注目の話題
どうしても結婚したいです。
わたしが悪いですか?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

離婚、決まっているのに…

レス25 HIT数 8937 あ+ あ-

♀ママ
10/02/27 07:37(更新日時)

旦那の浮気をきっかけに不仲になり、3年くらい前に話し合って離婚を決めました。当時子供がまだ小さかったので、ほぼ家庭内別居状態で過ごしてきました。子供も小学校に上がり、夏休みには家を出ることになり、日曜日には新居で生活を始めたいのですが…
新しい家に荷物を運んだり、新しい家電家具などを購入したりしていくうちに、どんどん辛くなってきました😢子供の生活を変えたくない思いで、校区内に新居を決めたのですが小学校のお友達のお母さん達にも伝えられなくて⤵もう前に進むしかないのはわかっているのに…まだ割り切れない自分がいて😞夜も眠れず辛いです😢背中を押して下さい😢

No.1146729 09/08/27 19:09(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/08/27 19:12
匿名さん1 

なんでも新しい環境になる前辛いし不安ですよね💦でも思っていたより楽しいですよ♪

No.2 09/08/27 19:16
♀ママ0 

早速のレスありがとうございます。

これを乗り越えれば、楽しい日々もやってくるのでしょうか?今は本当に不安だらけの毎日です😢

  • << 7 私もそうでした😔でも生活を始めて2ヶ月位したら先が見えたというか、大丈夫‼と思えましたよ♪逆に子供達との生活のほうが良く笑っていられるかも。 見通しがたつと楽になれるのかな~

No.3 09/08/27 19:33
大阪しんのすけ ( 30代 ♂ al2hb )

離婚はいつでも出来ます。想いとどまる事も必要です。
前に進むだけが道のりではありません。
離婚だけが前に進むことではありません。
別居だけが前に進むことではありません。

  • << 5 そうでしょうか? もう籍は抜いてしまいました。それに二世帯同居の為、籍抜いた途端に居場所がなくなってしまいました。前に進むしかないのです😢

No.4 09/08/27 19:33
匿名さん4 

がんばれ~

  • << 6 ありがとうございます😢

No.5 09/08/27 19:38
♀ママ0 

>> 3 離婚はいつでも出来ます。想いとどまる事も必要です。 前に進むだけが道のりではありません。 離婚だけが前に進むことではありません。 別居だけが… そうでしょうか?

もう籍は抜いてしまいました。それに二世帯同居の為、籍抜いた途端に居場所がなくなってしまいました。前に進むしかないのです😢

No.6 09/08/27 19:39
♀ママ0 

>> 4 がんばれ~ ありがとうございます😢

No.7 09/08/27 19:50
匿名さん1 

>> 2 早速のレスありがとうございます。 これを乗り越えれば、楽しい日々もやってくるのでしょうか?今は本当に不安だらけの毎日です😢 私もそうでした😔でも生活を始めて2ヶ月位したら先が見えたというか、大丈夫‼と思えましたよ♪逆に子供達との生活のほうが良く笑っていられるかも。
見通しがたつと楽になれるのかな~

  • << 9 ありがとうございます。 見通しですか😞今は全くです⤵だから、余計辛い気持ちになるのでしょうか… でも、同じ立場だった方からのレス勇気付きます💨私も早くそう思えるよう頑張ります💨

No.8 09/08/27 20:07
匿名さん8 

私も今まさにその状態です。籍はまだ抜いてないものの、新居と就職先探したり、何かと物入りで出費がかさみそうで…。母子家庭という未知の世界に不安でたまらないです。
かといって、離婚を理解してもらえない周囲に孤立感があって弱音も吐けず…誰だって離婚したくて離婚するんじゃなくて、せざるおえないからするんじゃないかなぁって思うんですが…

お互い頑張りましょうね!

  • << 10 ありがとうございます。 同じような立場の方もいらっしゃるんですね。一番、周囲への報告が辛いです💧いっそ、転校でもした方が挨拶も簡単だったのでは、と考えてしまう程です😞でも、子供の気持ち優先で頑張りたいと思います。また色々話せると嬉しいです😌 お互い頑張りましょうね💡

No.9 09/08/27 20:21
♀ママ0 

>> 7 私もそうでした😔でも生活を始めて2ヶ月位したら先が見えたというか、大丈夫‼と思えましたよ♪逆に子供達との生活のほうが良く笑っていられるかも。… ありがとうございます。

見通しですか😞今は全くです⤵だから、余計辛い気持ちになるのでしょうか…

でも、同じ立場だった方からのレス勇気付きます💨私も早くそう思えるよう頑張ります💨

No.10 09/08/27 20:26
♀ママ0 

>> 8 私も今まさにその状態です。籍はまだ抜いてないものの、新居と就職先探したり、何かと物入りで出費がかさみそうで…。母子家庭という未知の世界に不安… ありがとうございます。

同じような立場の方もいらっしゃるんですね。一番、周囲への報告が辛いです💧いっそ、転校でもした方が挨拶も簡単だったのでは、と考えてしまう程です😞でも、子供の気持ち優先で頑張りたいと思います。また色々話せると嬉しいです😌

お互い頑張りましょうね💡

No.11 09/08/27 20:32
父子家庭 ( 40代 ♂ Xepgb )

子供さんの環境を変えない事は大正解です。私も離婚後不安でした、特に父子家庭は校区に私一人、母子の人達は多くいましたが母子の人達に父子が相談するのもと一人で孤立感に悩む毎日でした、でも娘の環境を変えなかったのが幸いし娘も一年程で今の生活にもなれました、自分の事はなんとかなるさと思っています。周りのお母さん達も少しずつ理解してくれてるみたいです。

No.12 09/08/27 21:15
♀ママ0 

>> 11 ありがとうございます。

自分の選択でよかったのか、不安だったのでそう言ってもらえて嬉しいです。でも、学区内に母子家庭の方がいるかどうかわからないので不安です。学校に引っ越しの事も話さなければいけないのもすごく負担になっています…話してしまえば楽になるのでしょうか。。同じような立場からのお話いただいて勇気が湧いてきました。私だけではない、それだけでも少し強くなれそうです。

No.13 09/08/27 21:17
ベテラン主婦13 ( ♀ )

もう離婚したのなら後ろを振り向かない事です。
人の噂も75日だから…。
主さんが将来お子さんが思春期になり反抗期になった時、お子さんに恨まれないように頑張って働いて下さいね。
子供は全て見ています。
母子家庭は大変😭💦だと思いますが、進むしかないです。
頑張って下さいね。

  • << 15 ありがとうございます。 そうですよね。 頑張るしかないです。 頑張ります💨

No.14 09/08/28 02:50
匿名さん14 ( ♀ )

主さん頑張れ~!
私は子供はいませんが、別居から離婚しました。
別居した時は不安でよく泣いていました。
でも3ヶ月もすれば落ち着きました!何とかなるもんです。
今は不安で仕方ないとは思いますが、時間が解決してくれます。「日にち薬」って言うそうですよ。
大丈夫!ゆっくり前に進もう!

  • << 16 ありがとうございます。 日にち薬…早く効く日がきてほしいですね。今は明るく楽しく過ごしてる方も辛くて泣いた日々を乗り越えて来たんですね。私も乗り越えなければ…

No.15 09/08/28 08:06
♀ママ0 

>> 13 もう離婚したのなら後ろを振り向かない事です。 人の噂も75日だから…。 主さんが将来お子さんが思春期になり反抗期になった時、お子さんに恨… ありがとうございます。

そうですよね。
頑張るしかないです。
頑張ります💨

No.16 09/08/28 08:09
♀ママ0 

>> 14 主さん頑張れ~! 私は子供はいませんが、別居から離婚しました。 別居した時は不安でよく泣いていました。 でも3ヶ月もすれば落ち着きました!何… ありがとうございます。

日にち薬…早く効く日がきてほしいですね。今は明るく楽しく過ごしてる方も辛くて泣いた日々を乗り越えて来たんですね。私も乗り越えなければ…

No.17 09/08/28 08:13
匿名さん17 

離婚が決まっていて準備も終わって新しい生活のスタート頑張って下さい。

私としては子供が小さいからと別居で暮らしていたのが信じられません。

環境を変えないのは分かります。でも小学生に上がる前に再スタートしたら環境が変わっても大丈夫だと思いました。

No.18 09/08/28 10:25
♀ママ0 

>> 17 ありがとうございます。

そうですよね。おっしゃることはよくわかります。家庭内別居でもまだどこか何とかなるかもと甘えがあってズルズルとここまで来てしまいました。もう絶対出なければいけない状況に追い込まれなければ、動けなかった自分が情けないです。新居は決まり、今荷物の運び込み、購入など準備中です。新学期までにと焦る気持ちと、予想以上に必要経費がかかって更に落ち込んできて、スレ立てました。もっとしっかりしなくては、の思いに押し潰されそうです😢

No.19 09/08/28 11:52
父子家庭 ( 40代 ♂ Xepgb )

11です。まず学校の担任と校長か教頭に話し、親と協力して子供に対応する体勢を作るのが良いです、私も校長先生、担任の先生と協力体勢で対応しました、もちろん学校の先生方全員に事情を校長先生と担任から話して貰い、他先生達にも娘の事を気にかけて貰うようにしてます。一人で全部は無理です、まずは学校に話しに行きましょう。話せば気持ちも落ち着きますよ。

  • << 21 ありがとうございます。 学校での様子も気掛かりですよね。担任に相談に行きます。ありがとうございます。一緒に登下校していたお友達への挨拶が一番辛いですね😞

No.20 09/08/28 19:31
匿名さん20 ( 30代 ♂ )

辛いなら 役所に行って相談すると良いよ

  • << 22 ありがとうございます。 市役所へも何度か相談に行きました…。話を聞いてもらうだけでも、楽になるときもありますよね。

No.21 09/08/29 00:12
♀ママ0 

>> 19 11です。まず学校の担任と校長か教頭に話し、親と協力して子供に対応する体勢を作るのが良いです、私も校長先生、担任の先生と協力体勢で対応しまし… ありがとうございます。
学校での様子も気掛かりですよね。担任に相談に行きます。ありがとうございます。一緒に登下校していたお友達への挨拶が一番辛いですね😞

No.22 09/08/29 00:28
♀ママ0 

>> 20 辛いなら 役所に行って相談すると良いよ ありがとうございます。

市役所へも何度か相談に行きました…。話を聞いてもらうだけでも、楽になるときもありますよね。

No.23 09/09/22 23:31
お父さん23 ( 20代 ♂ )

✊‼おかあさん貴女には大切な子供がいるのだから頑張ってね応援しています

No.24 09/09/25 15:06
♀ママ0 

>> 23 ありがとうございます😌
少し新しい生活も落ち着いてきました✨まだまだ不安だらけですが、頑張ります💨子供のため、自分のため…😌

No.25 10/02/27 07:37
離婚検討中25 ( ♀ )

おはようございます。
その後いかがお過ごしでしょうか❓
レス拝見させて頂きました。
実はうちも数ヶ月前から家庭内別居で、夫の態度があまりにもひどく、愛情も無くなったので出ていくつもりでいました。
新しいアパートも借り準備万端で いざ引っ越すとなった時に 夫が急に態度を変え、「やっぱり出て行かないで欲しい。子供と離れるなら調停おこす。今までの悪いところ全てなおすから」と反省した態度を取りました。
半信半疑でしたが、その時の情に負けて 思い留まりました。

でも…やっぱり性格ってなかなか変えられないのか、1ヶ月位でまた元の状況です⤵

やっぱりあの時出て行っておけばと後悔しています😔
今は毎日辛く、精神的にも限界です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧