関連する話題
🎭ある暗黒卿の気紛れな呟き🎵+⚡✒🐱

🎭ある暗黒卿の気紛れな呟きⅡ🎵+⚡✒🐱

No.375 20/01/27 13:39
ハプスブルク=パレオロゴスAUT ( 40代 ♂ MLdWxe )
あ+あ-

昨夕は珍しい(?)ウクライナ製の戦争映画を見た。
1818年、ロシアに革命が起き、ウクライナは独立を宣言、しかし数で勝るロシア赤軍と戦わねばならない、と言う話。

まあウクライナ製だから、予算が足りないらしく、戦闘シーンが少なく、人も少なく、後はダラダラとスパイのワケわからない動き等ばかり。飽きたが、我慢して最後まで見た。

言語はウクライナ語だから、ポーランド語が分かる私には、幾分、理解できる部分があった。とは言え、ロシア語を聞く時より少しマシな程度か?

大体、東欧の映画はロシアのも含めて、愛国主義高揚の目的が多く、やたら自国の戦いを美化し、若者らを英雄に仕立て上げる傾向。

連中が戦争の空しさとか、敵よりも味方同士の対立、陰謀といった戦争の汚さにまで踏み込んで、映画を作れるようになるのは、果たして何十年先の事だろうか?

他方、ドイツは第二次大戦は勿論、第一次大戦でも未だに悪役にされ易く、これはロシア映画だけでなく、英米、またはフランス映画さえ安っぽいモノではそんな描き方ばかりで、全く詰まらない。

こちらは東欧映画とは逆に、ドイツの兵士らを逆に堂々と英雄として描ける映画の出現まで、後何年かかるのだろうか、と問いたくなる。

一兵士の物語なら既にある。しかし2度の世界大戦で、一般ドイツ兵士や若者は我が身を犠牲に戦ったのだし、それは悪でも何でもない。

まあ今後、欧州のイスラム移民問題、米中対立などが激化し、世界秩序が変動するなら、真の悪は英米で、大戦中のドイツの名誉回復(笑)も起きると期待😉

375レス目(493レス中)
このスレに返信する

関連する話題

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧