注目の話題
イヤホンすると耳が悪くなるの?
怖い曲と言えば何?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

座って食事しない息子にイライラ

No.12 21/07/09 21:17
匿名さん11
あ+あ-

ただ、園で保育士の気を引きたがるのは、ぶっちゃけある程度仕方がないかな、とも思います。
保育士の人員配置って、少ないんですよね。

子供は「見て見て!」ってすぐ言って、大人に見てもらうことで、初めてうまく育つ、っていう部分がかなり大きいです。

にもかかわらず、園と名の付く場所では大人が少ないので、どうしても取り合いにならざるを得ません。

ただこれも、家では主さんが1対1で親密に相手をしてあげているから、園でもそうじゃないと嫌、とかだとしたら…。

家でも「お母さんはいま遊べません」と線引きする時間をつくるなどが必要かも。
 
うちでは「大人と子供は面白いと思うことは違うから、一緒には遊ばないよ。一人で遊んで。またはお友達と遊んで。」と伝えています。

都度「できたよー見て見て」とかは言ってきますが、それは見て「良いのできたね」等は言いますが、週末など限られた時間しか「家で一緒に遊ぶ」ことはしませんね。
かわりに、ハグはたくさんするし、「大好きよ」はよく伝えます。

子のほうも、特別感があるのか、べんきょうごっこ、とか、お料理手伝うーとか、絵本読んで、とか、こちらが喜びそうなネタで誘ってきます。

以上、ご参考までに。

12レス目(13レス中)
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧