注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
俺は正しい!まともだ!

舅との関係について

レス4  HIT数 531 あ+ あ-

相談したいさん
20/06/06 22:45(最終更新日時)

26歳女です。4年ほど前に結婚し、現在2歳の子供がいて共働きです。
夫は少しお金の使い方が荒く、結婚したときは主人の貯金は0でした。
結婚して2年半が経った頃、夫のお金の使い込みが発覚しました。少しずつ使ったようで2年半でトータル120万円ほどです。私の独身の頃の貯金を元手とした2人の貯金からでした。お小遣いを渡しており収支のバランスを見て2人で決めた額である事、子供がいるのに使っていた事が許せませんでした。離婚まで考えましたが、まずはお姑さんに金額は伏せて相談をしました。するとお姑さんは涙ながらに「ごめんね、そんなことをするなんて」と封筒に2万円を入れて渡してくれました。私は「そんなつもりではありません。受け取れないです」とは言ったものの押しが強くいただくこととなりました。その際お舅さんの目の前でのやりとりだったのに「僕は何も聞いてないから」と言い、我関せず。それから、お舅さんからのお金の話が多くなりました。「男はみんなへそくりを持っている、男が好きな事にお金をつぎ込むのは当たり前。男と女ではお金の使い方が違うから」と突然言われたり、目の前で10万円ほどの札束をひらひらさせて「このお金は妻には言ってないんだ。男はみんなこうやって持ってる」と言われたり、私の奨学金の額を聞いて「そんなに借りてるんだ、なんで?」と嫌味のように言われたり…
私の父と兄はお小遣いの範囲でやりくりしていたのでその考え方には納得いきません。また夫も奨学金を借りてましたが、曾祖母からの多額の援助もあったため私より少ない金額です。それで私の両親を馬鹿にしたような言い方をされ腹が立ちました。
そんな中で同居の話が出ています。正直金銭感覚が合う気がしません。嫁いだ以上、老後の面倒を見ないといけないのはわかっていますが、私達の貯金をあてにしてるのではないかと不安です。それでも我慢するべきでしょうか?

No.3074953 20/06/04 21:15(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧