注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

障害者が国会議員になることについて

No.22 19/07/30 12:11
名無し22
あ+あ-

正直言って、女性3割登用を目標にするより今回のれいわからの二人当選は画期的だと思っています。
女性を登用しても、得をするのはその本人だし、女性国会議員は周りが育児を手伝える人がいるので、困らないですから。
もちろん、省庁時代から孤軍奮闘で女性の地位向上のために頑張ってきて、少しずつ変えてきた森山真弓もいますが、今回はガラッと変えなければならないです。
それと、健常児の保育は金を払えば何とかなり、国会議員をやるくらいの財力があるなら簡単だけど、介護保険か障害者保険サービスをフルに使って生きてきた障害者には無理だという事実。
全て自腹にしますか、無給のボランティア登用にしますか?
または、周りの議員が世話しますか?
それとも、特例で看護官を付けますか?
国会がそういう現実に直面できたことで、障害者が支援制度を使って生活する上でぶつかる壁があることにも気づく。
面白いじゃないですか。

22レス目(44レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧