注目の話題
どうしても結婚したいです。
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

価値観の違いとは

No.13 23/10/23 00:22
匿名さん13
あ+あ-

小さなすれ違いが大きなすれ違いにね…
まぁ、夫婦をやっていればそんな事は日常茶飯な事
だからそこを回避や全部が合う人を見つけるなんて事はまず無理なんです。
価値観もかわりますし。

私が思うのはお互いに 時には許せるか妥協できる相手か?ってところにあると思っています。
話し合いをしようにもキレて話し合いが出来ないとか暴れるので意見が言えないとかが価値観の違いだと思っています。

大学費用はお互い折衷案でいいのでは?
何も大学費用の件は二択じゃないですよ。
我が家がそうですが、生まれてから貯金をして、大学費用貯めました。
でも子が生まれてから18年色々値上がり大学費用たりません。
だから子供にも一部負担してもらってます。
確かに働き始めて奨学金返済、大変かもしれないですが、自分の学費に使ったお金です。
一部負担することで彼氏の言う言い分もわからせることが出来るし、親が負担してあげることで助かる、ありがたい、ちゃんと学ぶと言う事がわかると思います。

私は基本貧乏であることは大事だと思っています。
欲しいもの、買いたいものがあればバイトして買えばいい。
人間何かを得るためには対価が必要で対価を払うのは親ではない、自分であることを自覚し自立すべき。
親が生きてるうちに自分で生きていける術を持たせるまでが親の仕事だと思ってます

13レス目(15レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧