注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
彼氏が他人の子供を面倒みています

来客マナー

No.3 23/12/21 00:26
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ eKs9Sb )
あ+あ-

あなたを指導したご当人に訊くべきですね。

一応「オープンドアポリシー」というものがあります。
比較的最近広まった言葉だと思いますが
「いつでも話しかけてきてね」
みたいな意味で、
自室を与えられている経営者(社長)や重役が、その自室のドアを開けておくことで、社員達に遠慮させないという考え方です。
これを課長や係長にも概念として指導することが最近増えていて
若手社員に遠慮させない、ウェルカムな姿勢を上司は示そうみたいな啓発があります。

それで、
これの発展的な意味で、
応接室のドアは開けておく
というのがあります。
閉めておくと
1.室内灯が消えているなら、来客準備として不完全。点けておくべき。
2.室内灯が点いていても、ドアノックして中を確認して通すことになる。お待たせしてしまう。
3.先述のとおり「いつでも来てください」の意思表示にならない
という、、、

まあ、そういう捉え方ができます。


ちなみにうちの会社は、
ドアは開けてますが室内灯は消してます。省エネ対策です。

3レス目(5レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧