注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
離婚しても構わないでしょうか

躁鬱の友人

レス3  HIT数 1059 あ+ あ-

名無し
17/05/07 20:36(最終更新日時)

友人が2回目の鬱になり、元気になって来たと思ったら、今までの彼女と違う考え方になってしまいました。

所謂躁鬱です。
自分でも頭の回転が早くなって、動きたくて仕方ないと言ってましたし、周りの人はテンションの高さに戸惑ってます。

私は住まいが遠いため、LINEでのやり取りでそれに気付いたのですが、躁鬱と気付くまでは正直怖かったです。

自分はこう考えてる、自分は正しい、周りはわかってくれない、周りは自分より下だ、など...。
そんな内容のLINEが最高48個来てた時は引きました。

前はそんな事言う人ではなかった(抑鬱だった為か?)のですが、戸惑いが隠せませんし、疲れます。

今は少し距離を置いてますが、長年の友人なので縁を切る事は考えてません。
しかし、付き合い方がわからず、彼女の言動にイラッとして来てしまいます。
自分が落ち着いたなと思ったタイミングで、相手から連絡来るので返事すると、また突拍子もない事言ったり、自分の言いたい事だけ送って来るのでイラッとしたり、疲れたりして返事をやめてしまいます。

相手の気持ちを理解しようとせず、思った事をポンポン言う感じです。
人の意見は聞きません。
家族からも疎まれてるようで、会話もほぼないと言ってました。
心配ではあるんですが、どうすればいいかわかりません。

愚痴になってしまいましたが、私はどう対応すればいいんでしょうか?
時間が解決してくれるだろうと思ってますが、すでにそんな状態になって4ヵ月です。

どなたかいい知恵をお与えください。

タグ

No.2467936 17/05/07 03:21(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧