注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
どうしても結婚したいです。

戦国好き&天地人否定

レス135 HIT数 7676 あ+ あ-

ヌッシー( ♂ v4xYi )
11/01/18 11:48(更新日時)

戦国好きです😤
小学生の頃から本や歴史資料を読みあさってきました😁

にしても、天地人てひどすぎやろ💢

妄想、歪曲、えこ贔屓、歴史観ゼロ✋

知らん人間が見たら間違う😤

大河ドラマて方針変わったんか😂
脚本家辞めろ✋

No.1145207 09/06/21 20:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 09/07/22 20:49
匿名さん37 

>> 100 そりゃあ、そうでしょうね😸大阪の人が家康嫌いなのは分らなくもないです😁

ほっ💨師匠が敵視なしということで、まずは、良かったです…😹⬅冗談ですよ🙆


私はちなみに横浜です😺小田原城のある神奈川ね😉

東京・神奈川の人が冷たいって言うのは、偏見で私は商店街🚚で育ったから、み~んな親戚👪みたいに親切でした🙌

お昼にどこかの家に行けば、🍱食べさせてくれるし、夏祭りには近所のおばちゃんが浴衣を着せてくれるし、夏休みには本屋のおじさんのところに行けばアイス🍦の差し入れがあるしね🙌

だから偏見やイメージなんて勝手なものですよね…😸


まぁ、歴史雑談は、それ故に面白いのかも知れませんが…😁
という訳で、綺麗✨にまとめてみました~👍これからも師匠、よろしゅうに頼みます🙇

No.102 09/07/22 20:54
ヌッシー ( 30代 ♂ v4xYi )

>> 101 大阪に慣れると関東は冷たい感じはするよ😁

大阪はずかずかと他人の心に入ってボケてツッコンで出ていくイメージ😂

秀吉っぽい感じ😂

No.104 09/07/22 23:01
ヌッシー ( 30代 ♂ v4xYi )

>> 103 ウィキペディア🎵

No.106 09/07/22 23:10
ヌッシー ( 30代 ♂ v4xYi )

>> 105 かまへんよ👌
ただ、ウィキペディアや他サイトを引用せずに話した方がオモロいで☝

ウィキペディアは、その特性上、結構でたらめな事書いてたりするしな👌

No.107 09/07/23 17:14
匿名さん37 

こんちくわ~🍢ちくわ😒❓

ベタなギャグでゴメンなさ~い😹

76さんは気にする事ないですよ😉私なんて、好きなだけで、知識は素人並なのに…、主さんはバカにしないで教えてくれるので、ヌッシーさんは良い人なんですよ、きっと🙌✨

知らない事は恥ずかしい事ではないですよね(⬅自分を慰めています😹)

ヌッシーさんの言うように、サイトから引用しただけではつまらないです😉76さんなりの歴史の捉え方で…、そんなに気を張らなくて良いんですよ☝76さんもスレッドを充分に盛り上げてくれていますから…😺私よりははるかに知識もあるし…😂

基本的な質問ですが、ウキペディア🎵って何ですか❓聞いた事あるような…歴史のサイトの名前かしら😥
超アナログ人間なので、スミマセン👉👈💦

  • << 109 ウィキペディアはインターネットネット辞書かな😁 ある物事についてサイトに詳しく投稿するねん☝ んで、それを読んだ人達がそこに書かれてない情報を持ってたら詳しく付け足していくサイト😁 例えば、豊臣秀吉で初めの人が詳しく解説を投稿する☝ んで、別の人が豊臣秀吉で検索したりしてそのサイトを見つける☝ で、内容を読んでもっと詳しい情報を持ってたら、それに付け足す☝ また、別の人が見つける☝ 付け足す☝ 見つける☝ 付け足す☝ この繰り返しですごい情報になるねん👌 でも、しったかぶりの人が間違った情報を付け足したりする事があるねん☝ でも、ウィキペディアは有名やし、ウィキペディアを見るて事はその情報に詳しくない場合が多いから間違えて覚えたりする事もある👌

No.108 09/07/23 17:48
匿名さん37 

そうそう、つい先日、書店で吉川栄治の『新書太閤記①』📖をパラパラと立ち読みしたら、秀吉の魅力について、くだりの部分で「もっとも日本人らしい武将だ」みたいな事が書いてあって、なるほど~💡と思ったりしました😃


『あとがき』の渡辺淳一の吉川文学に対する賛辞(❓)も面白かったですよ😁

私も、いい歳して宮本武蔵あたりは読んでいないとだめ🙅かなぁと思いました😁🙆

  • << 110 秀吉の魅力てか、秀吉て悪者にかかれたり、秀吉をダシにして相対する武将を美化するパターンが多いよな気がする😁 冷静に成し遂げた事を考えると一番の英雄にされてもおかしくない👌 棚からぼた餅的に天下統一したわけやないんやから💪 汚い部分はある程度の大身の大名クラスなら誰かてあるんやから😁 日本人て物事に否定的やから仕方ないんもしれんけど😁 秀吉が一番好きて訳やないけど、ダシにされ過ぎや😁

No.109 09/07/23 19:16
ヌッシー ( 30代 ♂ v4xYi )

>> 107 こんちくわ~🍢ちくわ😒❓ ベタなギャグでゴメンなさ~い😹 76さんは気にする事ないですよ😉私なんて、好きなだけで、知識は素人並なのに…、… ウィキペディアはインターネットネット辞書かな😁

ある物事についてサイトに詳しく投稿するねん☝
んで、それを読んだ人達がそこに書かれてない情報を持ってたら詳しく付け足していくサイト😁

例えば、豊臣秀吉で初めの人が詳しく解説を投稿する☝

んで、別の人が豊臣秀吉で検索したりしてそのサイトを見つける☝

で、内容を読んでもっと詳しい情報を持ってたら、それに付け足す☝

また、別の人が見つける☝

付け足す☝

見つける☝

付け足す☝

この繰り返しですごい情報になるねん👌

でも、しったかぶりの人が間違った情報を付け足したりする事があるねん☝

でも、ウィキペディアは有名やし、ウィキペディアを見るて事はその情報に詳しくない場合が多いから間違えて覚えたりする事もある👌

  • << 112 詳しく説明ありがとうございました😺✋ 見た事がありました👌基本的にネットはあまり見ません。"困らない❓"と人に言われる事もありますが、いろいろな情報は新聞と雑誌で結構わかるのであまり困ったと感じた事はありません😺情報が多すぎると、情報に自分が踊らされているみたいで…🙆 というより、頭が良くないので、キャパを超えちゃって…😂 仕事上、パワーポイントを使うのでパソコン💻は家にありますが、ネットにつないだのは、ついこの前です🙈 ウキ➡❌ ウィキ➡⭕でしたね😹了解しました~👌

No.110 09/07/23 19:26
ヌッシー ( 30代 ♂ v4xYi )

>> 108 そうそう、つい先日、書店で吉川栄治の『新書太閤記①』📖をパラパラと立ち読みしたら、秀吉の魅力について、くだりの部分で「もっとも日本人らしい武… 秀吉の魅力てか、秀吉て悪者にかかれたり、秀吉をダシにして相対する武将を美化するパターンが多いよな気がする😁

冷静に成し遂げた事を考えると一番の英雄にされてもおかしくない👌
棚からぼた餅的に天下統一したわけやないんやから💪

汚い部分はある程度の大身の大名クラスなら誰かてあるんやから😁

日本人て物事に否定的やから仕方ないんもしれんけど😁

秀吉が一番好きて訳やないけど、ダシにされ過ぎや😁

No.111 09/07/24 12:00
匿名さん37 

>> 110 こんにちは😃
こちらは☔続きで梅雨明け宣言撤回したいくらい…とNHKのアナウンサーが言っていました😁


秀吉…私は好きですよ😊今更ながら、ヌッシーさんに気を使ってではなく、やはりサクセスストーリーは物語りになるし、ズルさがないとあの時代は生き残っていけないですからね…。

おねとの間に子供👶がいたら、また歴史は違ったのに…と思いますよね✋

信長も家柄に関係なく、藤吉郎を使ったのは、本人の努力もさる事ながら見る目があったと思いますよ🙋

まぁ、認められなかった家臣からしたら鬼👹👿なんでしょうけど…。

No.112 09/07/24 19:26
匿名さん37 

>> 109 ウィキペディアはインターネットネット辞書かな😁 ある物事についてサイトに詳しく投稿するねん☝ んで、それを読んだ人達がそこに書かれてない情… 詳しく説明ありがとうございました😺✋

見た事がありました👌基本的にネットはあまり見ません。"困らない❓"と人に言われる事もありますが、いろいろな情報は新聞と雑誌で結構わかるのであまり困ったと感じた事はありません😺情報が多すぎると、情報に自分が踊らされているみたいで…🙆
というより、頭が良くないので、キャパを超えちゃって…😂

仕事上、パワーポイントを使うのでパソコン💻は家にありますが、ネットにつないだのは、ついこの前です🙈

ウキ➡❌
ウィキ➡⭕でしたね😹了解しました~👌

No.113 09/07/25 16:23
ヌッシー ( 30代 ♂ v4xYi )

>> 112 直江兼続の愛の前立て☝

なんで兼続だけ一生懸命に愛の武将にするんや❓

直江兼続が愛の前立ての兜をつけたのは、文禄・慶長の役の時やのに✋

片倉景綱や上杉憲政も愛の前立てやないけ✋

それも、兼続より先や✋

憶測やけど、兼続は上杉憲政の兜を見てパクッたんやろ✋

No.114 09/07/28 13:23
匿名さん37 

ヌッシーさん、ご無沙汰しています🙆💦

やっと小田原攻め&先週の分を観ました…😃
ヌッシーさんからおにぎり🍙とお酒🍶の話を聞いていたから…ぷぷぷ…😹相変わらずの天地人の流れに失笑でした。「生きて欲しかった」って言う武将が、闇夜に奇襲攻撃を仕掛けるかぁ~💢何でも『義』の話にこぎ着けようとして見苦しいですね💧

そして北条氏政の最後…「ワシが何を見誤ったんだ…」それに二言目には「これが上杉の義か…」あんな演出😫
前に『その時歴史が動いた』で氏政が民を思い、織田・豊臣にたてついて自分の城下を守ろうとした名君ぶりが放送されていましたが…天地人では頑固者の時代遅れの戦国武将みたいに写っていましたね…😚

まぁ、大河ドラマは作り話だけど、…にしても、学芸会じゃないんだから…😂

『愛』の前立てパクリなんですね😲じゃあ、スタートから今年の大河は🙅じゃないですか😹!長年大河ドラマファンなのにぃ…💔

兼続は功績は大したものなのに、もう少しマシな描き方がありましたよねぇ😿

No.115 09/07/28 13:38
ヌッシー ( 30代 ♂ v4xYi )

>> 114 そう☝直江兼続は素晴らしい武将やのにあんな描き方は止めて欲しいな☝

秀吉、三成が利休を切腹させて情け容赦ないて兼続が怒ってたけど、力も地位も絶対的な権利者に逆らったんやから殺されて当たり前👌

それに切腹は死罪であっても基本的には武士にしか許されない一番敬意を払った死罪☝でも利休は商人☝

兼続かて家臣のそのまた家臣同士がいざこざで殺されたら、遺族がきて『息子を返して欲しい』て文句言うて来たら遺族を殺したやんけ💨
『生き返らせる事はできへんけど、会わせたる』言うて切り捨てた✋

それもドラマにちゃんと入れろ💨て感じや

三成に残酷過ぎるて熱く語ってたけど、お前も残酷やがな✋

No.116 09/07/28 18:46
匿名さん37 

>> 115 こんばんは~😺

ヌッシーさんのレス、毎回読んでいて面白いデス😹

へえ~😃、兼続のそんな残忍な一面とても大河ドラマでは📺放送出来ませんね😏

前も言ったように必ずしも主人公がセン聖君子である必要はないと思うんですよねぇ😥
ズルさとか駆け引きとかが描かれて、人間らしい兼続像が📺観ている人の心を揺さぶるのに…。

政宗も👎…三成も👎って、ドラマにしても短絡的過ぎません😹❓

次回はどんな妄想が待っているのか逆に楽しみになって来ました~😁⬅嫌味な女ですみませ~ん💦🙆

No.117 09/07/28 19:19
ヌッシー ( 30代 ♂ v4xYi )

>> 116 そうやねん☝

なんでも良く見せてやったら全てのエピソードがおもんないし、同じようにしか思えん✋

あと、しゃあない事やけど、三成は小柄で兼続は長身やのにドラマは逆になってるからいやや😂

小栗旬のがかなり背が高い😂

No.119 09/08/02 12:04
匿名さん37 

>> 118 76さんこんにちは😊
なかなか覗けなくてスミマセンでした💦

なるほど…仁愛の『仁』ねぇ😃
前にヌッシーさんも言っていたように、当時は『愛』って一語だと俗っぽい意味があったらしいですよね。今で言う、『性』みたいな感じで『感性✨』っていうと素敵なカンジがするけど、『性』じゃあねぇ…💦

今日も懲りずに📺観ると思いますが…😁

No.120 09/08/02 12:14
ヌッシー ( 30代 ♂ v4xYi )

そうだす👌

俺に返事やないけど、やや詳しく言うと☝

『愛』は仏教的には、煩悩の一つで、むさぼり欲する性的欲望。
と考えられてるから、『性』と言うより『性的変質者』の方が近い😂

直江兼続は頭に『性欲変質者』て書いてるとNHKは言いたいみたいやが😂

No.121 09/08/02 12:40
匿名さん37 

>> 120 おぉう、お久しぶりですヌッシーさん‼
レスお待ちしておりました~✋😁

…にしても性的変質者って😹

やっぱり愛宕権現👹や愛染明王👹の意味ですよねぇ。なまじっか、民を愛する…うんぬん…なんて言うから自らの首を絞めちゃっていますよね~💧

『妻達の上洛』もなんだか、あの時代は当たり前なのでは…ってヌッシーさんから以前聞いていたから、しみじみ出来ませんでした~😂

No.122 09/08/02 13:02
ヌッシー ( 30代 ♂ v4xYi )

>> 121 『民を愛する、大事にする』てのは、北条氏のが適してるな☝
北条早雲以来、第一の家訓として受け継がれてるから☝

それに引き換え、実際の上杉は結構ずるいからな😂

上洛は、あの時代の約束事でルールやから、信用してもらいたい側の臣従する大名が自ら率先して妻子を預けるんやから☝

それに、前も言ったけど、景勝は御館の乱で降伏の証として景虎の嫡男と上杉憲政を引き渡すように要求して、了承した景虎が降伏して人質を差し出したら、景勝は人質が来る途中で待ち伏せして殺したんやで✋

んで、人質を受け取ってないから景虎の降伏を認めず、軍勢を差し向けて責め滅ぼした✋

よっぽど景勝のがえげつないと思うんやけどな😂

No.123 09/08/02 18:39
匿名さん37 

>> 122 北条早雲ですか!そうですよね、民を大切にし北条王国を築いた武将として地元民ながら、尊敬しています😃

民を大切にしたイメージと言えば、大友そうりんとか、武士、農民の分け隔てなく大切にしていたと思います。ただ、キリスト教に洗脳されすぎていましたが…😥(⬅たいして詳しくないのに、偉そうでスミマセン🙈💦)

信玄のなきあとの上杉は、それなりに配下の民は大切にしていたのかもしれませんが、ヌッシーさんから聞くところによると、天地人📺はドラマにしても、ちょっと大袈裟で大風呂敷を広げちゃったカンジが否めないですね😥。

う~ん、大河ドラマ製作班、どうしたのかしら~😩

No.124 09/08/02 20:59
ヌッシー ( 30代 ♂ v4xYi )

>> 123 いや~😂今日の天地人もなかなかやったねー😂

いつの研究を元に話作ってるのか💧
かと思えば古くからある定説を全く逆にしたり💧

茶々と北政所は仲悪くありません✋
ちゃんと資料として残ってるやん😥

それと、景勝は敬意を払っているが、正室とは不仲が定説やのにな😁
俗説では景勝は女嫌いで男好き☝
子供を作る為に側室に男装させたて話まである😁

No.125 09/09/02 12:09
ヌッシー ( 30代 ♂ v4xYi )

天地人やっと最近山場に入り出したねー😁

でも、まるで石田三成が主役に見える😁

役者の力の差やね☝
小栗旬には力負けするよ😁
奴が兼続役ではねー😥

No.126 09/11/15 20:46
ヌッシー ( 30代 ♂ v4xYi )

久しぶりに見たら相変わらずムチャクチャな話やった😲

千姫を助け出したのまで直江兼続にしとるがな😨
だいたい、千姫は落城前に豊臣が徳川に送り返して助命嘆願したんやけど😏

豊臣から受け取って徳川まで連れて行った武将まで無いものにされてるし😨

可哀想に😚ほんまに助け出した武将😚

後の世に自分の手柄を無しにされた😂

まあ、後々ゴタゴタで醜態さらしたからそんな扱いでもしゃあないのか❓

大河史上いちばんくだらない作品☝
天地人

No.127 09/11/16 22:11
匿名さん127 

職場で家康の頭のコブが話題になったので
ネットで調べてみたら家康役の俳優さんが提案した演出で
実際の家康にコブがあったなんて記述はないとの事でした

フィクションばっかりでは時代考証する意味ないじゃん💧

No.128 09/11/16 22:17
ヌッシー ( 30代 ♂ v4xYi )

>> 127 爪噛みも封印されてるしな😂
ああ言うドラマが歴史を歪めて伝えるんやよな😂

直江兼続は明治以降からもてはやされたけどそれまでは、上杉を衰退させた悪家老として伝えられてたし😉

No.129 09/12/12 14:23
匿名さん37 

ヌッシーさん、すっかりご無沙汰しちゃいました🙆
いろいろ忙しくしておりました。スミマセン🙇💦

天地人📺途中から…五大老のあたりから、しらけてどうしようもなく…😪
ドラマとは言え『何でもかんでも兼続の手柄』みたいな史実歪曲にがっかりでした😢

『坂の上の雲』良いですね✨秋山兄弟は名前しか知らなく、とても興味深く観ています📺役者達も皆、芸達者でやはり貫禄が違います。西田敏行の高橋是清なんて大好きですよ💕(ちょっと一般的なイメージと違うけど…😁)

ヌッシーさんは『坂の上の雲』観ていますか?

No.130 10/01/04 20:17
匿名130 

暇潰しに見てたら面白いスレ見つけてしまいました。関ヶ原以降の歴史は徳川家に都合良く塗り替えられてると思いますよ。

  • << 133 突然ですが 教えてください 具体的にどんなところがですか?
  • << 134 それはないな 徳川家康は関ヶ原以前の方が評価が高い 【関ヶ原以前の家康】 ①信長との同盟を守るために、敵対する必要のない武田と敵対した ②武田の脅威もある中で信長のために姉川合戦に参戦 ③織田信忠の頼みに応じて秀吉と小牧長久手にて合戦 ①~③からして、関ヶ原以前の家康は我々が連想する義理堅い、絵に描いたような戦国大名らしい生き方をしている

No.131 10/02/01 18:15
名無し131 

ドラマ板の天地人スレ…いつのまにかなくなってる💦

どうしてだか誰か知ってますか?

No.132 10/05/12 15:28
匿名132 

>> 131 理由は分かりませんが、スレ閉鎖されたからです。

拡張スレ➡閉鎖スレで検索すると見られますょ。

No.133 10/06/01 22:35
名無し133 ( ♂ )

>> 130 暇潰しに見てたら面白いスレ見つけてしまいました。関ヶ原以降の歴史は徳川家に都合良く塗り替えられてると思いますよ。 突然ですが
教えてください
具体的にどんなところがですか?

No.134 11/01/18 11:45
名無し133 ( ♂ )

>> 130 暇潰しに見てたら面白いスレ見つけてしまいました。関ヶ原以降の歴史は徳川家に都合良く塗り替えられてると思いますよ。 それはないな
徳川家康は関ヶ原以前の方が評価が高い

【関ヶ原以前の家康】
①信長との同盟を守るために、敵対する必要のない武田と敵対した

②武田の脅威もある中で信長のために姉川合戦に参戦

③織田信忠の頼みに応じて秀吉と小牧長久手にて合戦


①~③からして、関ヶ原以前の家康は我々が連想する義理堅い、絵に描いたような戦国大名らしい生き方をしている

No.135 11/01/18 11:48
名無し133 ( ♂ )

>> 134 すいません③は信忠ではなく信雄でした🙏

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧