注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
赤ちゃんの名前について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

年末年始の出産費用

レス4 HIT数 5326 あ+ あ-

専業主婦
09/11/03 00:26(更新日時)

12月末に、予定帝王切開にて、分娩予定の主婦です。
一人目と同じ、個人の産婦人科で、出産するのですが、二週間の入院で、年末年始を病院で過ごす事になります。

年末年始で、休日料金などがかかり、かなりの差額が出るかなと予想はしているのですが、どれ位の金額を用意しておけばいいでしょうか?

一人目は、47万かかりましたので、最低額がこの金額になります。

今回は、42万が差し引かれた金額が請求されると思うのですが、+10万で足りるのか、それ以上かかるのか、年末年始に出産を経験された方、または、医療関係者方、わかる範疇で結構です、目安にしたいので、大体の金額を教えて頂けませんか?お願いします。

No.1148539 09/11/02 23:05(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/11/02 23:38
匿名さん1 

病院によるので、通われている病院に確認された方がいいかと思います。

  • << 3 レスありがとうございます。 一度、確認してみます。

No.2 09/11/02 23:54
プレママ2 

入院中は土日とか祝日とか関係ない(加算がない)というのが一般的ですが…出産の場合は自費の部分がかなり占めるので、年末年始に加算があるかどうか聞いてみるのが良いと思います。産気付いて夜間や休日に行くのは外来と言う視点から見て加算があります。
1人目のお子さんをご出産されたときと一時金の額が変わってると思うのですが、産院によってはそれに伴って基本的な料金が割り増しになったところもあるかと思いますので、通常ならどれくらい持っていくと足りそうかと聞いてみてはいかがでしょう?

  • << 4 レスありがとうございます。 値上がりしている可能性も、確かにありますね… それを考えると、更に怖いです。

No.3 09/11/03 00:18
専業主婦0 

>> 1 病院によるので、通われている病院に確認された方がいいかと思います。 レスありがとうございます。

一度、確認してみます。

No.4 09/11/03 00:26
専業主婦0 

>> 2 入院中は土日とか祝日とか関係ない(加算がない)というのが一般的ですが…出産の場合は自費の部分がかなり占めるので、年末年始に加算があるかどうか… レスありがとうございます。

値上がりしている可能性も、確かにありますね…
それを考えると、更に怖いです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧