注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

ずるい私

No.7 20/03/06 23:03
主婦さん7 ( ♀ )
あ+あ-

主さんは真面目な方なんですね。傷つくのが怖いのに真面目だから、相手がもし好意をもってくれてたら疑ってる自分はズルいのかもと悩んでる。
ズルいと思うのは対彼に対してですよね?

その男性が主さんにとってふさわしい人かどうかはわからないけど独身の主さんが誰かを好きになるのは悪いことではないと思うし、あまり自制しすぎてても逆にいずれはお子さんに依存しすぎてしまい娘さんの負担にもなると思う。
だから恋が張り合いなり主さんの毎日により活力が生まれたらそれも全然悪くないと私は思う。
だけどただ1つだけ。
もし恋愛がうまくいってもお子さんとの自宅の空間にだけは彼を入れないで欲しい。
女である姿をお子さんには見せないであげて欲しい。もしそれを見せるのなら彼を我が子を託せる生涯の相手と認めてからにして欲しい。

主さんのような真面目な人ほど一旦決めると突っ走ってしまう傾向がある。自分が真面目だから相手もそこまで非道ではないだろうと相手を期待視してしまう傾向もある。でも恋愛においてそれは危険と紙一重。
どんな男であっても何より信じられるのは、その男ではなく血を分けた我が子。
恋愛は自由に楽しめばいい。でもズルさは対彼のためにではなく、お子さんのためにもっていて欲しいです。

7レス目(10レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧