注目の話題
赤ちゃんの名前について
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

習い事の乗り越え方

No.2 21/06/28 12:24
匿名さん2
あ+あ-

人にはもって生まれた才能というものがあるので、今の年齢ならまだ経験も少ないし、才能面での差が大きい。

今はコツコツと経験を積み上げ、努力して練習する精神面を培い、基礎体力や技術を少しずつでも身につけることかなと思います。

私の娘も小1の頃からサッカーしてました。

女子サッカーチームなど無く、男の子のチームに混ざっての練習だったのでどうしても体格的に敵わない。
練習試合すら出してもらえない。

何度もやめたいな、やめようかなと言ってました。

それでもなんとか続け、女子サッカー部のある高校に特待生として入学。

高校に入ってからは試合に出られるようになり、先日は試合でゴールキーパーをつとめPKも全てブロック。
本当にカッコ良かったです。

長年続けてきた事が報われたように思いました。

スポーツは実力主義で、幼い子供には酷な状況も多いですよね。
『継続こそ力なり』
頑張って努力していけば必ず実力が付いてきます。
もちろん周りもみんな努力していますから、いかに人一倍頑張れるかというのもありますが…。

頑張ったら誉める、悩んでたら寄り添う。
親に出来ることは、それくらいかなと思います。

2レス目(27レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧