注目の話題
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
店員が水分補給してたら怒りますか?
20代のお姉さん

都会人にとっての田舎の基準

レス20 HIT数 5399 あ+ あ-

旅人
18/08/31 14:17(更新日時)

グチ半分、質問半分です。

就職で、最近地方から上京しました。
東京は電車で色んな場所にすぐ行けて便利ですね。人も多くてお店も多い。経済の中心地という感じです。私の地元とは大違い。しかし、しかしですよ…

私は地方とは言っても、地方の県の中心地の、それも駅近に実家があるため、周りは大きなビルだらけで、アクセスも買い物も便利な土地でした。

ですから職場の人にはきちんと「地方の中心地の駅近に住んでいた」と話しているのですが、なにかと「都会と田舎じゃ空気違うの?」などと、「都会と田舎の違いネタ」を振られます。もちろん空気は同じだと思います。

他にも、私の変な言動があったり、知らないことがあると、「あ、田舎にはそういうのないんだ?」という視点にもっていかれます。ただの私の無知でございます。

職場の人達は別に私を田舎者だとバカにしているわけではないようです。ですから彼らの「地方」のイメージがちょっと極端なのかなと思います。
それで私は、東京のちょっと都心を離れたところに住んでる人たちからこんなことを言われる度に、「お前らんとこの方がよっぽど田舎だよバカヤロー!この井の中の蛙が!」と腹の中で叫んでいます。

1番ビックリしたのは、私がスタバにあまり行ったことないと話すと、「あ、君の故郷はスタバなかったの?」と言われたことです。なんでそうなるんですか。東京人は全員毎日スタバに行ってるんですかコラ。(鳥取県の方ごめんなさい)

そこで疑問です。東京やその周辺に住んでいる人たちは、地方出身だと言われたら、短絡的に畑だらけの田舎をイメージしてしまうものなんでしょうか?これまで全く縁のなかった県に関して、中心地と言われたら、どんな街並みを想像するのでしょうか?

このスレに関するあなたのご意見や文句でも構いません、お聞かせ下さい。

タグ

No.2331441 16/05/10 21:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/05/10 21:17
名無し1 

地方って言い方なら別に畑とか田んぼは浮かばないけど、「うちは田舎なんで~」って言われたら浮かぶ。



田舎の家は門から玄関までが遠くて、庭師が入ってそうな手入れされた松が沢山あって、敷地の奥には白い軽トラが止まってそうなイメージ。

No.2 16/05/10 21:22
匿名2 

だいたい東京に住んで仕事してる人自体が地方から集まってる田舎人でしょうに。
都会人ぶってるだけじゃないですかね。

今時、発展途上国でも中心地は都会ですよ。

No.3 16/05/10 21:23
匿名3 

でっかいイオンがあると田舎だと思う

  • << 19 20年以上昔の話ですが…当時、イオン(当時はジャスコって店名でした)すらない、某県庁所在地から、本州最北の県庁所在地に行きました。 そこで生まれてはじめて、広大な駐車場をもつ大きなお店(ショッピングモールなんて、言葉があったかどうかも不明ですが)を見つけた私は…「ここって都会じゃん」って思いましたよ。 さて、田舎といえば農山村、漁村をイメージするんでしょうねぇ~、都会の方は。 ちなみに、私の考える、都会と田舎の区別ですが、 電車を利用するとき、時刻を確認せずに駅に向かえるのが都会。 時刻を確認してからじゃないと駅に向かえないのが田舎…。 この20年(以上)の間に、色々学習しまして、郊外型店舗といわれる店が地方を中心に展開している事も知り「イオンのある所は田舎らしい…」と、思い至りました。 そして、現在、私の住んでいる市にもイオンができて、やっぱり田舎だと思っている次第です。 もちろん、電車は時刻を確認してから駅に向かいます。 そんな所ですが、大好きですよ。 たとえ、防護服を着て生活していると思われている所でも…。 あっ、防護服は着てないし、持ってません。

No.4 16/05/10 21:39
匿名 ( FNb7Sb )

一本電車やバスを逃すと絶望するイメージ笑

でも1都3県の中にもそんなエリアたくさんあるよー

栄えてるのは一部だから安心して

No.5 16/05/10 21:54
通行人5 

自分は田んぼに囲まれたところに住んでいる田舎人ですが、面白そうなスレなので見させてもらいます。

主さんがなんだか可愛い♡

No.6 16/05/10 22:17
ヒマ人6 ( 40代 ♂ )

うちの地元は東京の某大学のキャンバスがあって、都会の人来るけど、やれ大手銀行の支店が無いとか?数年前までヤマダ電機やニトリが無かったのでより田舎に思われてたみたい?ヤナセもレクサス店も無い貧乏なところです?もちろんスタバありませんよ!困らないけどね。

No.7 16/05/10 22:29
名無し7 


田舎でいいじゃん。

No.8 16/05/10 23:16
匿名8 

私も地方都市に実家で東京郊外の東京都より道も綺麗だし店もオシャレで綺麗だし
住宅街も東京都でいう郊外型ベッドタウンや建て売りが並んでるイメージではなく、
立派な洋風の大きな家と庭がある住宅街です。
でも、面倒なので実家の事は田舎と言いますね。
それが通じるから。
別にそれで見下げようがどうしようが何でも良いです。
実際、土地は安いですから。
家は東京高級住宅地並に金掛けてますね。

No.9 16/05/11 02:19
小学生9 

言わせておけばよろしいです

バスでなくて牛がいるよ、歩いてるよ
電車?少し前に廃線になったんです

都会って車が空飛ぶんですよね?見てみたいな~って言えばいい


そんな人間達を相手にしてる、気にしてる時間がもったいないよ

No.10 16/05/11 02:29
通行人10 

イメージってありますよね。
実家が山に囲まれた田舎なんですが、山に囲まれているので寧ろ雪はあまり降らないのですが、豪雪地帯のように思われてました。
東京にも少し住んだ事がありますが、周りの人は皆他県出身であまりそんな経験はしないで済みました。
ただ、「良い場所にお住まいですね。」という社交辞令にこんなに鼻高々になる土地柄って他県では経験したこと無かったです。
スタバはあるし、それなりに人気だけど、それより美味しいカフェや喫茶店はたくさんありますしね。東京って広さの割に喫茶店が少ないですよね。たくさん歩くし、休憩出来る喫茶店は少ないし、カフェがあっても並ばないと入れないし、どこに行くにも車の田舎ものには辛いです。

No.11 16/05/11 03:09
旅人11 ( 30代 ♀ )

私は今は大阪住みですが、家庭の事情で小6から高3まで田舎の愛媛に住んでました。
愛媛でも地区によっては買い物に便利だったり、交通の便がよかったりしますね。私は愛媛と大阪の空気は違うと感じますけどね。
私は田舎者だと思うのはレストランなどで店員さんを呼ぶボタンがあるのに直に呼ぶのが田舎者だと思ってますww

No.12 16/05/11 05:41
匿名12 ( ♂ )

俺の住んでる所、主さんとこよかは不便かもだけど駅もバス停も高速ICも檄近
でも8km程離れた隣の自治体のチョイ奥まった住宅地は9時台~15台のバスは1時間に1本
始発は6時台で終着は20時台
土日は更に本数減少
電車の駅は俺の住んでる所が一番近いから車が無いと始発には乗れない
一応、都心通勤圏らしいから都内在勤者の通勤はキツイ・・・と、都内に在勤の彼女のおやっさんが嘆いてたw
ちな学区は俺の住んでる所と一緒だから彼女が小さい頃、その住宅地では幼稚園も小学校も中学校もバスを使わないと通園・通学が出来なかったw

No.13 16/05/11 08:00
通行人13 

何故「鳥取県の方ごめんなさい」?

スタバ行った事ない=スタバ無いには私もビックリ。世の中の人が皆んなスタバ行ってるとか思ってんのかな?そういう人こそ地方出身なんじゃないのかな。

No.14 16/05/11 08:37
小学生14 ( ♂ )

ね~そんなに田舎がやなの? 田舎って最高じゃあ~ん水は旨いし🎵🎶



なんで自慢しないの?育った所を🎵(o^-^o)



俺からしたら羨ましいよ🎵田舎があって







東京は
空気は臭いし、水はまずいし💢 いい所なんか、ナニひとつない‼



俺も女房も
生まれも育ちも東京だから、田舎がない‼盆、正月 田舎がないからあそびに行けない、




田舎があるっていいな~🎵🎶(o^-^o) 本音です

No.15 16/05/11 09:02
匿名 ( FNb7Sb )

私は首都圏住みなんだけど、住んでる場所が便利=都会、っていうわけでもないと思ってるかな。
首都圏や大都市圏に住んでると、学校も仕事も選択肢が多い。
地方都市に住んでると、住環境は便利でも、学校や仕事の選択肢は多くないのが現実かな。
人口の絶対数が違うから当然なんだけど。
どこの県でも県庁所在地とか商業中心地は栄えてるのは当たり前だよね。
でも道路1本、川一つ越えただけで、全く景色が変わるし。
地元では便利な場所でも、結局は行きたい学校や職場が物理的に遠ければ、その土地から引っ越すしかないわけだから。
だから結局地方の人は進学や就職のために大都市へ行くわけだし、大都市圏の人口は増えていく。
人口が多ければますます都市化が進んで、商業地も住宅地も地価が上がる。
大都市と、地方の都会の違いはそんなところだと思ってる。

単純に田舎っていう言葉を聞いただけなら

里山や小川があって、田畑が広がる景色のイメージだけど

そういう本当の田舎の景色は少なくなってるんだろうね。

No.16 16/05/11 09:13
名無し16 

うーん…
個人的には
田舎=地方ではない


【田舎】というと
本当に山や田畑、漁村だったりで村や町?
役所じゃなくて役場だったり
スーパーか商店が一軒しかない。
バスが一時間に一本というイメージ


【地方】というと
駅前のビルなんかが12~13階建て程度のものしかなくて
デパートなんかも5~6軒あるかないかで
街全体の高さが低い。


高さのあるマンションなんかは市営住宅が主で
バスや列車なんかの交通手段はあっても地下鉄がなかったり?
郊外に大型ショッピングモールが何軒か点在するイメージ


No.17 16/05/11 10:51
週イチ ( fQi6Sb )

地方の全て=田舎

でないのはわかってるはずです

ただ、都会で生まれ育って、田舎に実家が無い人には、少し勘違いされるのかも知れませんね
「山と畑ばかりで不便なところ?」
なんて聞き方しますが、
ホントは内心は、

自然豊かで水も空気も美味しい田舎を、実家に持てていて羨ましい

…と思ってる人も多いと思いますよ

自慢に思ってもいいんじゃない?

No.18 16/05/11 22:25
名無し18 

たぶんあなたの同じ環境にいたことあるけど

実際それはネタかと

根拠は東京こそ田舎者の集まりで東京生まれも親の代や親戚は地方者多いです

個人的にずっと東京の人も知ってますが

口は悪いけど差別的な人は少なかったです

ただ自分と他人の線ははっきりしてる人多し

No.19 16/05/11 23:42
名無し19 

>> 3 でっかいイオンがあると田舎だと思う 20年以上昔の話ですが…当時、イオン(当時はジャスコって店名でした)すらない、某県庁所在地から、本州最北の県庁所在地に行きました。

そこで生まれてはじめて、広大な駐車場をもつ大きなお店(ショッピングモールなんて、言葉があったかどうかも不明ですが)を見つけた私は…「ここって都会じゃん」って思いましたよ。

さて、田舎といえば農山村、漁村をイメージするんでしょうねぇ~、都会の方は。

ちなみに、私の考える、都会と田舎の区別ですが、
電車を利用するとき、時刻を確認せずに駅に向かえるのが都会。
時刻を確認してからじゃないと駅に向かえないのが田舎…。

この20年(以上)の間に、色々学習しまして、郊外型店舗といわれる店が地方を中心に展開している事も知り「イオンのある所は田舎らしい…」と、思い至りました。

そして、現在、私の住んでいる市にもイオンができて、やっぱり田舎だと思っている次第です。
もちろん、電車は時刻を確認してから駅に向かいます。

そんな所ですが、大好きですよ。
たとえ、防護服を着て生活していると思われている所でも…。
あっ、防護服は着てないし、持ってません。

No.20 18/08/31 14:17
匿名20 

私は新宿区生まれ、新宿区育ちですが、横浜市鶴見区なんてど田舎です。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧