注目の話題
警察はもう捜査してないんでしょうか?
60代後半の男性はなにしてる?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい

その場だけの人間関係との向き合い方

レス3  HIT数 638 あ+ あ-

大学生
19/01/18 08:20(最終更新日時)

そう長くは続かないであろう友人関係や対人関係とどう向き合うべきですか。

大学生女子です。私はわりと気さくで話もぽんぽんと出てくるタイプなので、小中高とそれぞれ、一緒に過ごす友達に困ったことはありません。その時その時でそれなりに遊びに行ったり泊まりに行ったりなど仲が良かったです。でも次のステージに進むと、どの子とも連絡をとることもなくなり、結局全員と疎遠になってしまっています。

今は地方から東京に出てきて大学に通っています。何人か仲の良い友達もでき、それなりに遊びにいったりもします。しかし卒業後は地元に戻るので、大学が終われば2度と会わないんだろうなと思っています。

そう思うと、どうせ続かない関係だよなあ、と虚しさや寂しさを感じます。一生の友人関係なんてものに憧れや羨ましさを感じます。結局一時的なものにすぎないよな、と虚しいです。

一時とはいえ一緒に過ごせる友達がいるだけでありがたいことじゃないか、その時その時を生きるのもいいんじゃないか、と自分を励ましたりもします。一時とはいえきっと縁があって仲良くなったんだ、と思おうと頑張ったりもしますが、やはりなんとなくむなしさを感じます。

一生変わらないであろうもの、たとえば家族みたいなものにしか幸せを感じられないのかもしれません。

こういう気持ちをどうすればいいか分かりません。


質問がはっきりしませんが、みなさんが思ったことでも経験したことでもなんでもいいので、聞かせてもらえたら嬉しいです。

タグ

No.2779513 19/01/16 23:09(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧