注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

離婚に向けて

No.1 09/06/18 23:47
匿名さん1 ( 30代 ♂ )
あ+あ-

家裁に行き、まずは調停の申し込みをしましょう。その後、数度、家裁で調停員とのやり取りを経て 裁判に持ち込む形がいいでしょう。  いきなり裁判などに持っていき、離婚を願うより多少の時間は必要(数ヶ月程度)ですが、調停のやり取りを経ている方が判事共々 心象が良いです。DVの事は証拠が無いからと言って伝えないではなく、きちんと説明しましょう、過去の傷でも証拠内容として取り上げるケースもあります。
しかし、離婚後の経済力が無いと親権取得の部分が弱いですよ? ご主人の給与管理を姑さんが行っている事が強制的でかつスレ主さんに著しい家計管理能力の欠乏が無ければ、これも精神的苦痛を受けた事になり、れっきとした慰謝料対象ですよ。
慌てて離婚したい気持ちはわかりますが、これから先、女手一つでの将来設計の為、先立つものと、お子様の養育費の取り決めは公正役場にで必ず証文化して下さいね。

最初
1レス目(5レス中)

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧