注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

発達障害の子育て

No.15 08/10/03 08:55
匿名さん15
あ+あ-

≫12

12さんのお話のは少し納得です。

私は、もう大人ですが…小学生の頃くらいまで、通信簿には「毎日ボーッとして口を開けている」とよく書かれていました。

その時は子供だから気付いてなかったんですが、親には褒めてもらったことなどほとんど無かったし、おばあちゃんは気が荒い人だったので、怒鳴られない日などなくて、毎日、叱られることばかりでした。

12さんが書かれた・・・悪いとこばかりが目について学校でも家でも怒られてばかりだと、自尊心が低下して『どうせ俺なんか…』ってなってしまう・・・って自分にも当てはまってた事だったな!って思います。

子供なのに何をするにも気力も湧かなければ意欲もないし、何をやってもとろいから仲間ハズレにされるし、親にも誰にも認めてもらえず・・・悪循環だったように今なら判ります。

私の体験なので参考にならないかもしれませんが。

15レス目(132レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧