注目の話題
足の匂いがコンプレックス
ピルを飲んで欲しい
不倫旦那に一言いってやりたい

子持ち面接

レス16 HIT数 9718 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
09/11/26 22:02(更新日時)

今就活中で面接行ってきたけど、久々に子供いることでまともな面接をしてもらえませんでした。
ちょっと落ち込みます⤵
バツイチで子供がいるのはネックなんですよね💦でも、そんなところはこっちから願い下げです。
面接の時、風邪を引いたらって聞かれた場合預かって貰う場所ありますってハッキリ答えていますか?
私は母が働いているので全て預かって貰うのは無理なんですよ➰

No.1144179 09/11/17 15:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/11/17 16:53
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

私はバツイチではありませんが、短時間のパートでさえ子供がいると言うと嫌な顔されますよ😔
一番酷かったのが、面接中に子供いるって言った時点で履歴書突っ返されて、「今回は無かった事に…」と言われました🙀
それからは電話で応募する時に先に子供がいる事を伝える事にしました⤴そうすればダメならそこで断られるだろうし、無駄に履歴書書かなくて済むし、ガソリンかけて面接いかなくて済みますからね🌱
社会は子持ちに冷たいですよね😢こんなだから少子化が進むんだと思います⤵

No.2 09/11/17 16:56
匿名さん2 

雇う側からしてみれば不安定な出勤になるかもしれない人材はなかなか採れないですね💧いかなる理由でも

バイトですら躊躇する時代ですから、正社員となれば尚更…

お母様に見てもらえますといった所で実際子供が…となった時にも、まず嫌がられますから

お母様の収入とご自身が見込めそうな収入と照らし合わせてみて話し合うか、お母様以外に見てくれる身内はいらっしゃいませんか?

No.3 09/11/17 16:59
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

👣ありがとございます。
そんな酷い面接があるんですね😓履歴書や証明写真もばかにならないですもんね。
電話で一言、言うのはいいかもしれませんね😄
ハローワーク通してもいってもらえるですかね?
今は共働きじゃないと厳しい時代ですよね💦

No.4 09/11/17 17:04
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

👣2さんありがとうございます。

母とは別々に暮らしているので収入は私が稼がないとです。

姉がいますがまだ子供が小さく残業では預かれるけど風邪引いた時は預かれないと言われています➰
移ったら嫌だと言う理由でです✋

No.5 09/11/17 17:13
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

きちんと言わないと駄目でしょ。

あなたが早退して仕事が増えるのは誰?
急に休んで仕事を引き継ぐのは誰?

ぜーんぶ、あなたじゃなくて周りの同僚です。

子供がいるから…て免罪符が使えるほど景気よくないんですよ、今の世の中は。

No.6 09/11/17 17:22
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

👣ありがとうございます。

面接ではきちんと話ましたよ。子供がいるから休めるとは思っていません。

母も働いているから風邪を引いた時は一応お願いできるときはしていますよ✋
この2年間は軽い風邪はあっても熱を出すことはありませんでした。
だから会社に迷惑かけることもなかったです。

No.7 09/11/17 19:53
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

お子さんはおいくつですか❓
まだ小さいのでしょうか❓

私もバツイチで二人の子供がいます。実家には頼らず、私だけの収入で全て生活しています。

小さな子供がいると、大変ですよね…⤵

私も子供がまだ保育園の時は、二人同時に入院して、仕事を辞めざるを得なかったです💦

でも今は子供が小学生になり、風邪も引かず、毎日休む事もなく仕事してます。

学校に入れば体も丈夫になりますよ😊
私は子供が退院してから、仕事を探して、それからは健康に気をつけているので、私も病院に行った事もありません😃

子供さんが小さなうちは実家に少し頼りながら、融通のきく職場を探して、少し大きくなったら正社員を探してみてはどうでしょうか❓

私は、子供優先のきく職場を探したら、ありましたよ😃
パートバンクで探しました😊

頑張ってくださいね🎵

No.8 09/11/17 20:41
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

👣7さんありがとうございます。

今小1なんですが逆に最近困ってます😞子供は健康でもインフルエンザの流行で学年閉鎖2回学校閉鎖1回と10月11月と続いてます😓
ちょうど仕事が9月で契約終了したのでよかったような感じはします。


7さんも大変な時期があったんですね💦
私もめげずに頑張ります👊

No.9 09/11/18 20:58
匿名さん9 ( ♀ )

私は母子家庭だから☝って逆に働く意欲を買われて?わりとスムーズに事務職ですが再就職(二回転職しました)出来ましたよ🎵
子供が小さい時は自分が看病の為休んだりして会社には迷惑かけましたが💦
頑張ってください💪

No.10 09/11/18 21:05
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

👣9さんありがとうございます。

生活がかかってるから逆に採用って場合もありますよね😄
子供がもう少し大きければと思いますが続けて頑張っていきます。

9さんも頑張って下さい👍

No.11 09/11/19 06:36
匿名さん9 ( ♀ )

小1なら保育園と違い、だんだん体も強くなり学校を休む回数も減りつつあるので大丈夫💪ホント年々休まなくなりうちの子供も四年生ぐらいから毎年皆勤🙋でしたからね~
今回はご縁がなかっただけ…前向きにいきましょ~🎵良い就職が決まるといいですね🙏

No.12 09/11/19 08:13
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 11 👣またまたありがとうございます。

うちの子は4歳の時から熱を出さなくなって本当助かっています😌
うちの子が健康でもインフルが流行っているためまたいつ閉鎖になるか不安です😓

今も少しの時間の留守番はさせていますが長い時間の留守番はもう少しかかりそうですよね➰


今は求人もあまりありませんが毎日チェックし良いのがあればすぐ応募して面接頑張っていきたいです✨

No.13 09/11/23 19:23
匿名さん13 ( ♀ )

私もシンママです。
当時
下の子は3歳
保育園

上の子は小3でした。
学童を嫌がり
自宅で留守番


私も同じく
何度も面接時に
実家も県外で遠くて
子供がネックにもなりましたが

子供に理解ある会社に
巡り会えました。


市のサービスなどで
登録型の
育児ヘルパーさん依頼するようなのも
ある所もあるようです。

もしかしたら
地域により
民間でも探せばあるかも知れませんが‥



決まるまで
本当に不安でめげそうになるとは思いますが
頑張って下さいね😊

No.14 09/11/23 19:38
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 13 👣ありがとうございます。

やはりこないだ面接受けたところはダメでした💦今は失業手当を頂いてるのでその間は面接を沢山受けていきたいと思います。

13さんのお子さんは今はもう少し大きくなってるんですね😌

子供がある程度大きくなる前にはきちんとした会社で働きたいとは思っています。

No.15 09/11/25 23:33
♀ママ15 ( 30代 ♀ )

今は特に厳しい時代ですよね💧
小3の子持ち、預け先無しです、真っ先に面接で聞かれるのは、子供の預かり先の事についてですよね💧

しかも、折角書類選考勝ち抜いて面接となっても、『実は…』と言う言葉を皮切りに、勤務地か勤務時間が違うか仕事内容が違うか…💧

挙げ句の果てには
子供を取るか、仕事を取れるのか?
と聞かれ…💧

今は何とか、子供に理解ある会社に拾って貰えましたが、人間関係が複雑で厳しい所ですが、文句言えません!

パートばかりの会社は、割と子供に理解があるような気がします。

パートだと、確か母子家庭のお母さんを雇うと会社に補助出たような気がします。
正社員の場合は解りませんが💧

中途半端な意見ですいません💦

めげずに頑張ろうよ!

No.16 09/11/26 22:02
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 15 👣15さん返事が遅くなりすみません。そしてありがとうございます。

仕事と子供を天秤にかけることはできませんよね😅
最悪、仕事が決まらなければパートを掛け持ちするしかないと思っています。

ここ最近はめっきり求人が減っていますが、あきらめないで頑張りたいと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧