喪服もらった方いますか?

レス12 HIT数 4148 あ+ あ-

マリッジブルー中凹
07/02/26 01:15(更新日時)

こんばんは!現在婚約中で7月に式を挙げる予定です。3月に結納とまでは言いませんがお互いの家族が集まって、食事会のようなものをします。結納品や結納金などもなしの予定なのですが、彼のお母さんが、私のために喪服を作らせてほしいと言っています。なぜに喪服?といった感じなのですが、彼は群馬出身の長男でなんだかそういう風習があるようなのです。私は喪服などいらないのですが、そういったのはお断わりしない方がいいのでしょうか?彼自身に相談してもイマイチで。。。どなたかご意見ください!

タグ

No.112526 07/02/16 00:26(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/02/16 16:13
新婚ホヤホヤ♪1 ( 20代 ♀ )

私も旦那の母親から着物を新調してもらいました。着る機会がないから要らないと思ったのですがうちの母がせっかくだし貰っておきなさい、と言うので頂きました。きっと喪服ならいつか着ると思うし姑の心遣いなんでしょうね!とりあえずありがたく貰っておけばいいんじゃないですか?断ってしまうとかえって角が立つかもしれないし😉

No.2 07/02/17 00:46
まみ ( 20代 ♀ EHDWk )

>> 1 レスありがとうございます☆そうですよね。角が立つのは嫌なんです。まだ彼の方はお祖父様、お祖母様が3人ご健在で、その方たちに何かあった時に。。。というような意味合いもあるようなんです。そしたらやっぱり有り難くいただいておきます。ちなみに着物のお返しとかは何かされましたか?

No.3 07/02/17 10:49
新婚ホヤホヤ♪1 ( 20代 ♀ )

>> 2 着物のお返しは要らないし受け取らないと姑にキッパリ言われたので差し上げませんでした!🙉嫁に来てくれるならそれでいい…と。私も迷ったんですが、家の母も電化製品をいくつか持たせてくれてそれを嫁入り道具の代わりにしました。新婚生活の負担をなるべく少なくしようと考え、そうしました😊あなたのお母様には喪服のお返しは何がいいか相談しましたか?貰う方もあげる方もお互いにあまり負担にならないものがいいですよねぇ🐤

  • << 5 新婚ホヤホヤさん、メールありがとうございます☆母にも喪服のことは相談したのですが、うちの母自体そういうことをあまりよくわかってなくて。。。母は次女で父も次男で、千葉と長野なのでそーゆーのもなかったみたいで。「喪服かぁ。あんまり高いならいらないよねー、レンタルとかもあるし!それなら家電とかほしいよね(笑)」みたいな感じで。だから貰ってもお返しとかもどーなの?といった様子で。。。加えて実は私の婚約指輪と二人の結婚指輪を私の祖父母の指輪をリフォームして私と母で作ってしまったんです。それも向こうのお母さんは、普通はこっちが用意するのにすみません、といった感じで。。。私と母は高い指輪買うより、リフォームできるなら!と言ったノリでやってしまったのですが逆に向こうに気を使わせてしまったようでした。結婚準備って色々大変ですね。喪服のことはもうちょっと考えてみます!やっぱりもらったら嫁に行く覚悟って感じですよね。はぁ。なかなか難しいです!ありがとうございました☆

No.4 07/02/19 01:39
ラブラブ婚約中♪4 ( 30代 ♀ )

私も3月に結納で5月に結婚式をしますが、私の場合は、ウチの母親のほうから「相手側から喪服と留袖を貰うものだよ」と言われましたが、彼氏からは「結納金の中で準備して欲しい」と言われてしまいました😩まぁ彼のお母さんが亡くなっていて、そういった事が分からないのかもしれませんが…。あとウチの母親が呉服屋から聞いた話だと、喪服だけ単品?で作ると、家族に不幸がある(誰かが亡くなり喪服を着ることになる)と言ってたようですよ☝ 長文になりすいません🙇

  • << 6 ラブラブ婚約中さん、レスありがとうございます!やはり喪服や留め袖は用意してもらったりするんですね。喪服だけだと家族に不幸が起こるんですか?なるほどぉ。向こうのお母さんが留め袖は追い追い用意しましょうね。みたいな感じで。。かたやおばあさんは自分のとっておきの留め袖をあたなに!といった様子で。。有り難いことなのかもしれませんが、あまり着物に興味のない私にはちょっと。。でもやはり日本人は着物くらい着れなきゃ!なのですかね。これを気に少し興味を持ってみようかと!

No.5 07/02/19 02:41
まみ ( 20代 ♀ EHDWk )

>> 3 着物のお返しは要らないし受け取らないと姑にキッパリ言われたので差し上げませんでした!🙉嫁に来てくれるならそれでいい…と。私も迷ったんですが、… 新婚ホヤホヤさん、メールありがとうございます☆母にも喪服のことは相談したのですが、うちの母自体そういうことをあまりよくわかってなくて。。。母は次女で父も次男で、千葉と長野なのでそーゆーのもなかったみたいで。「喪服かぁ。あんまり高いならいらないよねー、レンタルとかもあるし!それなら家電とかほしいよね(笑)」みたいな感じで。だから貰ってもお返しとかもどーなの?といった様子で。。。加えて実は私の婚約指輪と二人の結婚指輪を私の祖父母の指輪をリフォームして私と母で作ってしまったんです。それも向こうのお母さんは、普通はこっちが用意するのにすみません、といった感じで。。。私と母は高い指輪買うより、リフォームできるなら!と言ったノリでやってしまったのですが逆に向こうに気を使わせてしまったようでした。結婚準備って色々大変ですね。喪服のことはもうちょっと考えてみます!やっぱりもらったら嫁に行く覚悟って感じですよね。はぁ。なかなか難しいです!ありがとうございました☆

No.6 07/02/19 02:53
まみ ( 20代 ♀ EHDWk )

>> 4 私も3月に結納で5月に結婚式をしますが、私の場合は、ウチの母親のほうから「相手側から喪服と留袖を貰うものだよ」と言われましたが、彼氏からは「… ラブラブ婚約中さん、レスありがとうございます!やはり喪服や留め袖は用意してもらったりするんですね。喪服だけだと家族に不幸が起こるんですか?なるほどぉ。向こうのお母さんが留め袖は追い追い用意しましょうね。みたいな感じで。。かたやおばあさんは自分のとっておきの留め袖をあたなに!といった様子で。。有り難いことなのかもしれませんが、あまり着物に興味のない私にはちょっと。。でもやはり日本人は着物くらい着れなきゃ!なのですかね。これを気に少し興味を持ってみようかと!

No.7 07/02/22 18:04
ママ7 ( 30代 ♀ )

私も群馬です。喪服と色留め袖(まだ若かったので)を作っていただきましたよ。地方によっては喪服を嫁入りに持参するところもあるようですよ。

No.8 07/02/24 22:08
デイジー ( 20代 ♀ SuMTk )

>> 7 こんばんわ🙇私はこう聞きました☺

結納で新郎側からお金💰&指輪(婚約指輪)💍を渡されます。新婦側は👰お金を受け取りそのお金のなかから新郎に時計などのお返しをします🎁金額相場は忘れてしまいましたが💧その残ったお金で嫁入り支度をします👘昔で言うと絶対に必要だったのが、結婚式で着る黒留袖、それ以外のよそ行きとして訪問着、そして喪服です。

最近は略式の結納しかしないので、彼のご両親はお金でなく必要な物を用意してくれるという意味なんだと思いますよ‼

ごめんなさい長くて💧

No.9 07/02/25 00:35
奥様9 ( 20代 ♀ )

旦那の家から喪服をもらう風習は私は聞いたことがありませんが、着物はあって困るものではないと思います。うちは母に喪服と訪問着を用意してもらいました。たまには結婚式に着てくのもいいですよ。喪服はいざというときに親族と同じ家紋が入っているほうがいいだろうし。買ってくれるならいいんじゃないかな。

No.10 07/02/25 00:49
奥様10 

>> 9 私も旦那の家から喪服をもらう風習は聞いたことがありません。
逆に「実家から作っていく物」だと周囲に言われ、母が用意してくれました。
その時聞いた話では、家紋は私の実家のものを入れるとのことでした。
地域によって、色々あるんでしょうね。

  • << 12 確認さたら実家の家紋でした。失礼致しました

No.11 07/02/25 20:42
新婚ホヤホヤ♪11 ( 30代 ♀ )

旦那様の実家で喪服を作るって初めて聞きました。地域によって色々なんですね~。

私の周りでは喪服は母親が嫁ぐ娘に持たせるもので、家紋は実家の家紋です。
私の母も舅姑の葬儀の時には自分の実家の家紋が入った喪服を着ていました。

ただ、私が去年結婚した時には喪服は作りませんでした。
「喪服なんてあっても着る機会そんなにないし、しまっとくのも場所取るでしょ❓今の時代、何かの時はレンタルで充分」と母に言われました。私もそう思うので、作りませんでした(笑)

No.12 07/02/26 01:15
奥様9 ( 20代 ♀ )

>> 10 私も旦那の家から喪服をもらう風習は聞いたことがありません。 逆に「実家から作っていく物」だと周囲に言われ、母が用意してくれました。 その時聞… 確認さたら実家の家紋でした。失礼致しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧