注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘日記😤パート3️⃣💥
不倫して心入れ替えたパートナーっています?
義母が好きじゃない。皆さんはどうですか?

結婚生活に無関心な夫が辛いのは、私が世間知らず

レス15  HIT数 1666 あ+ あ-

gon( 40代 ♀ yGEPLb )
19/10/11 01:04(最終更新日時)

当方43歳妻専業、夫50歳会社員、現在2歳半の子ども一人。結婚7年目。
結婚当初より夫との結婚観、結婚生活にズレがあり、悩んでおります。
私は絵に書いたような平凡な仲の良い家庭を望んでいました。また、夫の親、親戚ともうまくやりたいと思っていました

一方、夫の言動は結婚当初より意味不明でした。「週末婚、いいよ」「君が買えって言ったからハーレー(200万以上)買ったんだよ」「結婚は、役割分担だ」「(義母の入院費が、足りなくなったらどうするの?ときいたら)知らない。」

夫は自分の役割として、お金だけはきちんと入れてくれます。手取り650位です。しかしその金銭管理をはじめとして、その他家庭にまつわる問題は、一切興味なく、自分から関わろうとしないです。(頼んだことはやってくれます)
いわゆる、絵に書いた亭主関白ですが、亭主というにはあまりに家族に対して無関心、無責任です。でも本人は、お金を入れてるから責任を果たしている、という言い分です。

これまでに、近所、親戚、子どものことで様々なもめ事がりましたが、夫が私をかばったり、味方したりすることはありません。私としては、妻、親の立場として、物事が良い方向へ向かうように、と一生懸命取り組んできたつもりです。
また私が、もめ事になるから、と忠告したことも、私が言う段階では聞き入れたりはせず、その後第三者に注意されてやめるという風です。私の言うことは耳を貸しません。
そして、夫の言葉は私にとって悲しくなる言葉が多く、夫婦仲の良い平凡な家庭に憧れていた自分には、つらい気持ちになることが多いです。
「他人のために名字と籍を変えるなんて俺には考えられない」「(夫婦)仲が悪いほうが売上があがる」「(共通の知り合いに)うちの奥さん、いびきかくんですよ」

また結婚当初より「二人で(家族で)何かする」ということはありません。
結婚当初、休日にスーパーで見かける夫婦が羨ましく、一緒に行こうと声をかけたら「うちはそういう夫婦じゃない」と一喝されて、それ以来ありません。

2歳半の子どもの世話も、夫婦で別々にお互い好きなように子どもに関わっている、という感じです。土日に夫が子どもを連れ出す際、子どもが「ママは?」ときくと、「ママ来ないって」と勝手に答えて勝手に二人で出掛けます。子どもは自分なりに大切にしているようで、蔑ろなのは私だけです。

先日、私がある病気の兆候があり、色々悩みましたが、一つ確信したのは、夫には言えないな、と思いました。
私の不幸を喜ぶか、他人ごとのように「お大事に」で済ますか「大病の妻を持つ可哀想な俺」と自分に酔うか、そんな姿しか思い浮かびません。

夫は決して自分が加害者になるような行動はしません。
しかし、このままでは逆に私が夫に悔しさのあまり手をあげてしまいそうです。
夫の無関心がハラスメントのように感じるのは、自分の理想の家庭生活の幸せを無い物ねだりする私が、世間知らずだから、なのでしょうか。
子どもや住む家があり、収入まるごと入れてくれている夫がいながら、単に週末に家族で出かける幸せや、夫婦が信頼しあう、と良くも悪くも絵に描いたような幸せが得られないと嘆くのは、おろかなことでしょうか。
自分は家事育児をしているから役割を果たしている、という理由で配偶者の気持ちを踏み躙るなど、考えもできません。

No.2746863 18/11/21 03:09(スレ作成日時)  

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧