注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
社会人の皆さんへ
離婚の申し出、無視出来る?

姑が望むほど仲良くはなれない

レス12 HIT数 4178 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
09/10/27 15:01(更新日時)

私は人と打ち解けたり、本当に信頼するまでに時間がかかる性格で、友達にも仲良くしててもいつまでも態度が固い、お高くとまってると思われるようで💦友達も狭く深くです。

旦那は誰とでもすぐ仲良くなれる人で旦那家族もそうです。結婚して二年目ですが、私はまだ旦那家族に心を開けません。向こうはだいぶ親密にしてきて、孫も可愛がってくれ、ありがたいのですが、何をするにも「一緒に」子供のことも「預かるよ」「頼ってよ」アピール…私はまだそこまで気持ちが行ってないので、いつも一緒に行動したいとか子供を預けたいとか、あまり思えません↘↘特に姑とは関わる機会が多いので…疲れています。あまりに重なる時には、一時的にですが姑の存在が疎ましくさえなります。
姑のことは素敵な人と思ってるし、嫌われたくないです。でも最近、付き合いが悪いことや子供を滅多に預けないことに不満げに見えます😩
お出かけは数回に一度は頑張って一緒したり、子供を預けはしない代わりに実家より頻繁に義実家に孫を見せに行ったりはしてるんですが…。

同じような方いますか?
どうしてますか?

タグ

No.1148350 09/10/24 01:05(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/10/24 02:14
♀ママ1 ( 20代 ♀ )

はじめまして😃私もそうです,義父母は素敵な方ですが月に何度も孫に会いに来られるとすごく疲れます💦(夫は一人っ子なので初孫です👶✨)

毎回「育児に疲れたら預かるよ」と優しく言ってくれますが私も出来れば預けたくありません😔常識ある方なのでムチャはしないとは十分理解してるはずなのですが…。


すみません,アドバイスはできませんがとても共感しました☺
私はずっと断りつづけると思いますm(_ _)m

  • << 5 レスありがとうございます栁 同じ気持ちの方がいるだけで、少し楽になれました。 無理して我慢してまで姑の言うとおりにするつもりはないのですが、不満そうな様子に心が重くなり昉昉 自分からしたいと思えないうちは、出掛けたり預けたりはしなくていいですよね。 同じ方がいて、頑張れそうです坥

No.2 09/10/24 03:53
♂ママ2 ( 30代 ♀ )

はじめまして。
気持ちわかります。

打ち解けるまで時間がかかるのは悪い事じゃないし、仕方ないですよね。
自分の気持ちに嘘はつけませんし。


それに、子供を預ける必要がないのに無理に預けなくていいのでは?

幸い義両親も「疲れたら預かる」と仰ってるようですし。
「お気持ちはありがたいですが、今は子供と離れる事の方が落ち着かないので、もう少し見守って頂けますか?」
みたいに言ったら無理にとは思わないでしょう。(かな?)


旦那さんには素直な気持ちを話して理解して貰えるといいですが…。

こればっかりは性分だし、うまく交わしながら徐々に受け入れていかないと、全く受け入れ不能になっては厄介ですから。

アドバイスじゃなくてすみません。

  • << 6 レスありがとうございます栁 気持ちわかってもらえて嬉しいです渹 ガードの固い性格は、ほんとしょうがなくて… 旦那はプロポーズのその日から「新しい家族」といい、家族なのに気を使う方がおかしいとか、家族だから一緒が当たり前とかいう感覚で理解されません埈 一応私に合わせてくれますが、姑と同じく不満そうです… 旦那は結婚決まった日から、家族だからと将来の同居や介護を約束させようとしてきて……。私は、長く付き合ううちに自然に老後お世話したいと思えばするし、合わなければ無理だし、今から約束はできないと言いましたが。義両親と親しくするのを暗に強制する旦那もあり、義両親を余計警戒してしまいます。義両親は同居を迫ったり一切ないんですけどね…… すみません。なんだか旦那の愚痴みたいになっちゃいました猤 自分が無理や我慢するのは嫌ですが、相手が不満そうなのも嫌……なんて、難しいですよね。

No.3 09/10/24 08:50
専業主婦3 ( ♀ )

>> 2 それで良いと思います
舅姑とは長い付き合いになるのだから、最初から頑張り過ぎない方がいいですよ
預けなくても、一緒に居る時に可愛がって貰えば子供は懐きますし

主さんが無理すると、旦那さんやお子さんにもシワ寄せ行きますし、自分の心身に異常をきたします
姑さんの期待に答えようとがんばって病気になった人を沢山見てきました
自然体が1番です
主さんのペースで、徐々に打ち解けて行かれることがベストです

  • << 7 レスありがとうございます栁 無理や我慢はしすぎないように…と決めてるんですが、不満そうな様子を見せられると、自分が悪いような気もしてきたり。 自分のペース…と思っても、なんだか焦る自分がいました昉 でもほんと、病気になっては元も子もないですよね昉 もう少し、図太くなるのがいいのかもしれませんね垬 自分のペースを守って、頑張ってみます。いつかは仲良くなれると思うので…昀

No.4 09/10/24 10:43
匿名 ( 6auVk )

主さん何も悪くないし、気にしないほうがいいと思います☝
これから、嫌われたくないとか考えると疲れてしまいますよ😢自然でいいんですよ👍お姑さん、少し干渉する人ですね‼よかれと思っててやってくれても、干渉が多いと重く感じますよね💦

  • << 8 レスありがとうございます栁 たしかに… 友達と違って、付き合いが負担になったからって、切れる関係じゃないし、無理してたらつづきませんよね昉 判ってるつもりでしたが、なんだか姑や旦那の不満げな様子に申し訳ないような、しんどい気持ちになってました 気にせず、無理せずいきます!

No.5 09/10/24 11:17
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 はじめまして😃私もそうです,義父母は素敵な方ですが月に何度も孫に会いに来られるとすごく疲れます💦(夫は一人っ子なので初孫です👶✨) 毎回「… レスありがとうございます栁
同じ気持ちの方がいるだけで、少し楽になれました。

無理して我慢してまで姑の言うとおりにするつもりはないのですが、不満そうな様子に心が重くなり昉昉
自分からしたいと思えないうちは、出掛けたり預けたりはしなくていいですよね。

同じ方がいて、頑張れそうです坥

No.6 09/10/24 11:47
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 はじめまして。 気持ちわかります。 打ち解けるまで時間がかかるのは悪い事じゃないし、仕方ないですよね。 自分の気持ちに嘘はつけませんし。 … レスありがとうございます栁
気持ちわかってもらえて嬉しいです渹

ガードの固い性格は、ほんとしょうがなくて…
旦那はプロポーズのその日から「新しい家族」といい、家族なのに気を使う方がおかしいとか、家族だから一緒が当たり前とかいう感覚で理解されません埈
一応私に合わせてくれますが、姑と同じく不満そうです…

旦那は結婚決まった日から、家族だからと将来の同居や介護を約束させようとしてきて……。私は、長く付き合ううちに自然に老後お世話したいと思えばするし、合わなければ無理だし、今から約束はできないと言いましたが。義両親と親しくするのを暗に強制する旦那もあり、義両親を余計警戒してしまいます。義両親は同居を迫ったり一切ないんですけどね……

すみません。なんだか旦那の愚痴みたいになっちゃいました猤

自分が無理や我慢するのは嫌ですが、相手が不満そうなのも嫌……なんて、難しいですよね。

No.7 09/10/24 11:54
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 それで良いと思います 舅姑とは長い付き合いになるのだから、最初から頑張り過ぎない方がいいですよ 預けなくても、一緒に居る時に可愛がって貰えば… レスありがとうございます栁

無理や我慢はしすぎないように…と決めてるんですが、不満そうな様子を見せられると、自分が悪いような気もしてきたり。
自分のペース…と思っても、なんだか焦る自分がいました昉

でもほんと、病気になっては元も子もないですよね昉
もう少し、図太くなるのがいいのかもしれませんね垬
自分のペースを守って、頑張ってみます。いつかは仲良くなれると思うので…昀

No.8 09/10/24 11:59
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 4 主さん何も悪くないし、気にしないほうがいいと思います☝ これから、嫌われたくないとか考えると疲れてしまいますよ😢自然でいいんですよ👍お姑さん… レスありがとうございます栁

たしかに…
友達と違って、付き合いが負担になったからって、切れる関係じゃないし、無理してたらつづきませんよね昉

判ってるつもりでしたが、なんだか姑や旦那の不満げな様子に申し訳ないような、しんどい気持ちになってました
気にせず、無理せずいきます!

No.9 09/10/26 14:42
匿名さん9 

主さんと同じで、別に姑は嫌いじゃないけど頻繁に誘われてうんざりしてました⤵
私はお世話になってるし文句はいえないと思い、最初は毎日連れて行ってました💦
けど、たまには預けなさいよ!(ちょっとキレ気味)と言われたり育児について口出ししてきたりして精神的に疲れて体調を崩しました。
今は週1くらいで、義実家には一ヶ月程自分から全く行ってなくて義両親もちょっとキレ気味ですが私は楽です。
無理しなくてもいいんじゃないかなぁ、って思います。それがストレスになり、主さんに影響したら子供にも悪いですよ💦良い嫁になろうって思わなくてもイイんじゃないでしょうか?
私も最初嫌われたくないって思ってたけど今は開き直ってます(笑)

  • << 11 レスありがとうございます栁 キレ気味…(笑)怖いですね 私としては信頼関係を築いたり、仲良くなるステップにもう少し時間をかけたいのに、やっぱり孫可愛さにはやる義両親には、そうはいかないものなんですね昻 孫に関わりたいから接近晙って向こうの気持ちも、理屈では判るので、無下にはしにくいのですが…私も、不満顔されても強くなりたいです渹渹渹 でも週一で行かれてるだけでもすごいです昀

No.10 09/10/26 15:49
♂ママ10 

私も主さんと同じく舅に合わせてました。かなり粘着っぽいんです。週二の舅の休みに私と息子(二才)を連れてお出かけ、義祖父の家の掃除など💦その当日に言われて五分で支度、昼間から夕方まで一日潰されます!姑は知らん顔でした💢現在二人目妊娠中でこれ以上付き合えないので…旦那にいい加減勘弁してもらうように言ってもらいました!旦那も夕飯の用意も出来てない原因だとわかっていたため💦つわり時には断りましたが💢💢💢💢💢

いやって言えないから…💦困るんですよね。気をつかってるってわかってほしい!相手が悪気がないから質が悪いんですよね😢良かれと思って…が義家族の口癖です!アタシが悪いの?みたいな😩敷地内同居なので…別居が目標です。もう放っておいてほしい!!介護は通うから元気な内はお互い距離を持ちたいです!

  • << 12 レスありがとうございます栁 うわわわわ…!私より苛酷な環境で頑張ってらっしゃる方が…瀨敷地内同居なんて大変ですね昉昉 そうなんですよね。よかれと思っているんでしょうけど、こっちは気を使うし楽しめない…湜まあ、義両親は楽しいでしょうが……。こっちも気を使わないくらい、仲良ければいいんですが、すぐそうはなれませんよね🌀🌀 旦那さんが理解してくれていて良かったですね 妊娠中とのことなので、ストレスフリーが1番ですね鈊お体大事にしてください。

No.11 09/10/27 14:50
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 9 主さんと同じで、別に姑は嫌いじゃないけど頻繁に誘われてうんざりしてました⤵ 私はお世話になってるし文句はいえないと思い、最初は毎日連れて行っ… レスありがとうございます栁
キレ気味…(笑)怖いですね


私としては信頼関係を築いたり、仲良くなるステップにもう少し時間をかけたいのに、やっぱり孫可愛さにはやる義両親には、そうはいかないものなんですね昻
孫に関わりたいから接近晙って向こうの気持ちも、理屈では判るので、無下にはしにくいのですが…私も、不満顔されても強くなりたいです渹渹渹

でも週一で行かれてるだけでもすごいです昀

No.12 09/10/27 15:01
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 10 私も主さんと同じく舅に合わせてました。かなり粘着っぽいんです。週二の舅の休みに私と息子(二才)を連れてお出かけ、義祖父の家の掃除など💦その当… レスありがとうございます栁

うわわわわ…!私より苛酷な環境で頑張ってらっしゃる方が…瀨敷地内同居なんて大変ですね昉昉

そうなんですよね。よかれと思っているんでしょうけど、こっちは気を使うし楽しめない…湜まあ、義両親は楽しいでしょうが……。こっちも気を使わないくらい、仲良ければいいんですが、すぐそうはなれませんよね🌀🌀
旦那さんが理解してくれていて良かったですね
妊娠中とのことなので、ストレスフリーが1番ですね鈊お体大事にしてください。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧