注目の話題
どうしても結婚したいです。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

保険の営業限界説

No.77 18/03/03 14:56
通行人38
あ+あ-

≫75

昨夜と早朝見ていて長い書き込みしたのですが、途中でパソコンがフリーズしてしまって
しかも2回とも・・
また最初からに・・(>_<) それでも頑張って前回書き込んだんですよ。
明日銀行業務試験のテストなのに(>_<)

昔マスコミに叩かれたの、主さん知らなかったんですかー
「もう年だから、今更転職できない」と書いてあったけど、まだ主さん若いのでは?

今もそうなのかもしれないんだけど、昔は、国内大手の生命保険会社は、定期保険特約付き終身保険(定期付き終身)を主流で売っていて、
例えば〇本生命保険だと「ふれ〇い家族とか」終身を300万円に定期保険(10年更新型)を2700万円とか。終身200万円に定期保険(10年更新型)3800万円とか。
定期の部分は、一時金ではなくて年金型のように1ヶ月単位で支払われるタイプだったかな?よく覚えてませんが・・
それを誰にでも、設計しているのよ。独身女性にも(苦笑
結婚して1年経っていない子供がいない、うちにも・・
しかも、いまある解約返戻金が溜まっている終身保険を下取りに出して、転換しろって。
何で今ある保険より悪い保険に買えろと言っているのか・・目が点だったわ。

週刊誌等で叩かれた記事を見た時は、「そういう人もいるというだけで、殆どの人は常識的
な範囲でやってくれていると信じていたが、逆だった。
そういう営業をしているセールレディが多いんだわ。

要は、保険会社にとって利益率が高い商品を主商品として、セールスレディに売ってくるように仕向けているんだね。
セールスレディは、
とにかく、ノルマノルマで「ふれあい、今月最低1人2本は、売って来い」と、上からいわれたら
独身でも、子供が成人している中年夫婦でも、とにかくふれあい家族の見積もりを持っていく。

しかも「定期保険の部分は10年だけの保証ですよ」とか「10年後に更新できるけど、10年後は保険料はこれくらいに上がりますよ」とデメリットになることはお客様にきちんと説明しようとしない。

お客様の中には「定期保険」を「定められた期間だけ保障する死亡保険」とは知らずに、一生その保証が続くものだとか。
中には、銀行などの定期預金と勘違いしているお客様もいるけど、セールスレディは
好都合に誤解させたままで、契約させてしまう。

そういうセールスの仕方を後々問題にしてました。






77レス目(87レス中)
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧