注目の話題
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
俺は正しい!まともだ!
なぜ入籍しない?

少子化は女性の責任である理由

レス16 HIT数 492 あ+ あ-

主婦さん
24/05/17 13:28(更新日時)

少子化についての質問です。
大前提として少子化は政府の責任ということは念頭に置いておいてください。
次点で、少子化は女性の責任であると考えます。なぜなら男性は自力で子供を産めないからです。男性は女性側から承認されないと犯罪行為でもしない限り子孫は残せません。逆に言うと女性は承認する側なので誰でもいいのです。極論ホームレスのおっさんとでも簡単に作れます。つまり承認する側が全てを握っています。
それは野生も同じでオスは余るんですけどメスの場合は逆で余らないんです。
人類に限ってメスが怠けて子孫を残さないんです。シングルマザーにでもなればいいのに。 要約するとオスは全種族共通で役割を果たせない哀れなオスがいる一方、余るはずのないメスが人類に限って役割を果たそうともしない。ということです。この時点で男に責任は全くないわけです。 それはやはり現代女性が自己中心的な個人主義で国の未来とか移民問題とか考えておらず怠けているからでしょうか?

No.4050372 24/05/15 07:40(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/05/15 07:53
匿名さん1 

魅力のない生き物が子孫を残せず淘汰されるのは自然の摂理ですよ。
だからどんな動物だって異性にアピールするんでしょ?
人間で一夫一妻が義務付けられてる国の場合、優秀な異性をみんなで共有はしませんから相手がいない人がいるのも当たり前かと。
選ばれない男性の場合、女性から見て魅力がないわけだから選ばれるだけの魅力がないのが問題でもあると思いますけどね。
ただそれは男性に限った話ではないですけどね。

No.2 24/05/15 08:02
通りすがりさん2 ( 40代 ♂ )

魅力のある思想なら賛同してくれるし、発信し続ければ、現状を変えられると思う。

魅力のある思想ってのが前提だけどね。

No.3 24/05/15 08:09
匿名さん3 

子供に全人生をかけてまで。自身が虐め被害に会い、辛かったために、子孫は同じ目に合わせたくないというのも事実として在ります。誰が子供の面倒見るわけ?育てなければ行けない、子供が欲しいとは思わないと言うのも在ります。女性であれど、結婚相手男性を愛せないというのも在り得ますし。誰が悪いわけでも在りませんよ。現状、日本の円安ドル高を何とか改善して欲しいです。

No.4 24/05/15 08:21
匿名さん4 

女性が子供を沢山産めば解決する問題だから、そう考えてしまうのでしょうか?

私は女性ですが、男性の責任だと考えています。

理由は、日本社会は男性が中心に周り、男によって作られた社会だからです。

自分たちが今の社会をつくっておきながら、それが失敗したから、尻拭いを女性に押し付けているだけです。

そんなに子供を生んてほしいなら、子供を生みたい、産める社会を作ってください。



海外に比べて、日本の女性は活躍していませんよ。
社長、政治家、女性の割合は何%?
まだまだ男性社会の日本。
男中心だと自覚を持ってくださいな。


男もちゃんとやってるという意見が出そうですが、
男性の育児休暇なんて、ここ数年の話ですよ。
主夫という言葉も、ここ数年の話。
男性が家事して育児して、女性と一緒にやるのが当たり前みたいになったのもここ数年の話。


男は仕事さえしていれば何もしなくて良くて楽だなーと数年前まで本気で思っていましたよ。
女は昔から大変です。
女ばかりに押し付けないでほしい。

  • << 9 海外も少子化ですよ…特に先進国は。男女平等であればあるほど少子化なんですよ。 それが答えですね

No.5 24/05/15 08:48
匿名さん5 

頭で考えてるだけだから、こんな思想になるのかな。
あなたは男なのか女なのか、子供がいるのか知らないけどさ、誰が悪いって決めてどうしたいんだろ。

No.6 24/05/15 08:53
匿名さん6 

大前提として少子化は政府の責任

主さんは少子化のどの点が政府の責任だと思っていますか?

  • << 10 バブル時代に税金をあげておかなかったこと。好景気には税率をあげ、不景気には税率を下げる。 そんな当たり前のことをやらずに真逆なことをしてることですね。

No.7 24/05/15 09:19
自由なパンダさん7 


子供は宝、孫ができるとじいさんばあさん大喜び、子育ても支援してくれた

子育ては金がかかるしめんどくさい、核家族化で親の支援も期待できない。

No.8 24/05/15 09:34
おしゃべり好きさん8 

何不自由しない生活をくれる男ならぽんぽん産んでくれる女がたくさんあらわれると思います。

働かないと生きていけないっていう考えが今の女にはあるので、
妊娠したら働けなくなる
今の状況で妊娠したら生活ができない

と思ってたら妊娠はしたくないと思います。

私はシングルマザーですけど、手当がもっともらえるなら旦那はいらないけど子供は産んでもいいです。
安産だったので

女だって、1人じゃ子供産めないんですよね。
タネ探ししないと
出来るだけイケメンがいいです。
子は親に似ますから

歪んだ男があなたみたいな考えなら
歪んだ女は私みたいな考えでしょうね。

No.9 24/05/15 09:55
主婦さん0 

>> 4 女性が子供を沢山産めば解決する問題だから、そう考えてしまうのでしょうか? 私は女性ですが、男性の責任だと考えています。 理由は、… 海外も少子化ですよ…特に先進国は。男女平等であればあるほど少子化なんですよ。
それが答えですね

  • << 13 ですね。 先進国は少子化方向ですよね。 少子化に関して誰が悪いというわけではなくそういう時代の流れなのかなと思うが本音ですね。 ただ、女が子供産まないのが悪いと、女のせいにされると、だったら男はどうなのよ? 女が生み育てやすい社会環境を作っているのかと反発心が芽生えるのです。

No.10 24/05/15 09:56
主婦さん0 

>> 6 大前提として少子化は政府の責任 主さんは少子化のどの点が政府の責任だと思っていますか? バブル時代に税金をあげておかなかったこと。好景気には税率をあげ、不景気には税率を下げる。
そんな当たり前のことをやらずに真逆なことをしてることですね。

No.11 24/05/15 10:13
匿名さん11 

女の自由と権利についてもっと真剣に考えるといいですね
男尊女卑の人間は自分が誰かを下において好き放題にできたから、支配下の人間について考えようともしない傾向ありますね
パワハラに例えてみると、パワハラは減りましたが会社のためにはパワハラの時代が最高ですよね、奴隷のように社員をこき使って業績上がって素晴らしい時代でしたよね
パワハラの時代に戻しましょうよって言ってるようなもの‥
あなたが男でもし世の中が男同士で産める社会で
一方的に相手の男を支配においてやって産ませる、そんな社会であなたがやられる男側で有無を言わせずやられて産まされて下に配置されて何か楽しいですか

No.12 24/05/15 13:01
匿名さん12 ( 30代 ♂ )

一部で賛同出来ますが、日本と言う国が今まで男尊女卑だったから通る理屈なんでしょうね。

今や女性も平等に教育を受け就職できる時代です。
なんなら女性が1人で生きて行ける時代なんですよね。

昔みたいに男にすがらなければ、生きて行けない時代ではなくなりました。
だったら、女性も無理して結婚しませんよね。

少子化は先進国では共通の問題です。
文明の発達や価値観の多様化もありますが、その一因には女性の社会進出もあると思っています。
女性の教育や労働の権利を奪えば男にすがるしか無くなるわけですから。
ショボい男にも女が出来て、家庭を持てる確率は上がります。

発展途上国で出産率が高いのは、まだまだ女性の権利が低いからだと思っています。
また文明が未発達だと夜にやる事がないですよね。
やる事がないと、男女が夜にやる楽しみはあれしかない。
だから、発展途上国は子供が多いと勝手に思っています。

しかし、現代の自由を生きる女性達に前時代的な生き方を強いれるわけがない。

これからはOPEN AIだか何だかで、ますます疑似恋愛が増えて、人類は衰退する一方だろうと思いますね。

No.13 24/05/15 13:32
匿名さん4 

>> 9 海外も少子化ですよ…特に先進国は。男女平等であればあるほど少子化なんですよ。 それが答えですね ですね。
先進国は少子化方向ですよね。

少子化に関して誰が悪いというわけではなくそういう時代の流れなのかなと思うが本音ですね。

ただ、女が子供産まないのが悪いと、女のせいにされると、だったら男はどうなのよ? 女が生み育てやすい社会環境を作っているのかと反発心が芽生えるのです。






No.14 24/05/15 15:14
匿名さん14 

少子化どころか子どもが増え続けてる国って女性の人権はもちろん、男性も制圧受けてるし、子どもなんかもっとひどい扱い受けてる
要は子どもは金がかからない手っ取り早い労働力でしかない。
一般庶民にとっては唯一のセーフティネットでかつ金がなくても生み出せる労働力だから産むしかない。
で、そんなんで果たしていいのか?って考えるようになったのが近代の思想や人権意識な訳。
社会が成熟したら少子化は自然なんだよ。あなた自身も子どもの頃は最低限衣食住は提供され学校に行くことができて飯は食えるような生活は送れていたんじゃない?5歳から親の手伝いをして学校も行けず働いてましたなんて環境じゃなかったでしょ?
それって結局社会が成熟して、基本的人権があって児童労働が禁止されてるからこその結果だよ。
私は少子化って悪いことじゃないと思ってるんだよね
というより少子化で何が困るってそれって将来の労働力不足で困るってことで、子どもの数=労働力としか見てない考えにどうにも違和感があるんだよ
とりあえず労働力なんとかしたいならいま現在いる146万人のひきこもりを全員労働者にしたら?と思うわ
誰もそこ何も言わないよね。

No.15 24/05/15 15:33
匿名さん15 

ちなみに主は何人産んだの?

No.16 24/05/17 13:28
お馬鹿騒ぎ好きさん16 ( ♀ )

主さんが不妊や中絶、性教育や性犯罪についてもっと考えてみた上での意見が知りたいです

女性側だけでなく男性側が理由の不妊もありますし、子供って望めば産まれるものではないじゃないですか
子供を望みながら不妊治療する人たちや、子供がでぎず離婚する人たちも少子化の原因でしょうか?
命をかけて産んだけれど亡くなることもあるし産まれる前に…ということもある
先に望めば産まれるものではないと言いましたが、望んで妊娠できても無事に産まれるとは限らない

一方で望まぬ妊娠をして中絶する人もいますよね
私のかつての同級生の初体験は小学生の時だったそうです
中学生で妊娠して中絶した子も居ました
セックスをしたら妊娠するかもということはなんとなく知っていて、でもきちんとわかっていたわけではなかったのでしょう

そして中絶とは女性の心と体にとって非常に痛く、辛く、悲しいものだそうです
その中絶の理由が男性側にのみある場合、つまり性犯罪だったとしたら
その女性が中絶によって妊娠できない体になってしまったり、トラウマによってセックスできなくなってしまったとしたら
それは男性のせいですよね



それでも少子化の原因は政府と女性なんでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧