注目の話題
彼氏に誕生日を偽られ?ました。
どうしても結婚したいです。
湯船のお湯が黒くなる。

産後の面会について‥

No.87 17/11/14 20:31
名無し1 ( ♀ )
あ+あ-

そうかー。
今は産後のお見舞いってアポなしダメなんだね。
私がお産した時も携帯はあったけど、病院内では携帯使わないのがマナーだと思ってたから、持ってたけど使わなかった。

それに2人目のとき切迫早産で6人部屋に2ヶ月入院したこともあって、あまりプライバシーが守られてるとは言えなくて。
というか、大学病院だったから、産科的な治療中に研修医は見学するわ、看護実習生は来るわだったし。
もちろん同室の人の旦那さんがよくお見舞いに来るから、顔見知りになってたし。

そんな環境だったから、お見舞いにくる旦那とか姑とか実母とかただ嬉しいだけだったし、プライバシーの守りにくい大部屋でも同室の人たちは礼儀がありつつ仲良くできてたし。
入院したことを知らせたのは、身内以外は本当に仲の良い友達だけだったし。

産後のアポなしお見舞いは…、って言えるのは、幸せなことだと思うよ。
これは嫌味じゃなくて、色んな気の毒な妊婦さんを入院中に見てきたから、特に大きなトラブルもなく、お産を迎えられたことが、本当はとても幸運だってことにみんな気付かないんだろうと思う。

病気とか大きなトラブルを抱えた妊婦さんだと、どうにか無事に出産できたら、アポなしのお見舞いとかどうでもいい人も多いし。

そんな極端な話をされても…
って思われちゃうかもしれないけど、ホント、無事に赤ちゃんを産むって幸運なことだし、世代や背景の違う人だと私みたいにアポなしも気にしない人もいるし、できたら主さんもお姑さんたちのこと、ちょっと感覚は違うけど、許してあげて欲しいな、と思う。

でも私は今はアポなしお見舞いはマナー違反と思う人が多いと知ったから、これからはちゃんと相手の都合は聞こうと思うよ。

長々とごめんなさい。

言い忘れてたけど、ご無事のご出産、おめでとうございます。
これから赤ちゃんやご家族といっぱい幸せを作ってくださいな。

87レス目(130レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧