注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
どうしても結婚したいです。

至急!お友達の弟が早産で亡くなっていると伝えられた時の返し方

No.3 22/10/03 08:35
匿名さん3
あ+あ-

早産ということは、会ったこともない人の話。
本人は弟が欲しい願望がなければ、不思議な感覚だと思います。
知ったからには忘れられない、かといって悲しみがあるわけではない。
たまに、もし生存していたら……と想像することくらい。でも、それは悲願的というより、私の人生どうなっていたかな……というもしもの話。

友達の家庭環境が分からないので真実はどうなのか分かりませんが、私はこんな感じです。

中学生の時に妹か弟か分からないけれど流産したという話を聞かされました。
赤ちゃんと等身大の人形を母がすごく可愛がっていて、子供心に不思議でたまりませんでした。
3人目がいたと知って、母が人形を大切にする理由が分かったし、その日から私も忘れたことはありません。
だからといって、悲しみなどの負の感情はありません。ただ、存在していたんだという思いだけです。

私の話ですみませんが、深い意味はないです。ただの事実を話すだけです。
よって、「そうなんだ……」だけでも良いと思います。
それだけでは心苦しいのなら、「知らなかったこととはいえ悲しい気持ちにさせたならごめんね」といえば良いと思います。

共に過ごした時期がないので、そんなに深くとらえる必要はないと思います。
悲しみが癒えないとするなら、それは母親の方です。

最新
3レス目(3レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧