学研と公文、どちらが良い?

レス4 HIT数 6958 あ+ あ-


2009/10/23 21:02(更新日時)

学習塾の学研って良いですか?現在、公文をしていて小1の娘も喜んで学習していますが公文は算数だったら計算問題のみしかしないので、学研のほうが良いのかな?と迷っています。公文は始めて半年になり、国語と算数を習っています。

No.1143821 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

公文は応用力がつかないですよ。

No.2

小学校低学年で学年相当もしくは1、2学年先学習レベル段階では 確かに応用力を望むのはキツイかも・・・小学校中学年で3学年先以上学習者レベルを目指せ ば 自ずと応用力はついてくるのでは? 応用力もなにも 基礎が出来てなきゃ 話になりませんし・・・ 家の子 3年間公文オンリーで数学学習してますが 三学年先学習者です
外部の実力テスト満点でした 偏差値70でした

No.3

2さん、素晴らしいです。大人でも、現役大学生や先生ですら解けない、あの四ツ谷大塚の全国の小学生テストだったりして?
偏差値スゴイですね。
全国で算数を全問題解いた子供は一人か…っていう。
最後の問題なんか超難問で。
東大楽勝ですよ~スゴイです。公文だけで、偏差値70ですか?
超頭いいですよね。飛び級だなんて、天才です。

No.4

うちは公文です。
(小1と年中)
理由は、
私も子供の頃習っていて今は良かったと思えているから。 

教室が近く、一人でも通える場所にある

時間が決まっていない為、ある程度自由が利く等。

応用力…たしかに応用問題は少ないです。でも、応用力があっても計算力がなければ問題は解けませんし💦
長男は年少の夏から始め、今は3学年先をやっています。
やっと小学校に行き始めてから公文をやっていてよかったと本人も少しずつ思い始めているようです。

学研でも公文でも、我が家は1教科だけですが、自信を持てる教科があるのは良いことだと思います。

ただうちは、出来る限り先に進み、学校の授業を楽にさせてあげたいと思い、公文にしています。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧