注目の話題
助けてください、もう無理です
まじでムカつく店員
マッチングアプリで知り合って、、

結婚前のお祝いについて

レス7 HIT数 1393 あ+ あ-

新婚ホヤホヤ♪
07/04/20 07:56(更新日時)

最近結婚した新婚です!結婚前の出来事について諸先輩方に教えていただいたいんですが。 結婚前に妻の親戚から10万円いただきました。このお金の内訳は挙式当日の祝儀と家財道具で5万づつ。 妻はこの5万にお金を足して、妻の父親の社割で20万の冷蔵庫が14万で買えるので買いたいとのこと。私は妻の希望を叶え、私が残りの9万を出し冷蔵庫を買いました。 そして妻の両親にきちんとお礼も言いました。ところが数日後妻が私にこう言いました。『○○(←私の名前)のお母さんはうちの両親にお礼の一言もない…と。』『お祝いくれた親戚の連絡先までわからないと思うから、私のパパにお礼いって、あとママに、お祝いいただいて有難うと親戚に伝えておいてみたいな事言ってほしい』と言われました。うちの両親にそれを話したら、『あなた達にお祝いしたものだからあなた達がきちんとお礼を言えばいいの』と言われました。私も同じ意見でしたが、妻の意見を尊重しうちの両親に話しました。ここで質問ですが、皆さんならこの場合妻の意見に賛成ですか? 私の意見に賛成ですか? ちなみに今だに妻の心理がいまいちよく理解できてません…。 すみませんが、回答をいただければ幸いです。

No.113605 07/04/07 06:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 07/04/09 07:56
新婚ホヤホヤ♪0 

>> 3 皆さん、返信ありがとうございます!そうですよね、お祝いは私と妻に送ったものだから、両親は関係ないですよね!
ただ、同じような事を言ったんですが、そうしたら『子供(この場合私)がいただいたものを親がお礼するのは当たり前でしょ!
結婚前はまだ自立してないのと同じなんだから』と言われてしまいました。
そう言われるとそんな気もしてくるんですが、皆さんはどう思われますか?

  • << 5 もう結婚する大人同士のことですから、二人が行えばいいのでは?多分奥さんの今まで育ってきた家庭は、親が子供に固執して、ある意味自立した大人としてではなく、まだまだ自分の管理の下にいる子供として見て見てきたのではないですかね。そういう環境の違いが、こうして形となって表れたと思いますよ。考え方、環境の違いですから、あまり波風を立たせたくなければ、奥さんの希望どおりにしてあげれば丸くおさまるのではないでしょうか。ただあなたの考えを一言伝えた方がいいかもしれませんね。そういう違いがたまっていくと、価値観の違いとかになると思うから。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧