派遣村は甘いよ

レス500 HIT数 30018 あ+ あ-


2009/02/16 12:04(更新日時)

今日派遣切りの実態というテレビ見たのですが
びっくりしました😱

ほんとに仕事がないのかて思いきや💦
300人いる派遣村には
職安が正社員+寮付きの2000人分の求人ファイルを置いていると😲

なのに職が決まった人はその中の10人そこそこ❗
みんなこんな状況にいたっても職を選びたいと
いってるそうです😨

今まで工場だったから
人と接する仕事はやだ..寮つきの所は職と家を同時に失うしトラウマになったから嫌だ❗と💦

どこいったって倒産なんて紙一重だし
この状況で寮付きはトラウマだとか良くいってられるなぁ...って思っちゃいます😲
タクシー業界.パチンコ業界.居酒屋業界.養豚場業界なんて業務拡大で
沢山の正社員の求人だしてるらしいです💦

いくらでも働ける所があるのに💦
私の知ってる人で68歳だけど現役で仕事してます❗
なんかなあって思っちゃいます😠
みなさんどう思いますか⁉

No.1154626 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.251

>> 248 削除されたレス 248さんの言ってる事よくわかるよ。😃
一般的な考えしてて、中流以上の生活してたらそう思うからね。🙆世の中悲しいかな、視野が狭かったり、社会適応力が乏しく、下流生活から抜け出せない人が山ほどいるって事だよ。その反面、六本木ヒルズに住むような、セレブ生活送ってる人もいるしね。世の中実力の差で、不公平があって当たり前。みな最低限でも中流にしようとしてるところに無理があるんじゃないかな。
249さん気持ちは、わかるけど、堅実に生きてたら、世の中幸せな人は幸せ。不幸な人は負の連鎖で、何しても幸せになれないって事、現実にあるよ。

No.252

>> 251 中流以上?(笑)

批判してる人って、逆差別感じるから批判してるんでしょう。

中流以上なら余裕あるから、わざわざ批判しませんよ。

本音は自分のほうを助けてくれよという狭い了見なんでしょう。

  • << 259 助けて欲しい人ばかりが批判してるのでは無いですよ。中流にしても上流にしても今の社会的地位が有るのは何も苦労せずに押し上げられた2代目方ばかりでは無いでしょうし、自分の友人なんかは20代の時にはオシッコに血が混じるくらい働いて社会的地位を得てますからね。そう言った方々からみたら派遣村の方々は贅沢言って血税使ってる様に聞こえても仕方ない部分も有るのでは? と感じます。
  • << 260 自分のほうこそ助けろという意味でいってるのではありません。 あなたのひり出すいい加減の垂れ流しには飽き飽きしてきました
  • << 262 中流以上の人は、派遣村にいるような人たちを批判しない❓それは全く逆でしょ。😁 今まで頑張ってきて、人並みな、人間らしい生活してる人が、考え、現状おかしいって思っているのでは❓ 派遣村(宿泊施設)に、まだいる人…明らかに甘えの何ものでもないよ。仕事は、いくらでもあるんだしね。あれこれまだ言ってるのは、単なる言い訳。

No.253

主婦の私からすれば、家計のやりくりが大変で昼ご飯だって納豆オンリーだったりしてるっつうのに、まさか昼から豪勢に豚汁とか出てる❓もしかして…だよ⤵豆腐とワカメでいいじゃん💦 あれ税金からでてんの❓貧乏共存してる気分💧

No.254

派遣てのは、もともと技術がある人が育児や介護で正規雇用として働くのが難しいという人のための制度だったはず。
それが製造を解禁にしたら、アルバイト感覚で派遣社員になる人が増えてしまった。
契約更新するしないは派遣先の権限であるというのは、約款などにあるはず…
そもそも、派遣社員が何であるかを誤解している人が騒いでいるんじゃないかと思う。
派遣社員は一時的に会社に派遣されて働くものであって、正規雇用にはなり得ない。
アルバイト感覚の派遣を正規雇用にしろと言っても、そりゃ無理じゃないのかな。

  • << 257 おっしゃる通りですね。本来派遣は技術持ってる方々が期間限定で派遣先企業に利益をもたらす。 いわばエキスパートみたいな物だった筈ですからね。勿論その頃は時給も遥かに良かったですからね。製造業派遣は技術の無い誰でも一週間もすれば出来る仕事が殆どですからね。その証拠に人手不足の時は彼らは10円でも時給高い仕事にホイホイと乗り換えてましたからね。そのツケが今来てるんですよね。

No.255

>> 248 削除されたレス 考えが浅過ぎて議論にもならないな…
しかしこういった考え方は今の日本を象徴するものだな…

ゲームやアニメの世界はリセット出来るが、人と人はそんなに単純じゃないんだよね~

No.256

>> 255 同感です。

まぁ、彼もこんな所でしか憂さ晴らしが出来ない可哀相な人間なんでしょう。

No.257

>> 254 派遣てのは、もともと技術がある人が育児や介護で正規雇用として働くのが難しいという人のための制度だったはず。 それが製造を解禁にしたら、アルバ… おっしゃる通りですね。本来派遣は技術持ってる方々が期間限定で派遣先企業に利益をもたらす。 いわばエキスパートみたいな物だった筈ですからね。勿論その頃は時給も遥かに良かったですからね。製造業派遣は技術の無い誰でも一週間もすれば出来る仕事が殆どですからね。その証拠に人手不足の時は彼らは10円でも時給高い仕事にホイホイと乗り換えてましたからね。そのツケが今来てるんですよね。

No.258

全ては甘~い考えが連鎖した結果。

仕事が無いってのは自分がやりたい仕事の事だろ?

楽したいと思うのは誰だってそうだけど、今はそんなん言ってる場合じゃないぜ。

村人の中にこの状況を受け止めて、しっかりと次の職探しをしている人は全体のどのぐらいなんだろう?

派遣村はいつ無くなるの?

もしも自分が派遣村人だったとして、私の先日のコメント見たらムカつきません??
文句だけいっちょまえで、支援してもらってて、早く仕事しようとか思わないの?

とりあえず飯と寝る所があるからいいや。って感じなの?

すぐには村を出れないにしてももうすでにバイトでも何でも働いている人は少なくても6割ほどいてもおかしくないと思う。

詳しい現状ご存知の方いらっしゃいます?

No.259

>> 252 中流以上?(笑) 批判してる人って、逆差別感じるから批判してるんでしょう。 中流以上なら余裕あるから、わざわざ批判しませんよ。 本音は… 助けて欲しい人ばかりが批判してるのでは無いですよ。中流にしても上流にしても今の社会的地位が有るのは何も苦労せずに押し上げられた2代目方ばかりでは無いでしょうし、自分の友人なんかは20代の時にはオシッコに血が混じるくらい働いて社会的地位を得てますからね。そう言った方々からみたら派遣村の方々は贅沢言って血税使ってる様に聞こえても仕方ない部分も有るのでは? と感じます。

  • << 261 今の社会的地位? 派遣村には正社員で働いていてリストラに遭って派遣を転々としていた人もいます。 努力が足りないというより運が悪いだけですよ。 成功者なんて、その時の結果でしかなく永遠じゃありません。 何が成功で失敗かの判断は判らないよ。 結果でしか判断しないから批判出来るんですよ。 派遣村の人たちが刹那的に生きてる人ばかりじゃないですよ。 仕事を選ぶな💢 と言いますが、長年製造業で働いた経験を活かしたいと思うのは当たり前で、諦めざるを得ないと本人が認識するまで、何も知らない他人が批判することじゃないですよ。

No.260

>> 252 中流以上?(笑) 批判してる人って、逆差別感じるから批判してるんでしょう。 中流以上なら余裕あるから、わざわざ批判しませんよ。 本音は… 自分のほうこそ助けろという意味でいってるのではありません。
あなたのひり出すいい加減の垂れ流しには飽き飽きしてきました

No.261

>> 259 助けて欲しい人ばかりが批判してるのでは無いですよ。中流にしても上流にしても今の社会的地位が有るのは何も苦労せずに押し上げられた2代目方ばかり… 今の社会的地位?
派遣村には正社員で働いていてリストラに遭って派遣を転々としていた人もいます。 努力が足りないというより運が悪いだけですよ。
成功者なんて、その時の結果でしかなく永遠じゃありません。
何が成功で失敗かの判断は判らないよ。
結果でしか判断しないから批判出来るんですよ。
派遣村の人たちが刹那的に生きてる人ばかりじゃないですよ。

仕事を選ぶな💢
と言いますが、長年製造業で働いた経験を活かしたいと思うのは当たり前で、諦めざるを得ないと本人が認識するまで、何も知らない他人が批判することじゃないですよ。

  • << 266 じゃあ貴方は社会的地位をずっと持続されてる方々はどう思うのですか? 運が良いだけでそれが何十年も続くか続かないかは今時うちの小学校の坊主でも分かりますよ。貴方は会社に勤めされてる? 学校は高等学校くらいはちゃんと卒業されてる?自分は学生時代もサラリーマン時代も先生や先輩方々から運を掴むには努力を欠かさず自分が選んだ事に邁進してたらチャンスは来るしそれを生かせるって教わりましたよ。自分のレスに意見されたら運で済ます。 余りに幼稚過ぎません?
  • << 267 3Kの仕事をバカにしたあなたにそんな事を言う資格など一切無いはずですが…
  • << 272 仕事を選ぶな と言いますが、長年製造業で働いた経験を活かしたいと思うのは当たり前で、諦めざるを得ないと本人が認識するまで、何も知らない他人が批判することじゃないですよ。 そんだけ切羽詰まってなかったってことだよね? 職を選べる余裕があるんだから。 俺の会社のブラジルから来てる人達なんか、合う合わない言わずまじめにやってる人ばっかだよ。 職を選んでたら仕送りもできない、自分たちの生活もできない、国に帰る金もなくなる・・・ 彼らにしたら、日本に実家があって帰れる選択ができる奴らが何ぬかしてんだって怒だろ。 帰る場所がないとかまったくもって意味がわからん。 勘当されたんだか、実家はあるけど居心地悪いんだか知らんが、選択肢は残ってるくせにそれはイヤ。 自分で何も我慢せずに国が、企業がって勝手なこと言って恥ずかしくないいのか?
  • << 333 ウチの父がそうですが、成功者は努力してその成功を掴んでいます。転落しないよう常に先を見据え、今も日々努力を続けています。背負っている責任も相当なものだろうと、見ていて感じます。 一見するとただ裕福な生活を送っているだけに見えても、成功の影には努力と苦労、背負っている責任があると思います。 成功者は運が良かっただけ?逆に、彼らは運が悪かっただけ?一つの結果にすぎず、結局は運の問題? 私は違うと思います。一つの【結果】に至るまでには、それまでの【過程】があります。 生きていくなかで何を選択し、どう行動してきたか。何に目を背け、何と向き合ってきたか。その過程が結果へと繋がるのではないでしょうか。 成功の反対は何だと思いますか?成功の反対は失敗ではなく、何もしないことだそうです。運で片付けて、過程を無視する事は出来ない。 貴方だったかな?人を信じたいという意見には、賛成です。でも人を信じたいなら尚更、運や結果で片付けたり判断したりするべきじゃないと思うんです。 長々と生意気言って、申し訳ありません🙇

No.262

>> 252 中流以上?(笑) 批判してる人って、逆差別感じるから批判してるんでしょう。 中流以上なら余裕あるから、わざわざ批判しませんよ。 本音は… 中流以上の人は、派遣村にいるような人たちを批判しない❓それは全く逆でしょ。😁
今まで頑張ってきて、人並みな、人間らしい生活してる人が、考え、現状おかしいって思っているのでは❓
派遣村(宿泊施設)に、まだいる人…明らかに甘えの何ものでもないよ。仕事は、いくらでもあるんだしね。あれこれまだ言ってるのは、単なる言い訳。

No.263

>> 262 個々の事情も知らないで、なんで批判出来るんだ?
彼らの本質はパラサイトか⁉
企業なら民事再生法とかあるでしょう。痛み分けのシステムになってます。
痛み分けの当事者が、甘い💢と批判するなら解る。

今は人や国の世話になっても、いつかは納税者になると、私は信じてる。

人を信じるか信じないの問題じゃないかな、
社会学の研究者が云ってましたが、人に騙される人って、人を信じない人らしいですよ。
日本人で、たいていの人は信じられると思う人は26%
この数字は世界的に観てもかなり低いほうです。
どこの誰とも知らない既得権者でも無い奴らに国の金が遣われることが腹立たしいんでしょうね。

No.264

>> 263 あなたも人を信じないじゃないですか。人を信じてるっていうのは、派遣村は甘いなと言ってる人をも信じるって事のはず。反対意見の人をも信じる事です。重いですよね
あなたは単に口当たりの良い、信じるを都合良く使ってますね
人を信じましょう優しく接しましょう、しかし敵は叩き潰せ。
ペテン師のやり方です

No.265

うちの会社にも派遣は来るけど、若い日本人ほど長続きしない。仕事が合わないとか給料安いとかちょっと気に入らない事があったら速攻辞める。
もちろんそうじゃない人もいるよ。でもそうそう人は本当に少ない。私の友人は派遣で金貯めてバイトしながら、ケアマネと介護福祉士の資格を独学でとった。休みなんて殆どなく働いたけど、今では市の福祉課を受けてめでたく職員です。ちなみに高卒です。
彼女みたいに何かの取っ掛かりとか踏み台に考えて派遣やるのが正しいんだと思う。
運とか機会がどうとか言ってる奴は、彼女みたいに努力した人達にぶん殴られてしまえ。
だから生活できないほど金がないなんて、そんなの知るかと言いたい。そういう人達は、仮に一年先に雇用が延長されていたとしても、自分を守る為の貯金なんか一円もないと思います。
正社員よりよっぽど仕事してるとか言ってる人いるけど、企業はそこまで派遣に期待してないんじゃない?

  • << 269 265さんの言う通り、数年派遣して、今貯金ない人は、1年後に契約切れてても1円も貯金できてないだろうね。 将来設計の意識の低い人は、いつまでたっても変わらないんだろうね。 借金平気であちこち作ってる人と似てる気がするな。自転車操業してて、焦げ付くのわかってない…働いてお金作るより借りまくる。まさにそんな感じ…。

No.266

>> 261 今の社会的地位? 派遣村には正社員で働いていてリストラに遭って派遣を転々としていた人もいます。 努力が足りないというより運が悪いだけですよ。… じゃあ貴方は社会的地位をずっと持続されてる方々はどう思うのですか? 運が良いだけでそれが何十年も続くか続かないかは今時うちの小学校の坊主でも分かりますよ。貴方は会社に勤めされてる? 学校は高等学校くらいはちゃんと卒業されてる?自分は学生時代もサラリーマン時代も先生や先輩方々から運を掴むには努力を欠かさず自分が選んだ事に邁進してたらチャンスは来るしそれを生かせるって教わりましたよ。自分のレスに意見されたら運で済ます。 余りに幼稚過ぎません?

No.267

>> 261 今の社会的地位? 派遣村には正社員で働いていてリストラに遭って派遣を転々としていた人もいます。 努力が足りないというより運が悪いだけですよ。… 3Kの仕事をバカにしたあなたにそんな事を言う資格など一切無いはずですが…

No.268

264・265さんに同意です! 頑張ってたらいつか目標にたどり着く。達成時の喜びが有るから人はまた努力出来るし何が有ってもくじけない力がつく訳ですよね。 でもレス見てると男性より女性の方々の方が考え方しっかりしてる方が多いですね。なんか男性の方が甘ちゃんが多いと感じます。トヨタだって倒産しそうになって織機の権利をイギリスに売ってアメリカのビッグスリーに自動車って物を学びに行き会社を立て直した時代が有る訳ですからね。努力無く何もしないで口を開けて待ってる方々に運なんて向く訳が無い。

No.269

>> 265 うちの会社にも派遣は来るけど、若い日本人ほど長続きしない。仕事が合わないとか給料安いとかちょっと気に入らない事があったら速攻辞める。 もちろ… 265さんの言う通り、数年派遣して、今貯金ない人は、1年後に契約切れてても1円も貯金できてないだろうね。
将来設計の意識の低い人は、いつまでたっても変わらないんだろうね。

借金平気であちこち作ってる人と似てる気がするな。自転車操業してて、焦げ付くのわかってない…働いてお金作るより借りまくる。まさにそんな感じ…。

  • << 273 私も同意見💦 転ばぬ先の杖✋ 普通は貯金できる生計をたてる努力しているかも💦 私も定職に就いたのが30⁉ 平均的には遅くても今44、途中、リストラに あい、悔しい気持ちも、ありましたが、今では反省する材料です。派遣村の人、全ての方では、有りませんがホームレス予備軍て言われても仕方がないのでは? だって彼らの、背景は失業だけではないかと⁉

No.270

ちなみにケアマネと介護福祉士をとった彼女の家庭は、小さい頃から恵まれた環境には縁遠い人でした。
母親は小学校にあがる前に兄妹残して他の男と家出、父親は殆ど家にいなかった。←子供を食わせる為です。
言うまでもなく貧乏でした。
高校生になってから父親は犯罪で前科者、まわりからは白い目で見られてました。
本当に恵まれない環境で致し方なく派遣社員の道を選ばなければならなかった人なんて、一握りだと思います。
私は彼女が特別に運があったとは思いません。努力してきた結果、自分の手でつかんだ職です。
彼女よりもよっぽどいい環境にいたくせに、運がないとか言ってる人は、どんなに環境良くたって所詮は自分で勝手に限界を決めて甘えてるだけでは?と思ってます。

No.271

派遣はかわいそうだね。小学生にも小馬鹿にされて、派遣のヤツらみたいになったら人生終わりらしいぞ。みたいな事を話していました。親達が言っている事を聞いているんでしょうね。考え方が甘いから運がないからとかの発言がでるんでしょうね。結果で判断するしかないのに11さんみたいに寝ぼけた事言っている事聞くとハァァァァァ~?て感じになります。

No.272

>> 261 今の社会的地位? 派遣村には正社員で働いていてリストラに遭って派遣を転々としていた人もいます。 努力が足りないというより運が悪いだけですよ。… 仕事を選ぶな
と言いますが、長年製造業で働いた経験を活かしたいと思うのは当たり前で、諦めざるを得ないと本人が認識するまで、何も知らない他人が批判することじゃないですよ。

そんだけ切羽詰まってなかったってことだよね?
職を選べる余裕があるんだから。
俺の会社のブラジルから来てる人達なんか、合う合わない言わずまじめにやってる人ばっかだよ。
職を選んでたら仕送りもできない、自分たちの生活もできない、国に帰る金もなくなる・・・
彼らにしたら、日本に実家があって帰れる選択ができる奴らが何ぬかしてんだって怒だろ。
帰る場所がないとかまったくもって意味がわからん。
勘当されたんだか、実家はあるけど居心地悪いんだか知らんが、選択肢は残ってるくせにそれはイヤ。
自分で何も我慢せずに国が、企業がって勝手なこと言って恥ずかしくないいのか?

No.273

>> 269 265さんの言う通り、数年派遣して、今貯金ない人は、1年後に契約切れてても1円も貯金できてないだろうね。 将来設計の意識の低い人は、いつま… 私も同意見💦
転ばぬ先の杖✋
普通は貯金できる生計をたてる努力しているかも💦
私も定職に就いたのが30⁉
平均的には遅くても今44、途中、リストラに あい、悔しい気持ちも、ありましたが、今では反省する材料です。派遣村の人、全ての方では、有りませんがホームレス予備軍て言われても仕方がないのでは?
だって彼らの、背景は失業だけではないかと⁉

No.274

あのね、派遣村の人の個々の事情知ってますか?

よく知りもしない人を非難出来ますね。

批判する人は観念的なんですよ。
現実に相対して、そこで出会った個人について批判するなるなら解るよ。

  • << 276 私もそう思います。 誰に対して批判しているのか良く分かりません。 批判レスには攻撃的なレスとかもあるから叱咤激励という訳でもなさそう。 批判だけで終わってるレスの人は次にどうしたいんでしょうかね?
  • << 278 個々の事情を知らないと意見が言えないと言うのなら国や企業の責任も言えませんね。
  • << 284 では貴方に質問? 貴方は派遣村の方ですか? そうでなかったら貴方は派遣村の方々の事情をどう知ってるのかな? これだけの方々が貴方のレスに意見入れてる訳ですからキチンと皆さんが理解出来る様に返答するべきではないでしょうか?

No.275

>> 274 よく知らない人を批判しているって言うけどさ。
で、おたくは派遣社員の個々の事情とやらを知っているの?それこそ全員がみんな同じじゃないと思うけど?
全ての派遣が悪いなんて言ってないと思うよ、誰も。
それにこんな所で個々の話したらきりがないから。個々の話は友達なり家族なりとすりゃいいこと。赤の他人がお節介で首突っ込むことはない。派遣村の人達にプライドがあれば、下手に同情したり可哀想って上から目線の発言て傷つくんじゃない?あればの話。

  • << 277 自分も詳しい事情は知りません。 知らないから批判しないだけ、同情というか職場と住まいを失ってるのだから、素直に気の毒に思うだけですよ。 暴走族のように迷惑かけてるわけじゃないのに、なぜ批判するの? 批判する人こそ、上から目線じゃないの?

No.276

>> 274 あのね、派遣村の人の個々の事情知ってますか? よく知りもしない人を非難出来ますね。 批判する人は観念的なんですよ。 現実に相対して、そこ… 私もそう思います。
誰に対して批判しているのか良く分かりません。

批判レスには攻撃的なレスとかもあるから叱咤激励という訳でもなさそう。
批判だけで終わってるレスの人は次にどうしたいんでしょうかね?

No.277

>> 275 よく知らない人を批判しているって言うけどさ。 で、おたくは派遣社員の個々の事情とやらを知っているの?それこそ全員がみんな同じじゃないと思うけ… 自分も詳しい事情は知りません。
知らないから批判しないだけ、同情というか職場と住まいを失ってるのだから、素直に気の毒に思うだけですよ。
暴走族のように迷惑かけてるわけじゃないのに、なぜ批判するの?

批判する人こそ、上から目線じゃないの?

No.278

>> 274 あのね、派遣村の人の個々の事情知ってますか? よく知りもしない人を非難出来ますね。 批判する人は観念的なんですよ。 現実に相対して、そこ… 個々の事情を知らないと意見が言えないと言うのなら国や企業の責任も言えませんね。

No.279

>> 278 弱者叩きは嫌いなんで…

  • << 281 3Kの職業してる人を叩くのは大好きなのに、ですか? 矛盾だらけですよ
  • << 282 11さんも個々の人の事を知らないのに弱者と決め付けるのはいけない事ではないでしょうか? 弱者と思われるのを嫌いな人もいますしね。
  • << 285 じゃあやっぱり弱い者って派遣村の方々を決めつけてるなら上から目線でしょう。 それに言葉で情けかけても派遣村の方々には届かないし言うだけなら誰でも言えるのではないでしょうか? 身体不自由で働きたくても働けない…なのに生活保護されない方々の方が誰が考えてもよっぽど可哀想だろうが!

No.280

何かの給付金や税金優遇を受けている人が、自分を正当化するため派遣を厳しく言う人に攻撃的になるのもあるんですね
でもこういう人って派遣やネットカフェ難民を都合のいいときはバカにするんですね

No.281

>> 279 弱者叩きは嫌いなんで… 3Kの職業してる人を叩くのは大好きなのに、ですか?
矛盾だらけですよ

  • << 283 3Kの仕事をしてる人を叩く? 意味不明

No.282

>> 279 弱者叩きは嫌いなんで… 11さんも個々の人の事を知らないのに弱者と決め付けるのはいけない事ではないでしょうか?
弱者と思われるのを嫌いな人もいますしね。

No.283

>> 281 3Kの職業してる人を叩くのは大好きなのに、ですか? 矛盾だらけですよ 3Kの仕事をしてる人を叩く?

意味不明

No.284

>> 274 あのね、派遣村の人の個々の事情知ってますか? よく知りもしない人を非難出来ますね。 批判する人は観念的なんですよ。 現実に相対して、そこ… では貴方に質問? 貴方は派遣村の方ですか? そうでなかったら貴方は派遣村の方々の事情をどう知ってるのかな? これだけの方々が貴方のレスに意見入れてる訳ですからキチンと皆さんが理解出来る様に返答するべきではないでしょうか?

No.285

>> 279 弱者叩きは嫌いなんで… じゃあやっぱり弱い者って派遣村の方々を決めつけてるなら上から目線でしょう。 それに言葉で情けかけても派遣村の方々には届かないし言うだけなら誰でも言えるのではないでしょうか? 身体不自由で働きたくても働けない…なのに生活保護されない方々の方が誰が考えてもよっぽど可哀想だろうが!

No.286

ちょっとあなた方😏
特定の人をそのように、絡むのはいい加減にやめたら?

恥ずかしくないのかなぁ…

No.287

>> 286 皆さん絡んではいるつもりは無いと思うのですが? 派遣村の方々に対しての意見を交わしてるんですのでご理解下さい。あなたも宜しければ、全てのレスを読まれてみて下さい。

No.288

相変わらずわかってねえヤツがいるな。

弱者ってえのは
心や体に障害を抱えている
及び体力的にできることが限定される(女性も広くいえばその内)
人々のことを言うんだよ。

知ったようなこと書きこんで論評するな、誰とは言わんが。

働けないような精神的・肉体的障害もない、体力も人並み、
でも、やりたい職にしか就こうとしない、できた金は全部使っちまう、
寮のあった職だったから住まいがねえ?

それは個人の問題だろ。
国が責任取れってえことは国民が悪いって言ってるのと同じなんだよ。
そういう連中は国民の連帯責任を訴えているのと同じなんだよ。
補助するカネは税金から出るんだから。

どんな団体に属してるヤツかしらねえけどよ
そんな甘ちゃんを無理な理屈で以て「弱者」呼ばわりし
助けなければならないとか言ってるのは偽善だよ。
人を甘やかすヒューマニスとはいらねえんだよ。

No.289

主さんのスレにもあったけど、今日、派遣難民を救おうとしてた企業の求人に対して応募してきた数、具体的にテレビでやってて、ビックリ。😲
ほとんど求人に対して応募数ムチャクチャ少なかったよ。
つまり仕事が無いって言ってる人は単に怠惰でワガママなだけ。
そんな人たちを弱者と呼んでる人は大きな勘違い。

No.290

派遣の中には本当にどうしようもなく派遣を選択してクビ切られた人もいるだろうけど、
ほとんどは選択肢がたくさんあるのに楽な道ばっかり選んで派遣になった奴もいるだろ?
ひとまとめに「派遣は運がなくて可哀想だ、生活保護してやろう」って言ってる人達は
一流企業の正社員から自己都合で退職して派遣になった奴らの面倒もみるんだよな?
大学出て正社員になり、合わないという理由で半年もしないうちに辞めたが、
正社員の仕事が決まらずに派遣社員になった奴らの面倒もみるんだろ?

俺はそんな奴らの為に金は出したいと思わない。
それが普通の人の本音だろ?
派遣村にいる奴らは可哀想だなんて、自分たちは安全圏にいると思ってる奴のエゴだろ?
どんなに順風満帆に生きてる奴でも今まで何の苦労もしないで生きてるなんて人間いないだろ?
派遣村にいる奴らの中にはそういう選択を捨ててきた奴らがいるってこと。
弱者でも何でもない、何をやっても中途半端な根性無しだ。
「根性無し」と自分で理解してる奴のがまだ助ける価値はある。
と俺は思ってる。
「弱者」なんて都合のいい言葉使ってるようじゃ、いくら生活保護したって底なしに金が出るだけだ。

No.291

まぁここで批判してる人は、マイナス思考のかたまり😁としか思えないかなぁ~😨

何故子育て支援やその他支援必要か!子育て支援は必要と考える時プラス思考☝それらと同じ様に考えたらいいのよ😂簡単なこと。


そう言えば留学生に支援金どっさり出たなぁ。
世の中色んな支援あるな~。

  • << 294 但し五体満足で働かない大人達に支援は必要無いね。

No.292

批判している人は、派遣村の人々を助ける必要はない。自業自得だから、野垂れ死にでもなんでもしてもらって結構というお考えで宜しいでしょうか?

派遣、請負だけでも3月末までに40万人失業するっていう予測もあるみたいだから、いちいち救済してられませんよね?

  • << 295 充分、派遣村の人たちに手をさしのべてるでしょ。寮のある会社が求人出したり、何百人単位で雇用しますよ…って。それでもなぜ希望者が少ないかわかるかな?結局した事ない職種はできない…とか選んでるんだよ。これって贅沢極まりないと思うよ。

No.293

>> 292 竹中経済改革諮問委員会の一人、中谷氏も当時は『頑張った人が報われ、頑張らない人にはそれなりに苦しんでもらう』と言ってましたが、今は間違いだったと認めてます。
競争で生産性は上がらないんですね。
手配師と変わらない派遣会社も多いですから日本の労働環境は良くないです。
個々の力より協調から創造されるものは、日本の会社に本来あったものです。
その良さに気づいたのが欧州で、日本は気づかずに米国型に移行したんですね。

  • << 296 アメリカの方がマシかもしれません。ホームレスを公的に保護してるくらいですから。 他国の事は別として、この不況による日本の人員削減のスピードはITバブル崩壊時の3倍らしいですから、あっという間に失業者が増えるでしょう。 こういう時にこそ、先進国日本の真価が問われると思います。当然、国民も含んでのことですが。
  • << 298 そうですよ。トヨタなどはアメリカのビッグスリーにまねたから日本を代表する様な凄い会社になったんですよ。またトヨタ式をまねる企業が多いから日本は経済大国と言われるまでになったんです。今のトヨタ式は元々アメリカのビッグスリーがやってた事なんですが・今アメリカのビッグスリーはその方式を止めてしまってる。だからアメリカは衰退してきてるんですよ。

No.294

>> 291 まぁここで批判してる人は、マイナス思考のかたまり😁としか思えないかなぁ~😨 何故子育て支援やその他支援必要か!子育て支援は必要と考える時プ… 但し五体満足で働かない大人達に支援は必要無いね。

  • << 303 うーん、何てゆうのかなぁ 批判してる人ってある意味自分磨き出来てない人なのかな?って思いますけど。 インタビュー見たってホントのこと言ってるとは限らないし。 それにしても、これほどまで官僚には噛み付かないのになぜに派遣に関してここまでむきになるのかわからない😂 差別発言もおおいし💧 同じ道歩いてるって勘違いしてるのかな?だから妬みから批判なのかなぁ😠 そう言えば、漢検7億かぁ~。あんなのいらないよね😠
  • << 305 あなたは、金も住む所もなく、五体満足で働かない大人達は自業自得だから、その辺で野垂れ死んでも良いというお考えですね? わかりました。

No.295

>> 292 批判している人は、派遣村の人々を助ける必要はない。自業自得だから、野垂れ死にでもなんでもしてもらって結構というお考えで宜しいでしょうか? … 充分、派遣村の人たちに手をさしのべてるでしょ。寮のある会社が求人出したり、何百人単位で雇用しますよ…って。それでもなぜ希望者が少ないかわかるかな?結局した事ない職種はできない…とか選んでるんだよ。これって贅沢極まりないと思うよ。

  • << 297 そうそう 派遣村の方々に技術うんぬんって言っても無理なのは十分承知の上での求人だろうから誰でも出来る簡単な仕事しか求人来てないと思いますよ。
  • << 299 贅沢とか怠慢だと一概には云えない部分もありますよ。 長年(建て前は長年じゃないけど)就いてた仕事に誇りあると想います。 出来れば身につけたスキルを活かしたいと思うでしょう。 選んでる場合じゃないけど、自分を最大限に役立てたいと思ってるはずですよ。 批判してる人が思う人物像は、楽して稼ぎたいだけの人でしょうが、彼らにも人から求められる存在でありたいと思ってるはずです。
  • << 301 派遣村はどちらかと言うと特殊なケースだと思います。集団になったからこそ、マスコミの注目を浴び、行政を動かしたんでしょう。 労働組合も関係してたみたいだから、国へのアピール行動も彼らが自発的にやったかどうか疑問ですね。 他の派遣切りにあった人達は、日雇い派遣とかにも流れているようです。

No.296

>> 293 竹中経済改革諮問委員会の一人、中谷氏も当時は『頑張った人が報われ、頑張らない人にはそれなりに苦しんでもらう』と言ってましたが、今は間違いだっ… アメリカの方がマシかもしれません。ホームレスを公的に保護してるくらいですから。

他国の事は別として、この不況による日本の人員削減のスピードはITバブル崩壊時の3倍らしいですから、あっという間に失業者が増えるでしょう。
こういう時にこそ、先進国日本の真価が問われると思います。当然、国民も含んでのことですが。

No.297

>> 295 充分、派遣村の人たちに手をさしのべてるでしょ。寮のある会社が求人出したり、何百人単位で雇用しますよ…って。それでもなぜ希望者が少ないかわかる… そうそう 派遣村の方々に技術うんぬんって言っても無理なのは十分承知の上での求人だろうから誰でも出来る簡単な仕事しか求人来てないと思いますよ。

No.298

>> 293 竹中経済改革諮問委員会の一人、中谷氏も当時は『頑張った人が報われ、頑張らない人にはそれなりに苦しんでもらう』と言ってましたが、今は間違いだっ… そうですよ。トヨタなどはアメリカのビッグスリーにまねたから日本を代表する様な凄い会社になったんですよ。またトヨタ式をまねる企業が多いから日本は経済大国と言われるまでになったんです。今のトヨタ式は元々アメリカのビッグスリーがやってた事なんですが・今アメリカのビッグスリーはその方式を止めてしまってる。だからアメリカは衰退してきてるんですよ。

  • << 300 アメリカの真似だけじゃないですよ。 アメリカの合理性と融合させた日本方式があったからです。 日本方式というのは、優れた官僚、商社マン、開発者、技術者と下支えしてきた下請けが一体になってたことで、それによってトヨタなど巨大企業が成長出来ました。

No.299

>> 295 充分、派遣村の人たちに手をさしのべてるでしょ。寮のある会社が求人出したり、何百人単位で雇用しますよ…って。それでもなぜ希望者が少ないかわかる… 贅沢とか怠慢だと一概には云えない部分もありますよ。

長年(建て前は長年じゃないけど)就いてた仕事に誇りあると想います。
出来れば身につけたスキルを活かしたいと思うでしょう。

選んでる場合じゃないけど、自分を最大限に役立てたいと思ってるはずですよ。

批判してる人が思う人物像は、楽して稼ぎたいだけの人でしょうが、彼らにも人から求められる存在でありたいと思ってるはずです。

  • << 302 ほんとにプライドあって、スキルがどうの…って言う人は、まず派遣村には、行かないし、逆にお金無いなんて事有り得ないよ。😁 ほんとにプライドある人こそ、とりあえず職を選ばず、がむしゃらに働くよ。 あれこれ言い訳して、働いてない人って格好悪いだけ。
  • << 321 貴方はどこかの宗教家かい? プライドが有る人間なら口が裂けても電車賃すら無いとかって絶対口に出さないでしょ? 武士は食わねど何とやらってことわざ有るでしょ? 貴方の様なおめでたい方も今日日珍しいですね。ある意味今の競争社会からみたら貴重な存在かな? 一昨日の日経新聞見ました? 雇用のコラムで派遣村に給付を認めた厚生労働省でさえ最近はあれで本当に彼等の為になったのだろうか?って自分達が認めた給付金と派遣村の方々に対して疑問視してきてますからね。

No.300

>> 298 そうですよ。トヨタなどはアメリカのビッグスリーにまねたから日本を代表する様な凄い会社になったんですよ。またトヨタ式をまねる企業が多いから日本… アメリカの真似だけじゃないですよ。
アメリカの合理性と融合させた日本方式があったからです。
日本方式というのは、優れた官僚、商社マン、開発者、技術者と下支えしてきた下請けが一体になってたことで、それによってトヨタなど巨大企業が成長出来ました。

  • << 320 そうですよ。全てはビッグスリーが始めた改善から始まった物ですね。
投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧