注目の話題
どうしたら幸せになれますか?
この場合の気遣いが分からない…
仕事が長続きしない原因

あなたは神を信じていますか?

No.9 18/09/18 01:06
自由人8 ( ♂ )
あ+あ-

≫7

そうそう(笑)
人間臭くて芸術家には大変魅力的(素材)。だがこれゼウスに失礼かも💦

と言うのはゼウスも紀元前3世紀以後のヘレニズム期になると、プラトンやストア哲学の影響でより深い宇宙の真理、または一神教の唯一神的な雰囲気が与えられる。

何だ、やっぱり人間が勝手に神を作り変えてるじゃん、と受けとるよりも、哲学者らの高度な知性によって次第に神、形而上世界の実像が明らかに理解されてきた結果だろう。

実際、ローマの貴族らに流行したストア哲学、更にはプラトン哲学、それを元により神秘性を深めた新プラトン派と一般に呼ばれる哲学などは、皆、知性的な宗教と言っていい。

ここから4世紀のローマ帝国によるキリスト教公認そして国教化までの道のりは、もうほんの一歩と言って良かった。

またキリスト教側も1世紀の使徒らの思想を、既に2世紀からプラトン哲学、3世紀以降は新プラトン派らによって解釈し、神学を形成していく。

だから正統派キリスト教は、実はかなり哲学的に深遠なのだ。

哲学者らによって発見された神、宇宙の根本真理、イデアー等と呼ばれる存在を、新たに神話の主神ゼウスに附与しようが、キリスト教の三位一体の神と呼ぼうが、単語の違いほどには実質の違いはない。

ギリシャ神話がギリシャ哲学によって次第に深められ、更に古代エジプトの神学なども加わったのがヘレニズム。

そしてユダヤ教(ヘブライズム)から生まれた宗教としてはまだ未完成だったキリスト教に、ヘレニズムによる理論、神学が濃厚に加わり完成したのが、4世紀の正統派(オーソドックス)キリスト教。

だから実は古代ギリシャ文化はギリシャ哲学、キリスト教の母である。(父はユダヤ教つまりヘブライズム)

難しい言い方で失礼するが、ヘレニズムとビザンティン(東ローマ帝国のキリスト教つまりオーソドックス)は、断絶ではなく連続するモノ。

ここが西ローマ帝国滅亡後、蛮族が長年支配し、ギリシャ文化、哲学とキリスト教が一度断絶した西ヨーロッパのキリスト教(中世カトリック)との大きな違い。

更にオーソドックス(ビザンティン・キリスト教)は、イスラームの産みの親でもある。
勿論イスラームはすぐに独自の宗教として別の内容を持ったが、その過程でギリシャ哲学(特にアリストテレス)の影響を受けたのだ。

9レス目(14レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧