注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
どうしても結婚したいです。

夫婦喧嘩しました。新米パパです

No.9 21/02/11 02:37
育児の話題好きさん9
あ+あ-

2さんと同意見です。

主さんは悪くないです。
でも、奥さんも悪くないです。
 
そして、生後半年までは私もボロボロでした。
 
半年すぎくらいまでは、いったん資格は諦めて、家庭優先にされるのが良いと思います。

参考までに、その後の流れですが…。
 
家事が少しできるようになったのは生後一年くらい。
 
けど、動き回るようになれば、それはそれで事故しないよう子を追いかけ回す必要があるので…ヨチヨチはめちゃめちゃ可愛いけど、やはりまだ手はあまり開かず。
 
相変わらず家は散らかりますが、でもこのへんから、週末のうち一日は夫に好きなことしていいよ、と言えるようになっていきました。
 
2〜3歳のイヤイヤ期はカオス\(^o^)/。
家事はなんとか回せるけど、まだ少し協力は必要。
 
4歳になったら、ぐっと楽になり、私の方も、家事もやった上で寝かしつけ後など自由時間が取れるようになりました。

尚、二人目とかは赤ちゃんも上の子に興味を持って近づいたり、上の子も様子見くらいはしてくれるらしいので、もう少し楽とは聞きます。
 
以上、ご参考までに。

9レス目(10レス中)
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧