注目の話題
湯船のお湯が黒くなる。
どうしても結婚したいです。
彼氏に誕生日を偽られ?ました。

過食嘔吐は治る?

No.10 19/03/22 00:13
心配性さん10
あ+あ-

偶然このスレを発見しました。
一度きりのメッセージかもしれないですが、思いっきり書かせて頂きます。

摂食障害は、依存症であるという定義を提案いたします!

依存症には、
アルコール依存症・薬物依存症(OD含む)・ギャンブル依存症・セックス依存症(性思考異常含む)・共依存症・暴力嗜癖(児童虐待含む)・自傷行為(リスカなど)・クレプトマニア(万引きなど)・ネット依存症・買い物依存症・引きこもり・放火、、、、
などがあります。
摂食障害は、これらと同じ部類に入ります。

依存症の症状は、一口に言えば、
「やめられない!」
という事でしょうか?

では、解決の糸口はあるのか?

依存症の代表格である、アルコール依存症を例に話します。
アルコール依存症は症例が豊富で、100年以上も前から精神科医達が四苦八苦してきた依存症です。
(私も、実はアルコール依存症です。もう7年飲んでませんよ)

アルコール依存症は、通常、アルコール専門外来がある精神科に3ヶ月の入院をします。都道府県には、こういったアルコール専門外来がある病院が3つ以上はある。
退院後の再飲酒率は60%-70%だと言われていますが、これは1年後の追跡調査です。これが10年後になると99%の再飲酒になります。中には20回の入退院を繰り返す患者さんもいます。

では!どうしたらいいのか?

それは、残りの1%に秘密あります。
残りの1%は特徴があり、20年も30年もアルコールを飲んでいない人達がいます。
その特徴とは?
自助グループに定期的に通い続けている人達です。
自助グループとは?同じ問題を持った仲間の集まりの事です。
特にアノニマス系の自助グループがオススメです。

アルコール依存症の自助グループには、断酒会とAA(アルコホーリクス・アノニマス)がありますが、私はAAに行っています。

アノニマス系の自助グループとは、
12ステップと12の伝統を軸にしたグループの事です。

10レス目(11レス中)
このスレに返信する

メンタルヘルス・その他掲示板のスレ一覧

うつ病、適応障害、睡眠障害、パニック障害、統合失調症、ストレスや依存症など、精神・メンタルヘルスやその他の病気に関する相談や情報交換はこちら🈁で。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧