注目の話題
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
ピルを飲んで欲しい
60代後半の男性はなにしてる?

義理の姉

レス10 HIT数 2289 あ+ あ-

パンダ( N2bjb )
07/04/23 23:15(更新日時)

義理の姉、本当に嫌いです。旦那はもう私と結婚して、子供も産まれて、家庭を築いているのに、旦那を夜中に呼び出したり、突然家を見せてと家中をチェックしだしたり、この前は臨月で破水したから迎えに来て病院連れてってと仕事を遅刻させ、旦那は姉の元へ行きました。なぜすぐ弟なんでしょうか?破水?どうして私の旦那を頼るの!!あ~ムカつく!私でさえ、旦那の仕事を考え連絡を控え結局産まれてから駆け付けたというのに~。私が泣いて、どうしていつもそうやって行くの?と旦那に言ったら、困ってるのにほっとけって言うのか!!と旦那にきれられて、数日無視されてます。4ヶ月の子供とも一切触れあいません。彼は私達家族より、姉が大事なんでしょうか。

No.111859 07/04/22 00:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/04/22 07:53
新婚ホヤホヤ♪1 

嫌がらせなんぢゃないですか?うちのもそうでした。
でも、旦那に思いきって恋愛として好きなの?ととっちめたら治りました。

  • << 5 嫌がらせなんですかね。今日もう一度言ったら、姉弟は二人しかいないんだから、大事にしなきゃいけないと言われました。

No.2 07/04/22 22:08
専業主婦2 ( 30代 ♀ )

>> 1 家族を大事にできないなら姉と暮らせってゆってみたら?

No.3 07/04/22 23:39
奥様3 ( 30代 ♀ )

義姉の旦那さんは自分より義弟(主さんの旦那さん)を頼られて気分悪くないのかしら?
義兄さん立てて、あまりあなたが出て行かない方がいいんじゃない?と言う言い方はどう?

  • << 7 なるほど~。そういう言い方なら角が立ちませんよね。 私も義姉の旦那さんの気持ちはどうなんだろう?と疑問です。さぞかし私より心が広いんだろうと思います。やはり男対男と、女対女じゃ違うんでしょうかね。

No.4 07/04/23 00:05
奥様4 ( 20代 ♀ )

義理の姉もひどいけど、旦那様もちょっと…。味方となってくれる人がこういう態度を取られるのは本当に切ないですよね。
義理のご両親に、このことを話されてみては?
「こういうことがあって、私はこう考えています」ということを伝えてみたらいかがでしょう?

  • << 8 旦那が言うには、親から姉弟は二人しかいないんだから、お互い助けあっていきなさいと教えられてきたそうです。義理の両親も少し常識のない方で、なおかつ舅は義姉にベタベタなので、義理の両親は頼りに出来ないんです。

No.5 07/04/23 01:21
パンダ ( N2bjb )

>> 1 嫌がらせなんぢゃないですか?うちのもそうでした。 でも、旦那に思いきって恋愛として好きなの?ととっちめたら治りました。 嫌がらせなんですかね。今日もう一度言ったら、姉弟は二人しかいないんだから、大事にしなきゃいけないと言われました。

No.6 07/04/23 01:26
パンダ ( N2bjb )

昔も何度か言ったことがあるんですけど、姉とそんな事出来るかと言われました。なら、どうして夜中にかけつけたり、破水にかけつけたりできるんだろうと不思議です。姉と弟ってそんなに仲良いものですかね?

No.7 07/04/23 01:32
パンダ ( N2bjb )

>> 3 義姉の旦那さんは自分より義弟(主さんの旦那さん)を頼られて気分悪くないのかしら? 義兄さん立てて、あまりあなたが出て行かない方がいいんじゃな… なるほど~。そういう言い方なら角が立ちませんよね。
私も義姉の旦那さんの気持ちはどうなんだろう?と疑問です。さぞかし私より心が広いんだろうと思います。やはり男対男と、女対女じゃ違うんでしょうかね。

No.8 07/04/23 01:35
パンダ ( N2bjb )

>> 4 義理の姉もひどいけど、旦那様もちょっと…。味方となってくれる人がこういう態度を取られるのは本当に切ないですよね。 義理のご両親に、このことを… 旦那が言うには、親から姉弟は二人しかいないんだから、お互い助けあっていきなさいと教えられてきたそうです。義理の両親も少し常識のない方で、なおかつ舅は義姉にベタベタなので、義理の両親は頼りに出来ないんです。

  • << 10 そうなんですか…。 私の旦那の家もそういう感じです。 自分の血の繋がった家族が大切みたいな…。 たしかに、姉弟は二人しかいないんだから(私の場合は兄弟ですが)、大事にしなきゃいけないというのはわかりますけど、家庭を持ったのなら、まず家庭を大事にしなければいけないはずですよね。 No.3の方が言ってくれた意見を言ってみて(素晴らしい意見ですよね)、それでも聞かないようなら、じゃあなんで結婚したの?と問い詰めてみては?

No.9 07/04/23 12:25
新婚ホヤホヤ♪1 

ぅちもひどかったですょ。
ご飯中手を繋いだり、裸でひとつの布団で寝たり、オシリのさわりあい。
そして思い出話に四時間みつめあい。

ガツンとゆったら治りました。

No.10 07/04/23 23:15
奥様4 ( 20代 ♀ )

>> 8 旦那が言うには、親から姉弟は二人しかいないんだから、お互い助けあっていきなさいと教えられてきたそうです。義理の両親も少し常識のない方で、なお… そうなんですか…。
私の旦那の家もそういう感じです。
自分の血の繋がった家族が大切みたいな…。
たしかに、姉弟は二人しかいないんだから(私の場合は兄弟ですが)、大事にしなきゃいけないというのはわかりますけど、家庭を持ったのなら、まず家庭を大事にしなければいけないはずですよね。
No.3の方が言ってくれた意見を言ってみて(素晴らしい意見ですよね)、それでも聞かないようなら、じゃあなんで結婚したの?と問い詰めてみては?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧