注目の話題
フリーターについて
子供に甘える父親
30代。自分の老いを受け入れられない。

神社仏閣巡り珍道中・改  東北路編

No.23 20/12/03 02:02
旅人さん0
あ+あ-

┉こちらの神社さんは┉
どこまでもどこまでもきよらかな気高い気に充ちています。
涙が出そうになるくらいに、澄んだ空間、┉雲ひとつない空と相まって、静かにただ静かに時が流れています。
建物がどう、とかいうものではありません。


こちらにお祀りされている神さまはいったい?
こちらの本宮は左宮と右宮とがあり、左宮にはタケミカヅチノカミさまを、右宮にはフツヌシノカミをお祀りされています。

タケミカヅチノカミさまとは国譲りの際、アマテラスの使者としてオオクニヌシと交渉をした神様で雷の神であり、地震の神とも言われ、地震を引き起こすオオナマズの頭を踏みつけ、地震を制御する役割も担っておられるのだといいます。
さらには、剣の神。タケミカヅチさまは、最も強い武神としてその名を知られる神さまであられるのだそうです。

タケミカヅチノカミさまは、日本神話最強にして最高の武神と言われているが、同時に正義の神であられるとされています。
その武力のみに頼るのではなく、忠義に従い、アマテラスから言い渡された言葉をしっかりと伝え、交渉し、それでも交渉が滞った時には、剣を使わず力くらべで解決されています。そしてそれが相撲の発祥とされているそうです。

剣神、武神、軍神、雷神であらせられます。

【御利益】
武道守護、殖産興業、国家鎮護、芸能上達、豊漁、航海安全、安産、病気平癒、厄除け、縁結び、延命長寿

とありました。
フツヌシノカミさまもまた武神で刀剣神にあらせられます。
【御利益】
勝負運に恵まれるので、絶対負けたくない試合・試験・交渉事
そのほか
家内安全、産業指導、海上守護、心願成就、縁結び、安産、勝運、交通安全、厄除け、体育勝運守
とあります。


そして。
かつてこちらは陸奥国正税の六分の一にあたる千石の歳幣を受けていたという全国的にみても大きな、特別な扱いをされてきた神社さんだということであります。奥州一宮という位置付け。
富めるものも貧しきものも、ここを崇拝してきた長い長い年月があって、神さまはその民にお応えしてくださっていまがあるのかと思います。




23レス目(78レス中)
このスレに返信する

小説・エッセイ掲示板のスレ一覧

ウェブ小説家デビューをしてみませんか? 私小説やエッセイから、本格派の小説など、自分の作品をミクルで公開してみよう。※時に未完で終わってしまうことはありますが、読者のためにも、できる限り完結させるようにしましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧