、お年寄りは介護の審査の時、わざとボケた振りをして介護レベルを上げ、ヘルパーにたくさん来てもらえるようにするそうです。
許せません。高齢者にもそういうずる賢い人はいます。むしろ人生経験長い高齢者は、本当にずる賢いそうです。
介護の現場でいかに理不尽なことが起きているか、政治家たちは絶対に知ることはないでしょうね。

  • << 75 では何故、医療、介護などの社会保証関係従事者の多くが自民党を離れ民社党支持に回ったんですか? 介護の世界は本当に悲惨な状態に成ってますね 介護業界、介護士、要介護人 全て保険制度開始してから悪化してますよ 何故ですか、安く無い介護保険料を40歳以上の人から徴収してるのに何故全ての介護関係の人が悪く成ったんですか? 考えた事有りますか? 国が試験をして資格を与えた介護士さんが満足な報酬得られずどんどん離れてますね それで、外国から人を連れて来て従事させてますね 世の中大失業の中で 全部国の失政じゃあ無いですか? 一部分を見ず 介護全体を見て論議されたら如何ですか?

No.74 09/09/08 01:47
匿名さん0 ( ♀ )

それに小泉さんは世襲制批判しといて、関東学院大学の息子がなぜか当選してるし。関東学院って、頭悪いんですよ💧
いいトコのお坊ちゃんばかりが集まったって、的外れなことばかりするんですよね。鳩山さんのご実家がテレビで映された時は驚きました。あんな豪邸で何不自由なく育った人に、庶民の何がわかるんでしょうか。

でも安心したのは、おかしな世の中に気づいている人がこれだけいると言うことです。

子供手当とだいぶ話がそれてしまってすみません😣

私は政治に関して詳しいことはまだまだよくわかりませんが、たくさんのご意見、とても勉強になります✨

No.75 09/09/08 02:06
家事の達人9 

>> 73 主です😃久々に来たらたくさんのコメントがあり、なるほどと言うことばかりです。ありがとうございます✨ メディアは子供手当を批判したりすると、… では何故、医療、介護などの社会保証関係従事者の多くが自民党を離れ民社党支持に回ったんですか?


介護の世界は本当に悲惨な状態に成ってますね
介護業界、介護士、要介護人 全て保険制度開始してから悪化してますよ
何故ですか、安く無い介護保険料を40歳以上の人から徴収してるのに何故全ての介護関係の人が悪く成ったんですか?
考えた事有りますか?

国が試験をして資格を与えた介護士さんが満足な報酬得られずどんどん離れてますね
それで、外国から人を連れて来て従事させてますね


世の中大失業の中で

全部国の失政じゃあ無いですか?


一部分を見ず 介護全体を見て論議されたら如何ですか?

No.76 09/09/08 07:22
インテリア大好き76 

少子化対策って言うけど
今家族ある家庭、今子供のある家庭、子供の居ない家庭、これから赤ちゃんが生まれる家庭と別居中の家庭、家庭内別居中、離婚した家庭とパターンがあるんだよ。
今から結婚する独身者も、いる。
政権交代したら、子供支援手当あるから、金が無くても結婚できて幸せになれるのか?

独身者からも増税なんだぜ?結婚を考えるか?
月26000円の為に、子供をさぁ産むのよ!
子供産まなきゃ、お金あげないわよ!
子供を産む為に頑張りなさい!
↑こんなもんだろ。
所帯持ちを増やして、人口増加へ誘導する→将来の税収増加へ
この発想自体、もはや古き良き時代の論理なんだが、人口増加→将来の税収増という事が
わかっていないな…
低所得者を増やしても税収増にはならないぞ。
まあ、消費税は若干増えるかもww

で、さらにだ
子育てに関係ない世帯は増税なのだから
50歳過ぎてもセ〇クスして子供つくれってことww
介護は不要っていうになるなw

No.77 09/09/08 07:29
インテリア大好き76 

国民の皆様、特に別居中の夫婦の皆様
子育て支援政策とは、妻・子供と別居中の場合
旦那がまるまる貰えて使えるんですよ。
定額支給金の様に。
旦那はホクホクパチスロか?御自由にお使い下さいませ🙇
と言うことだよ。

おれも別居でもしようかな(笑)
若い女の子と遊んで、金の流動性に協力してもいいなww

No.78 09/09/08 07:49
家事の達人9 

>> 77 自民党の愚策、定額給付金と一緒にしないの
税金せっせと納め 無駄遣いで一部ゼネコンとか官僚、族議員が肥えるよりましです

No.79 09/09/08 09:30
匿名さん6 

>> 78 定額給付金は愚策でしょうか?


少なくとも私は助かりましたし、全国でも助かったとの意見を持たれた人は多かったと思います


子育手当の様に不公平感は感じませんし

まだ何にも決まっていない子育手当を批判しても仕方ないけれど💧

No.80 09/09/08 12:14
キーマン ( 8H3zj )

>> 79 別居中は旦那にって離婚に向けての経過状態を言われてもねえ😔

困った人だ

あと現行の児童手当を増額なんて案がありましたが第一子と第二子以降で金額の違う分を均等にし、金額は26000円であるならば賛成しますがね

私の考えを言わせてもらえば所得制限などしなければさらにコストを削減出来るし

高額所得世帯は既に余分に税金を払っているのですから優遇にはならない

もう一つ

待機児童の問題も出ましたが、大半が首都圏や大都市部の話で地方は関係ない

比べて子供手当ては都市部、地方に関係なく全ての子供に均等にですからどちらが優秀な策であるかは明らかです

待機児童対策では0才児からの赤ん坊には何の支援にもならないよ

No.81 09/09/08 13:50
匿名さん62 

>> 80 …ってかそもそも、子供手当てなきゃ育てられないなら作るべきではないよ✋
大体最近の親は外食もレジャーも多すぎる💦年に1回か2回で十分だろ?

そんな事より雇用対策先でしょ。

  • << 84 では具体的にどこにどういう風に予算を使えば雇用は伸びますか?😊国で雇う?一部自治体ではやってるけどね 元々雇用は景気に左右される 増えたり減ったりは当たり前、日本の場合は特にその時々の世界経済に影響を受けます つい最近まで世界経済は最悪でしたが今は明るい兆しが見えてきた 高齢化対策の対応で今すぐ雇用を増やせばいいんだよ、需要はあるんだから人件費を支給すればいい 比べてみて少子化対策は20年より先の話ですよ 景気や経済情勢に関わらず産んで育ててもらわなきゃね 解るかなあ?😔 先に雇用の考え方じゃなく、少子化対策は常に雇用対策は時々にと言う話です。

No.82 09/09/08 15:27
匿名さん0 ( ♀ )

>> 81 主です😃

ですよね!育てられないのに作って、国に頼るなんて。
それでも労働者が増えてくれればいいんですかね💧

今日の朝もテレビでやってました。不満の声も…って不妊症の方にインタビューしてました。でもその後「不妊症治療を保険適用にする政策案も」と言って結局番組的には賛成の立場をとっていました。
あとは小さい子供がいる主婦にインタビュー。「助かりますね。」って当たり前じゃん💢もっと第三者の立場の人にインタビューしろよ💢

レスでどなたか「子供は月2万6千円もかからない」とおっしゃっていました。では余った分はどこへ行くでしょう❓
私はどうせ手当を出すなら教育費のみを補助すべきだと思います。手当を親の生活費に使われたら子供手当の意味ないし、教育は日本の未来への投資だからです。

また将来、年金などを確実に受け取れる「安心」があれば子供を産む気にもなります。今子供を作って、果たしてその子は幸せになれるのかを考えたら私は産もうと思わないです。

No.83 09/09/08 15:29
匿名さん0 ( ♀ )

疑問に思ったのですが、そもそも何を手当するための子供手当なんですか❓

子供を育てるお金がない人のためなら厳しい所得制限を設けるべき。
増やすためなら、2人目以降に手当。1人を大事に大事に育てたがるのが最近の親。2人産まないと人口は維持されない。

なんか子供手当って名前に振り回されて、結局何にどう作用してそれが少子化対策になるのかは誰も説明してませんよね💧

  • << 85 雇用、年金、医療を全てぶち壊し、将来不安を招いたのは自民党の悪政でしょう ついでに出生率も最悪にして小子化社会にしたのも自民党の悪政でしょうが それを忘れずに だから民主党は一番長いスパーンの小子化から手を着けるんだよ 子供手当てで個人消費も伸びるしね 悪政の限りを尽くして選挙に負けたんだから自民党とその支持者は反省しないと自民党は永遠に沈没だよ

No.84 09/09/08 15:31
キーマン ( 8H3zj )

>> 81 …ってかそもそも、子供手当てなきゃ育てられないなら作るべきではないよ✋ 大体最近の親は外食もレジャーも多すぎる💦年に1回か2回で十分だろ? … では具体的にどこにどういう風に予算を使えば雇用は伸びますか?😊国で雇う?一部自治体ではやってるけどね

元々雇用は景気に左右される

増えたり減ったりは当たり前、日本の場合は特にその時々の世界経済に影響を受けます

つい最近まで世界経済は最悪でしたが今は明るい兆しが見えてきた

高齢化対策の対応で今すぐ雇用を増やせばいいんだよ、需要はあるんだから人件費を支給すればいい

比べてみて少子化対策は20年より先の話ですよ

景気や経済情勢に関わらず産んで育ててもらわなきゃね

解るかなあ?😔

先に雇用の考え方じゃなく、少子化対策は常に雇用対策は時々にと言う話です。

  • << 89 こんなの少子化対策にならんよ💦 今から子供作ろうとしてる家庭や、結婚しようとしてる家庭から金を巻き上げ💢 先を考えずに無計画に出来婚した連中にまで支給する意味分からん😠 しかも最低賃金を1,000円ってどんだけバカなの?体力無い中小企業倒れるよ💢現状でも一杯一杯なんだから💦更に中小企業はバイトすら雇わなくなるよ💦 そうなったら失業率はあがるわ、ホームレス増えるわ、自殺者増えるわ💢ってなると税収は落ち込むそこから更に増税の繰り返し…😭すぐそこに負のスパイラルが見えてるよ💦 民主党は日本人を絶滅させるか国民同士を争わさせるマニフェストしかないよ✋ まぁ、1年持たないと思うけど😊バカな民主党があたふたするのを肴に酒を楽しませてもらうわ😊 まぁ、続いたとしても今の子供達が民主党支持したバカな親達のせいで、将来重税に苦しむ姿も面白そうだから😊どっちでもいいや😊

No.85 09/09/08 16:05
家事の達人9 

>> 83 疑問に思ったのですが、そもそも何を手当するための子供手当なんですか❓ 子供を育てるお金がない人のためなら厳しい所得制限を設けるべき。 増や… 雇用、年金、医療を全てぶち壊し、将来不安を招いたのは自民党の悪政でしょう


ついでに出生率も最悪にして小子化社会にしたのも自民党の悪政でしょうが


それを忘れずに


だから民主党は一番長いスパーンの小子化から手を着けるんだよ
子供手当てで個人消費も伸びるしね


悪政の限りを尽くして選挙に負けたんだから自民党とその支持者は反省しないと自民党は永遠に沈没だよ

  • << 91 あのー…あなたが民主党支持者なのか知りませんが、私には自民党だろうが民主党だろうがはっきり言ってどうでもいいです💧 よその国だって少子高齢化だし、全部が全部自民党のせいにするなんて考えが短絡的ですよ。 それに少子化がスパンが長いってのはわかるけど、例の手当が本当に少子化対策になるのかって話なんですよ。 党に関わらず、なんで政治家はアホなことばっかやってんだろうとは思います。 個人的には橋本知事が好きですね(笑)確か母子家庭育ちだそうですし、弁護士なだけあって、やっぱり一般市民のことがよくわかってると感じます。お金の大切さも。言うことも的を射ていて、簡潔、わかりやすい。 それに比べお坊ちゃん育ちの政治家たちには将来への不安もないだろうし、国民の苦しみなんてデータ上でしか見れてない。 国会中継なんか見てても党同士の叩きあいで、肝心な政策の内容よりもいかに相手をやっつけるか。 億単位を動かす人たちには、一人2万6千円くらいあってもなくても同じなんでしょうね。

No.86 09/09/08 17:59
匿名さん55 ( ♀ )

同感です。
あと気になったのは民主党が後から出して来たマニフェストの不妊治療支援策で「適応性と効果が明らかな治療には医療保険の適用を検討し、支給を拡充する」とありますがすごく曖昧な書き方だと思いませんか。私は不妊治療受けた事ないですが、効果が明らでない事も多く原因不明の場合もあると聞きました。不妊治療が全て医療保険の対象になると喜んであとでしっぺ返しくらうのではないかと思いました。
マニフェストには出生率をいくらUPにしようとしてるのか数値目標がなく全くビジョンや目標が見えません。
子供に二万六千円かからないならこの金額は多すぎるという事ですね。つまり子供を育ててる親への国からの奨励金と捉えたらいいのでしょうか?

No.87 09/09/08 18:06
匿名さん55 ( ♀ )

>> 86 すみません。
このレスはNo.82に対してのレスです。

No.88 09/09/08 20:33
キーマン ( 8H3zj )

>> 87 堕胎😨


年間にどれだけの子供が抹殺されているのでしょうか?

子供手当てでそのうち1%でも救われる子が出来ることを祈る

私の本懐はこれです

産まれてさえくれば人権が認められるのですから

No.89 09/09/09 00:24
匿名さん62 

>> 84 では具体的にどこにどういう風に予算を使えば雇用は伸びますか?😊国で雇う?一部自治体ではやってるけどね 元々雇用は景気に左右される 増えた… こんなの少子化対策にならんよ💦
今から子供作ろうとしてる家庭や、結婚しようとしてる家庭から金を巻き上げ💢
先を考えずに無計画に出来婚した連中にまで支給する意味分からん😠

しかも最低賃金を1,000円ってどんだけバカなの?体力無い中小企業倒れるよ💢現状でも一杯一杯なんだから💦更に中小企業はバイトすら雇わなくなるよ💦

そうなったら失業率はあがるわ、ホームレス増えるわ、自殺者増えるわ💢ってなると税収は落ち込むそこから更に増税の繰り返し…😭すぐそこに負のスパイラルが見えてるよ💦
民主党は日本人を絶滅させるか国民同士を争わさせるマニフェストしかないよ✋

まぁ、1年持たないと思うけど😊バカな民主党があたふたするのを肴に酒を楽しませてもらうわ😊

まぁ、続いたとしても今の子供達が民主党支持したバカな親達のせいで、将来重税に苦しむ姿も面白そうだから😊どっちでもいいや😊

No.90 09/09/09 01:36
匿名さん90 ( 30代 ♂ )

キーマンウザすぎ
景気回復しとるだの中国の受注がだの妄想がひどい奴だね~
時給1000円も根拠0
すごく楽天的でプラス思考馬鹿なプラス思考はすげ~迷惑行為ですよ

  • << 92 キーマンって誰のことですか❓小沢さんですか❓ 時給1000円ありえないですよね。すごい物価上昇しそう。 このままだと日本沈没ですね…民主党がヤバイことをどれだけの人が理解してるのか。 私まだ就職すらしてないので長い人生本当に不安です😢国外逃亡したいくらいです💧

No.91 09/09/09 02:24
匿名さん0 ( ♀ )

>> 85 雇用、年金、医療を全てぶち壊し、将来不安を招いたのは自民党の悪政でしょう ついでに出生率も最悪にして小子化社会にしたのも自民党の悪政で… あのー…あなたが民主党支持者なのか知りませんが、私には自民党だろうが民主党だろうがはっきり言ってどうでもいいです💧
よその国だって少子高齢化だし、全部が全部自民党のせいにするなんて考えが短絡的ですよ。

それに少子化がスパンが長いってのはわかるけど、例の手当が本当に少子化対策になるのかって話なんですよ。

党に関わらず、なんで政治家はアホなことばっかやってんだろうとは思います。

個人的には橋本知事が好きですね(笑)確か母子家庭育ちだそうですし、弁護士なだけあって、やっぱり一般市民のことがよくわかってると感じます。お金の大切さも。言うことも的を射ていて、簡潔、わかりやすい。
それに比べお坊ちゃん育ちの政治家たちには将来への不安もないだろうし、国民の苦しみなんてデータ上でしか見れてない。
国会中継なんか見てても党同士の叩きあいで、肝心な政策の内容よりもいかに相手をやっつけるか。

億単位を動かす人たちには、一人2万6千円くらいあってもなくても同じなんでしょうね。

  • << 95 長期政権で大企業優先、役人優先政策を続けた自民党の悪政がこの不況で一気に判明したんです 国会は政権政党が責任ある答弁をしないから紛糾するのですよ 特に麻生さん事前に役人が書いた答弁書を読むだけだから 答弁に成ってない だから紛糾するのです

No.92 09/09/09 02:31
匿名さん0 ( ♀ )

>> 90 キーマンウザすぎ 景気回復しとるだの中国の受注がだの妄想がひどい奴だね~ 時給1000円も根拠0 すごく楽天的でプラス思考馬鹿なプラス思考は… キーマンって誰のことですか❓小沢さんですか❓

時給1000円ありえないですよね。すごい物価上昇しそう。
このままだと日本沈没ですね…民主党がヤバイことをどれだけの人が理解してるのか。

私まだ就職すらしてないので長い人生本当に不安です😢国外逃亡したいくらいです💧

No.93 09/09/09 02:50
匿名さん93 

個人的には仕方ないと思う。自分は単身のひとり暮らしで増税は痛いけど。

保育園の設置や働く環境の整備には少し時間がかかる。現在少子化1.3人は少な過ぎで即効性のある政策を求められる。福祉が充実した欧州では教育にもっと優遇されているわけだし。


今まで散々無駄な公共事業をやってきた事に比べれば安いかな…と。同じ7兆円でもなんとなく消えていく分には批判があまりでないけど、身近に感じる分批判が出やすいと思う。

今まで散々無駄なバラまき(公共事業などを含め)をしてきた事に比べれば安い方。公共事業にバラまいてもあまり身近に感じられないからいいんだろうけど。

少子化解消は国にとって必要な事。でないと移民受け入れて人口増やすって事になりそう。その方がもっといろんな問題が発生する。

No.94 09/09/09 06:38
家事の達人9 

>> 93 チヤンと解ってないで言うのはいかがなもねですか? 単身、一人暮らしの人に増税は無いです

No.95 09/09/09 06:47
家事の達人9 

>> 91 あのー…あなたが民主党支持者なのか知りませんが、私には自民党だろうが民主党だろうがはっきり言ってどうでもいいです💧 よその国だって少子高齢化… 長期政権で大企業優先、役人優先政策を続けた自民党の悪政がこの不況で一気に判明したんです


国会は政権政党が責任ある答弁をしないから紛糾するのですよ


特に麻生さん事前に役人が書いた答弁書を読むだけだから
答弁に成ってない
だから紛糾するのです

No.96 09/09/09 08:58
匿名さん96 

民主党を全面的に支持するわけでは無いですが、子供手当てをはじめとする、子供の教育の機会均等を目指した政策は支持します。
これで、親は💰が無いから進学させれ無い等の言い訳は出来ないし、進路の選択が増える分、子供も早くから自分の将来について考える事ができます。

東○生の保護者に高額所得者が多いのは周知の事実ですし💧🏠の事情で進学や夢を諦める事がないような環境を早く整備してほしいです。

  • << 98 年間推定10万人超です😭

No.97 09/09/09 10:22
匿名さん97 ( ♀ )

主が思ってるような人ばかりではない。

No.98 09/09/09 10:53
キーマン ( 8H3zj )

>> 96 民主党を全面的に支持するわけでは無いですが、子供手当てをはじめとする、子供の教育の機会均等を目指した政策は支持します。 これで、親は💰が無い… 年間推定10万人超です😭

No.99 09/09/09 11:07
匿名さん99 

子どもが10人とは、現代では珍しく、視聴者への訴求効果を狙ったのでしょう。「子ども手当」の様なバラマキには反対です。それより、産婦人科医や小児科医の激減、保育所の不足、母子家庭の増加などの子どもの生育環境が悪化する一方なので、そちらの方へ公金や有能な人を振り向けるべきでしょう。わたしは独身で子どもはいませんが、子どもは好きなので子どもが健全に育つ為の税金の投入には賛成します。その為の増税なら止むなし、でもバラマキは駄目🆖です。不心得な親がいないことを祈ります。

No.100 09/09/09 11:53
家事の達人9 

>> 99 ばら蒔き、これは自民党とその支持者のフレーズ


自民党は公共事業の名の元にゼネコン、土木業者にばら蒔いて来たのにね


それに、保育園不足
産科医、小児科医、救急医不足は
自民党の社会保証費削減の悪政の結果でしょう


特に医者不足は深刻です
これから医者を作ろうとしても10年は掛かる その10年は医者の自然減で最悪に成ります産科の不足で産む病院がドンドン減るでしよう


急病、事故でも 救急医不足で多くの人命が失われかねません


ゼネコン、土木業者にばら蒔く金を確保するため
人命に関わる絶対にやってはいけない
医療費削減の名目で医者の数の制限をしてきたんです


正しく理解して下さい

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧